News

風街を愛する若者たちが作り上げた“ネオ風街” 東京・吉祥寺の新星“グソクムズ”が12月15日(水)に待望の1stアルバムをリリース! 2021年12月度のタワレコメンにも決定!
2021.11.19 INFORMATIONRELEASE


東京・吉祥寺の新星“グソクムズ”が1stアルバム『グソクムズ』を12月15日(水)にリリースします。

シンプルでキャッチーなサウンド、洗練されたメロディ、そして粋なハーモニー。 簡潔で適切で雄弁、随所に切れの良いプレイを聴かせる必要最小限の楽器の演奏で、あくまでも「歌」そのものが引き立つような音作り。
はっぴいえんどや高田渡、シュガーベイブなどからの影響を絶妙に咀嚼・消化、風のやさしさと街のしたたかさをブレンドした、 親しみやすくも滋味深いロックを鳴らす。
滑らかで豊潤な温もりを感じさせるテンダー・ヴォイスから流れ出るように伝わり来るのは豊かな叙情がうかがえる情景描写。 それほど気負うわけでもなく、日常的な生活の断片を歌ったような語り口に溢れた歌詞の親しみやすさが魅力。 適度にナチュラルに、ある意味では本能的に鳴らした音が時として楽曲に深い彫りと陰影を与えソウルフルに響かせています。
メンバー全員がソングライターという筆の冴え、 吹き抜けた気分を奏でるメロディアスな名曲が並ぶ傑作の誕生です。

read more

UKはリーズの注目SSW、JWesternが本日世界初のフィジカルリリース!Indie、R&B、Jazz、HIP-HOPなどをミックスした2020年代に映えるモダンなインディーミュージックを鳴らすユース世代大注目のアーティスト!InterFM897でパワープレイも決定!
2021.11.17 INFORMATIONRELEASE


UKはリーズを拠点に活動中のSSW、John Goodingによるプロジェクト、JWesternがこれまでにリリースした2枚のEP 『Just People』/『Midnight Thoughts』をまとめた世界初のCDが本日リリースされた。

2017年頃からUKではRex Orange Countyを筆頭にStill WoozyやEasy Life、USではSteve LacyやYeekといったIndie、R&B、Jazz、HIP-HOPなどをミックスした新世代のポップスを鳴らすインディーアーティストの活躍が目立ち、その勢いはまだまだ世界中で止まる気配がないが、このJWesternもヒット中の彼らのようにスムースなindie/ R&Bを鳴らすアーティスト。

世界各国の25以上のメディアで取り上げられ、いきなり話題となったデビュー曲「Call You Right Now」や2nd EPのキラーチューン「Aspirin」など今すぐにでも若者の間で火が付いてもおかしくない楽曲を中心に、ドリーミーなギターと力強いリズムが組み合わさった「Check In」やMac DeMarcoのファンも虜になるであろうソフトロック 「Feel Like This」など、JWesternがこれまでのキャリアでリリースした全9曲を漏らすことなくオール収録!

またInterFM897の〈Hotpicks〉に「Call You Right Now」が選出され、パワープレイされることも決定!
ここ日本でもキャッチーでスムースな楽曲が着々と話題を集めている。

そして来年1月19日はVinylでのリリースも決定しているので、レコードファンの方は合わせてチェックしてほしい。

read more

東京のインディーシーンで活躍するメンバーが集い結成されたニューJ-POPバンド、エイプリルブルーが架空の映画をコンセプトにした新作『いつかの海』を本日リリース!12月11日にリリース記念イベントの開催も決定!
2021.11.17 INFORMATIONRELEASE

東京のインディーシーンで活躍するメンバーが集まり2019年に結成されたニューJ-POPバンド、エイプリルブルーが約2年ぶりの新作EP『いつかの海』をリリース。

『いつかの海』は海を見たことがない少女と海辺の街から転校してきた少年の出会いを描く架空の映画をコンセプトとし、Vo.船底春希が書いた1曲ごとの風景や心情の動きを、Gt.管梓が音で表現していく形式で制作された作品。

Ba.村岡佑樹のふくよかなベースとDr.宮澤純一郎のシュアかつ抑揚の効いたビートが土台を支え、その上で管とGt.ムラカミカイの幾重にも折り重なるギラギラしたギターが花開くバンド・アンサンブルは、前作以上の深みとダイナミズムを見せた迫力のあるサウンドを作り出し、エモーショナルで身体の中にスッと染み込んでくるメロディーと相性も抜群だ。

船底の歌唱と作詞もストーリーテラーとしての表現力を増し、バンドのアイデンティティがより強固に確立されたことを感じさせ、サウンドやヴォーカル、楽曲のどの面を切り取っても前作を超えたインディーファンとJ-POPファンを繋ぐ渾身の一枚に仕上がっている。

read more

yeuleが来年リリースの2ndアルバム『Glitch Princess』より先行シングル「Friendly Machine」をリリース!11月22日には渋谷clubasiaで開催される〈AVYSS〉3周年記念パーティーに映像出演も!
2021.11.04 INFORMATIONRELEASE


