メディア: CDリリース情報
PCD-17386/7 Croweology
2010.07.21
Tweet

常にアメリカのロック界を牽引し続けた孤高のバンド、ザ・ブラック・クロウズがファンに送るデビュー20 周年記念ダブル・アルバム!!!
今年いっぱいで無期限活動休止を宣言した彼らが心を込めて届ける、キャリアを網羅した人気曲たちをバンド史上初の全編アコースティック・リメイク!!こんなにソウルフルでグルーヴのあるロッケンロールはもはやこれで最後!!
前々作の『ウォーペイント』で見事復活し、巨匠レヴォン・ヘルム(ザ・バンド)のスタジオでレコーディングをした前作の『べフォア・ザ・フロスト』では、類稀な円熟味とタマラナイ渋さを見せ付けた彼ら。フィーリン・グッドなヴァイブスをとことん出した最後にして最高の作品!!
※歌詞・対訳無し
PCD-18638 Shiftin’~be yourself~
2010.07.21
Tweet

日々の“ライト・エクササイズ”
爽快にテンションUP!
毎日のちょっとした運動を楽しくサポートする、生活密着型エクササイズCD。
爽快ミュージックをチャージして、ココロとカラダをメンテナンスしましょう♪
ランニング時のBGMに。スポーツジムで汗を流す時に。通勤時の電車や自転車でも。
【画期的!】
どんな曲順にしても必ず繋がって聴こえる、業界初のカスタム自由なMIX風ノンストップCD
【画期的な3つのポイント!】
◆フェードアウトなし、BPMが近い、さらに拍が合うように曲間を調整している為、どんな曲順にしてもミックスCDのように繋がって聞こえる!
◆iPod等に取り込んで曲順をシャッフルし、シチュエーションや気分に合わせて自分オリジナルの流れを作って遊べます!!その曲順バリエーションは、なんと4億7千とおり以上!!
◆TV等でもよく耳にする洋楽の超名曲ばかりを、“生音+打ち込み”の心地よいアレンジでカバー。爽やかなサウンドはライトユーザーからコア音楽ファンまで幅広い層に対応!!ビートの速さではなく、高揚感のあるメロディーで気分を高める!
PCD-4486 Dancers Masterpiece Official Mix CD Vol.1: Mixed by DJ HIROKING
2010.07.21
Tweet

iTunesダンス・チャートで1位!総合チャートでも最高4位!!を記録した“ストリート・ダンサーによるストリート・ダンサーのためのコンピ”、そのMIX CDヴァージョンが遂に登場!
LOCKER&BBOYはマストです!
★“King of Battle Sound”の呼び声も高いダンスバトル・シーンのNo.1 DJ、Hirokingによる初のオフィシャルMIX CD!自身もダンサーでもあるというキャリアを武器に、ダンサー達にとって最も踊りやすく表現しやすい曲を瞬時に提案するそのDJプレイは国内最高峰。その男がロッキン&ブレイキンにぴったりな最高のFUNKチューンを絶妙にMIX!ダンサーを衝き動かし続けるテンションMAXなファンキィMIX完成!
★モチロン普通のファンクMIX CDとしても最高にカッコいいです!たとえあなたがダンサーじゃ無くてもファンク・ファンならマストバイ!
PCD-93358 Love & Respect
2010.07.21
Tweet

