メディア: CDリリース情報

SSY-1720 Foundation Skank : 1971-1975 Rare Sides By The DJ Originator
2009.07.01

ジャマイカンDJのオリジネイターとして多くのフォロワーを生み、今でもその人気が衰えることのない「ゴッドファーザー・オブ・レゲエDJs」、U・ロイ。彼が1971-75年にかけてレコーディングし、7インチ等でリリースしたレアな音源をコンパイルした作品!トースティングというスタイルの元祖とも言われているU・ロイの魅力を封じ込めた、トースティングの楽曲ばかりで構成された本作は、数多いU・ロイ作品の中でも重要な位置にあります!それだけに今回のCD化はファン待望とも言えるはず!!

read more

CDBGPD-200 London Street Soul – 1989-2009 : 21 Years Of Acid Jazz
2009.07.01

信頼のブランド〈ACE〉傘下の《BGP》より、再び人気が再燃しているアシッド・ジャズの総本山、英<ACID JAZZ>レーベルの設立21周年(!)を記念した最強コンピレーションがリリース!!ポール・ウェラーやブランニィー・ヘヴィーズ、ジェームス・テイラー・カルテットら、日本でも人気の高いアーティストが作品を残した<ACID JAZZ>だけに今作にも人気曲やヒット曲がバッチリ収録!レーベル初期の大ヒット曲である、そのブランニュー・ヘヴィース曲M4や記憶に新しいアンディ・ルイスとポール・ウェラーが放ったヒット曲M1など、誰もが一度は耳にしたことのあるオナジミの曲や忘れがたき名曲など全18曲をピック!新たな定盤となるはず!

read more

YRR-2009 Tha Blaqpoet
2009.07.01

GANGSTARRの一員として、またプロデューサーとして、これまでに数々のクラシックスを世に送り出し、世界中のヒップホップ・ヘッズをトリコにしてきたDJ PREMIERがここ数年来、もっとも力を入れているプロジェクトとしてファンの間で大きな話題となっていたBLAQ POETの新作がついに完成!!PHD~SCREWBALLと、NYヒップホップの聖地であるクイーンズ・シーンのハードコア・サイドをレペゼンし、NASやMOBB DEEPといった同地の後輩ラッパーたちにも大きな影響を与えてきたBLAQ POETの3年ぶりとなるこの新作!当然全面的にDJ PREMIERがプロデュースという入魂の一枚!PREMIERブランドに間違いはありませぬ!先行シングルM3が既に日本でも話題沸騰!DJ PREMIERらしいタイトなプロダクションに、ヒップホップ・ヘッズならド真ん中!確実にヤラレルはず!同じくプリモらしいソリッドな仕事ぶりがヤバスギなM4、POETのハード・スピッターぶりを活かしたハードコア・チューンM13、LIL FAME(M.O.P.)との男気セッションM14辺りもファンにはたまらんのです!しかもしかも!こだわりの2枚組仕様で、ディスク2には本編のインスト・トラックを収録!DJ PREMIERファンならばこれまた玉乱です!!

read more

DV-3350 House Anthems : Spring / Summer 2009
2009.07.01

DIVISIONが送る、クールなイタリアのクラブ・シーンのトレンドをコンパイルしている<HOUSE ANTHEMS>シリーズの最新09年春/夏盤がリリース!今回もBOB SINCLARやR.I.O.、DAVID TAVARE辺りを筆頭に、この夏にクル!と言われているPITBULLやRELIGHT ORCHESTRA、THOMAS GOLD、CHRIS LAKEなどなどフロアを盛り上げるアップリフティングなチューン、DJ仕様のレアなリミックスをたっぷりの2枚組全32曲を収録!クラブ・ラヴァーズにはマチガイナシなラインナップになっています!!

read more

SONORAM-AC41 Glenda(Snake Dancer)
2009.07.01

全世界のジャズやファンク、ソウル・フリークスを狂喜させるリイシューを次々と実現させ、DANIELA UND ANNやWALTER STRERATHらのお宝盤発掘も話題となっているドイツのレーベル〈ソノラマ〉の次なるリリースは、1976年にリリースされた南アフリカのカルト・ムービー「Glenda(Snake Dancer)」のサントラ。コンポーザーはZANE CRONJEとCHARLES SEGAL!ディスコ・ファンクからボッサ・ジャズ、アフロ、サイケ・ロック、ブルー・アイド・ソウルなどなど、70年代という時代背景を感じさせるサウンドがたっぷり!特にオススメは、今のクラブ・シーンでもバッチリ映えそうなジャズ・ファンク・チューンM1“The Hustler”やアグレッシヴなギター・カッティングに好きモノならば血が騒ぐはずのM7“Opus Africa”、グルーヴィかつファンキーなM2“Get It On With Music”、M8“Show Me What You Are”、ファズ・ギターが唸りをあげるM11“The Club”辺り!当然、今回のリリースに合わせてリマスタリング!世界中のファンク/レア・グルーヴ/ジャズ系コレクターや掘り師、DJを狂喜させること間違いなし!!

