メディア: CDリリース情報

PCD-93366 Bang
2010.09.14

まさにソウライヴ・サウンドのコアを形成する中心的存在、オルガン/ベース担当のニール・エヴァンスによるソロ・デビュー・アルバム!ソウライヴ的なジャズ・ファンクをベースにしつつもヒップホップ/ブレイクビーツ世代のサンプリング・ソース的なサウンドを目指したというコンセプチュアルな新プロジェクト!例えばKUDOSレーベルのジョニー・ハモンドや、70年前後のガルト・マクダーモット~デヴィッド・アクセルロッドのサウンドが好きな人はバッチリでしょう!

★ソウライヴのオルガン&ベース&アフロ担当!
ソウライヴの要であるエヴァンス兄弟の弟の方であり、ステージでは右手で超絶ソロを弾き左手で鍵盤ベースを弾くという離れ業を一人演じる男、そしてアフロ・ヘアーと長いまつ毛がかわいいベイビー・フェイス、ニール・エヴァンスがソロ・プロジェクト“NEAL.”をスタート。ヒップホップ・カルチャーを心から愛するニールが、ヒップホップの原点であるサンプリング・ソース、70年前後の黒くグルーヴするサントラやジャズ・ファンクの再現をコンセプトに作り上げたメロディックでビート・コンシャスな我らの時代のサンプリング・ソース!

★ドス黒いシネマティック・ブレイクビーツがハモンドB3と交わる刹那!
脈打つブレイクビーツ、響くホーン、ファンキィなギター、その全てが醸し出すシネマティックなサウンドスケープの中、ニールのハモンドB3がうねりのように駆け抜ける。黒いB3の音色がブレイクビーツに染みる冒頭の「Lucite」、マッドリブ的な狂気も感じる「Crashland」、痛快なジャズ・ファンク「Shake Down」、アシッドな疾走感に濡れる「High Noon」など、時にはピアノ、キーボード、ヴィブラフォンも操りながら創出するヒップホップ世代のためのインスト・キーボード・ミュージック!

read more

PCD-93368 Play
2010.09.14

フランス、パリ発のファンキィ&メロウなアダルト・クラブ・ジャズ・バンド、ここ日本でも大絶賛を浴びたファースト『Hopeful』に続くセカンド登場!コンテンポラリー・ジャズをベースにR&B、ヒップホップを取り込み、独自のオシャレでスムースな生ダンス・ジャズ・サウンドに変えてしまうエレクトロ・デラックスの魅力がさらに開花!
日本でも大人気のフランス発HIPHOPバンド、ホーカス・ポーカスの20Syl(ヴァンシール)がラップとアートワークで参加!
まもなくユニバーサルから日本デビューする超話題のシンガー、ベン・ロンクル・ソウルが3曲で参加!

★フランス、パリ発サックス/トランペット/キーボード/ベース/ドラムスの5人組がエレクトロ・デラックス。温かみのある生ジャズ・サウンドとアーバン・ミュージックが見事に融合した大人のファンクネス&メロウネスが素晴らしい。サックスのトーマスは日本でも人気のヒップホップ・バンド、ホーカス・ポーカスのメンバーに加わるなど本国での人気知名度もうなぎ上りの彼等から届いた2年ぶりのセカンド。
★ヒップホップ世代のインコグニート、と言うべきストリート的なカッコ良さを感じさせるバンド・サウンドを基調に、ほとんどの曲でシンガーやラッパーをフィーチャー。スムースでジャジーなR&B~ヒップホップとも言える独特の個性を身につけたこんなバンドは世界中でも彼らだけ!ホーカス・ポーカスのラッパー20Sylがマイクを握る「Between The Lines」を筆頭にフェンダーローズとサックスを中心とした最高にクール&スムースなコンテンポラリー・ジャジー・ソウルが心地よすぎ!

