メディア: CDリリース情報

PCD-17296 No Head
2009.07.27

「御大アンディ・ウェザーウォールも大プッシュするハミ出まくりの逸材!」

■アンディ・ウェザーウォールやキース・テニスウッドもこぞってプッシュ、キツネ、エド・バンガー以前から仏エレクトロの中核を形成してきた老舗<KILL THE DJ>を主宰する奇才DJイヴァン・スマッグが全面プロデュースするUKエレクト・ロック・バンド<バタント>デビュー!

■キツネのブレイクに端を発するここ数年のエレクトロ/ロックのクロスオーバー・ムーヴメント、その影の主役は、例えばポール・エプワース(フューチャーヘッズ、ブロック・パーティー)だったり、ジェームス・フォード(シミアン・モバイル?、クラクソンズ)だったり、或いはエロル・アルカン(Late Of The Pier)だったりと、実はダンス・ミュージック上がりのプロデューサーだったりする。

■そんな最近のクラブ系プロデューサーの手がけるロック・バンドの中でも、完全に孤高の存在として突出しているのがこのバタント。

■デカダンで、ダークで、エレクトロで、正直、他にたとえられる存在が、ない。ウェザーウォールも、そこに惚れこんだのか?UKお披露目となる「ファブリック」でのギグも満員御礼!現在、全欧州的に、ハイプ状態!

■ちなみにデビュー曲「Jump Up」(本作には未収)をプロデュースしたのはデス・イン・ヴェガスのティム・ホルムス。

read more

PCD-17298 What Is Wrong With Groovin’
2009.07.27

全てはここから始まった!世界屈指のレア・ファンク発掘レーベル<JAZZMAN>の名を世界へと知らしめ、リリース当時に日本だけでもなんと1万枚以上の売上を記録したモンスター・ヒット・コンピレーション『What Is Wrong With Groovin’』待望の再発!

最もオブスキュアでグルーヴィーな音源をリリースしたい、という目的で90年代の後半からから始まった<JAZZMAN>の驚愕の音源発掘とそれらの7インチのリリース。しかし、その7インチ・シリーズのほとんどが発売と同時に売り切れてしまい、入手困難となってしまったことからリリースの決意をしたのがこちらのコンピレーション。
カタログの一番目となった「Sometimes I Feel Like a Motherless Child」(Kathleen Emery)、表題曲「What Is Wrong With Groovin’」(Lleta Mbulu)、激レア・ファンク「Right On」(Carleen & The Groovers)等、マニアを唸らす超レア音源をコンパイルしたものながら、レアだけでなく高品質の全てを兼ね備えた、全音楽ファンに聞いて欲しい究極の1枚!

read more

PCD-93275 フーロ・コルッコ~消えた冒険家
2009.07.27

すでに10年を超えるキャリアを誇るフィンランドの超絶音楽集団、アラマーイルマン・ヴァサラットによる最高傑作4thアルバム!

ジャンル分け不可能! 地球上のすべての民族の喜怒哀楽を受け止める「架空世界のワールドミュージック」!!

ヴァサラットの音楽は聴くものすべてを吹き飛ばす強烈なインパクトがあるが、果たしてそれを言葉で表現しようとすると不可能に近い。クレズマーのような、北欧トラッドのような、中近東音楽のような、ジャズのような、パンクのような、ヘヴィ・メタルのような摩訶不思議なサウンドなのである。哀愁のポルカや叙情系ワルツがあるかと思えば、疾走する高速ブラスは、かなりジプシー/バルカン風である。ラジカル・トラッド、エスニック・ブラス・パンクと呼ぶ人もいるらしい。
ホーンセクションにチェロ2台、ドラム、キーボードという一見意味不明な編成から、これ以外はないだろうと思わせてしまうような斬新かつ求心力の塊のような世界を構築。驚天動地、抱腹絶倒のライヴは、彼らが行く先々で絶賛を浴びる。現在、ヨーロッパでもっともユニークなバンドと言っても過言ではないだろう。

read more

LIBPDVD-002 アルティメット・エムシー・バトル・グランド・チャンピオン・シップ 2008 大阪なんばHatch
2009.07.27

日本最高峰・最先端のフリースタイルバトル「ULTIMATE MC BATTLE」 in大阪!

