メディア: CDリリース情報

PCD-17588 California Mudslide (And Earthquake)
2012.12.04

ライトニンのブルースはすべての人生の真実だ。カリフォルニアの陥没と大地震を歌った、この69年制作(ロサンゼルスのヴォルト・レコード原盤)のアルバムも、生々しいライトニンの息遣いが、むせかえるくらいに充満する。何年も歌い続けたお馴染みのブルース、そしていま歌わずにはいられないブルースを、その時代に生きるライトニンの感情で歌い表わす。プロデューサーはロバート・クレイを育てたあのブルース・ブロムバーグ。名作です!

<ライトニン・ホプキンス 生誕100年記念キャンペーン>
1912 年3 月15 日テキサス州センターヴィルに生まれたサム・ジョン・ホプキンス。ブラインド・レモン・ジェファスンに出逢いブルースに目覚めた少年は、やがて唯一無二の “ 稲妻男” となり、1982 年1 月30 日に亡くなるまでダーティでロウダウンなブルースを唸り続けた。時代の流行り廃りをサングラスを掛け咥え煙草で笑い飛ばし、70 年の生涯で無数のレーベルに膨大な録音を遺したライトニン。彼のブルース人生はまさに伝説だ。2012 年はライトニン・ホプキンス生誕100 年没後30 年。この偉大なブルースマンのアニヴァーサリーを、彼のアルバムを日本で最も多く紹介してきたPヴァインが祝福します!
第一弾は初期録音の傑作ゴールド・スター全録音集とRPM 全録音集、そして名盤と謳われるアーフーリー盤の世界初紙ジャケ、第二弾はサイケな異色作も含むジュウェル盤の世界初紙ジャケです!!第五弾まで、計16タイトルをリリース!

read more

PCD-93656 The Hopkins Brothers: Lightning, Joel & John Henry
2012.12.04

1964年2月16日、テキサス・カントリー・ブルースの大巨人ライトニンが兄ジョエルと共に、長男ジョンの住むテキサス州ウォクサハーチーに赴いて行ったファミリー・リユニオン・セッションがこれだ。(3曲のみ65年3月録音)ブラインド・レモン・ジェファスンと交流のあったジョエルの歌&ギター、これもまたテキサス・カントリー・ブルースの極み!また弟たちが尊敬する長男ジョンもいい! なんとも素朴でアットホームな枯れ具合が堪らない全17曲収録。

<ライトニン・ホプキンス 生誕100年記念キャンペーン>
1912 年3 月15 日テキサス州センターヴィルに生まれたサム・ジョン・ホプキンス。ブラインド・レモン・ジェファスンに出逢いブルースに目覚めた少年は、やがて唯一無二の “ 稲妻男” となり、1982 年1 月30 日に亡くなるまでダーティでロウダウンなブルースを唸り続けた。時代の流行り廃りをサングラスを掛け咥え煙草で笑い飛ばし、70 年の生涯で無数のレーベルに膨大な録音を遺したライトニン。彼のブルース人生はまさに伝説だ。2012 年はライトニン・ホプキンス生誕100 年没後30 年。この偉大なブルースマンのアニヴァーサリーを、彼のアルバムを日本で最も多く紹介してきたPヴァインが祝福します!
第一弾は初期録音の傑作ゴールド・スター全録音集とRPM 全録音集、そして名盤と謳われるアーフーリー盤の世界初紙ジャケ、第二弾はサイケな異色作も含むジュウェル盤の世界初紙ジャケです!!第五弾まで、計16タイトルをリリース!

read more

PCD-93670 Lightnin’ In New York
2012.12.04

あの名盤『モージョ・ハンド』を吹き込むために1960年11月にニューヨークにやってきたライトニン。そこで名門ジャズ・レーベルとして始動していたキャンディドによって、自身のギターとピアノ弾き語りによるもう1枚の傑作アルバムが録音されていた。「Lightnin’s Piano Boogie」で聴かせる独特のピアノ芸は一聴の価値あり、ピアノからギターに絶妙なタイミングでスイッチする技もお見事!アルバム未収録作品6曲をプラスしたPヴァイン旧盤(PCD-5356)の形で久々に復活!

<ライトニン・ホプキンス 生誕100年記念キャンペーン>
1912 年3 月15 日テキサス州センターヴィルに生まれたサム・ジョン・ホプキンス。ブラインド・レモン・ジェファスンに出逢いブルースに目覚めた少年は、やがて唯一無二の “ 稲妻男” となり、1982 年1 月30 日に亡くなるまでダーティでロウダウンなブルースを唸り続けた。時代の流行り廃りをサングラスを掛け咥え煙草で笑い飛ばし、70 年の生涯で無数のレーベルに膨大な録音を遺したライトニン。彼のブルース人生はまさに伝説だ。2012 年はライトニン・ホプキンス生誕100 年没後30 年。この偉大なブルースマンのアニヴァーサリーを、彼のアルバムを日本で最も多く紹介してきたPヴァインが祝福します!
第一弾は初期録音の傑作ゴールド・スター全録音集とRPM 全録音集、そして名盤と謳われるアーフーリー盤の世界初紙ジャケ、第二弾はサイケな異色作も含むジュウェル盤の世界初紙ジャケです!!第五弾まで、計16タイトルをリリース!

