メディア: CDリリース情報

PCD-20192 Billie Holiday and Vivian Fears
2012.07.24

奇妙な果実で知られるレディ・デイことビリー・ホリディ。ジャズ・シンガーの祖とも言えるビリー・ホリディが「ラヴァー・マン」や「ドント・エクスプレイン」、「ゴッヅ・ブレス・ザ・チャイルド」など十八番を心込めて唄うビリー・ホリディ入門編にも最適な一枚!物悲しいレディ・デイのヴォーカルが泣けてきます!

《CROWN JAZZ MASTER COLLECTION》
ブルースの名門レーベル、モダンの傍系レーベルとして設立されたクラウン。見落とされがちなクラウンのジャズカタログの中から白人ウェスト・コースト・ジャズの名盤10W と、ブルース・フィール溢れるブラック・ジャズ・マン作品10W とをご案内します!

read more

PCD-20193 Dave Brubeck Quartet~Paul Desmond Quartet~Cal Tjader
2012.07.24

テイク・ファイヴでお馴染みデイヴ・ブルーベック・カルテットの演奏を中心としたカップリング盤。当時全米の大学でジャズと言えばデイヴ・ブルーベック・カルテットを指すと言われたくらい、カレッジ・チャートを独占したバンド。そのフロント・マン、ポール・デスモンドと、ラテン・ジャズの王様カル・ジェイダー黄金時代の録音!

《CROWN JAZZ MASTER COLLECTION》
ブルースの名門レーベル、モダンの傍系レーベルとして設立されたクラウン。見落とされがちなクラウンのジャズカタログの中から白人ウェスト・コースト・ジャズの名盤10W と、ブルース・フィール溢れるブラック・ジャズ・マン作品10W とをご案内します!

read more

PCD-20194 Jazz Masquerade
2012.07.24

これぞ珍盤奇盤!ブラインド・フォール・テストを実際に行うためか?仮面バンドのセッション集。とはいえここだけの話ですがテディ・エドワーズやジミー・ジュフリー、チャーリー・パーカーらのセッションを集めた作品だけあって、内容は最高のハード・バップ集!

《CROWN JAZZ MASTER COLLECTION》
ブルースの名門レーベル、モダンの傍系レーベルとして設立されたクラウン。見落とされがちなクラウンのジャズカタログの中から白人ウェスト・コースト・ジャズの名盤10W と、ブルース・フィール溢れるブラック・ジャズ・マン作品10W とをご案内します!

read more

PCD-20195 The In Crowd
2012.07.24

どこかで聞いた事のあるタイトル、どこかで見た事のあるジャケ。まぎれもないラムゼイ・ル◯スのパクリ、いやそれ以上にグルーヴィな珍盤!収録曲こそ本物とは異なるが、パンチの効いた「テキーラ」やタイトル曲まで本家を超えるノリノリの演奏。もちろん世界初CD 化でお宝度満点のクラウン・ジャズの神髄がここに!

《CROWN JAZZ MASTER COLLECTION》
ブルースの名門レーベル、モダンの傍系レーベルとして設立されたクラウン。見落とされがちなクラウンのジャズカタログの中から白人ウェスト・コースト・ジャズの名盤10W と、ブルース・フィール溢れるブラック・ジャズ・マン作品10W とをご案内します!

read more

PCD-93563 Man With A Gun
2012.07.24

キング・カーティスでお馴染みファンクの金字塔「メンフィス・ソウル・シチュー」をアップ・ビート全開に激情カバーする等、カバー曲満載にして、この謎の毒々しい青ジャケ、そして、このタイトル、勘の鋭いディガーズならば、誰しもが気になるレア・グルーヴ臭プンプンのFUNKGUS のファースト・アルバム。最凶にサイケでファンキーなダブル・サイダー=A 面もB 面も最高ってこと。

