News

MONJUやSICK TEAMのメンバーとしても知られるラッパーISSUGIの2019年作『GEMZ』のインストゥルメンタルと16FLIP VS ISSUGI名義での同作のリミックス『16GEMZ』のインストゥルメンタルをコンパイルしたインスト・アルバム『BEATS FOR GEMZ』が本日よりデジタル配信開始!
2021.06.11 RELEASE

MONJUやSICK TEAMのメンバーとしても知られるラッパーISSUGIの2019年作『GEMZ』のインストゥルメンタルと16FLIP VS ISSUGI名義での同作のリミックス『16GEMZ』のインストゥルメンタルをコンパイルしたインスト・アルバム『BEATS FOR GEMZ』が本日よりデジタル配信開始!

DOGEAR RECORDSの中心的存在MONJU、そしてBudamunk、5lackと共にSICK TEAMのメンバーであり、近年はBES & ISSUGIとしても2作のアルバムをドロップする等、ソロ作は勿論繋がりがある仲間との共作に渡り自然体且つ揺るぎないセンスと自身が放つ共振力で常に音楽をアップデートし続ける感覚とスキルを持つラッパーISSUGI。
BUDAMUNK(PADS)、WONKのHIKARU ARATA(DRUM)、KAN INOUE(BASS)、CRO-MAGNONのTAKUMI KANEKO(KEYS)、MELRAW(SAX, FLUTE, TRUMPET, GUITAR)、DJ K FLASH(TURNTABLE)がバンド・メンバーとして集結し、Red Bullのサポートのもとバンド・サウンドを取り入れて制作された2019年リリースのアルバム『GEMZ』は、ヒップホップ・アーティストとしてのISSUGIのさらなる進化を感じさせる作品としてジャンルを超えて高く評価された。また昨年リリースされたISSUGI自身のビートメーカー/DJ名義である16FLIPとして同作収録曲をリミックスした作品『16GEMZ』も話題となった。その『GEMZ』のインストゥルメンタルと『16GEMZ』のインストゥルメンタルをコンパイルしたインスト・アルバム『BEATS FOR GEMZ』が本日より待望のデジタル配信開始!
また完全限定生産の2枚組CD『BEATS FOR GEMZ』はP-VINE OFFICIAL SHOP( https://anywherestore.p-vine.jp/products/pcds-1_2 )のみで販売中。

read more

THE TREESがプロデューサーに菅原慎一(ex.シャムキャッツ)を迎えたデビューアルバム『Reading Flowers』より、冒頭を飾る「Clover」の先行配信をスタート!TOWER DOORSのメールインタビュー企画〈6つの質問〉も公開!
2021.06.09 INFORMATIONRELEASE

THE TREESがプロデューサーに菅原慎一(ex.シャムキャッツ)を迎えたデビューアルバム『Reading Flowers』より、冒頭を飾る「Clover」の先行配信をスタート!TOWER DOORSのメールインタビュー企画〈6つの質問〉も公開!

千葉県出身のメンバーを中心に結成し、下北沢BASEMENTBARでの自主企画を成功に収めるなど注目を集める次世代―ギターポップ・バンド、THE TREESがプロデューサーに元シャムキャッツの菅原慎一を迎え、“花言葉”をテーマに制作された待望のデビューアルバム『Reading Flowers』を6/23(水)にリリースする。

同作より冒頭を飾る爽やかなアコースティック・ギターの音色と伸びのあるヴォーカルが風のように空高々と響き渡る「Clover」が先行公開された。

read more

90年代 “和モノ” 再発見! 名盤、隠れ名盤、重要盤、レア盤など650枚を紹介する『90年代ディスクガイド──邦楽編』が本日6月4日発売
2021.06.04 RELEASE

90年代 “和モノ” 再発見! 名盤、隠れ名盤、重要盤、レア盤など650枚を紹介する『90年代ディスクガイド──邦楽編』が本日6月4日発売

90年代 “和モノ” 再発見!
名盤、隠れ名盤、重要盤、レア盤など650枚を紹介

渋谷系、アシッド・ジャズ、ハウス、テクノ、ヒップホップ、レゲエ、オルタナティヴ、Jポップ、エクスペリメンタル……
若者文化が音楽文化と同義であった時代のCDとレコード

