News

新作も大ヒット中、名匠サム・ライミの全貌に迫る『サム・ライミのすべて 「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」への軌跡』本日発売!
2022.05.11 INFORMATIONRELEASE


Pヴァイン/ele-king booksより、ele-king編集部(編)『サム・ライミのすべて 「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」への軌跡』を本日5/11に刊行します。

『死霊のはらわた』で一躍80年代ホラーを代表するカルト監督に。『スパイダーマン』3部作など成功をおさめつつもプロデューサーとして若手ホラー作家のフックアップを続けてきた名匠、サム・ライミ。

2022年5月には9年ぶりとなる新作としてマーベル映画『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』を発表。こちらも「サム・ライミ節」全開の快作として大いに話題を呼んでいます。

本書はそんなライミのこれまでを振り返った日本で初めての一冊であり、Amazonでは発売前から「外国映画」部門のランキング1位となるなど注目を集めています。

read more

Mili、K-ON、DJ TONK、DJ SASによるグループ、Naked Artzが97年に発表したデビュー・アルバム『浸透~Penetration~』のインスト・アルバムがデジタル解禁!
2022.05.11 INFORMATIONRELEASE


ジャパニーズ・ヒップホップ人気が高まっていく90年代半ばに『悪名』、『続悪名』、『Hey! Young World』といったコンピレーションへの参加やシングル/EPのリリースなどで注目を集めたMili、K-ON、DJ TONK、DJ SASによるグループ、Naked Artz(ネイキッド・アーツ)。そのNaked Artzが97年にリリースし、先日デジタルでも解禁された日本語ラップ・クラシックなデビュー・アルバム『浸透~Penetration~』がインスト・アルバムとしてもデジタル解禁!TONKの手による90sマナーなソウル~ジャズを基調とするメロウかつスムースな心地良いサンプリング・サウンドが特に人気を博していただけにインストゥルメンタルのアルバムとしても楽しめる内容になっております。

read more

8/13(土)に日比谷野外大音楽堂でのワンマンライブを控えたおとぎ話が、明日5/11(水)に約1年半振りの新曲「FALLING」を配信リリース!
2022.05.10 INFORMATIONRELEASE


8/13(土)に日比谷野外大音楽堂でのワンマンライブ<OUR VISION>を控えた、おとぎ話。

明日5/11(水)に約1年半振りの新曲「FALLING」を配信リリースします。
無駄な音を削ぎ落しながら隙間を存分に生かしたミニマルな構造の中で浮遊感や陶酔感が印象的な新しい響きを湛えたしなやかでソフトなサウンド。キャッチーなネオソウル感覚のビートミュージックです。

また日比谷野外大音楽堂でのワンマンライブのチケットは現在一般販売中。
こちらもぜひチェックしてください。

read more

現行シューゲイズ/ドリーム・ポップシーンを牽引する”For Tracy Hydeと”異文化融合”と”圧倒的ソロ性”をコンセプトに活動する女性アイドルグループ”RAY”によるスペシャル・コラボ7インチがリリース決定!
2022.05.10 INFORMATIONRELEASE


シューゲイズ/ドリーム・ポップを継承しつつ、エモ、グランジ、スロウコアなどUSオルタナをも呑み込んだサウンドへと進化を続ける”For Tracy Hyde”と”異文化融合”と”圧倒的ソロ性”をコンセプトに活動する女性アイドルグループ”RAY”。For Tracy Hydeの夏bot(G)が楽曲提供、Mav(Ba)、草稿(Dr)がレコーディングに参加するなど以前から交流のある両アーティストでしたが、ついに共作となるスペシャル・コラボレーションが実現!

初期For Tracy Hydeがデジタルプラットフォームのみで発表し、以降ライヴで披露されることはありながらも正式なリリースはなされていなかったキラー・ポップチューン「フランボワーズ・パルフェのために」を、キャッチーなメロディと煌びやかなバンド・アンサンブルにeurekaによる透明感に溢れたヴォーカルが心地良いFor Tracy Hydeヴァージョンと、4人それぞれの色とりどりなヴォーカルが映えるRAYヴァージョンを新たにレコーディング&カップリングした7inchシングルがリリース決定!

