メディア: CDリリース情報
PCD-93716 Let Me Love You
2013.05.22
Tweet

シカゴの夜は長かった!『ボーン・オン・ア・バッド・サイン』に続くVol.2 !
同じ日に〈Ma Bea’s〉で録音された音源による77 年発表Vol.2。70 年代のシカゴ・ウェスト・サイド、酒と汗の臭いが充満する安酒場に集まった地元観衆を前に、夜更けまで紫煙に燻るドス黒いブルースを爆発させたマジック・スリム&ザ・ティアドロップス。この生々しさは半端じゃない。黒人観衆に人気があったであろう「That’s All Right」「Honest I Do」「Everything Gonna Be Alright」といったシカゴ・ブルース定番曲を当時39 歳のスリムがギラつく熱情で弾き歌う!
【追悼:マジック・スリム~アルバム第一作&第二作紙ジャケ・リリース】
タフで野性味あふれるギターと歌を武器に半世紀にわたってブルース界を牽引した巨人、マジック・スリム(モーリス・ホルト)が2013 年2 月21 日この世を去った。享年75 歳。彼の死を悼み、その偉大な業績を讃えるべく、ファースト&セカンド・アルバムをオリジナル・デザイン紙ジャケ仕様でお届けしたい。メンバー交替をしな がらも長年にわたり活動を続け、〈ブルース・ミュージック・アワード〉でベスト・バンド賞を獲得したマジック・スリム&ザ・ティアドロップス、その始まり を知るMCM 音源をこの2 枚で完全制覇!
PCD-93718 Looking For The Good Life
2013.05.22
Tweet
PCD-93715 Born On A Bad Sign
2013.05.22
Tweet

仏MCM レコードから77 年に発表された、これがマジック・スリムの初アルバム!
MCM のオーナー、マルセル・モーガンティニがポータブル録音機を携えてシカゴを訪れ、1976 年11 月9 日にウェスト・サイドのクラブ〈Ma Bea’s〉でマジック・スリムのライヴを録音、これが77 年に彼の初アルバムとしてリリースされた。バックはスリムの兄弟ニック・ホルト(b) とダグラス“リー・ベイビー”ホルト(dr) にジュニア・ペティス(2nd.g) から成る〈ティアドロップス〉。「Going Down Slow」「Born Under A Bad Sign」「Rock Me Baby」などブルース定番曲を鉄壁のシカゴ・ビートでガンガン行きます!
【追悼:マジック・スリム~アルバム第一作&第二作紙ジャケ・リリース】
タフで野性味あふれるギターと歌を武器に半世紀にわたってブルース界を牽引した巨人、マジック・スリム(モーリス・ホルト)が2013 年2 月21 日この世を去った。享年75 歳。彼の死を悼み、その偉大な業績を讃えるべく、ファースト&セカンド・アルバムをオリジナル・デザイン紙ジャケ仕様でお届けしたい。メンバー交替をしながらも長年にわたり活動を続け、〈ブルース・ミュージック・アワード〉でベスト・バンド賞を獲得したマジック・スリム&ザ・ティアドロップス、その始まりを知るMCM 音源をこの2 枚で完全制覇!
PCD-24296 WESTAHOLIC RECORDS vol. 2
2013.05.08
Tweet

洋楽/邦楽の両サイドで数々のメガヒット・ミックスCDをリリースしてきたジャパニーズ・ウェッサイ・シーンのトップをいく人気DJ/プロデューサー、FILLMORE!
昨年リリースされ、大きな話題となったプロデューサー・アルバムの第2弾は注目のプロデューサー/シンガー、ES-PLANTとのタッグでのリリース!!
◆ 洋楽/邦楽の両サイドでメガヒットなミックスを量産しており、また、自身の率いるレーベル、WESTAHOLIC RECORDSとしての活動も絶好調な、ジャパニーズ・ウェッサイ・シーンを牽引するトップDJ/プロデューサー、FILLMORE!4月にリリースされたDVD/CDの2枚組ミックス『AZIAN MIX !! THA DVD !!』はオリコン・インディーズ・チャートの1位を獲得!今、もっとも勢いのあるアーティストのひとり!
◆ そのフィルモアのファンを狂喜させた初となる自己名義のプロデュース・アルバム『Westaholic Records』の第2弾のリリースが決定!!今作も前作から引き続き、JOYSTICKKやMUROZO、KUTS DA COYOTE、EXTRIDEといったWESTAHOLIC所属アーティストや近しいアーティストがこぞって参加!また今作は“This Is The Life I Choose”のスマッシュ・ヒットも記憶に新しい注目のプロデューサー/シンガー、ES-PLANTとのコラボでのリリース!
◆ リード曲はAK-69、JOYSTICKK、MUROZO、ES-PLANTをフィーチャーしたFILLMORE名義となる“Ur Life” DJ PMX(DS455)がプロデュースしたWESTAHOLICの超強力ポッセ・カット“ARMIEZ”もアツい!
<参加アーティスト>
DJ PMX, AK-69, HYENA, JOYSTICKK, DESTINO, DJ RYUUKI, EXTRIDE, MUROZO, JOKER, KUTS DA COYOTE, KUROCODAiLL, DUB B, SiSY, KENJI, CAK73, ROSSK,
U.C.84’s ALLSTARS, TEE-K, ZOT, Mr.DUECE, DJ SOMBRA, DJ FUERTE, SCIENCE
WORKS
PCD-17619 Midnight Blues: Paris * London * 1968-72
2013.05.02
Tweet