◆ホーカス・ポーカスのMySpace
http://www.myspace.com/hocuspocushiphop
◆ベン・ロンクル・ソウルのMySpace
http://www.myspace.com/oncleben

read more

PECF-3009 grind mirrorball
2010.09.14

一昨年にインディーズシーンに突如現れ、熱狂的な支持を得た”狂うクルー”の待ちに待った2nd Albumが到着!!
さらにカオスに! よりメロディックに! 
プログレッシヴ・グルーヴの嵐が狂おしいまでの音圧で襲い来るっ!!

read more

SRVC-1022 Anime That Jazz 弐
2010.09.14

昨年10 月にリリースし、現在も未だ好調に売れ続けている「ジブリジャズ」。

前作「アニメ・ザット・ジャズ/イヴニング」は、魔女の宅急便を始めエヴァンゲリオン、ルパン三世、銀河鉄道999 など、誰もが知ってるアニメソングを完全ジャズ化し、ジブリジャズをリリースする3か月前リリースされ、こちらも好調なセールスを記録していました。そのような状況から続編の要望が高かった「Anime That Jazz 弐」がついに完成しました!

本作品もスタンダードなアニメ作品から最近のあの曲まで、完全ジャズ化のほんのりビター、だけどポップなインストゥルメンタル・ジャズカバーアルバムです。

read more

STBC-008 Genuine
2010.09.14

日本のレーベル間でも争奪戦になった実力は本物だった!!
最後の最後までワールドカップを盛り上げたオランダからイケメンシンガー登場!!

『最高のProducer 陣がバックアップ』
R. Kelly,Cassie,Frankie J などを手がけてきたT-Town、同じく女性版StarGate と呼び声の高いKeyshia Cole,Jojoなどを手掛けてきたFrancci Available そして、Lil Ediie やJackie Boyz も絶賛する8 月リリースのTania Christopher の全ての楽曲を手掛けた"Kizzo" がバックアップ。Ehsan の抜群の歌唱力を最大限に生かした本当に素晴らしい内容に!!!

『日本でもヒットしたあのアーティストとコラボか!?』
2009 年のR&B シーンで大ヒットしたあのシンガーソングライターと日本人なら誰でもしってるあのラッパーともコラボ予定!! その他、同じレーベルメイトのTania Christopher とのデュエットソングもあり!!

『彼の歌声に日本人がやられるのも時間の問題では!?』
デビュー前からレコチョクで大ヒットした先行楽曲"On Our Own" 筆頭にバラードからアップテンポまで最高の仕上がり。やはり本当に歌がうまい。 そして9/15 に解禁するコチラが本当のリードシングル!! 本当に日本人のツボをついたマチガイない楽曲。

『STAR BASE が仕掛けるCover 好きの日本人をターゲットにしたアルバム!!』
Jackie Boyz は"Step On Up", Razah は"Angel", Tania Christopher は"Breakout" & "I Want You"、 Ehsan は???2000 年前半に世界中で流行ったR&B のCover を2 曲予定!!! こちらもまたまた話題になることマチガイなし!!

『Ehsan とは?』  
1988 年生まれの22 歳。イランで生まれるが1 歳のときにオランダへ引っ越し、アムステルダムで育ったという。幼い頃から音楽が好きだった彼は、2004 年に世界各国で放送されている人気オーディション番組、Popstar のオランダ版であるPopstars the rivals に挑戦。彼がリードボーカルを務めたグループが見事優勝を果たした。彼はその後グループとしても活躍するも解散、ソロ活動をスタートさせた。

『Ehsan特設サイト』
http://www.starbase.jp/ehsan/index.html

read more

PCD-18639 Ghibli Swing
2010.09.14

ジブリ名曲のジャズ・カヴァー作品にまた一つ傑作が加わった!「ジブリ+スウィング+ふんわりヴォーカル」でお届けする、ジブリ・カヴァー史上最安値にして最高のクオリティ!

