メディア: CDリリース情報
PCD-17547 Carpe Diem – Seize The Day
2012.04.26
Tweet

奇跡の復活!! コンテンポラリーR&B ファン涙の超話題盤!デビュー作が200 万枚以上のセールスを記録した歌姫キャリン・ホワイトの、なんと18 年ぶりの新作です(涙)!! 6 月下旬には来日も(号泣)!
80年代後半から90年代半ばにかけて、そのキュートな歌声と美貌で多くのファンを生んだR&B シンガー、キャリン・ホワイト。
94年の3rd アルバム以降はアーティスト活動を休止していた彼女が18年ぶりに復活!アコースティックでレトロな味わいもあるメロディアスなスロー~ミディアム主体で、持ち前のキュートさにソウルフルでセクシーな大人の色香も加わったキャリンの歌声を堪能できる新たなR&B 名盤誕生!シンディ・ローパーの名曲「True Colors」のカバーも収録。SWVの復活など90’s R&B リヴァイバルの気運も高まる中、往年のファン~コンテンポラリーR&B ファンはもちろん、アラサー・アラフォー世代が涙にむせぶ超話題盤!これは幅広く多くの方にオススメ!
PCD-17541 Kitsune America
2012.04.20
Tweet

世界の音楽シーンをリードしてきたKitsuneより、新シリーズが登場!!!その名も「Kitsune America」。
今までSimian Mobile Disco, Klaxons, Digtalism, La Roux など現在シーンのトップで活躍しているアーティストの作品を世界で最初に発売してきたKitsune、アメリカの最もフレッシュで今後のブレイクが期待されるインディ・バンドからダンス・プロデューサーまでを1枚にフル・パックした新シリーズは大注目です。ほぼ時を同じくしてKitsune ショップ、Kitsune Boutique が4月にNYはNoMad Hotel にオープンし、ヨーロッパ、日本だけでなくUS でも大活躍が期待されるKitsune から今後も目が離せません。
PCD-93536 Let Me Introduce You
2012.04.19
Tweet

ポスト・ジョン・メイヤー最右翼?!
これぞ全世代向けポップ&フュージョン・サウンド。超絶ギターテクニックと、ポップネスなボーカルは21歳にして、もはや円熟の域。驚異の新人ジョー・ロビンソン、衝撃のデヴュー!!!
世界中のギター雑誌を始め、数多くのファンを獲得し続けているエレキもアコギも悠々と弾きこなす、真のギター・ヒーロー登場!!トミー・エマニュエルの愛弟子であり、世界中のギター・プロが太鼓判を押す、若手で一番注目すべきギタリスト、ジョー・ロビンソン!!
■多彩な技だけでなく、歌心満載のメロディー感覚が最強!
いきなり超絶技連発の極上フュージョンで始まったかと思えば、アコギのタッピングを駆使した爽やかな楽曲へと展開。フル・バンドで骨太な演奏もあれば、繊細な一面もしっかりと見せる驚異の幅広さ!!多くのギター・ファンだけでなく、ジャズやロック・ファンも虜になること間違いなし!
PCDT-54 Here We Are [Limited Edition]
2012.04.19
Tweet

KITSUNE より、超期待の大物UK バンドが登場!なんとあのフランツ・フェルディナンドのアレックス(Vo, G) が全面プロデュース!レーベル・メイトでもあるトゥー・ドア・シネマ・クラブ以上にブレイクの予感を感じさせる、堂々のデビュー・アルバムが遂に完成!!
大人っぽく艶やかなヴォーカル、キャッチーかつ洗練されたメロディライン、クラブにも対応した踊りやすさ、とにかくこの完成度はハンパない!これぞ UK ロックの王道とも言えるソフィスティケイテッドなPOP ミュージック!さらに男前と来たもんだからこれはもう…ウケないハズがナイ!!
「フランツ・フェルディナンドのアレックス・カプラノスがプロデューサーをやってくれてね。KITSUNÉ にとっても大きな経験だったよ。KITSUNÉ がいままで手がけてきたアーティスト・アルバムよりも、ちょっと大人っぽくて、ヴィンテージでオーガニックな雰囲気のある作品になっていると思うな。ア レックスのおかげだね。今年の一大プライオリティー・アーティストなんだ」。
PCDT-55 Here We Are
2012.04.19
Tweet

