メディア: CDリリース情報
PCD-93702 In Europe
2013.04.08
Tweet

【ブルース世界遺産! アーフーリー名盤世界初紙ジャケ・リイシュー・シリーズ】
ポーランド移民の青年クリス・ストラックウィッツがライトニン・ホプキンスを録音したいがためにバークリーで60 年に立ち上げたレーベル、アーフーリー。ブルースやザディコなど、米国ルーツ音楽の生き生きとした姿を捉えたアルバムの数々は時代を越えて愛され続けている。厳選したアーフーリー名盤を世界初紙ジャケ仕様でお届けするシリーズ第一弾!
歴代女性ブルース・シンガーの中でも情感の激しさと気風の良さでダントツの存在となるビッグ・ママ・ソーントン。普段はテキサス~ウェスト・コーストでの活動が中心だが、60 年代半ばに気鋭のシカゴ・ブルースマンたちと出会って、その魅力がさらに高まった。これはバディ・ガイ(ギター)、ビッグ・ウォルター・ホートン(ハーモニカ)らを引き連れての1965 年10 月20 日ロンドン・セッション収録の一枚。ボーナストラック収録。
PCD-93706 BIONIC
2013.04.08
Tweet

Kayzabro(DS455)、DJ TY-KOH、AKASHINGO をフィーチャーしたジャパニーズ・ウェッサイ・クラシック“ 何をGet – Remix” で知られる人気ユニット、enmaku 所属、D.u.g がついに初となるソロ・アルバムをリリース!
■ ジャパニーズ・ウェッサイ・シーンで高い人気を誇るクラシック“何をGet – Remix” feat.Kayzabro(DS455)、DJ TY-KOH & AKASHINGO で知られる神奈川・川崎を拠点とするユニット、 enmaku の低音ボイス担当D.u.g が待望のソロ・アルバムのリリースが決定!
■ すでにHYENA をフィーチャーした“ラジカセ”やDJ LAW をフィーチャーした“Mama ~贈る手紙~”が先行カットされ、ストリートをにぎわせている中、絶妙なタイミングでのリリース!
■ そのHYENA やDESTINO ら馴染みのメンツから、意外なゲスト、フレッシュなニューカマーまでを招いて語られる全ての人が共感出来るローカルなストーリー。深層心理をえぐるリリシスト、D.u.g が紡ぎ出す赤裸裸な12 トラックス!
PCD-18721 Giants of The Organ Come Together
2013.03.22
Tweet

名門レーベルSolid State を経て自身のレーベルを立ち上げた不世出の名プロデューサー、ソニー・レスター率いるグルーヴ・マーチャントと後継レーベルLRC(Lester Radio Corp.) は、1970 年代にソウル・ジャズ~ストレート・アヘッド・ジャズの金字塔的作品を多数生み出したジャズ~ジャズ・ファンク総本山!過去P-VINE でリリースしモンスター・ヒットを記録した作品のリイシュー他、選りすぐりの名盤を再びラインナップ!
ジミー・マクグリフとリチャード・グルーヴ・ホルムズというジャズ・ファンク・オルガンのスーパー・スター同士がスタジオに入り、スタンダードを気兼ねする事なくプレイしたオルガン名盤!ジョージ・フリーマンの切れまくるギターに、バーナード・パーディのファンク・ビートが炸裂!
PCD-18722 Night Grider
2013.03.22
Tweet

名門レーベルSolid State を経て自身のレーベルを立ち上げた不世出の名プロデューサー、ソニー・レスター率いるグルーヴ・マーチャントと後継レーベルLRC(Lester Radio Corp.) は、1970 年代にソウル・ジャズ~ストレート・アヘッド・ジャズの金字塔的作品を多数生み出したジャズ~ジャズ・ファンク総本山!過去P-VINE でリリースしモンスター・ヒットを記録した作品のリイシュー他、選りすぐりの名盤を再びラインナップ!
ジャズ・ファンク界の暴走機関車、バーナード・パーディを従えひたすらファンキーに、グルーヴィにオルガンを鳴らしまくるリチャード・グルーヴ・ホルムズ!キャロル・キングの名カバー「It’s Going Take Some Time」やキラー・ブレイク「Flyjack」などとにかく激しく最高なジャズ・ファンク名盤!
PCD-18712 Escapology
2013.03.21
Tweet

おてんばな発想力が現実を飛び越えてたどり着いた宇宙のファンタジー!マジカルな魅力を放つ、“イリュージョン・ダンス・ポップ”!!
“レディ・ガガ・ミーツ・ノラ・ジョーンズ”と海外プレスで絶賛される、エキセントリックさと癒しの両面を持ち合わせた次代のポップ・アイコン!すでにミュージック・ビデオが世界中で話題のM1「Baby’s Got It」、日本のラジオでも話題になったM8「Hieroglyphics」が超絶キラー!!
キュートでポップ、ジャジーなのにディスコっぽい、どこか懐かしいヴィンテージ感と壮大なスペイシーさまでを併せ持つ規格外のシンガー・ソングライター、メイリー・トッドの新作アルバムが遂に完成!!奇抜なミュージック・ビデオも話題だった前作から一転、女性らしさを前面に出したヴィジュアルも要注目!!
PCD-93689 The Plain Where the Palace Stood
2013.03.21
Tweet

デイヴィッド・グラブス、じつに約4 年半ぶりのニュー・アルバム!前作に続き、ガスター・デル・ソル時代を彷彿させる、ポップ路線とミニマル~エクスペリメンタル路線が融合したスリリングかつ優美な傑作!
2008 年の『アン・オプティミスト・ノーツ・ザ・ダスク』以来となるデイヴィッド・グラブスのニュー・アルバムが完成。アンドレア・ベルフィ(ds, electronics)とステファノ・ピリア(g)という二人のイタリア人ミュージシャン(グラブスのレーベル、ブルー・チョップスティックから、グラブスも含めたトリオ名義の作品をリリースしている)を従え、ミニマルなインストゥルメンタルから、あの清々しく味わい深い歌声を響かせる美しい歌ものまで、グラブス節全開の清冽な音世界を展開!ガスター・デル・ソルどころか、バストロ時代を想起させる、歪んだギターが暴れまわるインストもじつにかっこいい。繰り返し聴きたくなるすばらしいアルバムだ。
PCD-20265 Alphabet Blues
2013.03.21
Tweet
PCD-20266 Do Not Disturb
2013.03.21
Tweet
PCD-24293 Leap Of Faith
2013.03.21
Tweet

インコグニートの絶対エース、ジャン=ポール“ブルーイ”モーニックが30年以上もの間あたため「信頼にもとづき、結果を考えず跳躍(リープ・オブ・フェイス)」した初ソロ・アルバム!
アシッド・ジャズ・ムーヴメント黎明期からインコグニートのタクトを揮ってきたブルーイが遂に差し出した自身の名刺。
ライヴの余興でブルーイのリード・ヴォーカルを聴いたファンでさえ、こんなに多彩なヴォーカル・スタイルを操る器用なシンガーだったことを、そして、バンド形態のアシッド・ジャズでない、数多のロック/ソウル先達や若い世代のクラブ・クリエイターからのインスピレイションをひしひし感じ取れる楽曲を、初めて体験するはず!
「インコグニートでは素晴らしいミュージシャンとシンガーに囲まれているので、自分の声がここだって本当に思える場所に辿り着く必要があると感じたし、そういう境地に行き着いたなら、もう前に飛び出すしかないんだ!」(ブルーイ)