メディア: CDリリース情報
PCD-24226 Hot chase
2009.07.27
Tweet

quasimodeや indigo jam unit、そして NATIVEと、今や御三家と言っていい若手で最も旬でイキオイのあるバンドに、さかなる歌心溢れるニューカマーが参戦!!!しかしその実態は、人気!クラブジャズバンド "NATIVE"のリーダーである "中村智由 "率いる新ユニットだ!!
ドラム、ベースのボトムスに、オルガン、ギター、中村智由をメインとしたホーン隊がファンキーかつ華麗に絡み合う、重厚で華やかなサウンド!ゲストに quasimodeからパーカッション担当の松岡"matzz"高廣を招き、ノスタルジックでハートフルな旋律プラス、そして思わず体を揺らしてしまうようなグルーヴは、最高にダンディーでハッピー!
これはモロに quasimodeリスナーに "どストライク "なサウンド。クラブジャズファンから J-POPリスナーまで、世代やジャンルを超えてお届けする、本当に聴いて踊れて楽しめるジャズの誕生!!!
BSCL-30048 キラッと☆ジャズ ~KIRA JAZZ~
2009.07.27
Tweet

ニコニコ動画で話題沸騰!アニオタのピアニスト「はっちゃん」がお届けするアニメ・ファンによるアニメ・ファンのための感動★アニメ・ジャズ・カヴァー・アルバム登場!!
『8ch特設サイト』
http://p-vine.jp/pages/8ch
★ニコニコ動画で話題沸騰中のアニメ・ジャズ・カヴァーがアルバムに!
08年の秋頃から自称アニヲタのピアニスト8ch(はっちゃん)が趣味で制作、ニコニコ動画にアップしたところ10万アクセスを超えたカヴァー作品「星間飛行」が話題になったことがキッカケでアルバム制作に至った作品です。過去数曲をニコニコ動画にアップしており、一部利用者の間では「はっちゃん」リスペクト現象が起こっています。
★マクロス、プリキュア、そしてグレンラガンまでもがジャズに生まれ変わる!
09年夏「マクロス・フロンティア」が劇場公開される話題が持ち上がっているマクロスはもとよりプリキュア、グレンラガン、ガンダム、かんなぎまで、アニメ・ファン全般に向けた、ちょっとおしゃれでカッコいい、でも身近に感じられるアニメ・ジャズ・アルバムとして制作します。
★本物のアニヲタの情熱が作り上げたアニメ・ファン共感しまくりのカヴァー集!
選曲・演奏含めて、本物のアニヲタ「はっちゃん」だからこそ発信出来る、アニメ・ファンの共感を得、琴線に触れることが出来るもの、本物のジャズ・プレーヤーではなく“なんちゃってジャズ・ピアニスト”という存在が、“アニメが好きで好きでやっちゃった!”という初期衝動を大切に、チマタに溢れる商業主義的なカヴァー物とは一線を画した情熱溢れる作品になりました。
PCD-93278 AMERICAN MIJA
2009.07.27
Tweet

あのフィンガズ・プロデュースの超秘蔵っ子 R&Bシンガー!!ストリート界の J.LO!?との呼び名も高く、以前よりウェッサイ・ファンの熱視線を集めていたララ、遂に待望のデビューアルバムを世界先行発売!!モデルとしての活動もこなす、ウェストコーストの新たなる歌姫の誕生!!
プロデューサー陣には、大半以上をフィンガズが手掛ける他、リアーナ"SOS"やショーン・キングストン"Beautiful Girls"等の大ヒット曲でおなじみ、今をときめく全米トッププロデューサー、 J.R.Rotemや、昨年のブランディ"Human"での素晴らしいプロデュースワークも記憶に新しいMike City、ニーヨの"Stay"等も手掛ける売れっ子R&Bプロデューサー、Neff-Uらも強力サポート!その他ザ・ゲーム、ファット・ジョー、マック 10、リル・ロブらこのアルバムの為に集結した
超豪華フューチャリング陣にも注目!!
★数あるフィンガズ作品の中でもトップに入るヒット作『LATE NIGTH HYPE:VOL..2』に参加し、耳の早いウェッサイ・ファンの間で話題騒然に!デビューアルバムを待ち望んでいたファンも多いのでは!既に LOWRIDER magazineの表紙も飾るなど、USをはじめとしたメディアの期待度は大!!フィンガズ関連作品でおなじみ、Streetlight Musicからのリリースです。
★捨て曲ナシの全曲シングル級!!大ネタ使いな曲あり、スムースに聴けるレイドバックした切ないメロウな曲あり、ポップなバウンスチューンありと、全メインストリーム R&Bファン必聴のナンバー揃い!ラティーノ・ガールならではの等身大のリリックも魅力的!めちゃめちゃキュートで胸キュンな歌声が切な~い終夏に最高にハマりますっ!
PCD-93282 Ten Years On
2009.07.27
Tweet

