メディア: CDリリース情報

PCD-93353 In Concert
2010.06.21

ニュー・クール・コレクティヴ2 ヶ月連続リリース第2 弾!今度は最新ライヴ盤でイッちゃってー!昨年の東京JAZZ 2009 に大興奮を持ちこんだあのステージがCD で蘇る!欧州随一の実力と扇動力を誇るモンスター・バンドによる圧倒的パフォーマンスが瞬間密封された憤死必死のライヴ・アルバム!

★君は東京JAZZ 2009 でのニュー・クールの雄姿を体験したか?!
オランダ・ジャズ界の顔役ベンジャミン・ハーマン(as)率いるヨーロッパ最強のダンスフロアー・ジャズ・コンボ、ニュー・クール・コレクティヴ。昨年9 月の東京JAZZ 2009 ダッチ・ジャズ・ガーデンで来日、東京国際フォーラム前広場、東京Blue Note と3 公演にわたって繰り広げられたステージは、待望の来日を待ちかねたファンから、デート中のカップル、道行く通行人、とにかく老若男女を巻き込んでの大熱狂・大盛況のステージとなり物販CD は光の速さで完売、欧州一の名に恥じぬ底力を見せつけた圧巻のショウとなった。

★地元アムステルダムで実況録音された“ザ・ファンキエスト”な最新ライヴ!
オナジミの高速サンバ・ジャズ「Perry」でスタートし、パラダイス風味のラテン・ジャズ「Chevere」「Ms Wilson」でジワジワと大地を揺るがし、スリリングでアクロバティックな高速ビーバップ「Jules」で最初の絶頂に達すれば、凶悪ギターが暴れまくるロッキン・ジャンプ・ジャズ「Lang Lang」で観客の盛り上がりはピークに。ダンサブル極まりないラテン・アフロ・ジャズ「Con Que」「Lucoolmi」、イケイケなジャズ・ファンク「Weekend Bizarre」「The Golden Glow Of Sunrise」など、全曲これ踊らいでかなホッテストでファンキエストでエキサイティングなライヴ盤!

read more

PCD-17363 A Loud Minority: Deep Spiritual Jazz From Mainstream Records 1970-1973
2010.06.16

70 年代ジャズを牽引した名門レーベルMainstream のカタログから、スピリチュアル・ジャズ・ナンバーのみをセレクトしたコンピレーションが英ACE から登場!フランク・フォスターの傑作『The Loud Minority』からタイトルと写真をパクるやり方がニクたらしい!

★我がP ヴァインでも数多くのジャズ・ファンク盤をリイシューした名門Mainstream Records は70 年代前半の西海岸で多くの作品を生み出した個性派ジャズ・レーベル。その多くはジャズ・ファンク~メインストリーム系のジャズですが、ディー・ディー・ブリッジウォーターの参加で知られるフランク・フォスターの名盤を中心に、ハロルド・ランド、バディ・テリー、ハドリー・カリマンなどテナー・サックス系のスピリチュアル・ジャズ音源が多いのも特徴の一つ。P ヴァインでも考え付かなかったレーベル初のスピリチュアル・ジャズ・コンピです!冒頭の「TheLoud Minority」だけは死んでも聴いてほしい!

read more

PCD-20062 ビッグバンド★ジブリ
2010.06.16

ジブリ映画の名曲を18人編成の生ジャズ・ビッグバンドでスウィンギーにカヴァー!
メンバー全員20代、だけど演奏力はピカイチのフレッシュなジャズ・ブラス・ビッグバンド、AKBBがジブリの名曲たちをオリジナル・アレンジでカヴァー!スウィング・ボーイズ&ガールズによる最高にグルーヴィでダイナミックなジブリ・カヴァーをお楽しみください!

★AKBBのオリジナル・アレンジによるビッグバンド用スコア譜をPDFファイルで【エンハンストCD】として収録!