read more

DA-3 Pot Of Gold
2009.07.01

ソウル・シンガーとして多くのセッションやライブに参加し、QUANTIC等のアーティストとの共演と着実に人気と実力を身につけてきたアリス・ラッセル。ミニー・リパートン、エヴァ・キャシディ、スティーヴィー・ワンダー、チャカ・カーン、アレサ・フランクリン、ジル・スコットといった歌手からの影響を受けたというアリスはソウル、ファンク、ゴスペルからジャズまで、様々なスタイルを歌いこなす正にスーパー・デーヴァ!そんな彼女の4枚目のソロ作品となるこちらのアルバムはレーベルを移籍し、自身の<LITTLE POPPET>からリリース。しかし、プロデューサーには引き続きTM JUKEを迎え、参加ミュージシャンも<TRU THOUGHTS>時代からのお馴染みのメンツで今回もやっちゃってます!タイトなバンド演奏にアリスのソウル感溢れる声がディープかつモダンなサウンドを作り上げる最高の1枚。特にM7のナールズ・バークレー“Crazy”のカヴァーは見事としか言えません!

read more

OZC-20200925 Westcoast Talkbox
2009.07.01

チカーノ・シーン最重要レーベル<アンダーワールド805>発!彼らが所有する膨大なカタログの中から、トークボックスをフィーチャーしたクラシックスをコンパイルしたファン悶絶の一枚、ここに完成!フィンガスを始め、ドッグ・マスターにDJ AK、ボックスと、日本でも熱い支持を受けるトークボックス・プレイヤーをフィーチャー!王道のチカーノ・クラシックからマニア号泣の隠れた名曲まで、バッチリ網羅の全18曲収録!バッキバキのイケイケ・ローライディング・チューンにレイドバックなスムース&メロウ・ジャム等、最強のラインアップでお届けします!夏を先取りした完全ドライブ仕様のコンピレーション!

read more

DLCD-3 Dirty French Psychedelics
2009.07.01

エレクトロクラッシュ、そしてその後の世界的なエレクトロ・ブームを予知するかのように、それらのサウンドをイチ早く取り入れ、独自の視点で捉えた驚愕の選曲を見せた『Dirty Diamond』シリーズでその名を世界へと広めたClovis GouxとGuillaume Sorgeの二人からなるプロデューサー/DJ/選曲家ユニットの<Dirty Sound System>。今回はそんな彼等の監修による、フランスのオブスキュアなヴィンテージ・サイケデリック・ミュージックを掘り起こしている新しいコンピレーションが登場!コルテックスやブリジット・フォンテーヌ、ニノ・フェレール等のちょっとした有名どころから、ヴァイニル・オークションでも滅多にお目にかかれないようなメガレアもの、或いはほぼニュー・ディスカバリーといっても差し支えないような驚きの逸品までをコンパイル。ソフトロック、ボッサ、フュージョンからサントラ&モンド、そしてもちろんサイケまで、ジャンルレス、ボーダーレスなセレクトながら、全体を覆う気だるいムードがいかにも「Dirty」っぽい、本当に素晴らしい内容。セルジュ・ゲンズブールからAIRまでの、フレンチ・ポップ好きには世代を超えて楽しめる作品!

read more

SNDWCD-13 Panama! 2 – Latin Sounds, Cumbia Tropical & Calypso Funk on the Isthmus, 1967-77
2009.07.01

稀代のアフロビート・コレクター、マイルス・クラレットの主宰する辺境音楽発掘レーベルの老舗、サウンドウェイから、またも好事家たちを一発KOする鬼仕事が到着!ナイジェリアと並ぶ同レーベルの看板ラインであるトロピカル&アイランド・ファンク、その聖地ともいえる「パナマ」をシャブリ尽くすデリシャス・コンピの第二弾!ザ・エキサイターズやメニーケ、カミロ・アスキータなど、ジャンキー垂涎の名も知れぬオブスキュア・クンビア・ボム、スパイスのきいたサルサ前夜のトロけるような濃厚ラテン・スープ、USファンクへと迷い込んだ奇跡のカリプソ・グルーヴなど、アイランド・ファンクの醍醐味とも言うべきB級感覚溢れる強烈なハイブリッド・ダンスフロア・サウンドを過積載したヤヴァ過ぎるコンピ!

read more

FCCD-29 Anagram Jam
2009.07.01

「レアグルーヴ世界一周」シリーズでワールド系リスナーにおなじみな辺境音楽発掘レーベルとして世界にその名を轟かせ、JAZZMANなどとも親交の深いマンチェスターのレーベル<FINDERS KEEPERS>を主宰しているアンディ・ヴォーテルによる入魂サイケ~レア・グルーヴ・コンピレーション!!昨年リリースされて世界中のマニアたちを狂喜させた『One Nation Under A Grave』同様に、今回もUKからフランス、スペイン、トルコ、ロシアにアメリカ、はたまたインドやイスラエル、韓国辺りからレア音源をガッチリとディグ!!まだまだ世界中に多く眠っているエキゾチック&サイケデリック、かつファンキーでコズミックなレア・グルーヴをセレクトしており、ファンク45コレクターを唸らせるはず!!

read more