News

ベストセラー60作を一挙読解! 時代を彩ったヒット作はなにを描いていたのか? この10年のラノベの変遷を俯瞰する『ライトノベル・クロニクル2010-2021』が本日発売
2021.03.10 INFORMATIONRELEASE

ベストセラー60作を一挙読解! 時代を彩ったヒット作はなにを描いていたのか? この10年のラノベの変遷を俯瞰する『ライトノベル・クロニクル2010-2021』が本日発売

変わるラノベ、変わる時代

ベストセラー60作を一挙読解!
ヒット作から浮かび上がる現代日本の風景とは

SAO、魔法科、ログホラ、ビブリア、俺ガイル、薬屋、ノゲノラ、オバロ、Re:ゼロ、このすば、転スラ、ダンまち、のぶ、よう実、幼女戦記、ナイツマ、ゴブスレ、はめふら……

時代を彩ったヒット作は何を描いていたのか?
それは読者の心情や社会状況といかに呼応し、あるいはズレていたのか?

従来の文庫ラノベからウェブ小説、ボカロ小説、ライト文芸までを巻き込み変化を続ける「ライトノベル」
その時事風俗・流行商品としての変遷

発表されるやいなやバズを引き起こした「ラノベの中学生離れ」論も所収

read more

巷をにぎわすラッパー、SILENT KILLA JOINTのビートメイカー、dhrmaとのジョイントによるデビュー・アルバム『DAWN』が本日リリース!またアルバムから”E.L.E”のMVも公開!
2021.03.10 RELEASEVIDEO

巷をにぎわすラッパー、SILENT KILLA JOINTのビートメイカー、dhrmaとのジョイントによるデビュー・アルバム『DAWN』が本日リリース!またアルバムから"E.L.E"のMVも公開!

◆ 関西をベースに活動し、様々なメディアにも取り上げられて巷をにぎわせているラッパー、SILENT KILLA JOINT(サイレント・キラ・ジョイント)の待望のデビュー・アルバム『DAWN』が本日ついにリリース!今回は仙人掌のリミックス・アルバム『BOY MEETS WORLD – REMIX』への参加を始め、数々の作品リリースでビートミュージック・シーンを中心にその名が広く知られ、”Sick Time”でのSILENT KILLA JOINTとのコラボも最高にSickだった兵庫県加古川市出身のビートメイカー、dhrma(ダーマ)とのジョイント!

◆ 客演には”ILL CRUSING”での共演も記憶に新しいMU-TONを筆頭に地元関西からKAKKYやKzyboost、SCARSからBES、BLAHRMYからMILES WORD、owlsからrkemishiが参加!

◆ dhrmaのプロデュースによるトラック群は心地良い極上のメロウネスを漂わせ、それをバックにSILENT KILLA JOINTが変幻自在なフロウで己のライフスタイルをリアルに綴っており、この両者だからこそ描き出せたチルでスモーキーな世界観が堪能出来る最高品質のジョイント・アルバム!

◆ そのデビュー・アルバム『DAWN』から新たに”E.L.E”のミュージック・ビデオも公開!ミュージック・ビデオは自身のCrewであるSquad WordsやOGRE WAVEとの活動でも勢力的なLasgramが手掛けている。

read more

The mellowsが本日3/10にニューアルバム『BLMS』を全曲配信リリース! 3月24日にはレコードとともにCDでのリリースも決定!
2021.03.10 RELEASE

The mellowsが本日3/10にニューアルバム『BLMS』を全曲配信リリース! 3月24日にはレコードとともにCDでのリリースも決定!

昨年から連続配信をしてきたThe mellowsのニューアルバム『BLMS』(ブルームス)の全曲配信がスタート。
幻想的でローファイなサウンドと、バンドの世界観を表現する歌詞やミュージック・ビデオが各方面で絶賛されるThe mellows。
今作はプレイリストにも多数ピックアップされた連続配信シングル「どうして言葉に」「Inner Shadow」「Fastiteration」、「The Little Death」と、未発表の楽曲4曲を加えた全8曲を収録したアルバムとなり、3月24日(水)にはレコードとともにCDでのリリースも決定。以前からヴェイパー・ウェイヴとも言える作風やサイケデリックなニュアンスが評価されていた彼らが、今作はビート・メイカーである側面やローファイ・ヒップホップ的な要素も感じられ、今までのヴェイパー・ウェイヴに近い肌触りを残しつつ新たな作品に着手。バンドとしての存在感が際立ち、更にVo.アオイの気怠さを纏った歌が合わさった、幻想的でダークで、どこか切ないムードの楽曲達に仕上がっている。また、アートワークやミュージック・ヴィデオの制作はメンバー自ら手がけ、アニメーションやコラージュ、イラストなど楽曲と共に注目していただきたい。

read more

主演・門脇麦×監督・岨手由貴子×原作・山内マリコ 今、最も旬なキャスト、監督、原作者のアンサンブルが都会で織りなすシスターフッドムービーの新境地『あのこは貴族』のオリジナル・サウンドトラック(音楽:渡邊琢磨)絶賛発売中!
2021.03.09 INFORMATIONRELEASE

主演・門脇麦×監督・岨手由貴子×原作・山内マリコ 今、最も旬なキャスト、監督、原作者のアンサンブルが都会で織りなすシスターフッドムービーの新境地『あのこは貴族』のオリジナル・サウンドトラック(音楽:渡邊琢磨)絶賛発売中!