★とにかく聴いてみてください!誰でも知ってるジブリ映画の名曲の数々が、弾むようなスウィング・リズムと痛快なブラス・セクションのハーモニーに乗って新たな息吹を吹き込まれるかつて無かったアレンジ。サポート・ミュージシャンとして様々な場で活躍する演奏家集団SWING ALL STARS が、サウンド・プロデューサー“ZUN”とともに作り上げた傑作です!

★おまけに7 曲中6 曲で聴ける癒し系ヴォーカルが最高!福岡の人気バンド“THE TEARS BAND”のヴォーカリストとして活躍中のRIZ(リズ)の、少年のような純真さと少女のようなあどけなさを持った魅力的な歌声。世代を超えて愛されるジブリ楽曲を、奇跡の歌声が歌いあげます!

read more

PCD-24262 THE BRIEF ENCOUNTER
2010.09.14

つ、つ、ついに!! 究極の、破格のメガ・レア甘茶ソウル皿、禁断のリイシュー! 甘茶ソウル・オヤG はもちろん、レア・グルーヴ・ファン、メロウ・グルーヴ好きまで、全ソウル・ファンに捧ぐ!!!!!

日本全国、いや世界中の甘茶ソウル、レア・グルーヴ・ファン失禁・脱糞のリイシュー! 当時、ノースカロライナ在住のモーリス、ラリー、ベルモント、モーテ、ゲイリーのウィッティントン兄弟から成る5人組ヴォーカル・グループ、ブリーフ・エンカウンター。セヴンティ・セヴンに3枚、サウンド・プラスに1 枚のシングル(これらはすべて、かつてP ヴァインでリイシュー済)を残している彼らが1970 年にセヴンティ・セヴンからリリースした、ソウルの聖杯との異名を持つ幻の1st アルバムをCD化!!!!!!!!!!  市場価格はいまやなんと25 万円超? ブギー的なノリを持つアルバム・オープナー「TheBrief Encounter」から、ホーン・リフもなんとも心地好い極上メロウ・グルーヴ「Good Thing, BadThing」(M7)、ファンキー・ダンサー、3曲の絶品スウィート・バラードまで、全曲最高、捨て曲皆無! 「ソファに崩れて、咽び泣く」(C キング・テリー)もよし、心地よいグルーヴに身を委ねるもよしの完全無敵の大傑作!!  全ソウル・ファン必聴・必携!!

read more

PCD-93375 何事もなく暮らす
2010.09.03

2009年の韓国ポピュラー音楽界は、K-POPの新たな主役となった数多のガール・グループたち(少女時代, KARA, 2NE1, 4Minute, etc.)、そしてルックスも音楽も彼女たちとは似ても似つかないが、一種の社会現象すら巻き起こした破格の新人バンド「チャン・ギハと顔たち」の話題で持ち切りだったと言っても過言ではない。
70~80年代の韓国ロック/フォークのエッセンスを受け継ぎつつ新たに発展させたユニークな音楽性、独自の言語感覚で様々な心象を描き出す歌詞、さらには視覚的なインパクトも強いライヴ・パフォーマンスが爆発的な人気を呼び、近年の韓国インディーズでは異例の大ヒットを記録したチャン・ギハと顔たちによるデビュー・アルバム(2009年発表)が遂に国内盤リリース! そして11月下旬には待望の来日公演も決定!!

<チャン・ギハと顔たち>
チャン・ギハ(歌, ギター, パーカッション, コーラス)
チョン・ジュンヨプ(ベース, コーラス)
イ・ミンギ(ギター, コーラス)
キム・ヒョンホ(ドラム, パーカッション, コーラス)
ミミシスターズ(コーラス, 振り付け)

総括プロデュース:熊社長
プロデュース:チャン・ギハ
共同プロデュース:ナジャム・ス

作詞・作曲・編曲:チャン・ギハ
演奏:チャン・ギハと顔たち

録音:
ナジャム・ス(スッコゲ213スタジオ)
キム・デソン, イ・テソム(トン・スタジオ)
チョ・ユンナ, チョン・イハ(トマト・スタジオ)

ミキシング:ナジャム・ス
マスタリング:nano(Lo- fi House)


◆ご予約はこちらからどうぞ!!