フランスを代表する女性シンガーソングライター、フランソワーズ・アルディの英語詞曲集!
フランスを代表する女性シンガーソングライター/女優、フランソワーズ・アルディが英語で歌った曲だけを集めた24 曲入りアルバム。1968 年の『En Englais』、69 年の『One-Nine-Seven-Zero』、72 年の『Francoise Hardy』と3 枚のアルバムからのセレクション。自作曲に加えて、レナード・コーエンの「Suzanne」、ランディ・ニューマン「I Think It’s Gonna Rain Today」、ニール・ヤングの「Till The Morning Comes」など、同時代の歌手のカバーも収録。優しく愁いのある甘い世界に誘われ、癒されます。
PCD-17620 Stealing Flowers
2013.05.02
Tweet

前作が予想外の大ヒットを記録したネオ・ヴィンテージ派フローレンス・ジョエルの、粋なムードにさらに磨きをかけた新作!50’s R&B、ロックンロール、ジプシー・スウィング、バル・ミュゼットなどなどヴィンテージでムーディーな夜の音楽を見事にミックス!雰囲気バツグン!
まだまだ衰える気配のないネオ・ヴィンテージの波。昨年、名門・英ACE が配給しP ヴァインが国内流通した前作(1st アルバム)が輸入盤で1200 枚を超える大ヒットとなった、フローレンス・ジョエルの2nd アルバム!ROCK ‘N’ ROLL やDOO WOP、初期R&B などのアメリカン・ヴィンテージ・ミュージックと、ジャンゴ・ラインハルトのジプシー・スウィング、戦前フランスの大衆音楽バル・ミュゼット、そして北アフリカのライまで、ヴィンテージでムーディーで夜の匂いのする音楽を好んできたフローレンス・ジョエルは、それらを見事にミックスし、さらにただの懐古趣味でなく、不思議なフレッシュさを持ってグイグイ聴かせる。基本的な路線は前作と同じだが、ザ・スペシャルズやプリンス・バスターのライブにも参加しているというスカ界隈のギタリストが新加入し、粋なヴィンテージ・ムードに磨きがかかった!デューク・エリントン「Caravan」やジャンゴの「CouCou」、ルイ・ジョーダンの「Is You Is Or Is You Ain’t My Baby」などカバーも収録。コルトレーン『GINAT STEPS」をモチーフにしたジャケットもナイス!
PCD-17621 New Breed Blues with Black Popcorn
2013.05.02
Tweet

DJ 的感覚でカッコいいリズム&ブルースをコンパイルしてきた人気シリーズ〈ニュー・ブリード〉にブルース編が登場!
★ノーザン・ソウル~ポップコーン・ラヴァーの目線で掘り出した踊れるお宝ブルース音源がずらり、とにかく聴けば腰のあたりが疼きだすビートの効いたブルース、あるいはブルース・フィーリングを感じるR&B を24 曲たっぷり収録です!ニュー・ヴィンテージ好きからコテコテR&Bファンまでオススメ!
★ J.J. ジャクスン「Oo Ma Liddy」、エタ・ジェイムス「Nobody Love You (Like Me)」、リトル・ジョニー・テイラー「Somewhere Down The Line」マーヴァ・ジョシー「You Lied」あたりから、アート・ホウィーラーのダウニー盤「Baby We’re Through」、シャーメインズのフラタニティ盤「Baby We’re Through」、そしてアドルフ・ジェイコブスのクラス録音「Cannibal Stew」といったレア音源まで、これまた絶妙な選曲に昇天必至!
PCD-93720 No Place For My Dream
2013.05.02
Tweet