KITSUNE より、超期待の大物UK バンドが登場!なんとあのフランツ・フェルディナンドのアレックス(Vo, G) が全面プロデュース!レーベル・メイトでもあるトゥー・ドア・シネマ・クラブ以上にブレイクの予感を感じさせる、堂々のデビュー・アルバムが遂に完成!!
大人っぽく艶やかなヴォーカル、キャッチーかつ洗練されたメロディライン、クラブにも対応した踊りやすさ、とにかくこの完成度はハンパない!これぞ UK ロックの王道とも言えるソフィスティケイテッドなPOP ミュージック!さらに男前と来たもんだからこれはもう…ウケないハズがナイ!!
「フランツ・フェルディナンドのアレックス・カプラノスがプロデューサーをやってくれてね。KITSUNÉ にとっても大きな経験だったよ。KITSUNÉ がいままで手がけてきたアーティスト・アルバムよりも、ちょっと大人っぽくて、ヴィンテージでオーガニックな雰囲気のある作品になっていると思うな。アレックスのおかげだね。今年の一大プライオリティー・アーティストなんだ」。
PCD-93510 Taxi – The Best Of The Sound Town And Edge Years
2012.04.19
Tweet

あの塩っ辛い歌声がもう聴けないとは!去る11 月30 日に惜しくもこの世を去ったサザン・ソウル・シンガー、J・ブラックフット。その早すぎる死を悼み、彼のソロ・キャリア最大のヒット曲「Taxi」をはじめとする1980 年代の名作、名演をまとめたベスト・アルバムをお届けする。RIP…
1969 年から78 年にかけて、名門スタックスに5 枚、エピックに2 枚の充実したアルバムを残し、日本にも多くの熱心なファンを持つソウル・ヴォーカル・グループ、ソウル・チルドレン。そのメンバーだったジョン・コルバート= J・ブラックフットが、そのソロ・キャリアの最初期にサウンド・タウン、および元スタックスのアル・ベルが興したエッジ・レコードに残した作品を選りすぐったベスト・アルバム。まず何と言っても、83 年にR&B チャート4 位を記録した80 年代を代表するサザン・ソウル・バラード「Taxi」(久保田利伸もライヴでカヴァーしている)。同曲をはじめ、スタックスのスタッフだったホーマー・バンクスのプロデュースによる、適度な洗練と甘さも加わった当時最高のコンテンポラリー・ディープ・ソウルがたっぷりと堪能できる。その後も、遺作となってしまった2009 年の『Soles Of My Shoes』まで、衰えぬ歌声を届けてくれたブラックフットであったが……、嗚呼。
PCD-93535 Take From Me
2012.04.19
Tweet

ファンク大国オーストラリアの「新ヘビー級王者」、ドージョー・カッツがそのタイトルにふさわしい貫禄を見せ付ける最高のアルバムを完成!現行ファンク・シーンでもひときわ輝きを放つ女性シンガー、ロキシー・レイを全編にフィーチャーし、更なるディープ・サウンドを展開する今作は文句無しの極上ヴィンテージ・グルーヴ満載の傑作!
■オーストラリアらしいオーガニック・フレイヴァー溢れるファンク・スタイル!
タイトなドラムにグルーヴィーなベース、そしてパワフルな女性ヴォーカルというファンク・マナーは当然のこと。さらにいかにもオーストラリアなオーガニックなフレイヴァーを持ち合わせるドージョー・カッツがヴォーカリストにロキシー・レイを迎えたセカンド・アルバム「テイク・フロム・ミー」!M4「Mamatica」やM6 「Sonny’s Strut」のようにクラブのフロアでヘビープレイされそうな高速ダンス・ファンク・スタイルに、M2「I Can Give」やM5「Lift Me Up」のようなスローなディープ・ファンクは往年のシャロン・ジョーンズを彷彿させるような素晴らしいシスター・ファンク!!M7「My Love Is All About You」、M8「In This Moment」はロキシーの歌心溢れるオーガニックなソウル・チューン。ファンキーな曲とソウルフルな曲を良い塩梅に織りまぜた11曲に、最高にファンキーなボーナス・トラックを追加収録した全12曲。パーティー大国オーストラリアが送る最もアツいファンク・バンド!
PCD-93534 Funkhaus Studio Sessions
2012.04.19
Tweet

