News
井手健介と母船、石原洋のサウンド・プロデュースによる衝撃のセカンド・アルバムのアナログLPのリリースが決定!ファーストに続き、武沢茂(日本コロムビア)による匠のカッティングで衝撃度倍増!
2020.12.23
INFORMATIONRELEASE

新生・井手健介と母船による5年ぶりのセカンド・アルバム、超現実的にして想定外、まさに奇妙な大作というべき『Contact From Exne Kedy And The Poltergeists(エクスネ・ケディと騒がしい幽霊からのコンタクト)』。サウンド・プロデューサーにゆらゆら帝国やOGRE YOU ASSHOLE等を手がけ、自らも3月に23年ぶりのソロ・アルバム『formula』を発表した石原洋、レコーディング・エンジニアに中村宗一郎(PEACE MUSIC)を迎えた2020年最大の問題作にして傑作のアナログLP化が決定。ファースト・アルバムに続き、名匠・武沢茂(日本コロムビア)によるカッティングで、デカダンスの香りを纏うグラマラスで摩訶不思議なロック・アルバムがさらにブラッシュアップされる。乞うご期待。
同作からのセルフ・リミックス3曲を収録した12インチ・レコード「エクスネ・ケディの並行世界(The Parallel World of Exne Kedy)」も本日12月23日発売。
70〜80年代から活躍するレジェンドや10年代に登場した新世代まで、クロスオーヴァーなソウル、AOR &ブルー・アイド・ソウルのいま聴くべき最新曲をセレクトした“City Soul”最新コンピレーション!
2020.12.23
RELEASE

書籍『シティ・ソウル ディスクガイド』(DU BOOKS刊)は、いまの音楽シーンの二大潮流=「80sリヴァイヴァル」と「世界的なシティ・ポップ・ブーム」を踏まえ、さらにはヒップホップ以降の観点も交えて、50年分のソウル、AOR&ブルー・アイド・ソウルの中からいま聴くべき600曲を紹介するカタログ本。その第2巻の発売を受け、書籍のコンセプトそのままに選曲を行なったコンピレーション・アルバムの第3弾がリリースいたします!
シリーズの前2作同様、数多くリリースされるも広くは知られていない2000〜2020年のポップ・ソウル/AORの秀曲をコンパイル。ランディ・グッドラムやアリ・トムソン、ワークシャイといったAORファンにはおなじみのヴェテランの最新作から、ジャック・リザード(US)、アイヴァン・アヴ(ノルウェー)、9m88(台湾)、ペントハウス(日本)といった世界中で活躍する注目の新進アーティストまでを収録。ソウル、AOR & ブルー・アイド・ソウルのコアなファンから入門者まで、そして、シティ・ポップ・リスナーにもぜひ薦めたい、いまの洋楽のウマみが詰まったコンピレーションです!
前作同様、『シティ・ソウル ディスクガイド』の著者/編集者であり、長年に渡りブラック・ミュージックを中心に洋楽シーンを紹介してきた小渕晃(元bmr編集長)氏が現在進行系の“シティ・ソウル”を徹底解説した、読み物としても充実した日本語解説を封入!
あのエンソルの貴公子フレディーがクリスマスに配信で還って来た!
2020.12.23
RELEASE

エンソル(演歌ソウル)を引っ提げて、尼崎市の名物「金の泉 天然温泉 あま湯」(スーパー銭湯、2013年惜しくも閉湯)で歌い続け「あま湯のスーパースター」と中高年女性に大人気ともなったフレディー。
彼の歌うホッコリするボッサ調のクリスマス・ソングが、配信シングルとしてリリースされます!
謎のシンガー、 LADY Vをフィーチャーした心温まるいい湯加減のクリスマス。
青葉市子、初期アルバムLP化プロジェクト第1弾『剃刀乙女』『檻髪』が本日リリース!
2020.12.23
RELEASE

先日リリースされたニュー・アルバム『アダンの風』で新境地を開拓し、大きな話題を呼んでいる青葉市子。そんな彼女が自身の音楽世界の礎を築いたとも言うべきキャリア初期の名盤4作品が、活動10周年を記念してついに初LP化。本日、その第1弾として1stアルバム『剃刀乙女』と2ndアルバム『檻髪』の2タイトルがリリースされました。まさにファン待望のアナログ化。完全初回プレス限定生産につき、お早めの入手をおすすめします。
デビュー記念日にあたる年明け1月20日(水)には、3rdアルバム『うたびこ』と4thアルバム『0』がリリース予定。いずれ劣らぬ名盤の数々をアナログの温もり溢れるサウンドでお楽しみください。
人気の翻訳家・評論家による大好評の書評集第2弾! 山形浩生著『断言2 あなたを変える本・世界を変える本――新教養主義書評集成 サイエンス・テクノロジー編』本日発売!
2020.12.23
RELEASE

本日12月23日、Pヴァイン/ele-king booksより、翻訳家および歯に衣を着せない評論家として人気の山形浩生がおよそ30年にわたり様々な媒体に執筆した原稿を集めた書評集の第2弾『断言2 あなたを変える本・世界を変える本――新教養主義書評集成 サイエンス・テクノロジー編』を刊行いたします。
今年1月に刊行した第1弾では、政治経済や社会分野に関する書評を集めて刊行。良い本をしっかり褒め、ダメな本はベストセラーであろうとも批判する切れ味鋭い文章が評判を呼びました。
今回の「サイエンス・テクノロジー編」では「サイエンス」「科学と歴史」「環境」「震災復興・原発・エネルギー」「建築」「都市計画」「医療・生命」「遺伝・進化」「脳と心」「IT」「ものづくり・Maker・テクノロジー」の全11章にわたり120冊以上におよぶ書籍を紹介。
科学する心の尊さ、テクノロジーの楽しさがもたらす未来への夢を根底におきつつ、フェイクニュースやメデァイのあおるトンデモ科学に惑わされない冷静な判断を呼びかける内容となっています。
書評掲載や著者取材など御検討いただければ幸いです。
LITTLE CREATURES 、ニュー・アルバム『30』のボーナス・ディスク『STUDIO SESSION』から「ALL THE WAY TO THE BORDERLINE」を本日シングル配信!
2020.12.18
RELEASE