さらに7inchリリースに先駆け、明日5/11よりRAYヴァージョンを先行配信! 7inchは初回限定生産のため生産数に達し次第販売終了となります、ご注文はお早めに!

read more

国内屈指のディスコ・クリエイター“T-GROOVE”と変幻自在のグルーヴを叩き出すストリート・ドラマー“George Kano”を中心に日本とフランスから総勢18名に及ぶミュージシャンが集結したジャズ・ファンク・ディスコ・プロジェクト”T-GROOVE & GEORGE KANO EXPERIENCE”アルバムリリース決定!
2022.04.28 INFORMATIONRELEASE


世界標準のサウンドで国内外のシーンから高い評価を得ているディスコ・クリエイター”T-GROOVE”と数多のセッションやライヴで変幻自在のグルーヴを叩き出すストリート・ドラマー”George Kano”を中心に、日本とフランスから総勢18名に及ぶミュージシャンが集結したジャズ・ファンク・ディスコ・プロジェクト”T-GROOVE & GEORGE KANO EXPERIENCE”より、先行シングルに続きアルバムリリースも決定!

ムーディーでスウィート、、、ソウルフルでグルーヴィー、、、全編生音によるプロダクションで繰り広げられるセクシーでラグジュアリーなサウンドは、フロアからリスニングまでフィットする現在進行形ダンス・ミュージックです!

read more

新時代の本格派ドラム/パーカッション雑誌『Drum-On Volume 2』本日発売! 名プレイヤーたちの「音色(ねいろ)」に迫る大特集!
2022.04.27 INFORMATIONRELEASE


本日4/27、Pヴァイン/ele-king booksより、『Drum-On Volume 2』を刊行いたします。
昨年7月に第一号を刊行、ドラマー&パーカッショニストをわくわくさせ、やる気にさせる新時代の本格派プレイヤー向け雑誌として大きな反響を呼んだ「Drum-On」の第二弾です。

メイン特集は「ドラムの音色」。芳垣安洋、外山明、岡部洋一、アッシュ・ソーンという当代きっての名プレイヤーたちの絶品なる音色、その核心に迫るインタビュー&愛用楽器たちの実際の使用例写真満載の超大特集です。
奏法解説記事には「“1つ打ち” のすべて」と題して「速く動かす」、「超スロー・テンポでも正確に叩く」など、すべての出発点である “1つ打ち” を徹底深掘り。
また、音色にこだわるドラマー達に支持される「Ludwig Speed King Pedal」の歴代の名器~最新 L203 の魅了を探る記事も掲載。
「匠の現場」を紹介するコーナーでは〈riddim〉の伊藤直樹さん、そして「ドラムと働く人」と題してドラム専門店〈Drums Proshop GATEWAY〉の植木寛郎さん、〈MIKI DRUM CENTER〉上原貴生さんを紹介。
今回も打楽器奏者が本当に欲しい情報満載でお届けします。

read more

Hazel Englishが共同プロデューサーにDay Waveを迎えた夏にピッタリのドリームポップEP『Summer Nights』を6/17にリリース!タイトルトラック「Summer Nights」の先行配信がスタート!
2022.04.22 INFORMATIONRELEASE


シドニー出身で現在はLAを拠点に活動中のSSW、Hazel EnglishがDay WaveことJackson Phillipsを共同プロデューサーに迎えた新作EP『Summer Nights』を6月17日(金)にリリースすることを発表!同時にEPタイトル曲でもある「Summer Nights」が先行公開された。

read more

新潟在住のローファイ・パンク・デュオ、periwinklesが2曲入り配信シングル「Shadows」を本日リリース!2本連続MV公開や初の自主企画も開催間近!
2022.04.20 INFORMATIONRELEASELIVE & EVENT


地元新潟を拠点に活動中のローファイ・パンク・デュオ、periwinklesが2022年第一弾リリースとして2曲入りシングル「Shadows」をリリースした。

同時に本日の21時から2本連続でMVを公開する。

read more

ヴルフペックの別動隊フィアレス・フライヤーズのメンバーとしてや、マイケル・ジャクソンへの楽曲提供でも知られる現代最高峰のドラマーにして緩急自在のメロディ・メイカーでもあるネイト・スミス(Nate Smith)による最新アルバムから、全世界初となる待望の7インチ・シングル・カットが本日4/20(水)リリース!!
2022.04.20 INFORMATIONRELEASE


まさに現代最高峰ドラマーを証明するようなエッジの効いたドラム・プレイが冴えわたる、ファンキーさと美しくしさを兼ね備えたAサイド「Square Wheel」、一変、彼のメロディ・センスが発揮されたディープ&メロウな楽曲「See The Birds」のBサイドと、最新アルバム『Kinfolk 2: See The Birds』が誇るキラー曲をカップリング!アルバム、そして現在のネイト・スミスの魅力が凝縮された最高の1枚!

read more

アンビエント・ミュージックを楽しむための必読ディスクガイドがアップデートして再登場──『AMBIENT definitive 増補改訂版』本日4月20日発売
2022.04.20 INFORMATIONRELEASE


こんな時はチルアウトするしかない

アンビエント・ミュージックを楽しむための必読書、
430枚以上追加、内容もアップデートして再登場!

read more