HMV ONLINE

【特集】恐るべし、チャン・ギハと顔たち!

amazon.co.jp

TOWER RECORDS ONLINE

read more

PCD-17390 No Compromise
2010.09.01

故ロジャー・トラウトマンの遺志を受け継ぐ真の継承者として日本でも高い人気を誇るルーファス・トラウトマンが01年にリリースしたファースト・アルバム!!幾度かリプレスされながらも即完売で、常に入手困難だった幻の名盤が、新たなリミックスを加えて嬉しい国内盤化!!

◆故ロジャー・トラウトマンの甥、ルーファス・トラウトマン(R. TROUTMAN)が01年にリリースした名盤の誉れ高き奇跡のファースト!そのロジャーと故ラリー・トラウトマンへ捧げた至高のゴスペル・トークボックス・アルバム!

◆これまでに何度かリプレスされたもののその度に即行で完売し、市場から姿を消した幻の逸品!リプレス盤すらプレミア化してしまう超人気盤がまさかの再発&国内盤化!!

◆しかも今回のリミックスに合わせてパッケージを新装!さらに“New Life”のリミックス、“New Life(Mellow Mix)”を新たに収録しており、オリジナル盤を持ってるコアなファンも要チェック!!

◆煌びやかヘヴィ・ファンクM1“Work It Out”でこちらも瞬殺カクジツ!さらにはM2“New Life”、M5“Grace”、M8“What A Friend”等々、ザップ・マナーのファンク・チューンがたっぷり!また、歌心のあるM4“All I Need”やM6“No Compromise”辺りも絶品で、特に師であるロジャーへ捧げたスロウM3“Amazing Grace(Tribute To Roger Troutman)”で涙。。。

read more

PCD-17391 SMOD
2010.09.01

マヌ・チャオの秘蔵っ子、SMOD が鮮烈日本デビュー!!! マリの伝統とモダンなグルーヴが融合した斬新なアフロ・ラップ・フォークで、ワールド・ミュージック史を塗り替えるような勢いを秘めた名作!!!! もちろん、マヌ・チャオ全面プロデュース!!!ワールド・ミュージック界の超有名夫婦、アマドゥ・アンド・マリアムを両親に持つ中心メンバーのSAM と、幼馴染の友人Ousko とDonsky から成るSMOD。アコースティック・ギターの心地良い裏打ちカッティングに、フランス語のラップ、3 人の美しいハーモニー、そしてマリ特有のヴァイブスが交錯した激カラフルな内容!日本盤解説:鈴木孝弥 氏

○マヌ・チャオが惚れた才能!
アマドゥ・アンド・マリアムの名作アルバム『Dimanche A Bamako』をマヌ・チャオがレコーディング中に、息子達が夜な夜な音楽を奏で演奏している所に彼が偶然遭遇したのが事の始まり。ヒップホップなどのアーバン・ミュージックを飲み込んだ独自のスタイルにマヌは惚れこみ、アルバムを一緒に作ることを提案。暖めてきたプロジェクトがようやく日の目を見ることになったのである!

○バラエティー豊かな力作!ワールド・ミュージック・ファン全般からグルーヴ好き全てへ!
心地良い瞑想へと誘うマリ・グルーヴから、美しいフォーク・ソング、そしてマヌ・チャオ印全面のアップビートなレベル・ソングまで、とにかく様々な色と音が飛び出してくる作品!アフリカ音楽をはじめ、ワールド・ミュージック好き全般にアピールするだけでなく、グルーヴのある音楽が好きな人なら言葉の壁を感じず楽しめる一枚!つまり、これぞグローバル・グルーヴ・ミュージック!!!

read more