イラスト:ジェリー鵜飼
先月めでたくデビュー30周年を迎えたLITTLE CREATURES。1月8日にリリースされるニュー・アルバム『30』からの先行シングル「速報音楽」が絶賛を浴びる中、ニュー・シングルが本日リリース! 『30』のCD限定ボーナス・ディスクとなるスタジオ・ライヴ・アルバム『STUDIO SESSION』から、「ALL THE WAY TO THE BORDERLINE」を特別に配信しちゃいます! 軽やかなアコースティック・アレンジに生まれ変わった名曲をお楽しみください!
90年代USインディーズ・フレイヴァー漂う新潟のガールズ・パンクバンド=periwinkles。ファースト・アルバム『21』を本日12月16日にリリース!
2020.12.16
RELEASE

地元、新潟を拠点に活動する二人組のガールズ・パンクバンド、periwinklesがファーストアルバム『21』を12月16日(水)にリリース。
歪んだギターと思い切りの良いドラム、Vo.rihoのエモーショナルな歌声がシンプルに心地良い、2ピースという最小単位のユニット。
The Go-Go’sのような初期ニュー・ウェイブ、オールディーズのような懐かしさと、親しみやすいメロディー。
また、90年代のUSインディーズに影響を受けたサウンドとローファイなパンクというスタンスが彼女たちの魅力!
1stアルバムとなる「21」は、誰もがグランジやブリット・ポップ、USカレッジ・チャートに心を躍らせたような甘酸っぱい時代の再来を想わせる、飛び切りフレッシュな果実のような作品となっている。映像においてもローファイ感と90’s感満載のミュージック・ヴィデオも是非!
Pファンク総帥ジョージ・クリントンを筆頭に、ファンカデリック~パーラメントのメンバーが参戦! USのファンク集団、その名もファンク・スタイル・クオリティ(Funk Style Quality)によるウネリまくりのデビュー・アルバムが本日リリース!
2020.12.16
RELEASE

プロデューサーのチャック・ダ・フォンク・フィッシュマンを中心に結成されたUSのファンク・バンド、ファンク・スタイル・クオリティによるデビュー・アルバム!Pファンクが誇るボス、ジョージ・クリントン、息子のトレイ・リュード、そしてファンカデリック~パーラメントのメンバーのビリー・ネルソン、ロドニー・”スキート”・カーティス、さらにはノーナ・ヘンドリックス、フォンダ・ラエ、ドーレット・マクドナルドなどなど豪華ゲスト陣が参戦した1枚で、ストレートなド・ファンクは言うまでもなく、Soul Clap Recordsからのリリースということもあり、ディスコありダンス・ミュージックありの腰に来るグルーヴがなんともたまらない内容!さらにアートワークはPファンクお抱えでザップの作品なども手掛けるローランド Pエドワーズが担当した大注目作です!
ラッパーのBLABLAとVue du monde、ビートメイカーのm-alが結成した噂のユニット、PACK3のデビュー・アルバムが本日CDリリース!同作からOMSBが参加した”Discovery”のMVが公開!
2020.12.16
RELEASE

owlsのrkemishiらとのクリエイティヴなユニットMANOSのメンバーであり、owls作品などを手掛けている映像クリエイター集団Lady Purpの一員としても活動するラッパー/クリエイター/ビートメイカー、BLABLA(ブラブラ)。仙人掌やkiki vivi lilyらが参加したアルバム『NEW CLASSIC LEADER』(2018年)などでヘッズの間でもその名が知れているラッパー/ビートメイカー、Vue du monde(ヴディモンドゥ)。OILWORKSからのアルバム『ODD』(2019年)を始めとする様々な名義での作品リリースやビート提供などワールドワイドな活動で注目を集めているビートメイカー、m-al(マル)。三者三様の活動を続けてきたこの三者が新たに結成したユニット、PACK3(パックス)のファースト・アルバム『PACKQAGE』(パッケージ)が本日CDでもリリース!そして同作からOMSB(SIMI LAB)が参加した”Discovery”のミュージック・ビデオがYouTubeにて公開!
ザック・ダンジガー(dr)、オーウェン・ビドル(b)、オリー・ロックバーガー(vo/keys)の奇才3人による異次元のポップ・バンド=Mister Barringtonの日本デビュー・アルバム『Regenerate』が本日リリース!
2020.12.16
RELEASE

マーク・ジュリアナやルイス・コール等と並ぶ現代ジャズ・シーンきっての奇才ドラマー:ザック・ダンジガー、ザ・ルーツの元ベーシスト:オーウェン・ビドル、ロンドン出身の注目シンガー・ソングライター/鍵盤奏者:オリー・ロックバーガーから成るNYベースの先鋭ポップ・トリオ:ミスター・バリントンが、通算4作目となる傑作ニュー・アルバム『Regenerate』を引っ提げて遂に日本デビュー!