監修:松村正人+野田努
執筆:大前至、小川充、河村祐介、吉本秀純、与田太郎、渡辺克己、梶本聡、武田洋、松本章太郎、Alex From Tokyo
装画:SK8THING

read more

JINTANA & EMERALDSが最新シングル「Drip Trip」を本日配信リリース!K-POPから日向坂46まで詞曲提供で活躍するカミカオルが変名CAO EMERALDSとしてメインボーカル。一十三十一への楽曲提供やギタリストとして様々なサポートで活躍するKASHIFが作曲した、新世代のオールディーズ的名曲。
2021.06.02 RELEASE

JINTANA & EMERALDSが最新シングル「Drip Trip」を本日配信リリース!K-POPから日向坂46まで詞曲提供で活躍するカミカオルが変名CAO EMERALDSとしてメインボーカル。一十三十一への楽曲提供やギタリストとして様々なサポートで活躍するKASHIFが作曲した、新世代のオールディーズ的名曲。

1月リリースの『Oh! Southern Wind 』も大好評だったJINTANA & EMERALDSの、ニューシングルがリリース。
2021年、ドゥー・ワップが独自の進化を遂げたパラレルワールド架空都市、エメラルドシティへの「空旅行」をテーマにした連作を発表していくJINTANA & EMERALDS。
「Drip Trip」は、K-POPから日向坂46まで詞曲提供で活躍するカミカオルが変名CAO EMERALDSとしてメインボーカル。一十三十一への楽曲提供やギタリストとして様々なサポートで活躍するカシーフが作曲した、新世代のオールディーズ的名曲だ。「コーヒーのドリップする様子を見つめることで、瞑想状態に入っていく」というニューエイジ的な歌詞世界も深煎りのDripTrip、要チェック。

read more

仙台のガールズロックンロールバンドTHE ARNOLDS、3カ月連続配信シングル第一弾「どん底」を本日配信リリース!
2021.06.02 RELEASE

仙台のガールズロックンロールバンドTHE ARNOLDS、3カ月連続配信シングル第一弾「どん底」を本日配信リリース!

仙台のガールズロックンロールバンドTHE ARNOLDSが3カ月連続配信シングル第一弾として「どん底」を本日6/2(水)に配信リリース!

「ほかに好きな人ができた?」「僕のこと嫌いになった?」「悪いとこがあるなら言ってよ直
すから」一度でも立ち止まっちゃったらもうおしまいのドタバタ・ラブコメディ!もう誰に
も惚れらんないが、温泉沸くまで地を掘れ、地を!

read more

神奈川は藤沢をREPするMILES WORDとSHEEF THE 3RDによるユニット、BLAHRMYによる実に9年ぶりとなるセカンド・アルバム『TWO MEN』のリリースが決定!RHYME BOYA(DINARY DELTA FORCE)やRahblenda(calimshot & Fortune D)、仙人掌が参加し、全曲をNAGMATICがプロデュース!本日より3曲の先行配信が開始!
2021.06.01 RELEASE

神奈川は藤沢をREPするMILES WORDとSHEEF THE 3RDによるユニット、BLAHRMYによる実に9年ぶりとなるセカンド・アルバム『TWO MEN』のリリースが決定!RHYME BOYA(DINARY DELTA FORCE)やRahblenda(calimshot & Fortune D)、仙人掌が参加し、全曲をNAGMATICがプロデュース!本日より3曲の先行配信が開始!