ジャザノヴァ待望の新作アルバムはなんとバンド形式でのスタジオ・セッション・アルバム!近年の世界ツアーで披露してきた楽曲を新たに録音し直したという、全世界待望、話題騒然、間違いなく2012 年を代表するであろう1 枚。ポール・ランドルフがヴォーカルを務める新曲「アイ・ヒューマン」もジャザノヴァらしさ満載の美しく感涙の名曲!!ジャザノヴァが常に大切にしてきた音楽の持つ暖かさ、人間らしさを前面に打ち出した傑作アルバムの誕生!!
ジャズ、テクノ、ハウス、ヒップホップ、ソウルとジャンルを超えて全てのクラブ・ミュージック・シーンに多大な影響を与えてきたジャザノヴァ。セカンド・アルバム『オブ・オール・ザ・シングス』の発表以降、バンド形式での世界ツアーを行い、長年温めてきた企画が遂にCD 化!!プロディーサーとDJ チームから構成されるアーティスト集団、ジャザノヴァが常にキープしてきた音楽の質をさらに高め、ベルリンの名門スタジオ、ファンクハウスにて制作された本作は結成15 年のジャザノヴァのキャリアの集大成でもあり、これからのさらなる活躍を確信させる渾身の完成度!
■あのジャザノヴァが遂にバンド形式のアルバムをリリース!!
1997 年に発表した『Jazzanova EP』でさっそうとシーンに登場し、2002 年のファースト・アルバム『イン・ビトゥイーン』でクラブ・ジャズの新境地を切り開き、2008 年のセカンド・アルバム『オブ・オール・ザ・シングス』ではソウルフルな作品で世界の度肝を抜いてきたジャザノヴァ。常にクラブ・ミュージックのその時代の潮流を作ってきた音楽家集団の最新作は待望のバンド形式で制作されたアルバム。ここ最近の世界ツアーにてバンド形式で披露してきた自身の名曲の数々を、ドイツの名門スタジオ、ファンクハウスで新たにレコーディングし直したという意欲作!!
■ポール・ランドルフをヴォーカリストに迎え、あの名曲が新たに蘇る!そして待望の新曲も収録!!
デビュー曲にして世界中のリスナーの注目を集めた「フェディムズ・フライト」、ファースト・アルバムからは「ノー・ユーズ」、セカンド・アルバムの「レット・ミー・ショウ・ヤ」、「アイ・キャン・シー」など自身の曲だけでなく、ショーン・エスコフリーに提供した「レット・イット・ゴー」のリミックスや、ファット・フレディーズ・ドロップに提供した「フラッシュバック」のリミックスなどを後述するバンド・メンバーで新たに録音。ヴォーカリストには最近のライブではフロントマンとなったデトロイトの人気シンガーポール・ランドルフが担当。そしてそのポールも作曲に関わった新曲「アイ・ヒューマン」も収録!!
STBC-027 Love R&B mixed by DJ K
2012.04.12
Tweet

このCDをきっかけにR&Bを好きになって欲しい!!
R&Bが好きな人だけではなく、洋楽を聴かない人にも伝えたい!!
国内唯一のR&Bレーベル“STAR BASE MUSIC”の音源を使用し、STAR BASEが発掘した超期待のスーパールーキーDJ KがMIXした極上R&BMIX!
曲数も25曲収録して、値段も税込1785円と超リーズナブルなお値段に。
最近主流になっているPOP路線(4つ打ちエレクトロ)の曲は一切収録せず、わかりやすくてこれぞ“R&B”というミッドテンポの曲を中心に、誰もが知る楽曲のカヴァーソングやiTunes1位を獲得した、Razah ”Rain”、Matt Cab “One Love”、またコンピ初収録のRazah “Love Like This feat. Matt Cab”、カナダのJUNOアワードにもノミネートされているJRDNの“Go Away”などを収録した内容に!!
PCD-17534 Satwa
2012.04.12
Tweet

究極のブラジリアン・アシッド・サイケ・フォーク!南米と中東の神秘が交錯する幻想的で瞑想的なスピリチュアル音世界。スペシャルな1 枚です!
2008 年に再発されたLULA CORTES E ZE RAMALHO 名義のアルバム「Paebiru」も大きな話題となったルーラ・コルテスがそれ以前、ライルソンとのコンビで73 年にリリースしたこのアルバムは、ブラジル初の自主制作盤といわれている。ルーラがモロッコから持ち帰ったシタールと、ライルソンの12 弦ギターをメインにした、南米と中東の神秘が交錯したような幻想的で瞑想的なサイケデリック・アシッド・フォーク・アルバム。本当にスペシャルなスピリチュアル作品!軍事政権下ブラジルの自主制作盤ということでオリジナルは当然激レア。オリジナルのままのアートワーク(ピンク×紫の配色)のジャケもかっこいいです。アコースティック&サイケデリックな音は様々なジャンルをまたいで、現在進行形の音楽の1 つの潮流といえるでしょう。あらゆるジャンルのリスナーにとって一生モノとなり得る名作!