メディア: CDリリース情報

PCD-18576 Mojo Hand – The Complete Session
2009.07.03

Pヴァイン名盤 on Blu-spec CD※「Blu-spec CD™」および「Blu-spec CD™」ロゴマークは、株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント(以下SMEJという)の商標です。

このジャケ、この迫力。ブルース史上屈指の名盤!

1960年にニューヨークで、名プロデューサー=ボビー・ロビンスンにより制作された、ライントニンのみならず、ブルースを代表するアルバムとして絶対的支持を得ている『モージョ・ハンド』。オリジナル作品に、同セッションで録音されるも未収録だった9曲を加えたPヴァイン独自企画〔コンプリート・セッション〕版をブルースペックでお届けします!

read more

CDCHD-1220 Land Of 1000 Dances : All Twistin’ Edition
2009.07.01

チャビー・チェッカーのカバー・ヒットでも知られ、後の「ツイスト・ブーム」を巻き起こすキッカケともなったハンク・バラードの名曲“The Twist”がリリースされて今年で50周年。ということで、それを記念して『Land Of 1000 Dances』というタイトルが表すように、ダンス・クレイズな50-60年代に人気を博したポップス/ロック/ソウルの楽曲を集めたコンパイル盤がリリース!その“The Twist”を始め、同じくツイスト人気を牽引した“Peppermint Twist(Pt. 1)”や“Twist Around The Clock”、“Spanish Twist”、そしてビートルズのカバーでも知られる“Twist And Shout”のオリジナル、THE TOP NOTESヴァージョンも収録!

read more

CDCHD-1228 Chartbusters USA – Sunshine Pop
2009.07.01

ACEが人気シリーズ「Chartbusters USA」の最新シリーズ「Sunshine Pop」がリリース!60年代中期から後期のアメリカン・ポップスにスポットを当てている本シリーズですが、今回はその副題どおり、夏にピッタリなアップ・テンポ・チューンを中心にコンパイルしており、タートルズの超名曲“Happy Together”を始め、ビーチ・ボーイズ“Darlin’”やママス&パパス“I Saw Her Again”、ハーパース・ビザール“Anything Goes”、フィスス・ディメンション“Workin’ On A Groovy Thing”等、間違いなしのセレクション!当然初CD化の音源もあり!

read more

CDWIK2-287 Think Rational!
2009.07.01

ストゥージズやMC5といったモンスター・バンドを生んできたミシガンで、彼らと同じ60年代中期から70年代にかけて活動していたガレージ・バンド、レイショナルズの2枚組ベストがリリース!中心人物のスコット・モーガンが、後にMC5のフレッド・スミスらとソニックス・タンデヴー・バンドを組んだことでも知られ、レイショナルズが聴かせるのもデトロイト直系のガレージ・ロック~パンクながら、ソウルにも傾倒しており、オーティス・レディングの名曲カバーDISC2-M1でも有名。今回もファンクラブ用に制作された音源やプロモのみのテイクなどレア音源をたっぷりと収録しており、60’sガレージ・ファンならばたまらないはず!!

read more

DFA-2217CD Black Meteoric Star
2009.07.01

06年のカール・クレイグによるベスト仕事のひとつと絶賛されたシングル「Releeve」と、それに続くサイケデリックな傑作アルバム『The Days Of Mars』により地下ダンス・シーンで大きな注目を集めたDelia Gonzalez & Gavin Russom、その片割れ(男子のほう)、Gavin Russomによる新生ソロ・プロジェクト、Black Meteoric Star!注目のデビュー・アルバムは、ハーキュリーズ・アンド・ラヴ・アフェア、フアン・マクリーンの流れに沿った流麗なユーロ/イタロ風味のディスコ・ビートを基調としつつも、かつてライトニング・ボルトのブライアンともコラボを共にしたことがあるというGavinならではの先鋭的なユニーク・センスが盛り込まれたアヴァン・ダンス・サウンドがイッパイ!全6曲中4曲が10分超の長尺チューンで、リンドストロームのアルバム『ウェア・ユー・ゴー・アイ・ゴー・トゥー』(PCD-93163)を気に入ってくれたファンならば即買い確実のプログレッシヴ&コズミックなセンスが炸裂!やはりDFA仕事にハズレはナシ、LCDサウンドシステムやハーキュリーズ・ラヴ・アフェアほか、一連のDFA作品のファンはもとより、リンドストローム、DJハーヴェイ、ラブ・ン・タグ、エスキモー系などなど、ハウス~エレクトロ・リスナー全般に幅広くレコメンドできるほか、ラリー・レヴァンやウォルター・ギボンス、アーサー・ラッセルのファンにもオススメしたい、これぞアンダーグラウンドの真骨頂とも言うべきトゥルー・ダンス・ミュージック!激烈レコメン!!!

