メディア: CDリリース情報
PCD-93560 Color Theory
2012.06.28
Tweet

ケロ・ワンを知らずして、メロウを語ることなかれ!コンピ主流のメロウHIP HOP マーケットに、一石を投じる、さらにメロウ度を増した超極上アルバム!!日本からは人気のMC、Shing02 や、話題のシンガー、サム・オックなど豪華なアーティストも参加!ケロ・ワン史上最高の気持ちよさと爽やかさを詰め込んだメロウ・ヒップホップの傑作の誕生です!!
■メロウ・ヒップホップ史上最高の心地良さ!やっぱりケロ・ワンは最高です!
カリフォルニアが誇るプロデューサー/ラッパー、ケロ・ワンによる4 枚目となるアルバムは意欲的にソウルフルな作品に仕上げた前作から一転、初心に帰ったとも言えるメローなフレイヴァーあふれる作品に!爆発的ヒットを記録したデビュー作『ウインドミルズ・オブ・ザ・ソウル』を思い起こさせる爽快感とキャッチーさ!アルバムからのリード曲「What am I Supposed to do?」もこれからの季節にバッチリとハマる会心の出来栄え!!ゲスト陣も豪華で日本からは人気のMC,Shing02、メロウ・ヒップホップ界隈では話題のシンガー、サム・オック、エピック・ハイのマイクなどが参加!!
SUNCD-005/7 Golden Deluxe – The Best of Little Tempo
2012.06.28
Tweet

リトル・テンポ結成20周年スペシャル企画!メンバー公認による初のベスト・アルバムをリリース決定!
ロンドン・マスタリング、CD3枚組、全39曲収録、豪華箱入りデジパック仕様、¥3,150(税込) という、あり得ない仕様であり得ない価格の、ウルトラBIGサービス、破格の超お買い得盤!!
祝・リトル・テンポ結成20周年スペシャル企画!メンバー公認、自身の選曲による初の正式ベスト・アルバムとなる『ゴールデン・デラックス』が7月4日にリリース!ロンドン・マスタリング、CD3枚組、全39曲収録、豪華箱入りデジパック仕様、¥3,150(税込) という超破格のお買い得盤!!
これまでにリリースされた全18枚のアルバムの中から名曲を厳選。リントン・クウェシ・ジョンソン、リコ・ロドリゲス、エディ“タンタン”ソーントン、エディ・リーダー(ex.フェアグラウンド・アトラクション)、リンダ・ルイス、トリオ・エスペランサ、藤田陽子、大野由美子(バッファロー・ドーター)、外池満広(ex.DRY&HEAVY)他、豪華ゲスト・ミュージシャン参加楽曲も収録。ダンス、メロウ、サイケ、ダブ、歌モノ、ハード、ミディアム、スローと万華鏡のようなヴァラエティに富んだ内容で、一見さんからマニアまで、リトテンの全貌をたっぷりと満喫できる、すべての音楽ファンを唸らせるリトテン名曲大全集!
アルバムのジャケットには「屋久島の冬の虹」を使用、アートパッケージとしても奇跡的な美しさを存分に堪能できるクオリティとなっている。あり得ない仕様であり得ない価格の超ウルトラBIGサービス盤の登場です!
スティールパンの光の音!太陽の様なサウンド!夏を呼び込むダブ・パラダイス!
PCD-18677 Perfect Times
2012.06.28
Tweet

全人類を導くヘヴィ・ウェイト・ファンクの覇者、マウンテン・モカ・キリマンジャロ堂々の3rdアルバム!
時流に逆らう無謀企画=7インチ6連発が予想外の大反響ぶり!そのB面の6曲+5曲をまとめたカヴァー・アルバム、『温故知新』も大好評のイエロー・ソウル・フォース=マウンテン・モカ・キリマンジャロ。その2年強ぶりとなる待望のニュー・アルバム!
どこか不穏なムードが漂うハンドクラップで幕を開け、ヘヴィでロッキッシュな展開を見せるミッドテンポ・ファンクM1からもう最高の一言!アルバム・オープナーにふさわしい、その後の展開を期待させるに十二分なナンバーだ。そして、その期待に応えるが如く、アープ・シンセ・ソロが激クールな、ライヴで大盛り上がり間違いナシの高速ファンクM2、JBズ+フェラ・クティといった風情の、リズム隊と上物の絡みが抜群にカッコいいM3の2曲が飛び出してくる。この時点で、アナタはもうスピーカーの前で踊っていることだろう。さらに、後期MGズ(ダック・ダンよ永遠に!)を彷彿させるM5や、サイケデリックな空気が立ち込めるM6、ワイルドなギターをフィーチャーしたロック調のファンクM7、ブラックスプロイテーションのサントラ風のM9等々、もはやディープ・ファンクの枠では括れないヴァラエティに富んだ楽曲が続く。
そして、アルバムは超キャッチーなホーンのテーマを配した痛快なM12で幕を閉じる。楽曲、アレンジ、演奏、録音、ミックス、あらゆる面でネクスト・レヴェルに到達した、世界中のファンク・フリークの度肝を抜く最高傑作が誕生した!
PCD-20173 Bob Brookmeyer Featuring John Williams & Red Mitchell
2012.06.19
Tweet