都会の異なる環境を生きる二人の女性が、恋愛や結婚だけではない人生を切り拓く姿を描く映画『あのこは貴族』。監督は初のオリジナル長編作品『グッド・ストライプス』で、新藤兼人賞金賞を受賞した岨手由貴子。原作は、山内マリコによる同名小説。主人公の箱入り娘・華子に門脇麦。地方から上京し、自力で生きる美紀役は水原希子が演じます。奇しくも二人を繋ぐことになる、弁護士・幸一郎役に高良健吾、華子の学生時代からの友人でヴァイオリニストの逸子役に石橋静河、美紀の地元の友人で同じ名門大学に入学する・平田役に山下リオと、若手実力派俳優が集結しました。
そんなシスターフッドムービーの新境地と言える本作の、渡邊琢磨によるオリジナル・サウンドトラックが絶賛発売中。メインテーマのカルテットをはじめ、そのサウンドはたしかな説得力を持って物語に寄り添い、息苦しさを抱えた女性たちが静かに、しかし軽やかに変化していく最後の青春譚を鮮やかに彩ります。

劇中で見事なヴァイオリン演奏を披露した石橋静河さんのメイキング映像が本日解禁。石橋さんご自身によるコメントに加え、音楽を担当した渡邊琢磨による楽曲制作秘話がオフィシャルサイトにて公開されています。ぜひご覧ください。

read more

テクノの歴史を体系的にとらえた決定版ディスクガイド、『TECHNO definitive』が増ページにて復活!
2021.03.09 INFORMATIONRELEASE

テクノの歴史を体系的にとらえた決定版ディスクガイド、『TECHNO definitive』が増ページにて復活!

今日もテクノを聴くんだぜ──

テクノの歴史を体系的にとらえた厳選ディスクガイドのロングセラー、
好評につき長らく品切れ状態の続いていたテクノ・ディスク・カタログの決定版、
『TECHNO definitive』が加筆・修正のうえ、増ページにて復活!

表紙イラストは今回もアブカディム・ハックの描き下ろし。

read more

浅井直樹33年ぶり最新作『ギタリシア』全曲入りティーザー&先行シングル解禁!発売記念ライヴも決定!
2021.03.05 INFORMATIONRELEASEVIDEO

浅井直樹33年ぶり最新作『ギタリシア』全曲入りティーザー&先行シングル解禁!発売記念ライヴも決定!

知る人ぞ知るシンガーソングライター浅井直樹が1988年にリリースした、幻のプライベート・ギターポップ/ネオ・サイケデリアの自主制作盤『アバ・ハイジ』から早33年、その『アバ・ハイジ』におけるドリーミーかつ蠱惑的なサイケデリック世界はそのままに、よりまろやかさをましたヴォーカル、巧みなソングライティング/演奏/によって唯一無二の音楽世界を表現した最新作『ギタリシア』の全曲入りティーザーがついに公開! さらに新世代宅録作家tamao ninomiya(Vo.)をフィーチャリングした先行シングル「(Let’s sing a)Singer-Songwriter’s Song」も本日解禁、アンダーグラウンド・シーンに綿々と受け継がれてきた豊穣な混沌が、浅井直樹ならではの幻夢的でシュルレアリスティックなリリックとともに、儚いほどの純度を保ったまま2020年代へ立ち現れたと言っても過言ではないでしょう! 発売記念ライヴ(生配信もあり)も開催決定!

read more

多摩美術大学出身の3人から成るバンド、まん腹の2ndアルバム『都わすれ』、本日3/3リリース。「旅」をテーマにした、つつましくもエヴァーグリーンの輝きを放つ極上のポップ・アルバム。
2021.03.03 RELEASE

多摩美術大学出身の3人から成るバンド、まん腹の2ndアルバム『都わすれ』、本日3/3リリース。「旅」をテーマにした、つつましくもエヴァーグリーンの輝きを放つ極上のポップ・アルバム。

優しく淡い色合いのメロディのすき間から、かけがえのない日常の風景が浮かび上がってくる……。

2013年に多摩美術大学にてドラムレスの4人組バンドとして結成されたまん腹。季節や街、人などをテーマにしたぬくもりあふれる楽曲や、さまざまなゲストを迎えて節目節目に開催してきた自主企画イベント「満福御礼」などでじわじわとサポーターを増やしてきた。2019年3月にメンバーの一人が脱退して3人編成となり、サポート・メンバーを加えたバンド体制になった彼らがリリースするはじめての作品となるセカンド・アルバム。