渋谷クアトロをソールド・アウトにした昨年末のジャパン・ツアーの興奮いまだ冷めやらぬ中、我らがファンク番長、ザ・ニュー・マスターサウンズによる威風堂々たる新作スタジオ・アルバムが完成!いまや全米ジャム・バンド・サーキットで大ブレイク間近、バンドとしてノリにノッてる彼らによる勢い感じる大傑作!
★これからは"ジャズ・ファンク"じゃなくって"ジャム・ファンク"って呼んでください!
銀河系最高のファンク・バンドはもはやディープ・ファンク・マニアにとってだけの存在ではなくなった。グレイトフル・デッドやフィッシュによってジャンルとして確立された USジャム・バンド・シーン、その真っ只中において、真のライヴ・アクトとしての実力&魅力を爆発させているザ・ニュー・マスターサウンズの新作は、"ファンク"なのは当たり前、さらに"ジャム"な魅力をたっぷり加えた会心の一撃!
★グレイス・ポッター&スケーリックがゲスト参加!
完全にジャム・バンド・マーケットを見据えて制作されたこの新作には、全米ジャム・バンド・シーンを代表するスターであり、ジャニス・ジョップリンの再来とも呼ばれる希代のシンガー・ソングライター、グレイス・ポッターがヴォーカルで、クリッターズ・バギン、ポンガでおなじみのスケーリックがサックスでゲスト参加!
★期待通りのエゲツないほどカッコ良いトラック、入ってます!
チップ・ウィッカムのフルートをフィーチャーした壮絶にクールな「Chocolate Chip」、悪鬼の如くグルーヴするファスト・ファンク「San Frantico」など、踊り狂わずにはおれないキラー・チューン多数入ってます。
PCD-17296 No Head
2009.07.27
Tweet

「御大アンディ・ウェザーウォールも大プッシュするハミ出まくりの逸材!」
■アンディ・ウェザーウォールやキース・テニスウッドもこぞってプッシュ、キツネ、エド・バンガー以前から仏エレクトロの中核を形成してきた老舗<KILL THE DJ>を主宰する奇才DJイヴァン・スマッグが全面プロデュースするUKエレクト・ロック・バンド<バタント>デビュー!
■キツネのブレイクに端を発するここ数年のエレクトロ/ロックのクロスオーバー・ムーヴメント、その影の主役は、例えばポール・エプワース(フューチャーヘッズ、ブロック・パーティー)だったり、ジェームス・フォード(シミアン・モバイル?、クラクソンズ)だったり、或いはエロル・アルカン(Late Of The Pier)だったりと、実はダンス・ミュージック上がりのプロデューサーだったりする。
■そんな最近のクラブ系プロデューサーの手がけるロック・バンドの中でも、完全に孤高の存在として突出しているのがこのバタント。
■デカダンで、ダークで、エレクトロで、正直、他にたとえられる存在が、ない。ウェザーウォールも、そこに惚れこんだのか?UKお披露目となる「ファブリック」でのギグも満員御礼!現在、全欧州的に、ハイプ状態!
■ちなみにデビュー曲「Jump Up」(本作には未収)をプロデュースしたのはデス・イン・ヴェガスのティム・ホルムス。
PCD-17298 What Is Wrong With Groovin’
2009.07.27
Tweet

全てはここから始まった!世界屈指のレア・ファンク発掘レーベル<JAZZMAN>の名を世界へと知らしめ、リリース当時に日本だけでもなんと1万枚以上の売上を記録したモンスター・ヒット・コンピレーション『What Is Wrong With Groovin’』待望の再発!
最もオブスキュアでグルーヴィーな音源をリリースしたい、という目的で90年代の後半からから始まった<JAZZMAN>の驚愕の音源発掘とそれらの7インチのリリース。しかし、その7インチ・シリーズのほとんどが発売と同時に売り切れてしまい、入手困難となってしまったことからリリースの決意をしたのがこちらのコンピレーション。
カタログの一番目となった「Sometimes I Feel Like a Motherless Child」(Kathleen Emery)、表題曲「What Is Wrong With Groovin’」(Lleta Mbulu)、激レア・ファンク「Right On」(Carleen & The Groovers)等、マニアを唸らす超レア音源をコンパイルしたものながら、レアだけでなく高品質の全てを兼ね備えた、全音楽ファンに聞いて欲しい究極の1枚!
PCD-93275 フーロ・コルッコ~消えた冒険家
2009.07.27
Tweet