メロウ・クイーン再び!
甘~くてメロウなR&B好きな皆さん、お待たせしましたっ!
日本デビュー・アルバム『アメリカン・ミーハ』がスマッシュ・ヒットを飛ばし、シーンを圧巻させた大人気チカーナ・シンガー、ララが前作を余裕で上回るスケールで放つ待望のセカンド・アルバムをドロップ!!2010年夏を彩る超強力でメロウネス全開なビッグ・アイテムの登場だ!!
★豪華プロデューサー陣!!!
前作に引き続き、ウエッサイ番長ことフィンガズは勿論、リアーナ“Umbrella”やビヨンセ“Single Ladies”など数々のヒット作を手掛けるレッドゾーン軍団から、ザ・ドリームの育ての親であるレイニー・スチュワートが多数プロデュース!また、ボーナス・トラックとして、ララのファンと公言しているDJ PMX(DS455) によるリミックスを収録!!
★今作も激甘・メロウ度★★★★★★★★★★!!!
オートチューン仕立てのフックが癖になる超キャッチー・チューン“RADIO”、甘酸っぱいメロディーとララのキュート・ヴォイスがたまらない“SECRET LOVE”、XXL 誌の2010 年10 FRESHMAN にも選出された話題のラッパー、ジェイ・ロックをフューチャーした、夏の晴れ渡る空にピッタリな爽快チューン“MY NEIGHBORHOOD”、オールディーズなドリーミン・メロウ“IS IT TOO LATE”など、R&B ファン~ジャパニーズ・ウエッサイ・ファン~チカーノ・ファンまで、幅広くオススメできる日本人にはドツボな超傑作盤!!
さ・ら・に!!
ウエッサイ・ファンなら誰もが好きな超名曲ダヴ・シャック“SUMMERTIME IN THE LBC”のリメイク・ソングを収録予定!!
サマー・アンセム化間違いなしですぞ!!
PCD-22341 Straight Out The Garden
2010.07.16
Tweet

ソウライヴが認めた新星オルガン・トリオ、ついにデビュー!西海岸サンタ・クルーズから飛びだしたソウライヴ・ライクなオルガン・トリオ、オン・ザ・スポット・トリオのデビュー作にはソウライヴのアラン・エヴァンス、サム・キニンジャーが参加。レコーディングもアランのスタジオでエンジニアもアランが担当、という強力バックアップで後押しする“ネクスト・ソウライヴの真打”登場!
「彼らのレコーディングに関われて本当にラッキーだったよ。セッションが始まった最初は他人同士みたいだったけど、終わるころに家族みたいになってた。それは音楽が間違ってなくて、ヴァイブスが間違ってないときだけに起きる魔法さ。彼らのアルバムを聴いたり彼らのファンキィなライヴを観た誰もがし同じように感じるだろう。」
「最初の一音を聴いた瞬間オレの耳はオン・ザ・スポット・トリオの虜になった。グルーヴィンでメロディックなB3、ギター、ドラムスに。」
★ソウライヴ『Turn It Out』級の堂々たるデビュー盤!
例えばソウライヴの『Turn It Out』がそうだったように、デビュー盤にはバンドの初期衝動的なラフでロウな情熱や欲望が詰められているものだが、2006年に結成されたというカリフォルニア州サンタ・クルーズのオン・ザ・スポット・トリオのデビュー盤にも同様の煮えたぎったそれが詰められている。ハモンドB3オルガン、ギターにドラムスというオルガン・トリオ編成で繰り出されるのはヴィンテージなソウル・ジャズ+ファンク+ジャムなソウライヴ~ミーターズ直系のあのサウンド。
★久しぶりに現れた“ジャム”感ひしひしのファンク・サウンド!
「Straight Out The Garden」のミラクルな躍動感、「Double Dig」のアシッドな陶酔感、「Late Nite」のアーバンな疾走感、ご存じサム・キニンジャー(as)をフィーチャーした高速チューン「Arugula」の張りつめた緊張感、全てが新人ばなれした完成度。スリリングなインプロが聴きどころ!
PCD-24257 On Vacation From Vacation
2010.07.16
Tweet

