News

“三宅純”が手掛ける最新サウンドトラック『雪国』、本日4/16(土)21時からのドラマ放送に先駆けて先行配信!
2022.04.16 INFORMATIONRELEASE


“川端康成”の名作『雪国』に“三宅純”が新たな解釈で臨む最新サウンドトラックが、本日21時からのドラマ放送に先駆けて先行配信いたします! 見るもの全てに新たな”雪国”を感じさせる三宅純の唯一無二の世界観、お楽しみください!

read more

Yo-SeaとHIYADAMの人気コラボレーション”Dreaming City”の待望となる7インチ、本日ついにリリース!B面にはYo-SeaとTaeyoung Boy(現TAEYO)によるこちらも人気なコラボ曲”ON MISSION”を収録!完全限定プレス!
2022.04.13 INFORMATIONRELEASE


唯一無二の歌声とメロディを武器とする人気シンガー、Yo-Seaとファッション界隈も含むワールドワイドな活動に注目が集まるラッパー、HIYADAMの人気コラボレーション”Dreaming City”が待望の7インチリリース!タイトルどおりの最高にドリーミーなポップ・チューンでヒップホップ~R&Bファンのみならず幅広い層から人気を博している楽曲!B面にはYo-SeaとTaeyoung Boy(現TAEYO)によるこちらも人気なコラボ曲”ON MISSION”をカップリング!ともに2018年リリースのプレイリスト・アルバム『MOLT』に収録!

read more

国内屈指のディスコ・クリエイター“T-GROOVE”と変幻自在のグルーヴを叩き出すストリート・ドラマー“George Kano”を中心に日本とフランスから総勢18名に及ぶミュージシャンが集結したジャズ・ファンク・ディスコ・プロジェクトが始動&第1弾シングル解禁!
2022.04.13 INFORMATIONRELEASE


世界標準のサウンドで国内外のシーンから高い評価を得ているディスコ・クリエイター”T-GROOVE”と数多のセッションやライヴで変幻自在のグルーヴを叩き出すストリート・ドラマー”George Kano”を中心に、日本とフランスから総勢18名に及ぶミュージシャンが集結したジャズ・ファンク・ディスコ・プロジェクトが始動! ムーディーでスウィート、、、ソウルフルでグルーヴィー、、、全編生音によるプロダクションで繰り広げられるセクシーでラグジュアリーなサウンドは、フロアからリスニングまでフィットするまさに現在進行形ダンス・ミュージックです!

第1弾シングルとなる「Lady Champagne」は、鈴木雅之、清水翔太などのバックコーラスとしても活躍しているファルセット・シンガー、DAISUKÉがヴォーカル&コーラスで参加したアダルトなフィーリングのジャジー・ディスコ!

read more

BudaMunkとJansport Jによるジョイント・プロジェクト『BudaSport』からDaichi Yamamoto、Illa J、Devin Morrisonをフィーチャーした”Spice”が本日より先行配信開始!また同曲のVisualizerも公開!
2022.04.13 INFORMATIONRELEASE


◆ Sick Team、Green Butterとしての活動や自身のソロなど数々のプロジェクトのリリースに留まらず企業CMの音楽を担当する傍ら、さらに深いアンダーグラウンドな動きも活発化させ活動の幅を広げ、Delicious VinylやFat Beatsから作品をリリースするなど日本だけではなく海外のシーンへも多大な影響を与えているDJ/ビートメイカー、BudaMunk。LAを拠点にソウルフルなビートを軸に自らのプロダクションスタイルを確立し、NasやHit-Boy、Benny The Butcher、Freddie Gibbs、Bluなどメジャーからアンダーグラウンドまで様々なラッパーへビートを提供するだけでなく自らの名義でも作品をリリースしているプロデューサー、Jansport J。このふたりによるTYO to LAなジョイント・プロジェクト『BudaSport』がリリース。
◆ 本作はJansport Jが来日した際にBudaMunkと行なったセッションを中心に全てが両者のコラボレーションによるものであり、BudaMunkとJansport Jに所縁あるアーティストが日米から集結。日本サイドからはSick TeamのISSUGI、5lackを筆頭に仙人掌、Mr.PUG、Daichi Yamamoto、KOJOE、GAPPER、OYG、Ume、LafLife、USサイドからはKendrick Lamar作品への参加で知られるLike(Pac Div)やDr. Dreの最新作への参加も話題なThurzを始め、BluやDevin Morrison、Illa J、Slim Jeff、Quadryが参加している。
◆ その『BudaSport』からISSUGIとBluをフィーチャーした先行第1弾”Old School, New Design”に続き、Daichi Yamamoto、Illa J、Devin Morrisonをフィーチャーした第2弾”Spice”が本日より先行配信開始!また同曲のVisualizerも公開!