フェラ・クティの長男にして、この男こそアフロ・ビートの真の後継者フェミ・クティの新作!闘争本能むき出しのスタイルはそのままに、激タイト&シャープなバンド・アンサンブルがヤバい!こ、これはひょっとしたらフェミの最高傑作では!?!?!?
大興奮!!! フェミ・クティ2 年半ぶり7 枚目のアルバム!近年は腹違いの兄弟シェウンに押され気味な感も否めなかったフェミですが、ハードコアな政治的/社会的メッセージに裏打ちされた強靭かつプログレッシヴなアフロ・ビートは別格!この男こそ現代のアフロ・ビート・キングの名に相応しい。オウン・バンドPositive Force も今までで最も若返り激タイトな演奏!持ち前の荒々しさと、この過去最高にタイト&シャープな演奏が素晴らしい形で融合!完全に新しいレベルに到達してます。熱くたぎるものがある。そして超ダンス!まさか2013 年になってフェミの最高傑作が出るとは…!
PCD-24295 CAPITAL
2013.05.02
Tweet

渋谷・宇田川からのジャパニーズ・ヒップホップの系譜を受け継ぐシーンの実力者であり、TETRAD THE GANG OF FOUR やBIONIC BOYZ などでの活動でも知られるラッパー、VIKN!
BES、NIPPS、A-THUG、GUINNESS をフィーチャーした先行曲“STARTING 5”が早くからヒップホップ・ヘッズの間で大きな話題となっていたVIKN が、ついに初となるソロ・アルバムを完成!盟友でもあるB.D. にSEEDA、B.I.G. JOE、I-DeA ら、ジャパニーズ・ヒップホップ・シーンのコアな面々が参加した充実のラインナップ!
◆ NIPPS、B.D.、SPERB との変態的なユニット、TETRAD THE GANG OF FOUR やDJ WATARAI とのBIONIC BOYZ などでの活動、ソロMC としても数々のジャパニーズ・ヒップホップ作品に参加してきた真の実力者、VIKN(ヴァイケン)!
◆昨年発表されたBES、NIPPS、A-THUG、GUINNESS 参加の先行曲 “STARTING 5” (PV も必見!) がヒップホップ・ヘッズの間で大きな話題となり、次なる一手に注目が集まっていたVIKN がついに初となるソロでのアルバムをリリース!
SEEDA の『瞬間 – IN THE MOMENT -』のトータル・プロデュースでも知られる日系アメリカ人プロデューサー、HirOshima と、SEEDAやANARCHY らを手掛けてきた日本在住のアメリカ人プロデューサー、B-MONEY がエグゼクティブ・プロデュースを担当!さらにはかのリッキー・パウエルやスタティック・セレクターまで制作に関与したという世界水準の超ドープ・シット!
◆ SEEDA の『瞬間 – IN THE MOMENT -』をトータル・プロデュースを始め、キャムロン率いるディプセット周辺の活動でも知られる日系アメリカ人プロデューサー、HirOshima、そしてジェイ・Z や50セントらの楽曲をプロデュースし、最近ではSEEDA やANARCHY らを手掛けてきた日本在住のアメリカ人プロデューサー、B-MONEY がエグゼクティブ・プロデュースを担当!
◆前述の “STARTING 5” 以外にもSEEDA、B.I.G. JOE とともにハードにリレーする“Gung ho”や盟友であるB.D. とタイトにマイクをかわす“Long Distance”、SEEDA 作品への参加で知られるMAJOR MUSIC のシンガー、KARIBEL をフィーチャーしたUS 仕様な“Change”など、待たせただけのことはある濃厚な内容に!
◆ジャケットを手掛けるのはマーヴェル作品でも知られるデザイナーのMO$H !さらに撮影は、ビースティ・ボーイズやラン・DMC、N.W.A. らを撮ってきた伝説的なフォトグラファー、リッキー・パウエルの手によるもの!スゴスギる!!
「超メジャー級のド• インディーズ作品。2013 年最強の布陣で登場。首都東京のTrue HipHop アルバム。土地、時空を超えた音楽、アート、ライフスタイルの融合は人生より奇跡的なバランスで成り立つ。これは最高の嗜好品で最高の誤算。テトラドの"VIKN"1st album "Capital"これがそれだ。チルって聴いてくれ。」(VIKN)