ジャンル: JAZZリリース情報
PCD-20145 After Midnight Feast Of Jazz
2012.02.27
Tweet

2011 年春に『ミッドナイト・フィースト・オブ・ジャズ』で颯爽と日本デビューした新世代のジャズ・ファンク・ユニット、ニック・プライド・アンド・ザ・ピンプトーンズ。その日本デビュー・アルバムを豪華プロデューサー陣が新たにリミックスを手がけた、その名も『アフター・ミッドナイト・フィースト・オブ・ジャズ』が完成!ノリノリな疾走感はそのままに、さらにフロア受けするキラー・チューンに仕上がった、新世代のクラブ・ジャズ・アルバム!!
■若くてイケメン揃い、もちろん肝心な演奏もバッチリのジャズ界の新ヒーロ!!
2011 年の5 月にリリースした『ミッドナイト・フィースト・オブ・ジャズ』が各地で絶賛され、新世代のジャズ・ヒーローとして話題のニック・プライド・アンド・ザ・ピンプトーンズ。メンバー全員がスーツ姿でバッチリ決めた出で立ちと、ダンス・フロアで聞きたくなるようなアゲアゲ高速ファンク・チューンが好評でその日本デビュー作は好セールスを記録!!
■よりフロア・マッシヴなキラー・リミックス・アルバム!!
もともともダンス・フロアをかなり強く意識して制作されたテンション高めのアルバムだったが、より夜の現場に近いDJらによるスペシャル・リミックスでさらに強力に生まれ変わった今作!!オリジナルの疾走感とシャープな演奏はそのままに、Smoove やDiesler などジャジーなブレイク・ビーツに定評のある名うてのリミキサー陣によるよりアッパーなリミックス10 曲に日本限定のボーナストラックを3 曲追加収録!!
PCD-93511 EIGHTEEN
2012.02.27
Tweet

結成18 年!!オランダが誇る最高のダンス・ジャズ・コンボ、ニュー・クール・コレクティヴの新作は、その名も『エイティーン』!ヨーロッパ・ジャズ界きっての伊達男ベンジャミン・ハーマン率いるイキでイナセな8 人組ジャズバンドの待望の新作はフロアを熱狂させるダンス・ジャズ・スタイルに、彼らが影響を受けてきたラテンやサルサ、アフロ・キューバンな南米音楽の要素を癒合させた彼らならではのラテン・ジャズ!!
18 年の活動歴が物語る抜群の演奏力とクールなセンス!!オランダでは18 歳で成年とみなされるという。つまりニュー・クール・コレクティヴも結成18 年で遂に大人になり、成熟度と円熟味をさらに増したアルバムを完成させました!! にも招待されるほどライブに定評のある彼らだけに、今作もクールでダンサブルな曲が満載!!雑誌「GQ」にも取り上げられるヨーロッパ・ジャズ界きっての伊達男ベンジャミン・ハーマン率いるクールな大人のダンス・ジャズ!!
■変幻自在なスタイル、安定感バツグンの新作アルバム!
ビッグバンド編成だったり、従来の8 人編成だったり、時にはボーカル・スタイル、時には陽気なラテンスタイル、「Misirlou」の爆裂ジャズ・ファンクカバーだったりと、ジャズを基本に多種多様なスタイルを変幻自在に操るテクニシャン揃いのニュー・クール・コレクティヴ。サーフミュージック、ロック・ステディ、エレクトロ・ミュージック、アフロ・キューバン、そしてダブなど世界の様々な音楽に影響を受けてきた彼らの18 年間の活動歴が凝縮された新作アルバム!!疾走感バツグンでダンス・フロア受けバッチリ!
DONALD BYRD & BARNEY WILEN
2012.02.20
Tweet
JANEK GWIZDALA
2012.02.03
Tweet
PCD-4499 温故知新
2012.01.26
Tweet

埼玉が誇る漢の中の漢たち、マウンテン・モカ・キリマンジャロPROUDLY PRESENTS !違いが分かる漢の苦み走ったカヴァー・アルバム!誰もが知ってるあの曲この曲がヘヴィ・ウェイト・ファンクに生まれ変わる!
現在進行中のシングル6 連発、および、それ以前にリリースした3 枚のシングル収録の全9曲+αから成るカヴァー・アルバム!モカの灼熱のステージの定番&鉄板の「移民の歌」と「ブラックバーズのテーマ」をはじめ、スティーヴィ・ワンダーやジミ・ヘンドリックス、ボブ・マーリー、さらにはビートルズまで、すべてをモカ・スタイルでファンク・カヴァー!これはもはや神をも畏れぬ所業か?! いやいや、これぞまさしく「故きを温ねて新しきを知る」!なんとも新鮮かつゴキゲンなモカ流カヴァー・アルバム!!
iTunes Jazz シングル・チャートにて1位獲得したToo Highも収録!!
PCD-93451 2
2012.01.26
Tweet