スヌープ・ドッグのバックアップで登場したダブ・ユニオンの構成員、ダマーニが初となるソロ・アルバムをついに完成!スヌープとのコラボ“Here Comes Damani”が早くもウェッサイ・ファンの間で話題沸騰!ダズ・ディリンジャー、クラプト、クルックド・アイ(スローターハウス)らが参加!!
◆LAはイングルウッド出身。スヌープ・ドッグやクラプト(ドッグ・パウンド)らのアルバムへの参加で名を売り、かのウェッサイ最重要プロデューサー/ラッパー、スーパフライらとともにスーパー・ユニット、ウエスタン・ユニオンを結成。ダブ・ユニオンに改名後、スヌープのレーベル<ドギースタイル>からデビューを果たしたウェッサイ・シーンのネクスト・スター、ダマーニがついにソロとして本格始動!
◆そのスヌープをフィーチャーした先行曲M14“Here Comes Damani”が早耳なウェッサイ・ファンの間で話題に!レイドバックしまくったスヌープをフィーチャーしたキラー・チューンで、本国ではBETを始めとしたヒップホップ系TVプログラムで早くもビデオ・クリップがヘヴィ・プレイされており、話題高騰中な大注目株!!
◆他にもダズ・ディリンジャー、クラプト、クルックド・アイ(スローターハウス!)、ラトイヤ・ウイリアムスらバッチリなメンツが続々とラインナップ!!ダズが頭からド派手にスピットするハード・ギャングスタ・チューンM2“We Outta Here”や定番ブレイク“Ike’s Mood”(アイザック・ヘイズ)調のピアノ・ループを用いたハードボイルドなM3“O.T.”、ラトイヤ・ウィリアムス嬢の色っぽい歌声が絡むアダルトなM9“My Soliloquies”、70‘sファンク調のアグレッシヴなトラックは鬼ヤバなクラプトとのコラボM17“I.N.G.”(日本盤のみのボーナス・トラック!)辺りが超ヤバシ!!
◆さらには注目のシンガー、BJ・ザ・シカゴ・キッドの爽快な歌声が心地良いM1“Let’s Fly”、ジェイ・Zやリック・ロスらの作品を彷彿させるラグジュアリーなM6“Private Jet Music”(リリックでもジェイ・Zを引用)、一転T.I.やヤング・ジーズィ辺りのスタイルを意識したようなM8“Hittum”、人気サンプリング・ソース“Walk On By”(アイザック・ヘイズ)を用いた激ハードコアなトラック上でクルックド・アイ(スローターハウス)とマイクを回すM16“Walk On”などなど、ウェッサイ好きならずとも確実にピンとくるであろうノー・コーストな曲もズラリ!!
◆制作陣も超豪華!盟友のダズ&スーパフライを筆頭に、かのデス・ロウ・レコードで2パックやDJクイックと仕事をこなし、他にもアリシア・キーズやトレイ・ソングス、ミッシー・エリオットら多くのアーティストを手掛けている大御所プロデューサー、ウォーリン・“ベイビー・ダブ”・キャンベル、さらにはTHX(スヌープ、デヴィッド・バナー、バスタ・ライムス等)、デイ・ワン(スヌープ、イグジビット、クラプト等)といったそうそうたるプロデューサー勢が参加!ウェッサイという枠に収まりきらぬダマーニのラッパーとしてのポテンシャルを堪能できる凄まじいアルバムになっておりますぞ!!
【参加アーティスト】
ダズ・ディリンジャー、クラプト、クルックド・アイ(スローターハウス)、ラトイヤ・ウイリアムス、ミッチー・スリック、ショート・チョップ、BJ・ザ・シカゴ・キッド、ニッキー・グリア、トラヴィス・フィリップス、SMAK、ブレヴィ
【参加プロデューサー】
ダズ・ディリンジャー、スーパフライ、ウォーリン・“ベイビー・ダブ”・キャンベル、THX、デイ・ワン、E・シャープ、ウィリー・B
PCD-93348 Spooks
2010.07.16
Tweet

今年の真夏を飾る最高のパーティー・ミュージック・アルバム誕生!!!大人気のオーガニック・ジャム・バンドのザ・ビューティフル・ガールズがレゲエ色を増し、心地良さとノリの良さを120%発揮したキャリア最高傑作で見事帰還!!
ジャック・ジョンソンやドノヴァン・フランケンレイターと並んで、ここ日本でも絶大な支持を得るTBG が、トリオ編成に磨きをかけ、骨太でありながら、聴いててぶっ飛んでしまいそうな気持ち良いグルーヴを連発するレゲエ・ロックの最高作をドロップ!!今年の夏はこれで決まり!!!
◆バンド史上最高傑作と本人たちも公言する自信作!!!
色々と音的にも迷いがあったここ数年だが、リーダーのマット・マクヒューの交通事故とその後のリハビリ生活で原点を見つめ直した彼らは、バンドの今までの良い所を再び吸収。そしてしっかりと未来をも見つめた斬新なサウンドで見事帰還!!!踊れて、気持ちよくて、心にぐっと響く美しいサウンドのオン・パレード!!!
◆ロック観点から捉えたレゲエ・サウンドとスペーシーなエフェクト!!
単純なレゲエなノリを再現したのではなく、しっかりとロック的アプローチを見せた今作。芯が通っているだけに、音のパンチ力も抜群。ホーン隊やスペーシーでサイケデリックな音処理も加え、実に斬新なサウンドに仕上がっている。
色んな意味でトリップさせてくれる、これまでになかった新しいオーガニック・ミュージックがここに!!!
PCD-93350 Love and Desperation
2010.07.16
Tweet

