メディア: CDリリース情報
PCD-93669 Lightnin’ Hopkins
2012.12.25
Tweet

1959年、ヒューストンを訪れたブルース研究家/プロデューサーのサム・チャーターズがライトニンを“再発見”し、56年以来録音から離れていた彼にアコースティック・ギターを持たせて録音した記念碑的スミソニアン・フォークウェイズ盤だ。ダンス物もスローもライトニン節はここでも健在! ライトニンが4人並んだあのオリジナルLP・デザインで紙ジャケ化です!
<ライトニン・ホプキンス 生誕100年記念キャンペーン>
1912 年3 月15 日テキサス州センターヴィルに生まれたサム・ジョン・ホプキンス。ブラインド・レモン・ジェファスンに出逢いブルースに目覚めた少年は、やがて唯一無二の “ 稲妻男” となり、1982 年1 月30 日に亡くなるまでダーティでロウダウンなブルースを唸り続けた。時代の流行り廃りをサングラスを掛け咥え煙草で笑い飛ばし、70 年の生涯で無数のレーベルに膨大な録音を遺したライトニン。彼のブルース人生はまさに伝説だ。2012 年はライトニン・ホプキンス生誕100 年没後30 年。この偉大なブルースマンのアニヴァーサリーを、彼のアルバムを日本で最も多く紹介してきたPヴァインが祝福します!
第一弾は初期録音の傑作ゴールド・スター全録音集とRPM 全録音集、そして名盤と謳われるアーフーリー盤の世界初紙ジャケ、第二弾はサイケな異色作も含むジュウェル盤の世界初紙ジャケです!!第五弾まで、計16タイトルをリリース!
PCD-25154 山本精一カバー・アルバム第一集
2012.12.20
Tweet
PCD-93629 Corner Store
2012.12.20
Tweet

メロー・ヒップホップの最新トレンドはバンド・スタイル!?まるでザ・ルーツとジャザノヴァが一緒に曲を作ったような素晴らしいサウンド!同郷のルーペ・フィアスコもお気に入り!! MC、女性ヴォーカル、そしてキーボード、ベース、ドラム、トランペット、トロンボーンのバンド陣、さらにはタップダンサーまでを擁する異色のヒップホップ集団、サイドウォーク・チョークが日本デビュー!!
■ フルバンド編成ならではのグルーヴ感!もちろんジャジーでメローさも忘れていません!
シカゴで結成されたヒップホップ・バンド、サイドウォーク・チョーク。DJ 抜きで5 人からなるバンドとタップダンサー、そしてMC と女性ヴォーカルという珍しい編成だが、この手のバンドの中ではかなりの実力者が揃っている!個々の活動ではジャザノヴァ・バンドのメンバーだったり、バディー・ガイやタリブ・クウェリのバックで演奏をしていたりと実力は折り紙付き。2010 年には地元シカゴのメディアに「2010 年のベスト・ヒップホップ・アクト」と評され、今までにはクエスト・ラヴやデ・ラ・ソウルなどども共演を果たしてきた中、遂にフル・アルバムが完成!!
■ 共同プロデューサーはルーペ・フィアスコのアルバムを手がけたグレッグ・メイガー!
実力派のミュージシャンだけではなく、共同プロデューサーの人選も抜かりなし!同郷のルーペ・フィアスコの傑作アルバム『ザ・クール』を手がけたグレッグ・メイガーを起用。本当の意味でのジャジー・ヒップホップとはこういうバンドのことを指すのではないか?と思えるほど、ジャズとしても、ヒップホップとしても完成度が高い。日本人好みのエレピの優しいメロディーやホーン隊のサウンドはカフェミュージックが好きなライト・リスナーからのリアクションも間違いなし!ルーペ本人もtwitter でサイドウォーク・チョークのPV「Water Song」を紹介するほどのお気に入り!!
PCD-93633 CALIFORNIA TALKBOX MIX / Mixed by DJ T!GHT
2012.12.20
Tweet

ウェッサイ・ファン~チカーノ・ファンにはお馴染みな名トークボックス・コンピ『Talkbox City』や『Talkbox Most Wanted』などのヒットで知られるLAYLOW INC. の人気音源を横浜の人気DJ、DJ T!GHT がミックス!
■ 横浜を拠点に活動し、『WEST UP TV DVD MIX vol.2』を筆頭とする数々のヒット・ミックスのリースやビッグ・イベントでのDJ プレイで多くのファンを魅了している濱の西職人DJ T!GHTが手掛ける最新の洋楽ミックスは、人気のトークボックスをフィーチャーしたヤバめチカーノ・シットを中心にセレクション!
■ 今回タッグを組むのはウェッサイ~チカーノ~メロウ・ヒップホップ・ファンにはお馴染みなチカーノ・レーベル/クルー、LAYLOW INC(レイロウ・インク)!殿堂入り級なクラシック・トークボックス・コンピ『Talkbox City』や『Talkbox Most Wanted』、『Talkbox Radio』などから中心に超強力チューンをセレクション&ミックス!
PCD-93639 Sequoia Song
2012.12.20
Tweet