read more

LIBROが98年にリリースした日本語ラップ・クラシックな名盤『胎動』収録の名曲”雨降りの月曜”のミュージック・ビデオが公開!また同作のアナログ盤が完全限定プレスで本日リリース!
2022.04.06 INFORMATIONRELEASE

 日本のヒップホップ・シーン黎明期から活動をスタートさせて97年にラップ、トラックメイク双方を手がけるスタイルでデビュー。2022年にはデビュー25周年を迎えながら今でもマイペースな活動を続け、コンスタントに作品をリリースし続けているLIBRO(リブロ)が98年に発表したファースト・アルバムにして日本語ラップ・クラシックな名盤『胎動』に収録されている名曲”雨降りの月曜”のミュージック・ビデオが24年の時を経て公開!Diaspora skateboardsのビデオディレクター、小林万里がディレクションを担当している。
 また、その”雨降りの月曜”やタイトル曲”胎動”を筆頭、”対話” feat. Momoe Shimano a.k.a. MOE’Tなどの名曲を多数収録した『胎動』のアナログ盤が本日リリース!帯付き/完全限定生産でのリリースとなります。

read more

三宅伸治(MOJO CLUB、ex.ザ・タイマーズ)&The Red Rocks、4/20リリースのアルバム『GOT TO BLUES』から「歩くよ」を明日4/2より先行配信!併せて同曲のMVを正午12時にプレミア公開!
2022.04.01 INFORMATIONRELEASEVIDEO


ブルースやソウルに根ざしたロックンロールを歩み続けるシンガー/ギタリスト、三宅伸治。その還暦を記念して2021年3月に東京、吉祥寺のスターパインズカフェで開催されたイベント“Red Thanks 3days”のために結成されたバンド、The Red Rocks。三宅が率いるThe Spoonfulの3人――高橋“Jr.”知治(JUNGAPOP、FBM等)、KOTEZ(KOTEZ & YANCY、blues.the-butcher-590213等)、AKANE(EMILAND、exズクナシ)――に加え、伊東ミキオ(ウルフルズ、八代亜紀、等)、ウルフルケイスケ、MONKY(MONKY & FANCY BIRDS、IRIE JAZZ SESSION等)、MAKOTO(JABBERLOOP)という豪華メンバーが集結。2021年10月にリリースしたアルバム『Red Thanks』につづいて早くも新作が完成。全曲日本語詩によるブルース・アルバム『GOT TO BLUES』を4月20日にリリースする。三宅がリスペクトしてやまない偉大なブルースマン&ウーマンに捧げる、完全一発録り、小細工一切なしの全11曲を収録。ホーンを配した分厚いサウンドをバックに三宅のブルース愛が爆発。ブルース=小難しいという概念をくつがえす、胸がすくような痛快この上ないアルバムとなった。

そんなアルバム『GOT TO BLUES』より、ニューオーリンズ調のリズムとアレンジが楽しい「歩くよ」を明日4月2日より先行配信。併せて、音の楽しさが映像になった同曲のミュージック・ビデオを正午12時にプレミア公開。

read more

Mamas Gun4年振りのニュー・アルバム『Cure The Jones』が本日リリース!持ち前のポップ・センスはそのままよりスウィートに深化した、モダン・ソウルの新たなるマスターピースの誕生!
2022.04.01 INFORMATIONRELEASE


