メディア: CDリリース情報

PCD-24233 Off White
2009.11.10

ジェイムズ・チャンス(ホワイト)の『バイ』と並ぶノー・ウェイヴの決定的名盤!

ノー・ウェイヴのアイコン、ジェイムズ・ホワイトが、J・チャンス&ザ・コントーションズ名義による『バイ』とほぼ同時期(1979 年)にリリースした傑作! チャンス以外のメンバーがヴォーカルを取る楽曲もあり、コントーションズ名義作品よりもヴァラエティに富んだ、よりフリーキーなサウンドが楽しめる。代表曲「Contort Yourself」のダンス・ヴァージョンはクールとしかいいようがない。『バイ』ともども、必聴、必携!

read more

PCD-24234 Live Aux Bains Douches – Paris 1980
2009.11.10

ジェイムズ・チャンス&ザ・コントーションズ、1980年のパリでのライヴ録音!

なんとオープニングは、マイケル・ジャクソンの「今夜はドント・ストップ」のカヴァー! さらに、JBの「アイ・ガット・ユー」と「キング・ヘロインのテーマ」、オリジナルの「Contort Yourself」や「MyInfatuation」等がなんの違和感もなく同居している、ジェイムズ・チャンスにしか作り得ない、ファンキーでソリッドかつねじれた音世界を展開! ジェイムズ・チャンスのベスト・ライヴ・アルバム!

read more

PCD-24235 One For The Soul
2009.11.10

異才リジー・メルシエ・デクルー、86 年リリースの傑作4th アルバム!

アヴァン・ロックとワールドビートを行き来した奇才フランス人女性アーティスト、リジー・メルシエ・デクルー。彼女が遺した5 枚のアルバムのなかでもとびきりに異彩を放つ、ジャズとソウルとフォークが入り混じったすばらしいアルバム。ジャズ・トランペット奏者のチェット・ベイカーをゲストに迎え、ブラジルで録音された作品で、「My Funny Valentine」やマーヴィン・ゲイの「Let’s Get It On」のカヴァー等を収録。

read more

XNAE-10026 僕、パンクロックが好きだ
2009.11.10

2MC,1DJスタイルの青森発3PEACE&LOVEユニット・Yellow Cherry!
尊敬してやまないTHE BLUE HEARTS!カヴァーさせて頂きます。

1985年結成~1995年解散のTHE BLUE HEARTS。解散後も彼らの楽曲は強い影響力を保ち、近年に至ってもCMやドラマ、映画などに数多く使われています。まさに名曲揃いの楽曲をリスペクトしてやまない、Yellow CherryがREGGAE,HIPHOPサウンドを基調にカヴァーします。

read more

SCARS-003 WHERE’S MY MONEY
2009.11.10

盟友I-DeAをExecutive Producerに迎えストリートにある、ありと、あらゆる物語を巧に落としこんだ極上のブツ(曲)を街中へばら撒く!
すべての曲に纏わりつくのは、もちろん 金!

これが、事実であり真実であり現実だと言いきっているからこそ彼のラップは痛くて、悲しくて、切なくも心地がよい....

利益、損失、リスクと成功、結果、原因、未来と過去、希望と絶望、個人と社会、裏切り、信用 すべてに付きまとうのは、トラブルと金!

read more

PCD-24229 Buy
2009.11.10

NY ノー・ウェイヴの決定的名盤!

ノー・ウェイヴを体現するサックス奏者/シンガー・ソングライター、ジェイムズ・チャンス率いるコントーションズの記念すべき1st アルバム(1979 年発表)。ジャズ、ファンク、パンク、R&B、ディスコが渾然一体となった、今もって新鮮かつスリリングな唯一無二のサウンド! COOOOOL ! ContortYourself!

read more

PCD-24230 Mambo Nassau
2009.11.10

奇才リジー・メルシエ・デクルー、80 年リリースの傑作!

2004 年に惜しくも他界してしまった、アヴァン・ロックとワールドビート両方のパイオニア的存在だったフランス人女性アーティスト、リジー・メルシエ・デクルー。本作は彼女の2nd アルバム(1980 年)で、バハマのコンパス・ポイント・スタジオでの録音。アート・ロックとアフリカ音楽、そしてファンク/ソウルが入り混じった傑作!

read more

PCD-24231 Lizzy Mercier Descloux
2009.11.10

後のワールド・ミュージック・ブームを予見した傑作!

リジー・メルシエ・デクルー、1984 年リリースの3rd アルバム。南アフリカのミュージシャンをバックにしたもので、彼女の最高傑作との呼び声も高い(フランスでリリースされた『Mais ou Sont Passees les Gazelles』の再発)。ポール・サイモンの同様のアプローチによるグラミーを受賞作、『グレイスランド』に先んじること4 年。

read more

PCD-24232 (The Woodwork) Squeaks
2009.11.10

時代の先を行っていた異才ユニット、84 年発表のリミックス・アルバム!

デイヴィッド&ドンの架空のウォズ兄弟によってデトロイトで結成されたユニット、ウォズ(ノット・ウォズ)。ロック/ソウル/ファンク/カントリー/ハウス/ヒップホップ/フリー・ジャズ等々をミックスしたハイブリッド・サウンドは、圧倒的なオリジナリティにあふれている。本作は、1984年発表のリミックス・アルバム。

read more

PCD-21023 ishiatama-zizo
2009.11.10

熊本発!突然変異?!鋭角ノーウェーヴバンド!
現在のポストパンク、ノーウェーヴリバイバルにモロ、ストライクするコード感、鋭利なギターリフ、歌い回し、このトレブリーでソリッドなサウンドメイキングは紛れもなく、アーリ-80sのあのパンクの感じだ。そして熊本発、メンバー全員40代(PUNKリアルタイム世代?!)オーバー、つまりリバイバルではない(!)。と謎だらけながらも3,4年前から都内でもウワサになり始め、Less Than TV系のパンク・ハードコアバンド、特にデラシネとの交流があり、また熊本在住のバンドと言うことで、福岡のロレッタセコハン(現東京)などとの交流も深い。
熟成の狂気ということではゆらゆら帝国やあぶらだこ、文学的なところでfoul、eastern youth、また遡ってINU~町田康などとかなり感触が近い。08年のCANのダモ鈴木との熊本でのセッションも話題を呼んだ。
今作は自主制作でリリースされ、一部CDショップ、ライブ会場で発売されていた1stアルバムをリマスタリング(かなりサウンドが向上!)して、全国流通するものである。
そして現在、すでに傑作間違いなし!の2nd作を制作中。

オフィシャルサイト
http://www.geocities.jp/ishiatamazizo/

read more