メディア: CDリリース情報
PCD-17099 マグレブ・ソウル~ライの真髄
2008.06.06
Tweet
PCD-17113 Love Niecy Style
2008.06.06
Tweet
PCD-23971 Armchair Apocrypha
2008.06.06
Tweet
PCD-17138 スズキにお慈悲を
2008.06.06
Tweet
SONOC-39CD Trio Quartet Quintet
2008.06.06
Tweet
全世界のジャズやファンク、ソウル・フリークスを狂喜させるリイシューを次々と実現させ、DANIELA UND ANNのお宝盤発掘が話題となっているドイツのレーベル〈ソノラマ〉から、またまたビックリなリイシュー盤がリリース決定!今回のリイシューは、ドイツ人ピアニストであるヴァルター・シュトラート率いるピアノ・トリオが1969年にリリースした激レア・アルバム!オリジナル盤はドイツのマイナー・レーベルから200枚のみリリース、というウルトラレアっぷり!某ebayなどのオークション・サイトでは3.000ドルを超える額で取引されているという、ジャズ・ファンにとっては垂涎モノのアルバム!当然世界初CD化!LPは完全限定でのリイシュー!1960年代半ばに、ジョン・コルトレーンのスタイルを継承したモダン・ジャズの隠れた傑作としてファンの間でも語られている1枚! CD化に際してリマスタリングし、パッケージもオリジナル盤を忠実に表現!
SFIRE-017XS Deep Fried Fanclub
2008.06.06
Tweet
90年のレコード・デビューから約20年…当時から今まで衰えぬ人気を誇り現役バリバリで活動中のイギリス/スコットランドのギター・バンド、ティーンエイジ・ファンクラブ。91年に名門レーベル<クリエイション>と契約してリリースした名盤『The King』で日本での人気も爆発した彼らが、その契約以前にリリースしていた数々のシングルをコンパイルした編集盤『Deep Fried Fanclub』が嬉しい再発!オリジナル・リリースは95年。初期の荒々しいプレイが聴ける本盤には、彼らの人気を決定づけた初期の名曲M1“Everything Flows”やM6“God Knows It’s True”等を収録!さらにM5“The Ballad Of John And Yoko”(オリジナル:ビートルズ)を始め、M10“Don’t Cry No Tears”(オリジナル:ニール・ヤング)、M11“Free Again”(オリジナル:アレックス・チルトン)、M12“Bad Seed”(オリジナル:ビート・ハプニング)辺りの絶妙なカバー曲も人気高し!
PCD-4609 大空へむかって
2008.06.06
Tweet
PCD-93099 raum mix series Volume 1
2008.06.06
Tweet
日本独自企画の『ザ・ブラック・コレクション』(PCD-23987)が各所で好評を博するグリンプスによる、
リッチー・ホーティン顔負けのDJイングを披露するライヴ・ミックスCD!未発表曲も多数使用!
昨年までの“% Black”シリーズで一躍UKミニマル・シーンの旗手に踊り立ったグリンプス。現在クリストファーひとりのプロジェクトとして稼動、“Black”を完了させて新たな章へ歩み始め、序章作『Masculine EP』を昨年後半に発表、毎週末DJで世界各地を巡っています。
昨年5月に来日プレイを果たしたものの、まだまだ彼のDJスタイルを知る人は多くはないようです。そこで、昨夏にバルセロナで催された、スペインでも指折りのエレクトロ・ミュージック・フェス<Raum Festival>*でのDJプレイを銀盤化しました!
53分で計54トラックを使用するリッチー・ホーティン顔負けのDJスタイルに要注目!音源を切り貼りして別の楽曲に構築してしまう、ある意味グリンプスの「ライヴ・パフォーマンス・アルバム」と言える内容です!このCDのためのエクスクルーシヴ音源もふんだんに使用しています。
PCD-93090 Hopeful
2008.06.06
Tweet
フランス、パリが生んだファンキィ&メロウなアダルト・クラブ・ジャズ!こんなメロウでスムースなクラブ・ジャズはかつて無かった!ジャズ・フィールドからR&B、ヒップホップへ手を伸ばすファンキィ&メロウなアダルト・コンテンポラリー・ジャズ・バンド、エレクトロ・デラックス。お洒落すぎる生ダンス・ジャズ・バンドがついに日本上陸!
★こんなサウンド今まで無かった!
スムース・ジャズと言い切れるほどイージーリスニング的でもなく、クラブ・ジャズと言い切れるほどカッティングエッジでもなく、ジャズ・ファンクと言い切れるほどファンクでもなく、ジャジーR&Bと言い切れるほど歌物ばかりでもない、という何とも中庸的な音楽性を持ったサックス/キーボード/ベース/ドラムスの4人組がエレクトロ・デラックス。でもこの分かりやすさが気持ちいい!インストとヴォーカル/ラップ曲を交互に配したバランスの良さ、フェンダーローズとサックスを中心とした温かみのある生ジャズ・サウンド、地に足が着いた大人のファンクネス&メロウネス、そしてしっかりとした演奏力がパーフェクトに噛み合った最高にクール&スムースなコンテンポラリー・ジャズ!
★ビージーズの超名曲「Staying Alive」カヴァーも収録!
ジャズマタズやUS3を連想させる冒頭のメロウ・ジャジー・ヒップホップ「Hopeful」、シルキーな男性VOが都会の夜を思わせる「Back To The Riddle」、ヘッドハンターズ的なジャズ・ファンク・チューン「Zoe」、そしてソウルフルな女性VOを迎えてアーバン&ダンサブルにせまるビージーズのディスコ名曲「Staying Alive」カヴァーまで、夜の湾岸道路のドライヴにこれほどハマるサウンドは無いでしょう!














INSTAGRAM
X (TWITTER)
FACEBOOK
TIKTOK