その類まれなメロディ・センスで、ソウル/ファンクのリスナーに留まらず幅広い層から絶大な支持を受けるUKのニュー・ソウルバンド、MAMAS GUN。前作『Golden Days』以来約4年振りとなるニュー・アルバム『Cure The Jones』が本日リリースされた。
持ち前のポップ・センスとヴァラエティ豊かな魅力はそのままに、よりヴィンテージ感を増してスウィートに深化したソウル・ナンバーが並ぶ極上のアルバムとなっている。

read more

王様は裸だ。これまでも、これからも――ロック史上最大の異端アーティストの決定的評伝『フランク・ザッパ』本日発売!
2022.04.01 INFORMATIONRELEASE


Pヴァイン/ele-king booksより、バリー・マイルズ著『フランク・ザッパ』を本日4/1に刊行します。

60年代にロック史上初の2枚組アルバム『フリーク・アウト』でデビュー。以後、ロックにとどまらずドゥーワップからリズム&ブルースといった大衆音楽からジャズ、現代音楽などの芸術音楽までを取り込んだ雑食的なスタイルに、舌鋒鋭い政治批判と強烈なシモネタが同居する歌詞世界で死後30年近くが経過したいまでもなお存在感を失わない異端のミュージシャンであるフランク・ザッパ。

4月22日から、はじめての遺族公認ドキュメンタリー映画『ZAPPA』も公開開始。いま再びザッパへの関心が高まる中、本書は膨大な資料をもとにその生涯をまとめたザッパ評伝の決定版ともいうべき一冊です。

read more

“六角精児”初のソロアルバム『人は人を救えない』発売を記念して4/30にタワーレコード渋谷店でインストアイベント開催決定! “酒”と“鉄道”をテーマにしたオリジナル新曲「お前の町へ」も本日先行配信!
2022.04.01 INFORMATIONRELEASELIVE & EVENT


六角精児が歌うフォーク&ロック名曲選『人は人を救えない』発売を記念して、TOWER VINYL SHIBUYA(タワーレコード渋谷店6F)でのインストアイベント開催が決定しました! 六角精児本人はもちろんのこと、スーパーバイザーとして関わった長門芳郎氏(パイドパイパーハウス)やアルバム制作のきっかけを作った北爪啓之氏、サウンド・プロデューサーとして参加した谷口雄氏らによるトーク、さらには演奏も交えたライヴイベントです!

また4/20発売のアルバムから先行シングルとして、“酒”と“鉄道”をテーマにした六角精児オリジナル新曲「お前の町へ」も本日解禁!

read more

BudaMunkとJansport Jによるジョイント・プロジェクト『BudaSport』からISSUGIとBluをフィーチャーした”Old School, New Design”が本日先行配信開始!また同作のジャケットも公開!
2022.03.30 INFORMATIONRELEASE


◆ Sick Team、Green Butterとしての活動や自身のソロなど数々のプロジェクトのリリースに留まらず企業CMの音楽を担当する傍ら、さらに深いアンダーグラウンドな動きも活発化させ活動の幅を広げ、Delicious VinylやFat Beatsから作品をリリースするなど日本だけではなく海外のシーンへも多大な影響を与えているDJ/ビートメイカー、BudaMunk。LAを拠点にソウルフルなビートを軸に自らのプロダクションスタイルを確立し、NasやHit-Boy、Benny The Butcher、Freddie Gibbs、Bluなどメジャーからアンダーグラウンドまで様々なラッパーへビートを提供するだけでなく自らの名義でも作品をリリースしているプロデューサー、Jansport J。このふたりによるTYO to LAなジョイント・プロジェクト『BudaSport』がリリース。
◆ 本作はJansport Jが来日した際にBudaMunkと行なったセッションを中心に全てが両者のコラボレーションによるものであり、BudaMunkとJansport Jに所縁あるアーティストが日米から集結。日本サイドからはSick TeamのISSUGI、5lackを筆頭に仙人掌、Mr.PUG、Daichi Yamamoto、KOJOE、GAPPER、OYG、Ume、LafLife、USサイドからはKendrick Lamar作品への参加で知られるLike(Pac Div)やDr. Dreの最新作への参加も話題なThurzを始め、BluやDevin Morrison、Illa J、Slim Jeff、Quadryが参加している。
◆ その『BudaSport』からISSUGIとBluをフィーチャーした”Old School, New Design”が本日より先行配信開始!またアルバムのジャケットも公開!

read more