read more

REEL-78003 Tell Me A Lie
2009.07.01

60年代初頭から活動を続ける偉大なるレディ・ソウル・シンガー、ベティ・ラヴェットが82年にモータウンからリリースしたアルバムが世界初CD化!シングル・ヒットした名曲“Right In The Middle (Of Falling In Love)”やミラクルズのクラシック“I Heard It Through The Grapevine”のカバー等を収録した人気盤!

read more

JRCD-32 Horns Up ! – Dubbing With Horns
2009.07.01

70年代初頭から活動し、ジャマイカンDJとしてだけでなく、プロデューサーやアレンジャーとしても数多くの作品を残して絶大なプロップを得たTAPPA ZUKIE。“Storm”リディムを用いた“Oh Lord”のヒットでも知られ、またパンク・ムーブメントにも多大な影響を与えたことで、レゲエ・ファン以外からも広く人気の高いTAPPA ZUKIEが、70年代に制作した未発表ダブ・アルバム!タイトルどおりホーン・セクションをフィーチャーしたレイドバックしたダブ・チューンが中心となっており、VIN GORDON(Tb)やDEADLY “HEADLEY” BANNETT(Tb)、TOMMY McCOOK(Sax)といった凄腕ミュージシャンが参加!“Slave Master”リディムを用いたタイトル曲M1“Horns Up”に人気の“Take 5”リディムのM2“Take Nine”と、頭からヤラレるはず!TAPPAが手掛けたHORACE ANDY“Natty Dread A Weh She Want”のホーン・カットM7なんでのもアリ!暑くなるこれからの季節にバッチリハマります!

read more

TECD-138 Chas Hodges
2009.07.01

英国のトラディショナルなロックやフォークなどをリリースしている英TALKING ELEPHANT発。ブリティッシュ・フォーク、パブ・ロックなどを取り入れた古き良きイギリスの牧歌的な風景を思い起こさせるトラディショナルなデュオとして、1970年代半ばから活動を開始し今でも現役で活動中のチャス&デイヴ。その片割れであり、かつてはリッチー・ブラックモアも在籍したアウトロウズのメンバーだったことでも知られるチャス・ホッジスが、ソロ・アルバムをリリース!“Rabbit”や“Gertcha”といったチャス&デイヴの楽曲をコ・ソングライトしてきたチャス・ホッジスだけに、今作で聴かせるサウンドもデュオ時代の延長線。ということで、チャス&デイヴ・ファンならばハズせない作品となること間違いなし!

read more

REEL-78005 Sings His Hit Song “Ten Commandments”
2009.07.01

「King Of SKA」、「King Of BLUEBEAT」の異名をとるレゲエ界の偉大なるシンガー、プリンス・バスターが67年にアメリカで唯一リリースしたアルバムが、嬉しい世界初CD化!タイトルにも引用されている“Ten Commandments”を始め、“I Won’t Let Your Cry”や“Girl, Answer To Your Name”といった題目どおり、バスターの代表曲を中心に選曲されており、ビギナーにも聴きやすい入門編にも最適な一枚!今回のCD化にあたり、オリジナル・マスターからリマスタリングし、豪華ブックレットも封入!

read more

REEL-78006 Memphis Unlimited
2009.07.01

日本でも絶大な人気を誇るサザン・ソウル・シンガー、O.V.ライトがバックビート時代の73年にリリースした不朽の名作が、ついに単独でリリース!あの「O.V.ボックス」でも人気を博していた本作、サザン・ソウル・ファンのみならず全ソウル・ファン必携の一枚といっても過言ではないはず!待望のリリースです!!

read more