ジブリ×ビッグバンド!の決定版!ジブリ映画の新作『借りぐらしのアリエッティ』の公開を記念して、みんな大好きなジブリ映画曲集をジャズ・ビッグバンドで、書き下ろしアレンジで、爽快スウィング・カヴァー!2曲でヴォーカルも参加しています!

★サックス5管、トロンボーン4管、トランペット4管にピアノ、ギター、ベース、ドラムのリズム・セクションという編成の正統派ジャズ・ビッグバンドが書き下ろしアレンジでジブリ曲集をカヴァーするというかつて無かったプロジェクト!

★カヴァーに挑むのは国立音楽大学卒業で第一回山下洋輔賞を受賞したトランペッター、赤塚謙一率いるAKBB(Akatsuka Kenichi Big Band)。メンバー全員が20代というフレッシュなヤング・オーケストラです!

★ジブリの新作「借りぐらしのアリエッティ」から早くも主題歌をカヴァーするほか、「風の谷のナウシカ」が、「カントリーロード」が、「崖の上のポニョ」が、斬新なアレンジでスウィングし始める!まさに「スウィングガールズ」と「ジブリ」の世界観が合体したみたいな、かつて無かったジブリ・カヴァー企画です!

read more

PCD-20061 Lapis Lazuli
2010.06.16

横浜発、現在のジャズはここにある!!!
美メロ&テクニカル!そしてGoodLooking!なGUY’Sによる衝撃的デビューアルバム「Lapis Lazuli」(ラピス・ラズリ)!!!

ギターをメインとした4人編成で、2008年に、地元横浜で結成。東京・神奈川を中心に活動を続け、ジャズシーンにとどまらず、ヒップホップや、R&Bなど、数々のイベントに出演し、その名前を着実に広めてきた。並外れたソングライティングのセンスから創造されるポップでメロディアスな楽曲群。クールでドラマチックな展開と、また、この心躍らずにはいられない、爽快なドライブ感!!

本作では、Shima&ShikouDUOなどでの活躍も記憶に新しい、Silent Jazz Case(トランペッター/島裕介)による、サウンドプロデュース/ホーンアレンジが全編に施され、壮大なバンドサウンドへと変貌を遂げました。2010年のジャズシーン、大本命バンドの登場です。

read more

PCD-93346 Red Head
2010.06.16

祝再来日&DJハーヴェイ共演!テック/ミニマル・シーンのトップ・クリエイターとして数々の名曲を残してきたレイディオ・スレイヴことマット・エドワーズが新たに「ザ・マシーン」名義で創作を開始、ダンス・ミュージックのポテンシャルを大幅に更新する問題作をドロップ!

◆昨年は遂に名門<FABRIC>からもミックスCDをドロップ、DJとして、プロデューサーとして、いまや名実共にテック系の頂点に君臨する奇才マット・エドワーズa.k.a.レイディオ・スレイヴ。

◆その名声を決定付けた金看板<ノー・スリープ>シリーズでは、ジャズ、サイケデリックからトライバルまで、様々なサウンドをミニマルなダンス・ビートで串刺し、多くのクラバーたちを熱狂させる一方、ジョエル・マーティンとのユニットである<クワイエット・ヴィレッジ>名義では、レイドバックしたバレアリック・フィーリングにより深夜3時のアダルトなエキゾチック・ラウンジを演出、振れ幅の極めて広い独自のアウトプットにより多くの音楽ファンを引き付けてきた。

◆そんなレイディオ・スレイヴによる新たなる挑戦、それがこのザ・マシーンである。アルバムに先駆けた独<Innervisions>からのシングル「Fuse」は、リミキサーにAmeとDixonを起用して、いわゆる<REKIDS>ラインとは一線を画したクロスオーバー・ヒットを記録、またまた懐の深さを見せつけたが、アルバムはダンス・ミュージックの固定概念を覆すような壮大なサウンドスケープにより、全てのレイディオ・スレイヴ・ファンを圧倒する。

