メディア: CDリリース情報

PCD-20176 Chico Hamilton with Paul Horn
2012.06.28

チコ・ハミルトン・クインテットのサックス/フルート奏者に初代のバディ・コレットと3代目のエリック・ドルフィーをつなぐポジションにいるのがこのポー ル・ホーンだ。室内楽的な装いは映画「真夏の夜のジャズ」でも映されていたが、本作はドライなスウィング感とハーモニーの調和が美しいウェスト・コース ト・ジャズの快作!

《CROWN JAZZ MASTER COLLECTION》
ブルースの名門レーベル、モダンの傍系レーベルとして設立されたクラウン。見落とされがちなクラウンのジャズカタログの中から白人ウェスト・コースト・ジャズの名盤10W と、ブルース・フィール溢れるブラック・ジャズ・マン作品10W とをご案内します!

read more

PCD-20177 Great Chico Hamilton feat. Paul Horn
2012.06.28

チコ・ハミルトン率いる室内楽的要素を多分に含んだ、ウェストコーストらしいアンサンブルが魅力の作品で、ポール・ホーンをフィーチャーしているが、何よ りチェロ奏者のフレッド・カッツの参加が光る作品だ。心地よいスウィング感とハーモニーに酔いしれるチコ・ハミルトン・フループ初期の名演集!

《CROWN JAZZ MASTER COLLECTION》
ブルースの名門レーベル、モダンの傍系レーベルとして設立されたクラウン。見落とされがちなクラウンのジャズカタログの中から白人ウェスト・コースト・ジャズの名盤10W と、ブルース・フィール溢れるブラック・ジャズ・マン作品10W とをご案内します!

read more

PCD-20178 The West Coast Jazz Of Gerry Mulligan ~ Chet Baker ~ Chico Hamilton ~ Buddy Collette ~ Gerald Wiggins
2012.06.28

バリトン界のスーパー・スター、ジェリー・マリガンが、チェット・ベイカーやチコ・ハミルトンらと行ったセッション2 曲を含む、ウェストコースト人気ミュージシャン達のショウケース的作品。バディ・コレット(M2)の他、ジェラルド・ウィギンスの5 曲を中心に編集されたアルバム。

《CROWN JAZZ MASTER COLLECTION》
ブルースの名門レーベル、モダンの傍系レーベルとして設立されたクラウン。見落とされがちなクラウンのジャズカタログの中から白人ウェスト・コースト・ジャズの名盤10W と、ブルース・フィール溢れるブラック・ジャズ・マン作品10W とをご案内します!

read more

PCD-20179 The New Swingin’ Herman Herd
2012.06.28

白人ビックバンドの雄、ウディ・ハーマン・ビッグバンドが第2の黄金時代へと突入した記念碑的作品!スタン・ゲッツやサージ・チャロフらサックス・セクションが有名だった50 年代のハーマン楽団から、後にブラス・ロック・グループ“チェイス”を結成するビル・チェイスをリード・トランペットに据えた激しくも一糸乱れぬアンサンブルが魅力のニュー・ハーマン・オーケストラ!

《CROWN JAZZ MASTER COLLECTION》
ブルースの名門レーベル、モダンの傍系レーベルとして設立されたクラウン。見落とされがちなクラウンのジャズカタログの中から白人ウェスト・コースト・ジャズの名盤10W と、ブルース・フィール溢れるブラック・ジャズ・マン作品10W とをご案内します!

read more

PCD-20204 Live: England Vs France
2012.06.28

アダム・ピアース率いるトロピカリア~シューゲイズ・ユニット、マイス・パレード。その初の本格的ライヴ・アルバム! アダム・ピアース自身、最高傑作かもしれないとまでいう超充実作!

アダム・ピアースを中心とする不定形ユニット、マイス・パレード。その2010年の前作、『ホワット・イット・ミーンズ・トゥ・ビー・レフト・ハンデッド』リリース直後の10年秋のヨーロッパ・ツアーに於ける、イギリスとフランスのライヴ録音からセレクトされた実況録音盤。02年の『オール・ローズ・リード・トゥ・ザルツブルグ』はBBCセッション等をまとめたものだったので、バンド史上初の本格的ライヴ・アルバムとなる。聞く者を桃源郷へと誘うキャロラインのチャーミングな歌声、繊細でメランコリック、かつダイナミックでエキサイティングなバンド・アンサンブル……、マイス・パレードの最上の姿がタップリと味わえる。それにしても、ダグ・シャリンのドラムはすばらしい。

read more

PCD-25145 壬生
2012.06.28

過剰なる自意識の放出=自主制作盤の凶器にして極致とも言えるアルバム遂に復刻!

友川かずき、三上寛を産み落とした津軽から、恐山、イダコ、ネプタ、化粧地蔵、、、
この世とあの世を通低するための呪的機関を唄わんとする陸奥(みちのく)のオルフェウス(吟遊伶人)=古川壬生が残した1978 年の超激作!衝撃の初CD化!