現代におけるファンクのトップ・バンド、ファンクションの新作アルバムが遂に完成!!大傑作アルバム『シャイニング』からちょうど3 年。さらにスケールのでかくなり、前作をはるかに凌ぐ超絶キラー曲が満載!!先行でリリースされた7 インチシングルも各地で話題騒然!切れ味鋭いホーンセクションとハネまくるドラムス、そしてボーカル曲も多めに収録予定!!
■激しく、アツく、ゴツいビートに、パワフルでソウルフルなボーカル!!
タイトでありワイルドな極太ドラム、カミソリの様に切れ味シャープなリズム・セクション、ドライヴィンなベースライン、キラーなホーン隊、そして前作以上にパワフルでソウルフルなジェイリー・スモールの素晴らしいボーカル!ファンクをファンクたらしめる要素が凝縮された待望の新作!!なんとダビーなミックスもあったり、進化したスタイルが垣間見れるセカンド・アルバム。Tiwtter 上では早くもケニー・ドープが大絶賛!!間違いなく現在のファンクのトップ・バンドはファンクション!!
PCD-24275 ONE MORE TIME ON THE MERRY – GO – ROUND Live A Night In Paradiso
2012.01.17
Tweet

オランダが生んだ“ミスター・ジェントル・ヴォイス”、ウーター・ヘメル!
昨年10 月にオランダ・アムステルダムの名門ライブハウス、パラディソにて行われたライブ音源をCD 化!なんと同じ内容のライブ映像を収めたDVD(約2 時間)も封入!!
世界中の女性をトリコにしてきた“シルクの声を持つジャズ界のプリンス”と評される本格派クルーナーのスペシャル・ライブ・セッション!!
■ウーターらしさが満載の深く優しく柔らかく、それでいて繊細でナイーヴな情感に溢れたスペシャル・ライブ音源。
2010 年10 月にオランダ・アムステルダムのパラディソで行われたワンマン・ライブの模様をパッケージングした本作。今や世界中でのツアーを行うまでになったジャズ界の貴公子。ホームタウンとも言えるアムステルダムでのアットホームな雰囲気の中で行われたライブ・セッション。
PCD-93493 ANATOMY OF A RELATIONSHIP
2012.01.11
Tweet

カルトな人気を誇るフレンチ・ピアニスト、ピエール- アラン・グァルシュ、2005 年にリリースした幻のピアノ・トリオ作品待望の復刻!
2003 年にアトリエ・サワノから日本デビューしたひと癖あるピアニスト、ピエール- アラン・グァルシュ。層の厚いフレンチ・ジャズ・ピアノ界において、独自のサウンドと作品力とでカルトな人気を誇るピアニスト。1973 年生まれのグァルシュは、ステファン・ベルモントのバンドで研鑽を積み、1995 年にフランスのジャズ・コンペティションで優秀賞を受賞した時に、ケニー・バロンやトミー・フラナガンら重鎮達からその才能を高く評価され、1997 年に初リーダー作品をリリース。以後国立ジャズ・ビッグバンド、オーケストル・レジオナル・ド・ジャズや自身のリーダー作品をコンスタントにリリースした他、ランディ・ブレッカーやボブ・ミンツァー、ルー・ソロフ、テッド・カーソンらUS ジャズマン達のツアーのサイドマンとして確実にキャリアを伸ばしてきたピアニスト。2003 年には日本のアトリエ・サワノからもVoici-ma main をリリース。本作はその次のアルバムとしてジャズ批評ピアノ・トリオ最前線や、数々の批評家達のレビューに取り上げられたが、輸入経由が確立されていなかったレーベル側の事情でほとんど国内に流通する事はなく、マニアの間ではかなりのお宝アイテムとなった盤だ。現在は廃盤の憂き目にあって入手困難。フルート・アンサンブルや、ナレーションを随所に挿み、全体的にアーバンでマッドな仕上がり。しかし核となる収録曲はスタンダードからアンリ・サルヴァトール、セルジュ・ゲンズブールらの愛の美メロをジャズ化、大人の甘さを極上に引き出しつつも最高にカッティングエッヂ、とにかくカッコいい作品。
PCD-93494 FREDERIC COUDERC QUARTET
2012.01.11
Tweet

バリトン・サックス万歳!これぞバリトン・サックスファンのための作品だ!バリトン抱えた渡り鳥、フレデリック・クーデール渾身のライヴ・アルバム!
バリトン・サックス抱えた渡り鳥、フレデリック・クーデール。ローランド・カークに捧げたアルバム『カーコフォニー』で一躍注目を集めたフレデリックは、パリ・ジャズ・ビッグバンドをはじめ数々のバンドを渡り歩いて来た真の低音プロフェッショナルだ。ウィントン・マルサリスやミシェル・ルグラン、タニア・マニア、レイ・チャールズ、ナタリー・コール、ケニー・ウィーラー…と低音を支えて来たキャリアは数知れず。そのフレデリックがバリトン・サックスの巨人達に捧げて行ったライヴの録音盤が本作『フレデリック・クーデール・カルテット』だ。サド~メル・オーケストラのペッパー・アダムス、デューク・エリントン楽団のハリー・カーネイらバリトンマスター達の魂を受け継ぐような炎のブロウ!そして澤野工房からもリリースしているピアニスト、エドワール・フェルレがなんと足鍵盤まで駆使してファンキーなオルガンをプレイ!ホレス・シルヴァーのファンキー・スタンダード「ジョディ・グラインド」や先輩ペッパー・アダムスの「ボッサ・ヌーヴォー」と初心者からマニアまでジャズ好きなら誰でも文句なしに楽しめるジャズ・スタンダード満載の選曲!難しい事は全く考えず、ただひたすらファンキー・ジャズに酔いしれる、そんな好ライヴ盤! US ソウル・ジャズのコッテリ感もいいですが、フランスのセンス良い日本人好みのオルガン・ジャズも粋!メインストリーム一直線、これぞリアル・ジャズ・マッドネス!