◆荘厳なチャントや土着的なトライバル・ヴォイスを綿密に交錯させながらアトモスフェリックな音像を描き上げる「Fuse」は、レイディオ・スレイヴ史上最大の名曲と言われる「Grindhouse」をも上回る可能性を秘めた、時代の顔となるべき新たなるキラー・ボム。あらゆる無駄をそぎ落としフロアにおける機能性の徹底を図った「Leopard Skin」、「Koma Koma」にも通じる「Talking Dolls」など、従来のレイディオ・スレイヴ・ファンのココロをくすぐる強力なシュアショットを含みつつ、13分に及ぶビートレス・ファンタジーで新たな物語の幕開けを告げる「Continental Drift」、黒魔術のごときダークかつスピリチュアルなウワモノで奇襲を試みる「Root People」、まるでムーディーマンが憑依したかのような漆黒のビートダウンをマット・テイストで鳴らして見せる「Root People」など、ダンス・ミュージックのポテンシャルを大幅に更新する野心的な楽曲が並ぶ。

◆フランソワ・K、ジョシュ・ウィンク、ダブファイア、DJハーヴェイなど、名だたるビッグネームからリスペクトされるマット・エドワーズ、その才能が全面開花した掛値無しのモンスター・アルバム!

read more

PCD-24253 Transatlantic RPM
2010.06.16

結成30周年を迎えたブリティッシュ・ジャズファンクの雄、インコグニートによる待望の新作スタジオ・アルバム!
メイザ・リーク、チャカ・カーン、リオン・ウェアほか、豪華フィーチャリング・ゲストたちと共に送る、究極のダンスフロア・ジャズ・ショウケース!!!!!!!!!!!!!

●90年代を席巻したアシッド・ジャズ・ムーヴメント、その顔役としてブラン・ニュー・ヘヴィーズと共に活躍した、“ブルーイ”ことジャン・ポール・モーニック率いるブリティッシュ・ジャズファンクの雄、インコグニート。

●ジャイルズ・ピーターソン率いるトーキンラウド・レーベルからのアルバム『トライブス、バイブス+スクライブス』や『ポジティヴィティ』、『ワン・ハンドレッド・アンド・ライジング』を大ヒットさせ、以来、日本でも圧倒的な人気を誇るスーパー・グループの、結成30年を記念するメモリアル・スタジオ・アルバムが完成!

●2000年代に入ってからも、トーキンラウドでの最終作となる『ライフ・ストレンジャー・ザン・フィクション』ほか、コンスタントに6枚のアルバムをリリースしてきた彼らの、アニバーサリーにして、新たな10年の幕開けとなるこの作品は、前作に引き続き「ヴォイス・オブ・インコグニート」の誉れ高いメイザ・リークをヴォーカルにフィーチャリング!ファン感泣必至、鉄板のインコグニート節を展開しつつも、チャカ・カーンやリオン・ウェアなど、これまでにないフレッシュな布陣のゲスト・ラインナップで、30年の節目を祝うに相応しい、華やかなアルバムに仕上がった!

read more

PCD-18627 夢見るアンドロメダ姫
2010.06.11

宇宙にやさしい大きな愛の渦

「全宇宙歌謡ついに完成。
地球の危機、環境破壊、人心の混乱を大いなるパワーで鎮める名作揃い。踊るもよし、聴き込んで考察するもよし。混迷の日本歌謡界に一石を投じる奇跡の名盤登場。」

― 湯浅学

アンドロメダ星からの歌姫、活動開始!!
2000年12月に発売したシングル盤を集めた超買い得アルバム『アンドロメダの異星人』は未だに売れ続けて、その勢い衰えず!

宇宙(アンドロメダ)からの使徒、青樹亜依待望のフルアルバム!!