1974 年にリリースされたFUNKGUS のデビュー作は、スライの「エヴリデイ・ピープル」、WAR の「スピル・ザ・ワイン」、ステイプルズの「アイル・ユー・テイク・ゼア」、そしてキング・カーティス「メンフィス・ソウル・シチュー」のカバーを収録!カバーはもちろんオリジナル曲も秀逸でパンチの効いたファズ・ギターや、ウネる極太ベース・ライン、タイトなファンク・ビートにちょっとポップなメロディが70’s ど真ん中!力強いヴォーカルと時に切ないハーモニー、しかしガッツ溢れるファンクネスが渦巻くFUNKGUS サウンド満載の渾身のデビュー作!驚きのシンガポール録音、ドープです。

<Groove-Diggers>
昨年末のプラシーボを皮切りに復活しました『Groove-Diggers』シリーズ。サイケデリック・ファンク・バンド= FUNKGUS が1970年代にひっそりと残した2 枚のアルバムを紙ジャケ・リイシュー。カバー曲も満載で、ファンキーかつディープ・ブラック・サイケな世界にヤラれること間違いない!

read more

PCD-93564 Funkgus Ⅱ-Jelly Beans
2012.07.24

英国で録音されたFUNKGUS 2作目にして最後の作品の本作は、よりファンキーに、よりエンターテイメント性を高めたレア・グルーヴ名盤!スライの大ヒット曲「サンキュー」のカバー、そしてファンク・ビートが全開のオリジナル・トラックの数々は、カバー中心のデビュー作から一歩踏み込んだオリジナリティ溢れるファンク作品へと昇華した!

1976 年発表のFUNKGUS セカンド・アルバムは、ホーン・セクションも入ったゴージャスなセッションで、当時世界中を熱狂の渦に巻き込んでいたスライの影響をモロにかぶったスライ風ファンク・バンドへと変貌を遂げたFUNKGUS !アルバム冒頭イントロからスライのカバーで始まる本作は、本気のファンクバカ一直線!レイジーなヴォーカルや地味に巧いコーラスなど、前作同様聴きどころ満載のグルーヴィ・アイテム!

<Groove-Diggers>

昨年末のプラシーボを皮切りに復活しました『Groove-Diggers』シリーズ。サイケデリック・ファンク・バンド= FUNKGUS が1970年代にひっそりと残した2 枚のアルバムを紙ジャケ・リイシュー。カバー曲も満載で、ファンキーかつディープ・ブラック・サイケな世界にヤラれること間違いない!

read more

PCD-93568 Detail Of Distance
2012.07.24

天才ギタリストのキム・チャーチルが技も歌も(顔も)圧倒的な進化を遂げて、待望のセカンド・アルバムを完成!!貫禄さえ漂う歌心を身に付けただけでなく、立ち止まることなく世界中をツアーし続けて来た中で培った独創的なプレイは新たな境地へ!素晴らしい才能がまたもや開花です!

プロダクションも格段に良くなり、繊細かつ熱く、壮大かつパワフルになったサウンドがキムの才能を新たな次元へ!!ギターの音色もより幅広くなり、何より歌声の成長が驚異的!迫力のロック・チューンから、グルーヴ満載のブルース・ナンバーから、美しいバラードまで、ソングライターとしての独自の地位を築き上げた、まさに大傑作!

■ ルーツ・ミュージックの枠を飛び越えたキャッチーさ!

ジョン・バトラーやジェフ・ラングといったオーストラリアが世界に誇る名ミュージシャン達の超絶プレイの流れを汲みつつ、ジェーソン・ムラーズやジョン・メイヤーといった人気男性シンガーソングライターにも肩を並べそうなメロディーの良さを兼ね備え、サーフ系にも通じる心地好さが加わった、まさに全てを網羅した唯一無二の存在に!やはり末恐ろしい才能!

■ アレンジもプロダクションも、何倍もレベル・アップ!
ワンマン・バンド風にビートとハーモニカとギターを操ったパフォーマンスも魅力だが、今回はしっかりとドラムも入れた曲が増え、女性コーラスも、トランペットなども加え、より奥深い世界観を演出!そして何よりサウンド全体の迫力とクリアさが格段にアップ!