「街」をテーマにした2018年のファースト・アルバム『ゆうたうん』につづく本作のテーマは、「旅」。日本語を大切にした等身大の歌詞でつづられる「いま置かれた現状から放たれること」をテーマにした楽曲の数々。みずみずしくノスタルジックなメロディを備えたそれらの歌たちが、バンド体制を活かしたより間口の広いアレンジをまとい、さりげなくもしっかりと心に響いてくる。ときにはつらつと、ときにセンチメンタルに、聴く者に優しく寄り添い、あたたかく包み込んでくれる、虚飾が一切ない素顔のポップ・ミュージック。厳しい状況の今こそ、多くの人に耳にしてほしい。

read more

Spangle call Lilli line、2年ぶり待望のニューアルバム『Remember』が本日リリース!3/8(月)にはJFN『ON THE PLANET』への出演も決定!
2021.03.03 RELEASE

Spangle call Lilli line、2年ぶり待望のニューアルバム『Remember』が本日リリース!3/8(月)にはJFN『ON THE PLANET』への出演も決定!

2020年2月に活動20周年記念ベストアルバム『SCLL』をリリース、同年10月には7インチ『長い愛』とステイホーム的な選曲の裏ベストアルバム『slightly』をアナログ盤で同時発売するなど、コロナ禍においてなお気を吐くように精力的なリリースを続けているSpangle call Lilli line。本日、2年ぶり13枚目となる待望のニューアルバム『Remember』をリリース!

今作では新進気鋭のサウンドクリエイター the perfect me をミックスエンジニアに起用。従来のポストロックのイメージを残しつつも昨今の90’sブームに呼応するようなキャッチーなエッセンスが加味された作品に仕上がっている。殊の外フレッシュな90年代的ムードとミニマルなアンサンブルとのマッチングによるポップなフィーリングが満載。懐かしさと新しいモードが絶妙にブレンドされたSCLLのニューサウンドを形成しています!

read more

曽我部恵一やBugseed、DJ JUCO、THE BED ROOM TAPE、DJ Whitesmith、6th Generation、MA$A$HIら、多彩なビートメイカーが参加したSIGEMARU(MGF)のファースト・ソロ・アルバム『EGOTO』のインスト・アルバムがデジタル限定でリリース!
2021.03.03 RELEASE

曽我部恵一やBugseed、DJ JUCO、THE BED ROOM TAPE、DJ Whitesmith、6th Generation、MA$A$HIら、多彩なビートメイカーが参加したSIGEMARU(MGF)のファースト・ソロ・アルバム『EGOTO』のインスト・アルバムがデジタル限定でリリース!

エンターテイメント性に満ちあふれる3MCsユニット、MGFとしての活動でも知られるラッパー、1010(ヒトワヒトオ) a.k.a.SIGEMARUが昨年9月にリリースしたファースト・ソロ・アルバム『EGOTO』のインスト・アルバムがデジタル限定で本日リリース!リリース前から話題を呼んでいた”文学 Remix” feat. Meiso & DJ REiZでの曽我部恵一を筆頭にBugseed、DJ JUCO、THE BED ROOM TAPE、DJ Whitesmith、6th Generation、MA$A$HI、Optic、Nariaki Moriya、Shimon Hoshinoと多彩なビートメイカーが名を連ね、高水準なトラックが揃っていることも話題だったアルバムだけに待望のリリース!

read more

オルタナティヴなポップセンスで憂鬱さと心地よさを絶妙にブレンドしたローファイサウンドを聴かせる“シャンモニカ”待望の1stアルバムリリース決定&先行シングル解禁!
2021.03.03 INFORMATIONRELEASE

オルタナティヴなポップセンスで憂鬱さと心地よさを絶妙にブレンドしたローファイサウンドを聴かせる“シャンモニカ”待望の1stアルバムリリース決定&先行シングル解禁!

吉祥寺や下北沢を中心に活動を行ってきた東京インディーシーン注目の男女混成4人組バンド“シャンモニカ”。2018年に結成後、そのポップさと憂鬱さが同居したかような独創的なメロディにふとした日常を捉えた懐かしくももどかしい歌詞でじわじわとシーンからの共感を得ると、翌2019年には「りんご音楽際」のオーディション枠“RINGO A GO-GO 2019”にも選出されるなど着実に評価を高めてきましたが、2021年4月に待望の1stアルバムリリースが決定しました! 田中ヤコブ(家主)、豊田亮平(ユメリアソラ)、bearstapeといった現行シーンで存在感を示す3組をゲストに迎え、歌謡曲からオルタナまでをも横断する懐かしくも新しいまさに“和風”ローファイポップです! bearstape参加の先行シングル「ノスタルジックブルー」本日解禁!

read more