Jマスキス(ダイナソーJr)の新バンド発足!!!!
王道のオルタナ・ギター・ロックが炸裂する、ダイナソー・ファンはもちろん、グランジ、サイケ・ロックからフーファイ・ファンまでをも即死させる超ヤバイ・アルバムが堂々の日本上陸!!!
J マスキスがドラムとギター、ガイデッド・バイ・ヴォイセズのバック・バンドを務めたことでも有名なコブラ・ヴェルデの中心人物二人をボーカルとギターに、そしてマスキスのストーナー・ロック・バンド、ウィッチのメンバーをベースに配置した、大の仲良しで90 年代のオルタナ・ロックを支えた人物達が集結!!
◆サウンド面も90 年代のオルタナ黄金期の空気のまんま!
叫び狂う激情のギター、重くてグルーヴ感溢れるリフ、そして骨太なベース・ライン!懐かしいと思われる方ももちろん、これは是非とも現代のロック・キッズにも聴いてもらいたい王道サウンド!
◆ユーモアも交えた、とにかく聴いてて爽快なアルバム!
元々ボーカルが母の死の悲しみを乗り越えるために、友人達と集まって作り上げたアルバムだが、独特なユーモアも交えて、とにかくその悲しさを吹っ飛ばすような痛快作が誕生!そして見てください、このパクリ・ジャケ!最高です!
PECF-3008 mimesis
2010.07.16
Tweet

昨年最新作「オリハルコン日和」をリリースし全国14ヶ所のツアーも大盛況、日比谷野外音楽堂でのワンマンライブもソールドアウトさせ、人気と勢いを加速させているbonobosのドラマー辻凡人が、その活動の傍らで密かに進行していたソロワークを本格始動。TripHop,JUNGLE,HipHop,Electronicaなどのサウンドを独自の手法でクロスオーバーさせたトラックにビューティフルハミングバードの小池光子、坂本龍一氏もお気に入りのバンドarのVocalクボアツシを始め、様々な個性派ゲストアーティストを迎えて制作された1stアルバム。ボノボで見せる明るく柔和なキャラクターからは想像もつかないクールかつダイナミックなサウンドを展開!
★アーティスト名「Shleeps」は「Sleep」と「Sheep」を足した造語、タイトルの「Mimesis」は「再現」「模倣」と訳され、ある対象の再現像をつくることを意味する。
参加アーティスト:
小池光子(ビューティフルハミングバード)
Quinka, with a Yawn
今野英明
HARCO
森本夏子(bonobos)
Latyr Sy
浅見広志(RISINGTONES)
クボアツシ(ar)
フジモトヨシタカ(ar)
オオタツバサ(ar)
STBC-006 A Piece Of Me
2010.07.16
Tweet

最高にキュートでキャッチーなアルバムがここに完成!!
“カワイイだけじゃない”
“知らなきゃヤバイ”
「女の子に聴いてもらいたい★」
2010年ブレイクマチガイなしの“キラ可愛い系”R&Bシンガー、タニア・クリストファー遂にデビュー!!!!!!!!!
洋楽聴いた事ない!!
J-POPしか聴かない!!って人にもオススメなキャッチーでキュートでハッピーなR&B!!
今回のアルバムの最大の目玉!
M5 "I Want You(Thalia)"
M15 "Breakout(Swing Out Sister)"
みんな大好きな曲のウルトラ・キャッチーカヴァー収録!!
世界中でヒット曲連発のジャッキー・ボーイズが手掛けた話題の先行シングル
M1 "Heart Protector feat Jackie Boyz"は、Madonna, Flo Rida, Justin Bieber, Chris Brown, David Guetta, Katy Perryなど書ききれない程のヒット曲を連発するシンガーソングライター兄弟"Jackie Boyz"とUKで話題のプロデューサーTeace"Kizzo"Keazが手掛ける。