通好みのピアニスト、ボブ・ディーゲン。ドイツを中心に活躍してきた耽美系ピアニスト幻のピアノ・トリオ作品が本作『セコイア・ソング』だ。透明感溢れるピアニズムとスウィンギーな一面とを併せ持つディーゲンの最高傑作!1976 年録音
<ENJA JAZZ MASTER COLLECTION>
今年(2012 年) 創立40 周年を迎えるヨーロッパの名門ENJA。1970 年代には日野皓正、山下洋輔、佐藤允彦ら日本人ミュージシャン達の世界進出の足がかりを作り、トミー・フラナガンやダスコ・ゴイコヴィッチらの復活のお膳 立てを作り上げた名門レーベルのマスター・ピースのみを集めた歴史的名盤シリーズ紙ジャケ復刻第一弾!
PCD-93640 Now Hear This
2012.12.20
Tweet

1970 年代活動のピークにあったハル・ギャルパーが、日本の至宝日野皓正、天才トニー・ウィリアムス、豪腕セシル・マクビーと超重量メンバーを揃えて臨んだ一世一代のセッション!ヒノテルのカミソリのようなラッパとトニーの壮絶なバトル!1977 年録音
<ENJA JAZZ MASTER COLLECTION>
今年(2012 年) 創立40 周年を迎えるヨーロッパの名門ENJA。1970 年代には日野皓正、山下洋輔、佐藤允彦ら日本人ミュージシャン達の世界進出の足がかりを作り、トミー・フラナガンやダスコ・ゴイコヴィッチらの復活のお膳 立てを作り上げた名門レーベルのマスター・ピースのみを集めた歴史的名盤シリーズ紙ジャケ復刻第一弾!
PCD-93641 Ivory Forest
2012.12.20
Tweet

ジョン・スコフィールドの裏リーダーとして知られるハル・ギャルパー・カルテット名義の作品。完全アコースティック・セットでスウィングしまくる若きジョン・スコの活き活きとしたプレイは必聴!ハルの小型マッコイばりのプレイもイイ!1979 年録音
<ENJA JAZZ MASTER COLLECTION>
今年(2012 年) 創立40 周年を迎えるヨーロッパの名門ENJA。1970 年代には日野皓正、山下洋輔、佐藤允彦ら日本人ミュージシャン達の世界進出の足がかりを作り、トミー・フラナガンやダスコ・ゴイコヴィッチらの復活のお膳 立てを作り上げた名門レーベルのマスター・ピースのみを集めた歴史的名盤シリーズ紙ジャケ復刻第一弾!
PCD-93642 Scratch
2012.12.20
Tweet

名手ケニー・バロンのピアノ・トリオ名作!デイヴ・ホランド~ダニエル・湯メールというユーロ・リズム・セクションと組んでスウィンギーに、モダンなピアノをたっぷりと聴かせてくれるケニー・バロン人気盤!とにかく唄う優雅なケニーのピアノ!1985 年録音
<ENJA JAZZ MASTER COLLECTION>
今年(2012 年) 創立40 周年を迎えるヨーロッパの名門ENJA。1970 年代には日野皓正、山下洋輔、佐藤允彦ら日本人ミュージシャン達の世界進出の足がかりを作り、トミー・フラナガンやダスコ・ゴイコヴィッチらの復活のお膳 立てを作り上げた名門レーベルのマスター・ピースのみを集めた歴史的名盤シリーズ紙ジャケ復刻第一弾!
PCD-93644 Pannonica
2012.12.20
Tweet

ブルーノートで民族楽器ばりにピアノをプレイしファンキー・ジャズのアイコンともなったピアニスト、ホレス・パーランのトリオによるライヴ・アルバム!とにかくスウィンギーに唄うパーランは最高!1981 年ドイツ、ドミシルで実況録音
<ENJA JAZZ MASTER COLLECTION>
今年(2012 年) 創立40 周年を迎えるヨーロッパの名門ENJA。1970 年代には日野皓正、山下洋輔、佐藤允彦ら日本人ミュージシャン達の世界進出の足がかりを作り、トミー・フラナガンやダスコ・ゴイコヴィッチらの復活のお膳 立てを作り上げた名門レーベルのマスター・ピースのみを集めた歴史的名盤シリーズ紙ジャケ復刻第一弾!