メディア: CDリリース情報
PCD-93375 何事もなく暮らす
2010.09.03
Tweet

2009年の韓国ポピュラー音楽界は、K-POPの新たな主役となった数多のガール・グループたち(少女時代, KARA, 2NE1, 4Minute, etc.)、そしてルックスも音楽も彼女たちとは似ても似つかないが、一種の社会現象すら巻き起こした破格の新人バンド「チャン・ギハと顔たち」の話題で持ち切りだったと言っても過言ではない。
70~80年代の韓国ロック/フォークのエッセンスを受け継ぎつつ新たに発展させたユニークな音楽性、独自の言語感覚で様々な心象を描き出す歌詞、さらには視覚的なインパクトも強いライヴ・パフォーマンスが爆発的な人気を呼び、近年の韓国インディーズでは異例の大ヒットを記録したチャン・ギハと顔たちによるデビュー・アルバム(2009年発表)が遂に国内盤リリース! そして11月下旬には待望の来日公演も決定!!
<チャン・ギハと顔たち>
チャン・ギハ(歌, ギター, パーカッション, コーラス)
チョン・ジュンヨプ(ベース, コーラス)
イ・ミンギ(ギター, コーラス)
キム・ヒョンホ(ドラム, パーカッション, コーラス)
ミミシスターズ(コーラス, 振り付け)
総括プロデュース:熊社長
プロデュース:チャン・ギハ
共同プロデュース:ナジャム・ス
作詞・作曲・編曲:チャン・ギハ
演奏:チャン・ギハと顔たち
録音:
ナジャム・ス(スッコゲ213スタジオ)
キム・デソン, イ・テソム(トン・スタジオ)
チョ・ユンナ, チョン・イハ(トマト・スタジオ)
ミキシング:ナジャム・ス
マスタリング:nano(Lo- fi House)
◆ご予約はこちらからどうぞ!!
PCD-17400 Every Nigger is a Star
2010.09.01
Tweet

レゲエ・ファンのみならずソウル・ファンからも愛されるジャマイカ生まれのニクい奴、ボリス・ガーディナーが残した超レア・サントラが英国JAZZMAN の手で世界初復刻!レゲエ・ファン、レア・グルーヴ・ファン、両方ウレシイ曲詰まってます!
★ザ・ボリス・ガーディナー・ハプニングス名義のアルバムがレゲエ・ファン以外からも人気の高い愛すべきシンガーソングライター、ボリス・ガーディナー作による超レア・サントラの世界初リイシュー。73 年制作ながら“Nigga”なんて言葉使ってるのもあってさっぱり売れなかった映画のようですが、サントラの方はバッチリな内容。
★レゲエ・ファンには後にビッグ・ユース等もカヴァーしたタイトル・トラックやジャッキー・バーナードが歌うロック・ステディ「Rough & Tough In The Ghetto」を。レア・グルーヴ・ファンには切れ味鋭いオルガン・ファンク「Ghetto Funk」やブレイクで始まるファンク・ブルース「Funky Nigger」を。
PCD-24261 Tailor Made Blues
2010.09.01
Tweet

アラバマ産、ベイエリア仕込み。
凄喉シンガーが仕立てた上質ブルース&ソウル、聴(き)心地(ごこち)最高!
■64年アラバマに生まれ、80年代からサンフランシスコを拠点に活動を続けてきたアラバマ・マイク。09年デビュー作『Day To Day』に続くこの第二作も大傑作となった。
■自身のバンド〈サード・ディグリー〉を中心に、ジェイムス・コットン・バンドのトム・ホランド(g)ら強者ゲストたちが強力にサポート。4管ホーンが強烈なサザン・ソウル風タイトル曲からヘヴィな(2)、軽快ラテン曲(9)、ミシシッピ・ジューク風(7)、ジュニア・ウェルズ“HooDoo Man”のカヴァーまで、王道ブルース/R&Bサウンドに乗って歌心に溢れた土臭いヴォーカルを炸裂させる。
アラバマ・マイク、彼こそ本物だ。
特に(8)は彼にはまっていて、ひさしぶりにこの手の傑作を聞いた気がする。~ [(11)も、]これがいい曲で繰り返して聞いてしまった。―― 鈴木啓志(ライナーノーツより)
PECF-3010 Warp Riders
2010.09.01
Tweet