2008年は決勝大会を関東から関西に移し、大阪ミナミの「なんば HATCH」での開催となった。前人未到の予選 4連覇を成し遂げ UMB引退宣言で地元の声援に火をつける大阪代表 "HIDADDY"か、敵地での不利を逆手に取り優勝の二文字を狙うドクタートーキョー "般若 "か、決勝大会出場の経験を活かしリベンジに燃える横浜 Y.A.S、京都 RACYか、それとも本戦初出場ながら虎視眈々と下剋上を企むニューカマー達か・・・「総エントリー 1339名・出場 964名」の頂点に立つのは果たして誰だ!?スタイルとスタイルのぶつかり合い、全試合激戦必至。

■ HUMAN BEAT BOX & MASTER OF CEREMONY: 太華/ MASTER / SharLee

■ SPECIAL LIVE ACT: SHINGO ☆西成

■ DJ’s: DJ KAN( 韻踏合組合/ FROM.. 大阪) / DJ SCRATCH NICE(Coe-La-Canth / FROM.. 大阪) / DJ KAZZ-K(ZZ PRODUCTION / FROM.. 横浜) / DJ MASH(CLUTCH RECORDS / FROM.. 茨城水戸) / DJ 琥珀(Libra Record / FROM.. 東京)

■ 16MC’s
しろくま (北海道予選優勝 / 北海道札幌市出身 / 本戦初出場 21 才 / 456 所属)
TAIC (仙台予選優勝 / 福島県白河市出身 / 本戦初出場 21 才 / 隠密48 所属)
GOTIT (水戸予選優勝 / 茨城県日立市出身 / 本戦初出場 22 才 / basementlooper 所属)
シーモンキー (千葉予選優勝 / 東京都台東区出身 / 本戦初出場 20 才 / WORLD WIDE 所属)
般若 (東京予選優勝 / 東京都世田谷区出身 / 本戦初出場 30 才 / 昭和レコード 所属)
Y.A.S (横浜予選優勝 / 静岡県中伊豆市出身 / 06 年度決勝出場 25 才 / ZION SOLDIER 所属)
TOTOROW (新潟予選優勝 / 新潟県新潟市出身 / 本戦初出場 24 才 / NITE FULL MAKERS 所属)
K.Lee (名古屋予選優勝 / 名古屋市港区出身 / 本戦初出場 29 才 / BB9 所属)
RACY (京都予選優勝 / 京都府京都市出身 / 2 年連続決勝出場 25 才 / KCYB 所属)
HIDADDY (大阪予選優勝 / 大阪府豊中市出身 / 4 年連続決勝出場 29 才 / 韻踏合組合 所属)
P-PONG (神戸予選優勝 / 兵庫県神戸市出身 / 本戦初出場 21 才 / HRC 所属)
LA-MEN DOGG (岡山予選優勝 / 岡山県岡山市出身 / 本戦初出場 27 才 / ONI-BONG 所属)
BUPPON (広島予選優勝 / 山口県防府市出身 / 本戦初出場 23 才 / AXIS FAMILY 所属)
YSK (徳島予選優勝 / 愛媛県西条市出身 / 本戦初出場 28 才 / SixxMenType 所属)
智大 (福岡予選優勝 / 福岡県福岡市出身 / 本戦初出場 21 才 / THE BACK WARS 所属)
Jafem (冲縄予選優勝 / 沖縄県北谷市出身 / 本戦初出場 24 才 / 無所属)

★初回限定盤につき「2009年12月26日開催のUMB2009FINALat.川崎CLUB CITTA’」へのGOLDEN TICKET入り !?

read more

PCD-93277 Chucc N It Up
2009.07.27

最高傑作との呼び声も高い前作『ウェスタレクション』(通算第 8作)から 4年、ついにヤツらが帰ってきた! 日本のウェッサイ~ギャングスタ・ラップ・ファンに絶大な支持を受ける重鎮グループ、サウス・セントラル・カーテル待望のニュー・シットが到着! 大傑作間違いなし !!