read more

PCD-18692 Smokytown Callin
2012.11.28

DOWN NORTH CAMP、MONJU のDJ /トラックメイカー、16FLIP の完全限定プレスでアナログ・リリースされたビート・アルバムが数曲を入れ替えてCD としてもリリース!東京アンダーグラウンド・ヒップホップ・シーン最重要のクルー、DOWN NORTH CAMP のDJ としての顔を持つビートメーカー、16FLIP のCD リリース第一弾。抜群にスモーキーでアーバンなInstrumental が、まるで彼らのLIFE を取り巻くサントラのように聴こえてくる…。

東京アンダーグラウンドから渦を巻き起こす集団DOWN NORTH CAMP のトラックメイカー。 同クルー所属MONJU の第4 のメンバーであり、彼らの枢軸となるビートを生みだし支えてきた影の大黒柱。ビートのみで構築された混じり気無しのストレート勝負。このアルバムは16FLIP がこれまで歩んできた道のりそのものとも言えるだろう。初期のものから最新のビートまで収録されているほとんどの楽曲が未発表音源。待ちわびていた人にはこれとないシロモノであり、初めて聞く人には衝撃を与える事間違いなし。聞いてすぐそれと分かる黒く煙たいベースライン、そして今まで見せていなかった繊細な表情までもがこの1 枚に凝縮されている。言葉では語らずとも音で耳に物言わす!!!! そしてまた気付けば針を落とし、夜が始まる…。

read more

PCD-93605 Mud In Your Ear
2012.11.27

マディ・ウォーターズ・バンド史上最もワイルドで情熱的だったギタリスト、ルーサー・スネーク・ジョンスン。彼をフィーチュアーし67年に録音されたダグラス盤2枚から厳選15曲を初CD化。御大マディも加わりシカゴの猛者たちが放ったドロドロのブルース泥水をその耳に注ぎ込め!

read more

PCD-93622 Talkin’ Some Sense
2012.11.26

さらにエグ味を増した68年テキサス録音ジュウェル・レコード第二作をここに。エルモア・ニクスンのピアノに、ベース&ドラムを加え、ワイルド・チャイルド・バトラーがハーモニカで参加。軽快なアップ、時に恐ろしいほどの爆発力を発揮するスロー、このライトニンの圧倒的存在感・迫力はどうだ!オリジナルLP収録11曲に当時未発表だった曲を加えた全16曲。

<ライトニン・ホプキンス 生誕100年記念キャンペーン>
1912 年3 月15 日テキサス州センターヴィルに生まれたサム・ジョン・ホプキンス。ブラインド・レモン・ジェファスンに出逢いブルースに目覚めた少年は、やがて唯一無二の “ 稲妻男” となり、1982 年1 月30 日に亡くなるまでダーティでロウダウンなブルースを唸り続けた。時代の流行り廃りをサングラスを掛け咥え煙草で笑い飛ばし、70 年の生涯で無数のレーベルに膨大な録音を遺したライトニン。彼のブルース人生はまさに伝説だ。2012 年はライトニン・ホプキンス生誕100 年没後30 年。この偉大なブルースマンのアニヴァーサリーを、彼のアルバムを日本で最も多く紹介してきたPヴァインが祝福します!
第一弾は初期録音の傑作ゴールド・スター全録音集とRPM 全録音集、そして名盤と謳われるアーフーリー盤の世界初紙ジャケ、第二弾はサイケな異色作も含むジュウェル盤の世界初紙ジャケです!!第五弾まで、計16タイトルをリリース!

read more

PCD-18693 たからじま
2012.11.26




2012 年、少年たちはふたたび「たからじま」を目指す…。
現在の東京インディー・シーンの台風の目として活動し、今もっともブレイクが期待される若きファビュラス・フォー、シャムキャッツ! 2009 年のデビュー盤以来約3 年半ぶりとなる待望のフル・アルバム「たからじま」をP-VINE RECORDS よりリリース!

■ 2009 年のデビュー盤『はしけ』のリリース以降、数多くのミュージシャンを虜にし、そしてファンを増やし続けてきたシャムキャッツ。2011 年には、その年のインディー・シーンにおけるアンセムとなったシングル「渚」、「サマー・ハイ」を連続リリース。そして、同じく2011 年にリリースしたミニ・アルバム「GUM」の発売によって更なる成長を遂げ、「もっともブレイクの期待される若きバンド」との印象をシーンに決定付けることとなった。フル・アルバムのリリースへ向けてその期待感は沸騰状態!