数多くの大物にメタル界の未来を託された王道メタルの申し子、ザ・スウォードが放つ壮大なスケールのサード・アルバム!!スラッシュ、プログレ、ドゥームに70年代のハード・ロックが融合した、最高のリフとパワーとグルーヴが交錯するモダン・メタルの金字塔!!
Metallicaが9ヶ月以上も世界ツアーにサポート・アクトとして帯同させ、「俺らの若い時より全然かっこいい」(Lars Urlich)と言わしめた、テキサス出身のThe Sword(ザ・スウォード)。Black SabbathやMetallicaはもちろん、Led ZeppelinからMotorheadなどの要素も注入した、その王道のへヴィー・サウンドは、Mastodon、High On FireやTriviumと共に、アメリカを中心に席巻している王道メタル・リヴァイヴァルの牽引役と評され、2000年以降の最重要メタル・バンドの一つとされる。
本作では、架空のサイエンス・フィクション物語を題材にした壮大なコンセプト・アルバムとなり、今までなかったスケール感と目まぐるしい展開で圧倒的パワーを披露!
プロデュース:Matt Bayles (Mastodon, Isis, Pearl Jam)
これまでサポートをしてきたアーティスト:
Metallica、Ozzy Osborne、Motorhead、Trivium、Lamb Of God、Coheed & Cambria、In Flamesなど
STBC-011 bmr presents Love The 90’s Mixed by DJ RUSHA
2010.09.01
Tweet

bmr × STAR BASE MUSIC
bmr監修のお墨付き!!
この時代のR&Bが一番大好きです。
【初にして決定版!!】今までありそうでなかった90’s R&B OnlyのMix CD!!
TLC, デズリー, エターナル, エリーシャ・ラバーン、
R&Bが最も輝いてた90’sクラシックスオンリーでのミックスCD!!
『みんなが大好きな曲しか入ってません!!』
■bmrとのコラボ
日本で唯一のR & B / ヒップホップ専門誌『b m r 』との強力コラボで登場、
今までありそうでなかった9 0 ‘ s R & B O n l y のM i x C D ! !
T L C 、デズリー、エターナル、エリーシャ・ラヴァーン… … みんなが大好きな曲しか入ってません。
この素晴らしい音源のミックスを担当するD J は、
誰もが認めるD J スキル+センスの持ち主、ゴールデンルーキーDJ RUSHA!!
■みんなが知ってる曲
Des’ree “You Gotta Be” やTLC “Diggin’ On You”、Jomanda “I Like It”やAround The Way“Really Into You”など、アラサー&アラフォー世代の人には“よだれもの”の楽曲に加え、当時血眼になって探した鬼レアなレコードで有名なRob’N’Raz Circus“Take A Ride”やMARKY MARK“Best Of My Love -Extended Mix-”やTOMMYE “My Mind (Extended Mix)”など収録。も~待望90’s R&B OnlyのMix CDだけに本当に一生聴けます。
■エクスクルーシヴ リミックス
アラサー&アラフォーだけじゃない!! 若い世代も好む事マチガイなしの新感覚90’s R&B!!
Cooly’s Hot Box – Make Me Happy 2010 (DJ Rusha Remix)
PCD-17389 ALL THINGS ARE POSSIBLE
2010.09.01
Tweet

数故ロジャー・トラウトマンの遺志を受け継ぐ真の継承者として日本でも高い人気を誇るルーファス・トラウトマンが昨年リリースしたセカンド・アルバム!スバラシスギる内容ながらリリース直後から入手困難な状況が続いていた新たなクラシックスが、ついに国内盤化!
オープニングを飾るザップ・マナーなタイトル曲を始め、とても09年産とは思えぬオールド・ファンク・チューンが目白押し!!ファンキー・ミディアムM9“It’s Over”にはザップ・ファンにはオナジミなシャーリー・マードックをフィーチャー!!
◆かの故ロジャー・トラウトマンの甥であり、ザップ/ロジャーのサウンドを継承するトークボックス・プレイヤー、ルーファス・トラウトマン(R. TROUTMAN)が昨年、実に8年ぶりにリリースしたセカンド・アルバム!!
◆しかししかし、素晴らしい内容でありながら完全インディペンデントでのリリースゆえ、不安定な供給状況が続いていた曰くつきのブツ!まさかの国内盤化決定デス!!
◆ザップ・マナーのファンク・チューン、フロア・チューンを中心にアーバンな雰囲気のミディアム、エロティックなスロウまで充実のラインナップ!ソウル・ファン、ファンク・ファン、R&Bファンはモチロン、フィンガズやDJ AK、ドッグ・マスター辺りの昨今のウェッサイ系ヒップホップ・ファン、トークボックス・ファンにもドンピシャ!!
PVCP-8790 Sleepwalkers
2010.09.01
Tweet