ウェッサイ~ギャングスタ・ラップ・ファンにはもはや説明不要のサウス・セントラル・カーテル( SCC)。シカゴを代表する名門甘茶ソウル・グループ、チャイ・ライツのメンバーの息子だか義理の息子のハヴォック(残念ながらすでに脱退)、ラッパー兼プロデューサーのビッグ・プロディジーを中心に、その弟のヤング・プロディジー、 MCのハヴィック、クーリオの「Gangsta’s Paradise」で一躍、有名になったシンガーの LV以下のクルーによる、ファンク~スウィート・ソウル~ 80sソウル等の巧みなネタ使いも光るストリート感覚とメロウネスを持ち合わせたスタイルで、日本のギャングスタ・ラップ・ファンに熱い支持を受けている。そんな SCC待望のニュー・アルバムが完成! 05年の前作『ウェスタレクション』がサイコーに充実したものだっただけに、期待も高まるというもの! そして、ヤツらはその期待を裏切らないでしょう! 激スイ~ト&鬼メロ~、そしてサグなヤバいブツを届けてくれるハズ! 乞うご期待 !!

read more

PCD-93283 Sugar Protocol
2009.07.24

オランダが誇る楽園系ファンキィ・ジャズ楽団、ニュー・クール・コレクティヴ。
待望の初来日公演を記念しての新作スタジオ・アルバムが完成!今回の NCCは超ゴキゲンなラテン・ジャズ・アルバム!アフロ・キューバン meetsファンキィ・ ジャズなおいしすぎるコンセプト・アルバム!

★ウーター・ヘメル、ジョヴァンカ、ベニー・シングスでおなじみの Dox Records発!
ウーター・ヘメルの新作にも参加していたオランダ最高のサックス奏者、ベンジャミン・ハーマン率いる老舗ダンス・ジャズ・コンボの新作はサルサ、デスカルガ、チャチャなどのアフロ・キューバン・リズムとジャズががっぷり四つで融合した極上のダンサブル・ラテン・ジャズ・アルバム!

★エディ・パルミエリ、レイ・バレット、モンゴ・サンタマリア、ファニア・レーベルとか好きな人も是非!
いつもの NCCよりも楽しさ、踊りやすさ、ファンキィさ数倍 UPな内容は、ラテン・パーカッション大盛り、「ウーッ」とか「ララー」とかデスカルガ的なヴォーカルもテンコ盛り、楽園度、リゾート度メガ盛り、しかもジャズ~インプロ度はいつもの NCCのまま、 というスペシャルな内容でお届けするカリビア~ンな傑作!

read more

XNAE-10021 TEN remixes
2009.07.22

COLDFEETデビュー10周年を記念し、blanc. (メイナード・プラントのソロ名義) との初のデュエット曲や、☆Taku Takahashi (m-flo)や佐藤タイジ(THEATRE BROOK) 、ルー・ソロフ(MJQ)等豪華ゲスト・ミュージシャンが参加し、数々のダンスチャートやラジオチャートを席巻した(発売日に「TEN」ならびに「TEN remixes vol.1」はiTunes Store1位、Extendedバージョン収録の「On and On」(同チャート2位)を含め、数週間にわたりアルバムTOP10に3タイトルをチャート・インさせるという快挙を達成。「TEN」はその後半年間に渡りTOP10をキープ。)ALBUM『TEN』が、豪華Remixer陣の手により再生されました。

そのメンバーも、スタジオ・ジブリの楽曲をハウス・アレンジした「The ジブリset」で現在ハウス界NO.1のセールスを誇り昨年、共にリリース・ツアーを行い全国各地のクラブで動員記録を作った盟友、DAISHI DANCE。FreeTEMPOを発掘した仙台のレーベルプロデューサー、鈴木真一を中心とするダンス・ポップスユニットWEEKENDERS。国内売上No.1のR&B MIXアルバムをリリースする、今最も注目されているシーンを代表するR&B DJ、DJ KOMORI。同じくiTunes Store等のダンスチャートの上位の常連、数々のコンピレーションにも参加するautumn leave’s 。Gilles Peterson、Jazzanova、等多くのトップDJがこぞってプレイし、日本国内でも「ADLIB AWARDS 2007国内クラブ・ダンス賞」を受賞する等、乗りまくっている旬のクラブ・ジャズ・バンドJABBERLOOP。同じく海外からも高く支持され、最近では青山テルマのプロデュース等幅広く活躍中のM-Swiftが新たにライブジャズを柱とした新プロジェクト24-Carat等、HouseのみならずJazz / Crossoverから今日的R&Bシーンまでの幅広い「今、支持されているフロアの音」を一聴できるアルバムとなっています。