神奈川は藤沢をREPするMILES WORDとSHEEF THE 3RDによるユニット、BLAHRMY。2010年に自主制作での1st EP『Duck’s Moss Village』、DLiP Recordsに所属して2012年に1st ALBUM『A REPORT OF THE BIRDSTRIKE』をリリース。その後はBLAHRMYとしての活動と並行して個々の活動にも力を入れ、MILES WORDはソロでのEP『STATE OF EMERGENCY』やNAGMATIC、Olive Oilとの各コラボ作を、SHEEF THE 3RDはソロでの1st ALBUM『MY SLANG BE HIGH RANGE MOSS VILLAGE』やRHYME&B(DINARY DELTA FORCE)、DJ BUNTAとの各コラボ作をリリース。数々の客演もこなし、BLAHRMYだけでなく各々でも名前を広めていったもののBLAHRMYとしてのまとまった作品は2014年のEP『DMV2-TOOLS OF THE TRADE-』のみで近年はアナログやデジタルでの単発のリリースに留まっていたが…2021年6月、実に9年ぶりとなるセカンド・アルバム『TWO MEN』をついにリリースする。

客演にはDLiP Recordsの同胞DINARY DELTA FORCEからRHYME BOYA、DINARY DELTA FORCEのcalimshot a.k.a. Cally WalterとFortune DのユニットであるRahblenda、そしてMONJUから仙人掌が参加し、全曲をDLiP RecordsのNAGMATICがプロデュース。

そのセカンド・アルバム『TWO MEN』 から”Woowah”、”Aliens”、”Flight Numbah”の3曲が本日より先行配信開始となり、iTunes Storeでのプレオーダー受付も開始!

read more

BLABLAとVue du monde、m-alによるユニット、PACK3が昨年リリースしたファースト・アルバム『PACKQAGE』のインストゥルメンタル・アルバムがデジタル限定でリリース!
2021.05.28 RELEASE

BLABLAとVue du monde、m-alによるユニット、PACK3が昨年リリースしたファースト・アルバム『PACKQAGE』のインストゥルメンタル・アルバムがデジタル限定でリリース!

rkemishi(owls)らとのユニット、MANOSやFlex da 9thのメンバーであり、東京ストリート・シーンで幅広く活動するラッパー/クリエイター/ビートメイカー、BLABLAと仙人掌やkiki vivi lilyらが参加した作品リリースでその名が知れているラッパー/ビートメイカー、Vue du monde、OILWORKSからの作品リリースなど世界レベルで活動するビートメイカー、m-alによる注目のユニット、PACK3。KANDYTOWNからMUDにDIAN、OMSB(SIMI LAB)、rkemishi(owls)らが参加し、昨年リリースされたそのPACK3のファースト・アルバム『PACKQAGE』のインストゥルメンタル・アルバム『PACKQAGE (Instrumentals)』がデジタル限定でリリース!全曲をメンバーのm-alがプロデュースしており、GREEN ASSASSIN DOLLARやBudaMunkにも通じるチルでドープなサウンドで統一されている。

read more

カリフォルニアの大地と海に育まれた今一番ホットなディスコ〜エレクトロ・ポップ “コーラ・ボーイ”待望の1stアルバムリリース決定&アヴァランチーズ参加の先行シングル本日解禁!
2021.05.26 INFORMATIONRELEASE

カリフォルニアの大地と海に育まれた今一番ホットなディスコ〜エレクトロ・ポップ “コーラ・ボーイ”待望の1stアルバムリリース決定&アヴァランチーズ参加の先行シングル本日解禁!

US西海岸/カリフォルニアはオックスナードを拠点にシンガー / マルチインストゥルメンタリストとして活動するコーラ・ボーイ。2000年代のフランスのダンス、エレクトロシーンを牽引してきたAIR(エール)のニコラス・ゴダンが主宰するレーベルRECORDMAKERSから2018年にリリースされたEP『Black Boogie Neon』がクラブ〜インディー・シーンで話題になると2019年のコーチェラ・フェスティバルにも出演、さらにはマック・デマルコのサポートアクトやアヴァランチーズの最新作『We Will Always Love You』(2020)にクラッシュのミック・ジョーンズとともにフィーチャリングされるなど多方面から注目を集める中、遂に1stアルバムのリリースが決定!