詩人でもある壬生が三歳でこの世を去った弟(壬生)の皮膜を生きるために死者を騙る。歌が念仏となり叫びとなりこの世を乱舞しあの世へと吸い込まれる。あまりにも強烈なフリンジ・ミュージック。

read more

PCD-93553 Civilization
2012.06.28

ブリストルのピンチ率いるダブステップの最重要レーベル、テックトニックの最新作はディスタルによるデビュー・アルバム!アトランタ出身の若手プロデューサーならではのテクノ、ダブステップ、サウス系ヒップホップはもちろん、最近話題のジュークまでを飲み込んだ新感覚ベース・ミュージック!!ジュークの人気アーティストDJ ラシャッドとのコラボ12 インチが話題の中、傑作アルバムが誕生!!

■進化の流れの早いエレクトロ・ミュージックの最先端に位置する作品の誕生!!
ビッグ・チューンが生まれるたびに、トレンドが移り変わるダンス・ミュージックシーン。ダブステップ以降のシーンの中でひときわ目立つ作品をリリースし続けるディスタルが遂にアルバムを完成させ、ダブステップの最重要レーベル、テックトニックからリリース!!UK シーンと共鳴するヘヴィーなベース・サウンドはもちろん、地元アトランタが誇るサウス・ヒップホップの影響やここ最近日本でも話題のジュークをまでを盛り込んだ全13 曲にボーナス・トラックを3 曲追加収録!!DJ ラシャッドとのコラボ作品も話題になっている中、抜群のタイミングで待望のアルバムが完成!!

■UK とUS のダンス・ミュージックの最新融合型!!
UK を中心とするベース・ミュージック・シーンの中ではアトランタ出身という異色なバイオが目立つディスタル。地元のヒップホップ・カルチャー以外にもテクノやジャングルの洗礼を若いころに受けたという。学生時代は聴覚心像学を研究していたが、ピンチの作品に多大な影響を受け本格的な楽曲制作を開始。アメリカの音楽的ラウド感と、重く黒いベース・サウンドとグルーヴが見事に融合した傑作デビュー・アルバム!!

read more

PCD-93555 Aved Ivenda
2012.06.28

アル・ディ・メオラ参加!セルビアが生んだフュージョン・ギターの貴公子、チャバ・トス・バギ最新作は、アル・ディ・メオラやデイヴ・ウェックルら豪華ゲストを招き録音されたスーパー・フュージョン!

セルビア出身の超絶ギタリスト、チャバ・トス・バギの最新アルバムは、両親の故郷ハンガリーやマケドニアなど自身のルーツをベースにしたド・フュージョンアルバムに仕上がった!本作の注目は何と滅多な事で他人(それもギタリスト)のアルバムに客演しない事で知られる孤高の天才ギタリスト、アル・ディ・メオラがゲストで参加!2人の激熱なギター・ソロは最近元気のないフュージョン・シーンで話題となる事必死!さらにもう一人、チック・コリア・バンドで名を馳せたドラマー、デイヴ・ウェックルも参戦!華やかなゲストに支えられ、チャバの極太ギターがハコ鳴りしまくる!前作がブルース・アルバムだったため、ハンガリーのゲイリー・ムーアと呼ばれヨーロッパではガッツあるギタリストとして知られるチャバ。しかしジプシー・ジャズやバルカン・ミュージックなど多彩なルーツをミクスチャーし、かつ一般受けするフュージョン作品を作り出した2012 年最新作!

read more

PCD-25146 フルッチンのうた
2012.06.28

過剰なる自意識の放出=自主制作盤の凶器にして極致とも言えるアルバム遂に復刻!

関西フォーク・シーンの古川豪の幻にして超レアアイティムである自主制作によるファースト・アルバムがやっと陽の目をみる。

1970 初頭の規制された「性」への全てが一挙に大放出!公には販売も厳しいどーしようもないエロ・アルバム、ライブ録音も手伝って即興での下ネタ満開。しかしこれは面白い。生産は僅か100 枚のプレスだったためか、原盤は10 数万円で取引されている。健全なるR指定商品。

read more

PCD-93558 KR-51
2012.06.28

ジェフ・マルダーの実娘、クレア・マルダー率いるクレア&ザ・リーズンズが大きな成長と進化を遂げたサード・アルバムを堂々完成!!!時代を超える音楽に宿るロマンと芸術性をとことん追求した彼女等の決定盤!

「エレガントなアレンジで(彼女たちの音楽は)、夢の逃避行を演出してくれる。エッジの効いたチェンバー・ミュージックだ。これで本当の音楽的冒険への切符を手に入れて!」

ーヴァン・ダイク・パークス

ここ日本でも過去2 枚のアルバムと来日公演が大きな話題を呼んだクレア&ザ・リーズンズの約3 年ぶりの新作!!ヴァン・ダイク・パークスからスフィアン・スティーヴンズまでに絶賛され、幅広いファン層を獲得している彼女達がより冒険的に音楽を追求した力作!良質なルーツ・ミュージックの要素はそのまま、モダンなメロディーやアレンジを駆使して新たな境地を開いた一枚!!

read more