過去誰もが成しえなかったアラン・ドロンの名作映画「太陽がいっぱい」(Nino Rota作)の本邦初!となる歌入りユニバーサル・カヴァーを始め、聴けば身もココロも穏やかになる新作「夢見るアンドロメダ姫」「私の祖先は宇宙人」、シングル発売の「大空へむかって」や名曲「焼鳥サンバ」「四次元酒場」等の新録音も最新アレンジで「これぞ21世紀版必殺アレンジ」が冴え渡る。聞きどころ、癒しどころ満歳の、磁場も時空も超越したアルバムの完成。

山崎直子よりも向井千秋よりもボストーク6号のワレンチナ・テレシコワよりも、まさに「私は宇宙」。

read more

PCD-93343 The Excellence II ~Selected Works
2010.06.11

日本が世界に誇るビートメイカー、DJ MITSU THE BEATS(from GAGLE)。今やホセ・ジェームスやエリザベス・シェパードなど、世界からも求められ続けているそのリミックス作、プロデュース作を集めたワークス集の第2弾!初CD化曲はもちろん、初公開曲、新曲も含む14曲60分オーヴァーの集大成的コンピレーション!

★2006年リリースの第一弾から4年、その間にも自身のセカンド・ソロ・アルバム、Gagleのアルバムなどとともに多くのリミックス、プロデュース・ワークを手掛けてきたDJ MITSU THE BEATS。12インチやシングルなどでしか聴けなかったリミックス・ワークから、全くの未発表リミックス、そしてプロデュース曲、エクスクルーシヴ新曲まで、進化し続けるビートメイカーのアナザーサイドがここに凝縮!

read more

XNAE-10034 PIANO project.
2010.06.10

(メロディアス ハウス)×(稲妻ピアノ+爆裂カホン)=???
今夏最大project!!
国内NO.1 HOUSE DJ、DAISHI DANCEとハイブリット インストゥルメンタル ユニット→Pia-no-jaC← の共作アルバム『PIANO project.』発売決定!!!

一昨年の『the ジブリ set』の大ヒットから、最新作『MYDJBOOTH』も好調なセールスを続けている国内NO.1 HOUSE DJ、DAISHI DANCEと、国内は固より、海外でも評価の高い→Pia-no-jaC←による初共作となるミニアルバムが2010年8月4日(ヴィレッジヴァンガード先行7月21日)に発売される。

PIANOの美しいメロディが主体のHOUSE MUSIC、DAISHI DANCE。
鍵盤と打楽器だけというシンプルな構成ながらアグレッシブかつシャープな楽曲を作り出す→Pia-no-jaC←。

2アーティストとも全国のヴィレッジヴァンガードでは爆発的なセールスを続けており、(DAISHI DANCEはトータル約33万枚超、→Pia-no-jaC←はトータル約30万枚超 ※ヴィレッジヴァンガードのみのセールス)先見の明を持った若者達からクチコミ主体で広がり、メディアの露出が極端に少ない両者でありながらも、全国各地のイベント、ライブ集客は軒並み満員&ソールドアウト!!

(メロディアス ハウス)×(稲妻ピアノ+爆裂カホン)=???

どのような作品になるか、乞うご期待!!!

【ヴィレッジヴァンガード限定流通盤】
DAISHI DANCE×→Pia-no-jaC←
『PIANO project.』
発売日:2010年7月21日(水)
品番:XNAE-10033
価格:¥1,890(税込) / ¥1,800(税抜)

※ヴィレッジヴァンガード限定流通盤にはオリジナル特典として「Pulse of the earth」PV収録のDVDが付きます!
※収録曲は【通常盤】同じです。

read more

PCD-17366/7 His Blues
2010.06.09

戦後ブルースの揺ぎない帝王、ライトニン・ホプキンスの決定的ベスト盤が名門ACE から登場!!その長年の輝かしいキャリアの全般からの選りすぐりで入門編にもぴったり、コアなファンも嬉しい内容! 2 枚組というたっぷりのヴォリュームで収録!!幾度とコンピ化されているライトニンですが、やはり信頼できるレーベルは違う!!そして伝記著書に合わせた絶好のタイミングでの発売!豪華ブックレットにも注目です!

read more