■ ギター・プレイの成長にも注目!
華麗なフィンガーピッキングから、歪んでうねりまくるトーンから、がっつりとハードなパワーコードまで、エレキもアコギも自由自在に操った幅広いプレイは、やはり凄い!!独特なフレージングや、音色の出し方、そして歌と他の楽器との相性をしっかりと意識した芸術的なセンスは更なる磨きを見せています!

read more

PCD-93571 Biosphere
2012.07.24

名門ENJA が贈るニュー・スタンダード!ドイツのピアニスト、フローリアン・ウェーバーとハービー・ハンコックの秘蔵っ子ギタリスト、リオーネル・ルエケがジャミロクワイやコールド・プレイらの名曲をジャズ化!

ENJA がイチオシするドイツのピアニスト、フローリアン・ウェーバー。自己のトリオ、ミンサラーやリー・コニッツのサイドマンとして活躍する気鋭のミュージシャンが、同世代のメンバーと共に繰り広げるニュー・スタンダード。ギターのリオーネル・ルエケはジルフェマやハービー・ハンコック・バンドに今や欠かせないベナン出身のギタリスト。彼らを軸にジャミロクワイ「CLOCKS」、コールド・プレイ「COSMIC」、エリック・クラプトン「TEARS」などニュー・スタンダードと呼ぶべきヒット作をジャズにアレンジ。アビー・ロード・スタジオで録音された本作をジャミロクワイ本人が聴いて文句ナシとお墨付きをもらった最強作!さらに日本盤ボーナス・トラックとして旧いスタンダード「ALL THE THINGS YOU ARE」も収録!ナウ・アンド・ゼンを全て詰め込んだジャズの新しいディレクション!

read more

PCD-93572 By Myself
2012.07.24

超レア盤かつ万人受けするようなスタンダード満載の日本のマーケット向けに制作されたのか?と思わせるような日本人好みの隠れた名作!スイスのビリー・ホリデイ、ミリアム・クラインが1979 年に名手ローランド・ハナ、ジョージ・ムラーツの名手2人と組んでレコーディングした幻のスタジオ録音盤!

スイスのビリー・ホリデイ、ミリアム・クラインが1979 年に名手ローランド・ハナ、ジョージ・ムラーツの名手2人と組んでレコーディングしたスタジオ録音盤!モダン・ジャズが最後の輝きを見せていた1970 年代最後の年にスウィングの塊と化したローランド・ハナとジョージ・ムラーツのバックに乗り、自然体で深みのあるミリアムのヴォーカルが映える!1960 年代から活躍するスイス生まれのシンガー、ミリアム・クラインは、1950 年代にパリでピエール・ミシュロやドン・バイアスのバンドでデビュー、その後スイスやドイツに活動の拠点を置き、1973 年にはドイツの名門MPS でデクスター・ゴードンやロイ・エルドリッジらUS ジャズの巨匠達を迎えアルバムを発表。その次の作品にあたるのが本作『バイ・マイセルフ』だ。

read more

PCD-20203 If Heartaches Were Nickels
2012.07.24

<BLUES‘N’SOUL MASTERS>ブルーズン・ソウル特選盤
ブルージーなサウンドにソウルフルな歌が響く極上盤をお届けする新シリーズ。

あのリトル・ミルトンの甥チャールズ・ウィルスンが放ったブルーズン・ソウル大傑作盤!

80 年代からエコー、イチバンで作品を出し、この04 年デルマーク盤が通算11枚目。偉大な叔父ミルトンにも引けを取らないそのソウルフルなヴォーカルはまさに絶品!カール・ウェザーズビーのツボを押さえたギターも最高で、ホーン隊を従えたバンド・サウンドはこれこそブルーズン・ソウルの理想形!というべきもの。ミルトンも自曲「Hattie Mae’s」「Lonely Man」にギターでゲスト参加だ。マジック・サム「You Belong To Me」やオーティス・ラッシュ「Cut You A-Loose」などスタンダード曲も彼の力強い歌声で新しい命を吹き込まれている。00 年代生まれの隠れた歌ものブルース名盤!

read more