すでに10年を超えるキャリアを誇るフィンランドの超絶音楽集団、アラマーイルマン・ヴァサラットによる最高傑作4thアルバム!
ジャンル分け不可能! 地球上のすべての民族の喜怒哀楽を受け止める「架空世界のワールドミュージック」!!
ヴァサラットの音楽は聴くものすべてを吹き飛ばす強烈なインパクトがあるが、果たしてそれを言葉で表現しようとすると不可能に近い。クレズマーのような、北欧トラッドのような、中近東音楽のような、ジャズのような、パンクのような、ヘヴィ・メタルのような摩訶不思議なサウンドなのである。哀愁のポルカや叙情系ワルツがあるかと思えば、疾走する高速ブラスは、かなりジプシー/バルカン風である。ラジカル・トラッド、エスニック・ブラス・パンクと呼ぶ人もいるらしい。
ホーンセクションにチェロ2台、ドラム、キーボードという一見意味不明な編成から、これ以外はないだろうと思わせてしまうような斬新かつ求心力の塊のような世界を構築。驚天動地、抱腹絶倒のライヴは、彼らが行く先々で絶賛を浴びる。現在、ヨーロッパでもっともユニークなバンドと言っても過言ではないだろう。
LIBPDVD-002 アルティメット・エムシー・バトル・グランド・チャンピオン・シップ 2008 大阪なんばHatch
2009.07.27
Tweet

日本最高峰・最先端のフリースタイルバトル「ULTIMATE MC BATTLE」 in大阪!
2008年は決勝大会を関東から関西に移し、大阪ミナミの「なんば HATCH」での開催となった。前人未到の予選 4連覇を成し遂げ UMB引退宣言で地元の声援に火をつける大阪代表 "HIDADDY"か、敵地での不利を逆手に取り優勝の二文字を狙うドクタートーキョー "般若 "か、決勝大会出場の経験を活かしリベンジに燃える横浜 Y.A.S、京都 RACYか、それとも本戦初出場ながら虎視眈々と下剋上を企むニューカマー達か・・・「総エントリー 1339名・出場 964名」の頂点に立つのは果たして誰だ!?スタイルとスタイルのぶつかり合い、全試合激戦必至。
■ HUMAN BEAT BOX & MASTER OF CEREMONY: 太華/ MASTER / SharLee
■ SPECIAL LIVE ACT: SHINGO ☆西成
■ DJ’s: DJ KAN( 韻踏合組合/ FROM.. 大阪) / DJ SCRATCH NICE(Coe-La-Canth / FROM.. 大阪) / DJ KAZZ-K(ZZ PRODUCTION / FROM.. 横浜) / DJ MASH(CLUTCH RECORDS / FROM.. 茨城水戸) / DJ 琥珀(Libra Record / FROM.. 東京)
■ 16MC’s
しろくま (北海道予選優勝 / 北海道札幌市出身 / 本戦初出場 21 才 / 456 所属)
TAIC (仙台予選優勝 / 福島県白河市出身 / 本戦初出場 21 才 / 隠密48 所属)
GOTIT (水戸予選優勝 / 茨城県日立市出身 / 本戦初出場 22 才 / basementlooper 所属)
シーモンキー (千葉予選優勝 / 東京都台東区出身 / 本戦初出場 20 才 / WORLD WIDE 所属)
般若 (東京予選優勝 / 東京都世田谷区出身 / 本戦初出場 30 才 / 昭和レコード 所属)
Y.A.S (横浜予選優勝 / 静岡県中伊豆市出身 / 06 年度決勝出場 25 才 / ZION SOLDIER 所属)
TOTOROW (新潟予選優勝 / 新潟県新潟市出身 / 本戦初出場 24 才 / NITE FULL MAKERS 所属)
K.Lee (名古屋予選優勝 / 名古屋市港区出身 / 本戦初出場 29 才 / BB9 所属)
RACY (京都予選優勝 / 京都府京都市出身 / 2 年連続決勝出場 25 才 / KCYB 所属)
HIDADDY (大阪予選優勝 / 大阪府豊中市出身 / 4 年連続決勝出場 29 才 / 韻踏合組合 所属)
P-PONG (神戸予選優勝 / 兵庫県神戸市出身 / 本戦初出場 21 才 / HRC 所属)
LA-MEN DOGG (岡山予選優勝 / 岡山県岡山市出身 / 本戦初出場 27 才 / ONI-BONG 所属)
BUPPON (広島予選優勝 / 山口県防府市出身 / 本戦初出場 23 才 / AXIS FAMILY 所属)
YSK (徳島予選優勝 / 愛媛県西条市出身 / 本戦初出場 28 才 / SixxMenType 所属)
智大 (福岡予選優勝 / 福岡県福岡市出身 / 本戦初出場 21 才 / THE BACK WARS 所属)
Jafem (冲縄予選優勝 / 沖縄県北谷市出身 / 本戦初出場 24 才 / 無所属)
★初回限定盤につき「2009年12月26日開催のUMB2009FINALat.川崎CLUB CITTA’」へのGOLDEN TICKET入り !?
PCD-93277 Chucc N It Up
2009.07.27
Tweet