シンガポール出身、ロンドンを拠点に活動中のNat Ćmie (ナット・チミエル) によるプロジェクト、yeuleが来年2月4日にリリースする2ndアルバム『Glitch Princess』より「Friendly Machine」をリリースした。

「Friendly Machine」はピクセル画像をイメージして作られた楽曲で、ミステリアスでドリーミーな電子サウンドが特徴的だ。細々とした小さなエクスペリメンタルなノイズやラップ調のウィスパーヴォイスが夢へと誘い込むyeuleらしい一曲に仕上がっている。

read more

Analogfishの下岡晃が作曲にやけのはらを迎えたソロ2作目「うみべのみらい」を本日配信リリース!カップリングには石橋英子によるリミックスを収録!
2021.10.27 INFORMATIONRELEASE


12月に待望の新作発売を控えたAnalogfishの下岡晃が、作曲にやけのはらを迎えたソロ2作目「うみべのみらい」を本日配信リリースした。

アンビエント気分が快適なナイスでスムースな調べ。
カップリングには映画『ドライブ・マイ・カー』のサウンドトラックでも注目を集める石橋英子が手掛けたリミックスを収録。味わい深いフォーメーションの妙に注目して欲しい。

映画作家・波田野州平、そして下岡本人がディレクションを手掛けたミュージックビデオも公開となった。

read more

エイプリルブルーが架空の映画をコンセプトにした新作EP『いつかの海』を11月17日にリリース。同EPより映画の主題歌を想定した「マリタイム」の先行配信が開始。エンドロールをイメージしたMVを同時公開!
2021.10.27 INFORMATIONRELEASEVIDEO


エイプリルブルーが11月17日にリリースするEP『いつかの海』より、先行シングル第2弾となる「マリタイム」が配信開始。MVも公開された。

『いつかの海』は海を見たことがない少女と海辺の街から転校してきた少年の出会いを描く架空の映画がコンセプトとなった作品。「マリタイム」はそのエンドロールで流れる主題歌を想定した楽曲で、今春ライブでも披露され好評を博していた。J-POP然とした親しみやすい曲調、透明感溢れるボーカルときらめく轟音の対比が魅力だ。

レコーディングとミックスはART-SCHOOLやASIAN KUNG-FU GENERATION、indigo la End、THE NOVEMBERSなどの作品で知られる岩田純也(TRIPLE TIME STUDIO)、マスタリングは膨大なディスコグラフィを持つ中村宗一郎(PEACE MUSIC)が担当した。

また、MVは楽曲と同様映画のエンドロールをイメージしたショート・バージョンで、制作関係者や特設サイトにて募集したスポンサーたちの名前がジャケット写真を担当したフォトグラファー・瀬戸すなおの写真とともに流れる内容となっている。

read more

120%の黒汁がほとばしる!最狂のジャズ・ファンク~レア・グルーヴが詰まったタワーレコード限定コンピレーション『FREEDOM』が本日10/27(水)発売!
2021.10.27 INFORMATIONRELEASE


★身も心も”解放”するグルーヴに心躍らせて
120%の黒汁がほとばしる!ジャズ・ファンク~レア・グルーヴ・クラシックスを濃縮!

昨年リリースし大好評だったジャズ・ファンクとレア・グルーヴが詰まった極上コンピレーション『FREEDOM』が、ヴァージョンアップして今年も登場!
ロイ・ポーター、バーナード・パーディ、ペニー・グッドウィン、ボビー・コール、プラシーボなど名高いヴィンテージ・グルーヴから、インコグニート、ビート・ファンクション、エディー・ロバーツ&ザ・ファイア・イーターズ、チェンチェン・ルーなど現行のジャズ・ファンクを盛り上げるニュー・クラシックの数々まで、インスト曲&ヴォーカル曲の両方を織り交ぜながら大ボリュームで詰め込んだ超強力盤!
マーヴィン・ゲイ「What’s Goin On」、ロイ・エアーズ「We Live in Brooklyn Baby」、ジャクソン・シスターズ「I Believe In Miracles」などソウル名曲のキラーなカヴァーも収録! 最高にクールな漆黒のサウンドが脳天を直撃する珠玉の16曲80分です!

read more

ノルウェーを拠点に活動するネオ・ソウル〜ニュー・ジャズ・コレクティヴ”Fieh”最新シングル解禁! プロデューサーにJaga JazzistのLars Horntveth、エンジニアにはD’Angelo、The Rootsなども手掛けたRussell Elevadoを迎えた、これぞ20年代フューチャー・ソウル!
2021.10.21 INFORMATIONRELEASE


リードシンガー、ソフィーのスウィートなヴォーカルにソフトでグルーヴィーなサウンドで注目のネオ・ソウル〜ニュー・ジャズ・コレクティヴ”Fieh”が待望の2ndアルバム『In The Sun In The Rain』リリースの発表とともに最新シングル「Grendehus Funkadelic」を解禁!

