メディア: CDリリース情報
SALVODCD-209 An Anthology
2008.06.06
Tweet

PUNK史、というよりもROCK史に残る名曲として、またグリーン・デイやフランツ・フェルディナンド、バズコックスら多くのバンドがカバーし、キッズに圧倒的な人気を誇る“Teenage Kicks”(リリースから今年で30周年!)で知られるアイルランドのパンク/パワー・ポップ・バンド、アンダートーンズの2枚組ベスト盤!一枚目にはそれを含むシングル、アルバムから厳選の29曲を、そして2枚目には未発表のデモやライブ・テイクなど全27曲を収録した超豪華な内容で、その“Teenage Kicks”やバンド最大のヒット曲“My Perfect Cousin”の貴重なデモ・テイク等、ファンにはたまらないはず!
CDBGPD-197 The Soul Of Spanish Harlem
2008.06.06
Tweet

信頼のブランド〈ACE〉から、ニューヨークのイースト・ハーレム地区のラティーノ・コミュニティーである「スパニッシュ・ハーレム」周辺で活動していたアーティストの音源のコンパイル盤がリリース!当然マニアを唸らせるレア音源を収録しており、中でもRAY JAY & THE EASTSIDERS(M9)とTHE NITTY SEXTETTE(M17)の2つの未発表曲は目玉と言えるはず!他にもラテン・ソウル好きに人気の高いTHE TERRIBLE FRANKIE NIEVES(M2)やTHE HARVEY AVERNE DOZEN(M4)、さらにはOLIVIERIM13)、TONY MIDDLETON & BOBBY MATOS(M15)辺りも収録し、「スパニッシュ・ハーレム」という街のサントラ盤的な作品になっています!
CRIT-7006 Can’t Get Enough
2008.06.06
Tweet

既に10年近いキャリアを誇り、ネオ・ソウル好きにはその名を知られているDARRIUS。先行シングルであるM7“Can’t Get Enough”が発表されて少し期間が空きましたが、ようやく新作が完成!スティーヴィ・ワンダーやプリンス、ベイビーフェイス、ディアンジェロ辺りから影響を受けたというDARRIUSのサウンドは、正にディアンジェロ以降という趣きのネオ・ソウル。ミュージック・ソウルチャイルドやラヒーム・デヴォーン、ドゥエレら再びこの系譜に位置するようなアーティストが注目を集めている中、絶好のタイミングでのリリース!これまでにリリースと特に大きな路線の変更はなく、じっくりと聴かせてくれるアダルトなムードのスウィート・ソウル。<URBAN LOW END meet JAZZ & SWEET SOUL>という謡い文句に偽りナシ!NE-YOのブレイク以降、「メロディ」重視となっているアーバン・ミュージック・シーンのトレンドにも見事合致!正にスティーヴィやベイビーフェイスらの影響をうかがわせるメロディ・センスと、ジャズの要素も感じさせるスムースで心地良いメロウネスと歌声は日本のアーバン・ミュージック・ファンにも熱い支持を受けるはず!※ スリム・サイズの紙ジャケでのリリースになります。
PCD-4375 King Of The Blues
2008.06.06
Tweet
PCD-23901 Moka Only vs Numata
2008.06.06
Tweet
PCD-22274 レゲエ野郎4 ~ラヴ&ヘイト~
2008.06.06
Tweet
PCD-23946 Inquest
2008.06.06
Tweet
PCD-23977 Super Sol Nova Vol.1
2008.06.06
Tweet
RMCDA-07 More Knowledge
2008.06.06
Tweet

強豪ひしめくUKレゲエ・シーンの中で“教授”としてのポジションに君臨し続けるマッド・プロフェッサーが主宰する英
SFI-9503CD Stone And Rob : Caught On Tape
2008.06.06
Tweet

“Coolie High”、“Luchini AKA This Is It”、“Black Nostaljack(A.K.A. Come On)”などのヒットで知られるSONNY CHEEBAとGEECHIE SUEDEのコンビ、CAMP-LO!THE COOL KIDSやKIDZ IN THE HALLら、昨今話題の<ヒップスター>たちのパイオニア的な存在としてもシーンで注目を集めているだけに、絶妙なタイミングでの新作リリース!今作もその“Coolie High”や“Luchini AKA This Is It”などを手掛けてきた敏腕プロデューサー、SKI(JAY-Z“Dead President”でもオナジミ!)がサポート!さらにはPETE ROCKやSTYLES Pらも参加!先行シングルはそのPETE ROCKとSTYLES Pが参加したM3“On Smash”!ファットなブレイクを用いたオールドスクール愛にあふれるコレで、CAMP-LOファンやオールド~ミドルスクール~80-90’sヒップホップ・ファンならばヤラれるはず!またクラシックな“Black Nostaljack(A.K.A. Come On)(Remix)”を彷彿させるなM1で、変わらぬスタイルをアピール!一転M2では“Luchini AKA This Is It”を思わせるレイドバックしたソウルフルな音作りが絶品!“Coolie High”路線の癒し系メロウ・グルーヴM6/M10もスバラシイ!他にもダビーなレゲエ・チューンや、ドス黒いソウル・サンプル曲など多彩なサウンドを聴かせてくれます!