スタン・ゲッツとの共演でも知られるバルブ・トロンボーン奏者ボブ・ブルックマイヤー。1954 年から57 年にかけて行われたレコーディング・セッションを一つにまとめたアルバムで、ピアニストのジョン・ウィリアムズやレッド・ミッチェルとのセッションの他、 ジム・ホールとジミー・ジュフリー、デイヴ・ベイリーらオールスター・プレイヤーが集結したセッションからも1曲収録!初CD 化!
《CROWN JAZZ MASTER COLLECTION》
ブルースの名門レーベル、モダンの傍系レーベルとして設立されたクラウン。見落とされがちなクラウンのジャズカタログの中から白人ウェスト・コースト・ジャズの名盤10W と、ブルース・フィール溢れるブラック・ジャズ・マン作品10W とをご案内します!
PCD-20174 Little Band, Big Jazz
2012.06.19
Tweet

西海岸を代表するトランペット奏者コンテ・カンドリ。弟ピートとのカンドリ・ブラザーズや、ウディ・ハーマンの黄金時代を築いた事でも知られミュージシャンが、バディ・コレット(ts)、ビンス・ジラルディ(p)、リロイ・ヴィネガー(b)、スタン・リーヴィー(ds)を従え白熱のセッションを繰り広げるスーパー・セッション!高らかと鳴り響くコンテのラッパ!!
《CROWN JAZZ MASTER COLLECTION》
ブルースの名門レーベル、モダンの傍系レーベルとして設立されたクラウン。見落とされがちなクラウンのジャズカタログの中から白人ウェスト・コースト・ジャズの名盤10W と、ブルース・フィール溢れるブラック・ジャズ・マン作品10W とをご案内します!
PCD-20171 Bud Shank
2012.06.19
Tweet

1960 年代以降はボッサ・ジャズの代名詞として活躍していたクール・アルト奏者、バド・シャンク。よく唄うアドリヴと軽やかな音色で日本でもファンの多いミュー ジシャン。バド・シャンクが1954 年に録音した10 インチオリジナルの音源をまとめて1963 年にリイシューされた作品が本作『バド・シャンク』だ。メイナード・ファーガソンがバルブ・トロンボーンで参加している点も聴き逃せない!初CD 化!
《CROWN JAZZ MASTER COLLECTION》
ブルースの名門レーベル、モダンの傍系レーベルとして設立されたクラウン。見落とされがちなクラウンのジャズカタログの中から白人ウェスト・コースト・ジャズの名盤10W と、ブルース・フィール溢れるブラック・ジャズ・マン作品10W とをご案内します!
PCD-20172 Chet Baker Quintett
2012.06.19
Tweet

ウェスト・コースト・ジャズの代名詞、チェット・ベイカー。1956 年、ロスのフォーラム・シアターに1週間出演していた際に回していたテープからクラウンが買い取った音源をまとめた作品で、ボビー・ティモンズ(p)や フィル・ウーゾ(ts)らとのセッションや、リッチー・カミューカ(ts)やピート・ジョリー(p)らと出演した際の貴重な演奏!黄金時代のチェット作 品!初CD化!
《CROWN JAZZ MASTER COLLECTION》
ブルースの名門レーベル、モダンの傍系レーベルとして設立されたクラウン。見落とされがちなクラウンのジャズカタログの中から白人ウェスト・コースト・ジャズの名盤10W と、ブルース・フィール溢れるブラック・ジャズ・マン作品10W とをご案内します!
PCD-20170 Groovin’ High
2012.06.19
Tweet

1947 年にジーン・ノーマンの主催で行われた“ジャスト・ジャズ・コンサート”の模様を収録した実況録音盤で、スタン・ゲッツの他、レッド・ノーヴォやチャーリー・シェイバース、ソニー・クリス、ナット・キング・コールら時のウェスト・コースト人気ジャズマン達が参加した歴史的コンサート!クラウンのオリジナル(CLP5002)以外でもコンピレーションに収録されたり、バラバラに収録されていた作品を一枚に収録、当夜の全貌が今明らかに!
《CROWN JAZZ MASTER COLLECTION》
ブルースの名門レーベル、モダンの傍系レーベルとして設立されたクラウン。見落とされがちなクラウンのジャズカタログの中から白人ウェスト・コースト・ジャズの名盤10W と、ブルース・フィール溢れるブラック・ジャズ・マン作品10W とをご案内します!
PCD-93562 Who’s Hurting Now?
2012.06.19
Tweet

CANDI STATON 祝祝祝祝祝×∞来日!!!!!
サザン・ソウル・ファン永遠のアイドル、キャンディ・ステイトンまさかの来日を祝し、彼女が英オネスト・ジョンズからリリースした現時点で最新のソウル・アルバム2 枚を同時リリース!“フェイムのキャンディ命”というソウル・ファンにもぜひとも耳にしてほしい充実ぶり!
キャンディ・ステイトンの現時点での最新作(2009 年)。プロデュースは前作と同じくマーク・ネヴァーズ。二作目ということでお互いに気心が知れてきたのか、前作以上に充実した内容で、キャンディの歌声もじつに伸び伸びとしている。フェイム時代を彷彿させる、南部マナーのファンキーさを備えた彼女自身のペンによるタイトル曲など本当にすばらしい。前作ともどもマスト!
《キャンディ・ステイトン来日公演》
■2012/06/30(土)、7/1(日)ビルボードライブ東京