プロデューサーには同郷ノルウェーの音楽シーンを代表する存在であり、昨年Brainfeederからリリースされた最新作『Pyramid』でも鮮烈なサウンドを聴かせてくれた現代最高峰のエクスペリメンタル・ジャズバンド”Jaga Jazzist”のLars Horntveth、そしてエンジニアにはグラミー賞を受賞したD’Angelo『Voodoo』など数多くの名作を手掛けたことでも知られヴィンテージなサウンド作りには定評のあるRussell Elevadoを迎え、前作からさらにアップデートされた現代的なソウル&ジャズをよりハイセンスなプロダクションで聴かせてくれます!

read more

P-VINEとメディアプラットフォーム、PRKS9が監修するネクストブレイカーにフォーカスしたコンピレーション『The Nexxxt』がデジタル限定で本日リリース!
2021.10.14 INFORMATIONRELEASE


 設立45周年を迎えたレーベル<P-VINE>と日本のHIPHOPを中心とするメディアプラットフォーム<PRKS9>(パークスナイン)が監修し、お届けするネクストブレイカーなヒップホップ系アクトにフォーカスしたデジタル限定のコンピレーション『The Nexxxt』が本日リリース!
 本作は、P-VINEとPRKS9がそれぞれの視点で「これからブレイクが期待される」アーティストをセレクションした全9曲。PRKS9サイドから嚩、p°niKaとの3人組のフィメール・クルー<Dr. Anon>に所属しながらソロとしてもSoundCloudを中心に活動している<e5>(エゴ)、7月にリリースしたデビューアルバム『@neverleafout』も話題なコインランドリー生活を送る<vo僕>(ボーボク)、名古屋出身のDJ/プロデューサー<329>とのジャンルを横断するhyperなコラボ曲を提供した東京出身のラッパー<AOTO>(アオト)、自身の留置所体験を記録したnote等で唯一無二な表明を続け、ファーストEP『PISS』のリリースで注目を集めたスカム・ミューズ<Yoyou>(ヨユウ)の4組が参加。P-VINEサイドからはS名義でkillaのBLAISEらと結成したクルー<BSTA>でも活動し、改名後に本格的なソロ活動をスタートさせた<S TILL I DIE>(エス・ティル・アイ・ダイ)、15歳の頃からマイクを握り始めて地元福岡は天神親富孝通りを中心に活動し、所属するクルー<WAVEMENT>の活動でも注目を集めている<Evil Zuum>(イーヴィル・ズーム)、沖縄を拠点に活動し、2021年4月に公開された”HUSTLERz RESPECT”のミュージック・ビデオがすでに26万強の再生数を記録して各所で話題となっている<UUUU>(ユーフォー)、MASS-HOLE関連作品への参加でも知られ、全曲NAGMATICビートのEP『M.D.A.S.T ep』のリリースも話題な信州長野の<MIYA DA STRAIGHT>(ミヤ・ダ・ストレート)、東京・品川区出身のクルー<Flat Line Classics>としても活動し、昨年ソロEP『Get Busy』も発表したオーセンティックなラッパー<BIG FAF>(ビッグ・ファフ)の5組が参加。また、アートワークはSATOHの各作品、AOTOの”midrunner feat. Lingna”などでも知られるShun Mayamaが手掛けている。
 多様化していく「ヒップホップ」というジャンルを体現するかのように独自の手法/価値観で音楽をクリエイトしている全9組をピックアップした本コンピレーション。もし気になるアーティスト/楽曲に出会ったなら他のリリース作品も是非ディグって欲しい。

read more

三宅伸治(MOJO CLUB、ex.ザ・タイマーズ)&The Red Rocks、10/27リリースのアルバム『Red Thanks』から「心のラブソング」を本日10/13より先行配信!併せてMVも公開!
2021.10.13 INFORMATIONRELEASELIVE & EVENTVIDEO


ブルースやソウルに根ざしたロックンロールを歩み続けるシンガー/ギタリスト、三宅伸治。その還暦を記念し、2021年3月に東京、吉祥寺のスターパインズカフェで開催されたイベント“Red Thanks 3days”のために結成されたバンド、The Red Rocks。三宅が率いるThe Spoonfulの3人――高橋“Jr.”知治(JUNGAPOP、FBM等)、KOTEZ(KOTEZ & YANCY、blues.the-butcher-590213等)、AKANE(EMILAND、ex.ズクナシ)――に加え、伊東ミキオ(ウルフルズ、八代亜紀、等)、ウルフルケイスケ、MONKY(MONKY & FANCY BIRDS、IRIE JAZZ SESSION等)、MAKOTO(JABBERLOOP)という豪華メンバーが集結! 三宅伸治&The Red Rocksとして完成させた、10月27日にリリースとなる、とことん痛快なロックン・ソウル・アルバム『Red Thanks』から「心のラブソング」を本日10月13日より先行配信!

併せて、最高にゴキゲンな同曲のミュージック・ビデオを公開!

read more