デイヴィッド・シルヴィアンの近年のコラボレーション作品集!
昨年リリースしたアルバム『マナフォン』が世界的に高い評価を獲得した(ウェブサイト、Mapsadaisical年間第1位、英The Wire誌年間第6位等)デイヴィッド・シルヴィアンのここ数年間のコラボレーション作品を集めたコンピレーション!
実弟スティーヴ・ジャンセンや、そのジャンセン、シルヴィアンとバーント・フリードマンとのユニット、ナイン・ホーセス、坂本龍一、高木正勝、クリスチャン・フェネス、COMBOPIANO=渡邊琢磨といったアーティストとのコラボレーション作品やゲスト参加作品を16曲収録。坂本龍一との「World Citizen」(J-WAVE開局15周年記念曲)はスケッチ・ショウ=高橋幸宏&細野晴臣、コーネリアス=小山田圭吾参加と超豪華。
こうした作品がまとめて聴けるのはもちろんのこと、デイヴィッド・シルヴィアンのポップな側面が味わえるのはファンとしてはうれしいところ。彼の課外活動を知る上でもマストの一枚!
PCD-17390 No Compromise
2010.09.01
Tweet

故ロジャー・トラウトマンの遺志を受け継ぐ真の継承者として日本でも高い人気を誇るルーファス・トラウトマンが01年にリリースしたファースト・アルバム!!幾度かリプレスされながらも即完売で、常に入手困難だった幻の名盤が、新たなリミックスを加えて嬉しい国内盤化!!
◆故ロジャー・トラウトマンの甥、ルーファス・トラウトマン(R. TROUTMAN)が01年にリリースした名盤の誉れ高き奇跡のファースト!そのロジャーと故ラリー・トラウトマンへ捧げた至高のゴスペル・トークボックス・アルバム!
◆これまでに何度かリプレスされたもののその度に即行で完売し、市場から姿を消した幻の逸品!リプレス盤すらプレミア化してしまう超人気盤がまさかの再発&国内盤化!!
◆しかも今回のリミックスに合わせてパッケージを新装!さらに“New Life”のリミックス、“New Life(Mellow Mix)”を新たに収録しており、オリジナル盤を持ってるコアなファンも要チェック!!
◆煌びやかヘヴィ・ファンクM1“Work It Out”でこちらも瞬殺カクジツ!さらにはM2“New Life”、M5“Grace”、M8“What A Friend”等々、ザップ・マナーのファンク・チューンがたっぷり!また、歌心のあるM4“All I Need”やM6“No Compromise”辺りも絶品で、特に師であるロジャーへ捧げたスロウM3“Amazing Grace(Tribute To Roger Troutman)”で涙。。。
PCD-17391 SMOD
2010.09.01
Tweet

マヌ・チャオの秘蔵っ子、SMOD が鮮烈日本デビュー!!! マリの伝統とモダンなグルーヴが融合した斬新なアフロ・ラップ・フォークで、ワールド・ミュージック史を塗り替えるような勢いを秘めた名作!!!! もちろん、マヌ・チャオ全面プロデュース!!!ワールド・ミュージック界の超有名夫婦、アマドゥ・アンド・マリアムを両親に持つ中心メンバーのSAM と、幼馴染の友人Ousko とDonsky から成るSMOD。アコースティック・ギターの心地良い裏打ちカッティングに、フランス語のラップ、3 人の美しいハーモニー、そしてマリ特有のヴァイブスが交錯した激カラフルな内容!日本盤解説:鈴木孝弥 氏
○マヌ・チャオが惚れた才能!
アマドゥ・アンド・マリアムの名作アルバム『Dimanche A Bamako』をマヌ・チャオがレコーディング中に、息子達が夜な夜な音楽を奏で演奏している所に彼が偶然遭遇したのが事の始まり。ヒップホップなどのアーバン・ミュージックを飲み込んだ独自のスタイルにマヌは惚れこみ、アルバムを一緒に作ることを提案。暖めてきたプロジェクトがようやく日の目を見ることになったのである!
○バラエティー豊かな力作!ワールド・ミュージック・ファン全般からグルーヴ好き全てへ!
心地良い瞑想へと誘うマリ・グルーヴから、美しいフォーク・ソング、そしてマヌ・チャオ印全面のアップビートなレベル・ソングまで、とにかく様々な色と音が飛び出してくる作品!アフリカ音楽をはじめ、ワールド・ミュージック好き全般にアピールするだけでなく、グルーヴのある音楽が好きな人なら言葉の壁を感じず楽しめる一枚!つまり、これぞグローバル・グルーヴ・ミュージック!!!