最高傑作との呼び声も高い前作『ウェスタレクション』(通算第 8作)から 4年、ついにヤツらが帰ってきた! 日本のウェッサイ~ギャングスタ・ラップ・ファンに絶大な支持を受ける重鎮グループ、サウス・セントラル・カーテル待望のニュー・シットが到着! 大傑作間違いなし !!
ウェッサイ~ギャングスタ・ラップ・ファンにはもはや説明不要のサウス・セントラル・カーテル( SCC)。シカゴを代表する名門甘茶ソウル・グループ、チャイ・ライツのメンバーの息子だか義理の息子のハヴォック(残念ながらすでに脱退)、ラッパー兼プロデューサーのビッグ・プロディジーを中心に、その弟のヤング・プロディジー、 MCのハヴィック、クーリオの「Gangsta’s Paradise」で一躍、有名になったシンガーの LV以下のクルーによる、ファンク~スウィート・ソウル~ 80sソウル等の巧みなネタ使いも光るストリート感覚とメロウネスを持ち合わせたスタイルで、日本のギャングスタ・ラップ・ファンに熱い支持を受けている。そんな SCC待望のニュー・アルバムが完成! 05年の前作『ウェスタレクション』がサイコーに充実したものだっただけに、期待も高まるというもの! そして、ヤツらはその期待を裏切らないでしょう! 激スイ~ト&鬼メロ~、そしてサグなヤバいブツを届けてくれるハズ! 乞うご期待 !!
PVCP-8258 Sense Of Urgency
2009.07.27
Tweet

受け継がれる“天才”の遺伝子!かの天才ベーシスト、ジャコの甥であるベーシスト、デヴィッド・パストリアス率いるヘヴィー・グルーヴの重戦車、ローカル518がついに日本上陸!怒涛の攻撃力と推進力で聴く者をなぎ倒すような圧倒的なインスト・ジャム・サウンド!ジャコ没後20周年記念リリース!
★巨星ジャコ・パストリアスの実の甥にあたるベーシスト、デヴィッド・パストリアス。これまでもジャコ・パストリアス・ビッグバンドのメンバーとしてアルバムや来日公演に参加、ジャコ譲りとしか言いようの無い天賦の才を魅せつけていた彼が率いるバンド、ローカル518(ファイヴ・エイティーン)名義のセカンド・アルバム。
★ジャコの生地であるフロリダをベースに活動するバンドの魅力である(1)ジャズ、ロック、ファンクからヘヴィーメタル、プログレ、ラテンまで呑み込んだミクスチャー・サウンド!(2)スピード感満点のヘヴィー級グルーヴ!(3)インプロ満載のジャム・バンド的要素たっぷり!(4)メンバーは若者ばかりながら全員バカテク!という魅力が凝縮された傑作セカンド!もちろんリーダー、デヴィッドの神がかり的ベース・プレイは全曲で大フィーチャー!
★シーンに衝撃を与え、ヒットを記録したファースト・アルバムの世界観はそのままに、さらなる成長と豊かな表現力を身につけた聴きごたえ充分のセカンドです!