真夏のプールパーティーを思い出す4つ打ちフレンチ・ディスコ「Don’t Forget Your Neighborhood」(M1)で幕を開けるアルバムは、80sなネオンカラーが頭の中でチカチカとヒカリ出す飛び切りのダンス・ファンク・ナンバー「Roses」(M4)、さらには小気味好いカッティング・ギターとグルーヴィーなベースラインで踊らずにはいられない「You Can Do It」(M6)などオープニングからエンディングまでダンスフロアを揺らすキラー・チューンばかりを収録!

read more

多種多様な音楽がクロスオーヴァーする西東京随一のメルティング・ポット~福生のレゲエ・シーンを代表するDeeJay“前嶋貫太郎”が、RYO the SKYWALKER、ARARE、YAMATO HAZEをゲストに迎えた最新アルバム『222』リリース決定!先行シングル「抱きしめて眠る」MV解禁!
2021.05.26 INFORMATIONRELEASEVIDEO

多種多様な音楽がクロスオーヴァーする西東京随一のメルティング・ポット~福生のレゲエ・シーンを代表するDeeJay“前嶋貫太郎”が、RYO the SKYWALKER、ARARE、YAMATO HAZEをゲストに迎えた最新アルバム『222』リリース決定!先行シングル「抱きしめて眠る」MV解禁!

16歳から西東京・福生のクラブシーンで活動してきたReggae Deejay“貫太郎”が、本名である “前嶋貫太郎”として5年振りに放つ最新アルバムが遂にリリース決定! ストリートで鍛えられたテクニカルなフロウは10年を越えるキャリアを経て円熟味を増し、日常に溢れている喜びや悲しみをリアルな言葉で綴るスタイルは混沌とした“今”だからこそ心に響くメッセージ!

プロデューサーには00年代からJAPANESE HIPHOPシーンを支えてきたサウンドデザインチームZIPSIESを中心に、80年代後半からJAPANESE REGGAEシーンを牽引してきたHASE-T、幅広いアーティストのコラボレーションで変幻自在なビートを繰り出すchop the onion、沖縄から国境を越えて活躍するCAMEL BEATS、そして横浜の重鎮Mighty Robo率いるレゲエ・バンド英ROCKSらを起用!

さらに客演には今なおジャパニーズ・ダンスホール・レゲエの最前線で体を張り続けるRYO the SKYWALKER、独創的な言葉遣いと世界観で唯一無二の存在感を示すマイク持ちARARE、沖縄/那覇のHIPHOPクルー「604」にも属しレゲエ〜HIPHOPをクロスオーヴァーしたスタイルのDeeJay、YAMATO HAZEと多彩なメンツが参加するなど、シーンや世代、そしてレゲエの枠をも越えた現在進行形ストリート・ミュージックを聴き逃すな!

read more

Half Mile Beach Club、同郷逗子のシンガーEminataを迎えた新曲「Never to CDG」をリリース! 
2021.05.19 RELEASEVIDEO

Half Mile Beach Club、同郷逗子のシンガーEminataを迎えた新曲「Never to CDG」をリリース! 

Half Mile Beach Clubは神奈川県逗子市を拠点に活動するクリエイティヴ・コレクティブ。メンバーはバンド形態での音楽活動をはじめ、DJ、写真、オリジナル・カクテルの作成など多岐に渡り活動中。地元・逗子にてライヴと映画を融合したイベント『Half Mile Beach Club』を主催するなどして注目を集めている。

本作「Never to CDG(feat.Eminata) 」は、同じく逗子出身であるシンガー/モデルのEminataをゲストボーカルに迎え制作された配信シングル。クラブ・シーンを意識したサウンドデザインのバンドアンサンブルにEminataのソウルフルな歌声が溶け合い、洗練されたバレアリック・ハウスチューンに仕上がっている。

これまでオーガナイズする地元・逗子のパーティーにおいて数々のアーティストを誘致してきたHalf Mile Becach Clubだが、今後は音楽制作においても積極的に様々なアーティストとコラボレーションを展開していく予定とのこと。コラボレーション作品の第一弾である本作をチェックするとともに、今後の彼らの動向もぜひ注目してほしい。

read more