この中から5曲をまとめた「TEN remixes vol.1」はiTunes Storeでも先行発売されましたが、今作のそれぞれの収録トラックは、新たに仕上げられたエクスクルーシブ・トラックになっています。多彩な内容と今ドキ感溢れる仕上がりで、DJ諸子の現場使いから、カフェ/美容院等店舗のBGMにまでにと幅広く使える1枚です。

(参加REMIXER)
DAISHI DANCE、DJ KOMORI、WEEKENDERS、JAZZIDA GRANDE、autumn leave’s、24-Carat、Blu-Swing、JABBERLOOP、miu-clips、tangerine.

read more

PCD-17301 パナマ! 2
2009.07.03

「世界の果てからいつもトンデモないブツを掘り出してくれる最高のレーベル。大好きだよ。」

―ジャイルズ・ピーターソン

 

稀代のアフロビート・コレクター、マイルス・クラレットの主宰する辺境音楽発掘レーベルの老舗、サウンドウェイから、またも好事家たちを一発KOする鬼仕事が到着!ナイジェリアと並ぶ同レーベルの看板ラインであるトロピカル&アイランド・ファンク、その聖地ともいえる「パナマ」をシャブリ尽くすデリシャス・コンピの第二弾!ザ・エキサイターズやメニーケ、カミロ・アスキータなど、ジャンキー垂涎の名も知れぬオブスキュア・クンビア・ボム、スパイスのきいたサルサ前夜のトロけるような濃厚ラテン・スープ、USファンクへと迷い込んだ奇跡のカリプソ・グルーヴなど、アイランド・ファンクの醍醐味とも言うべきB級感覚溢れる強烈なハイブリッド・ダンスフロア・サウンドを過積載したヤヴァ過ぎるコンピ!

read more

PCD-18573 Two Jims And Zoot
2009.07.03

Pヴァイン名盤 on Blu-spec CD※「Blu-spec CD™」および「Blu-spec CD™」ロゴマークは、株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント(以下SMEJという)の商標です。

人気のズート・シムズにジム・ホール、ジミー・レイニーという2人のいぶし銀ギタリストが組んだ、60年代の隠れたモダン・ジャズ名盤!

名門Mainstreamレーベルに残された通好みの一枚。ジミー・レイニー(g)のリーダー作ながら、ズート・シムズ(ts)、ジム・ホール(g)という3人の名手が対等に音の会話を繰り広げる、ヴェテラン・ジャズ・ファンには懐かしいジャズ喫茶名盤。当時流行りの「カーニヴァルの朝」「黒いオルフェ」などのボサノヴァ・ナンバーも織り交ぜつつ、インティメイトで渋み溢れる演奏が繰り広げられる。スティーヴ・スワロー(b)、オシー・ジョンソン(ds)のサポートも上品だ。

read more

PCD-17300 ザ・ヘヴィ&ミスティカル・ダブ・クリエイター
2009.07.03

ヘヴィ&ミスティカル・ダブ究極の大傑作がナイス・プライスで再登場!ダブに全てを捧げた天才クリエーター、オーガスタス・パブロの伝説のロッカーズ・レーベル作品から最も貴重な音源を厳選したコンピレーション!

編集盤でありながらその充実した内容で、ロングセラー大定番と化したこちらのコンピレーションは、パブロ最高傑作「イースト・オブ・リヴァー・ナイル」を始め、「サッタ・マサガナ」のメロディカ・インスト・ダブ「サイレント・サッタ」や、リー・ペリー、キング・タビーそしてジェイコブ・ミラー等とのコラボレーション・テイクも多数収録。マニアから入門者までオススメできるまさにタイムレスなダブ決定盤!

read more