■ プロデューサーは前ミニ・アルバムに引き続きuminecosounds の古里おさむ氏が担当、数曲のミックス・エンジニアにはこれまでキリンジや在日ファンクなど数多の作品のエンジニアを務める柏井日向氏を起用し、マスタリングはROVO での活動をはじめ、スーパーカーやクラムボンなどを手がけてきた益子樹氏が手掛ける。更にはアート・ディレクションに小田島等氏、そしてフォトグラファーには2008 年より日本で活動し、自身の写真集「モダンタイムス」も高い評価を得るパトリック・ツァイ氏を迎えるなど、録音からパッケージ制作に至るまで全てメンバー自身の大胆なディレクションによって行われており、新たな時代の実践的なDIY スタイルとしても大きな注目を集めるであろう。

■ 都市とその郊外をフィールドに、日々たゆたうような日常を送る中でこそ表現される甘酸っぱい狂騒と倦怠感。もう失われてしまったけれど、かつて想像の中で実在していた世界に思いを馳せるかのような、儚いポジティヴィティ。胸を高鳴らさずにはおかない抜群のメロディーと、捻れたアレンジから匂い立つ豊かなポップ・センス。そして、日常の中から再び仄かな色彩を描き出そうとするかのような、ユーモアと機微に富んだ歌詞の数々。おなじく東京で活動する同世代のcero や昆虫キッズといったバンドらとも盛んに交流を重ねているシャムキャッツ。2010 年代の音楽ソーンの行方を担う若きファビュラス・フォーとして、今作のリリースでの話題沸騰は必定!

※収録楽曲中のタイトル「金太郎飴」は、株式会社金太郎飴本店の商品「組み飴」に係る登録商標です。

read more

PCD-20242 It’s Just A Matter Of Time
2012.11.26

トミー・ヤングやリトル・ジョニー・テイラー等、プロデューサーとしての手腕も高く評価されるシンガー・ソングライター、ボビー・パターソン。ボビー・ストーリー名義による1982 年のアルバム『Story Teller』(レア)が一部モダン・ソウルとしても人気の、常に時代に即した感覚でサザン・ソウルを歌った彼が1972 年にポーラからリリースしたアルバムに、シングルのみのリリースだった楽曲をたっぷりと追加収録。メロウ・ミディアム、ファンキー・ナンバー、スロウ・バラード、すべてが最高!

<THE JEWEL / PAULA SOUL COLLECTION>
元祖インディ・ソウル・レーベルの一つであり、1960 年代半ばから1990 年代にいたるまでディープ・ソウルを中心とするソウルの宝庫だったルイジアナ州シュリーヴポートに拠を置くジュウェル・レコードと、その傍系のポーラ、ロ ン、ソウル・パワー、ウィットにまとまった数の作品を遺したシンガーの作品を、それぞれ単独のCD としてお届けする。国内初CD 化作品も含む、ソウル・ファン必携のコレクション!

read more

PCD-20243 Do You Still Feel The Same Way
2012.11.26

「Hit And Run Lover」(本CD に収録)がフリー・ソウル・ファンの間でも人気の女性シンガー、トミー・ヤング。その1973 年にジュウェル傘下のソウル・パワーから発表した唯一のアルバムに、シングルのみのリリースだった楽曲に加え、当時未発表だった楽曲を追加収録。彼女の最大の魅力は、アリサ・フランクリンからの影響を強く感じさせる表情豊かな歌唱にある。「Hit And Run…」やファンキーなナンバーにおける軽快な身のこなしもすばらしいが、ディープなバラードの味わい深さはまた格別!

<THE JEWEL / PAULA SOUL COLLECTION>
元祖インディ・ソウル・レーベルの一つであり、1960 年代半ばから1990 年代にいたるまでディープ・ソウルを中心とするソウルの宝庫だったルイジアナ州シュリーヴポートに拠を置くジュウェル・レコードと、その傍系のポーラ、ロ ン、ソウル・パワー、ウィットにまとまった数の作品を遺したシンガーの作品を、それぞれ単独のCD としてお届けする。国内初CD 化作品も含む、ソウル・ファン必携のコレクション!

read more

PCD-20244 In Time
2012.11.26

サザン・ソウル・シーンにおいて、独特の光彩を放った盲目のシンガー/ピアニスト、ボビー・パウエル。その1960 年代後半のサザン・ソウル最充実期にジュウェル傘下のウィット、およびジュウェルに吹き込んだ、当時未発表だった作品を含む編集盤。タイトルにした「In Time」、さらに「Our Love」「Cry To Me」といったバラードはもちろん、ヒットした「C.C. ライダー」等のブルージーなナンバーまで、まさにディープ・フィーリングの極み!ファンキーなナンバーも文句なしのカッコよさ!

<THE JEWEL / PAULA SOUL COLLECTION>
元祖インディ・ソウル・レーベルの一つであり、1960 年代半ばから1990 年代にいたるまでディープ・ソウルを中心とするソウルの宝庫だったルイジアナ州シュリーヴポートに拠を置くジュウェル・レコードと、その傍系のポーラ、ロ ン、ソウル・パワー、ウィットにまとまった数の作品を遺したシンガーの作品を、それぞれ単独のCD としてお届けする。国内初CD 化作品も含む、ソウル・ファン必携のコレクション!

read more