メディア: CDリリース情報
PCD-24292 MISTY
2013.03.08
Tweet

BES FROM SWANY SWIPEとのコラボによる『BES ILL LOUNGE : THE MIX』のリリースも記憶に新しいラッパー/DJ/プロデューサー、ONE-LAW。東京アンダーグラウンドの影の首謀者とも言うべき存在だけに、そのBESを始めK-BOMB、NIPPS、MONJU、B.Dら、IKBを中心に漢、NORIKIYO、BRON-K、Fla$hBackSら、多くのアーティストが本ファースト・アルバムに名を連ねている。
ONE-LAWの1stアルバム『MISTY』のコンセプトはHIP HOPアルバム。それ以外の言葉は似合わない。参加するアーティストは全て、ONE-LAWのオーガナイズするイベントに出演したラッパー達だ。ONE-LAWの元に集まった数々のトラック、そのトラックにフィットするラッパー達がアルバムに参加する。
ラッパーはそれをそれぞれの手法で、風景や感情を切り取り曲にする。煙りがかった風景の向こう側をMONJUが、素晴らしい日々への希望をBESが、人々への優しさをBESとMARY JANE ( LUNA & TSUGUMI )が、やさぐれた日々をNORIKIYOとBRON-Kが笑い飛ばす。B.D.は冷静に燃える煙をくゆらせながらその先へと歩みを進める。Fla$hBackSならオーセンティックでフレッシュにKILL。KILLahBEENは彼の命題である “完全現場至上主義者”の言葉と態度をスピットする。三島a.k.a.潮フェッショナルは友への思いを情景が目に浮かぶ様に伝える。KOOGIはヒートにクールにスピットにフロー。そして、ONE-LAWならではの組み合わせと言えるのが「メシア THE フライ & KNZZ」、「K-BOMB & 漢 & NIPPS」の2曲。ここに関しては聴いて確かめて欲しい。最後にこのアルバムに収録が決定されたのはKING 104。盟友の未発表曲 (KING 104の膨大な曲のほとんどが未発表曲だが…)の中から『MISTY』の流れのコンセプトに合わせて収録。
このアルバムは “何か以上の何か” が詰め込まれている。その何かはHIP HOPというゲットーの煌めきだ。
PCD-93690 GANGSTA STREETZ : THE MIX !
2013.03.08
Tweet

ジャパニーズ・ウェッサイ・シーンの若手有望株の筆頭、DJ FUERTE による初となるオフィシャル・ミックスCDはDJ AK 率いるレーベル、ギャングスタ・ゾーンとのコラボ!エクスクルーシヴな新曲も収録!
■ FILLMORE 率いるジャパニーズ・ウェッサイ・シーンの新世代を牽引するレーベル、WESTAHOLICから、若手有望株の筆頭DJ であるDJ FUERTE が初となるオフィシャル・ミックスCD をリリース!
■ 今回コラボレーションするのは傑作『Sound Of Tha Tube』でオナジミな人気プロデューサー/トークボクサー、DJ AK を擁する欧州ギャングスタ・ラップ・シーンを代表するレーベル、ギャングスタ・ゾーン!
■ ダズ・ディリンジャー、クラプト、WC、ボー・ロック(ダヴ・シャック)、フォーサム、ゴルディー・ロック(イーストサイダズ)などなど、ファン垂涎のラインアップでお届け!しかも!エクスクルーシヴな新曲も収録予定!それがまたヤバいんです!!
「名も無きアーティスト(DJ FUERTE)がチャンスを掴む。そこにはHIPHOP、DJ MIX!への強い愛情が導いたもの。数少ないハイクオリティーなMIX!がここにある。」
PCD-17603 RedHead (Joaquin ‘Joe’ Claussell Interpretations)
2013.03.08
Tweet

レイディオ・スレイヴ・ミーツ・ジョー・クラウゼル!ベルリン(Panorama Bar)を起点に、NY(フランソワとの< Deep In Space >)、ロンドン(Fabric)、パリ(Rex Club)イビザ(Space)など世界主要拠点にくまなくレジデントを持つほどまで成功を収めるレイディオ・スレイヴaka マット・エドワーズの別アイコン、ザ・マシーンの’10 年作『レッドヘッド』を、< Body & Soul >のスピリチュアル番長で自身主宰[Sacred Rhythm] も好調のジョー・クラウゼルがスピリチュアル・ジャズ/ 前衛音楽のごとき彼独特の世界観に染めきった、ハマり聴き間違いなしの怪作!近年のRekids 関連で窺わせる「音楽プラスなにか」と符合した、音楽をアートの世界に高めたプロジェクトであり、さきに発売された超限定のヴァイナル・ボックス・セット はハンド・ペインティング・アート仕様だ。
PCD-17604 Eccentric Soul: The Dynamic Label
2013.03.08
Tweet

米ニューメロ発、60年代半ばにテキサス州サンアントニオに存在したレーベル、ダイナミックのコンピレーション!全編にあふれる清々しさ、瑞々しさが心地好い、なんともゴキゲンなコンピレーション!
米ニューメロの“エキセントリック・ソウル”シリーズから、またまた激マニアックなコンピレーションが登場!テキサス州サンアントニオの音楽、不動産業界の大物エイブ・エプスタインが1960年代半ばに経営していたレーベルの一つ、ダイナミック。その1966年に小ヒットを記録したコマンズの「No Time For You」(オージェイズも取り上げた)等、約2年半の間に遺された20数枚のシングル作品を厳選。サンアントニオという土地柄と、エプスタインの「来るものは拒まず」主義により、白人、黒人、ラティーノが入り混じり、人種のるつぼとなっていたところもじつに興味深く、面白い。躍動感あふれるノーザン風ダンサーから、ヴォーカル・グループ~スウィート・ソウル、ガール・グループまで、なぜか爽やか!チカーノ・ソウル、ラテン・ソウル好きにもオススメ!
PCD-20267 Truly Alive
2013.03.08
Tweet

ダンス・ロック復興大臣任命!デビュー・アルバム前からNME、MTV やPitchfork がその可能性に惚れ込んでいる大注目の新人、ミッツィが待望のフル・アルバムを完成!ディスコの晴れやかな世界観に、昨今のインディー・ポップの躍動感を織り交ぜた、絶妙なハーモニーとグルーヴを連発する、気持ち良過ぎる傑作!
メトロノミーやクラクソンズを手掛けたアッシュ・ワークマンをエンジニアに迎え、あくまでもバンド・サウンドを重視した極上のダンス・ミュージック!ブリブリのベースに、ロマンティックでノスタルジックなハーモニー、そして高揚感満点なシンセが光りまくる王道中の王道のサウンド!これは春~夏シーズン絶対重宝される踊れるロック!!
■ 同郷モデュラーの黄金期を彷彿させるサウンド!
カット・コピー、ヴァン・シーや、近年のクラブとロックのクロスオーヴァー化を可能にした名レーベル、モデュラーの遺伝子を確実に継承しつつ、また新たな次元へとサウンドを導いているミッツィ。深く浸透するグルーヴとカラフルな音色はまさに日本のリスナー向けなもの!
■ なんてったって、メロディー!!
80年代を思い出す懐かしさもスパイスになっているこのスムーズで蕩けるように甘ーいメロディーの連続!!生バンドらしく、生きたハーモニーも実に素晴らしい。単に踊らせるだけのための音楽ではなく、しっかりと作曲された楽曲には確かな自信と実力がうかがえる。
PCD-24290 XLAND RECORDS presents XMIX02
2013.03.08
Tweet
PCD-93651 Expose Yourself
2013.03.08
Tweet

R&B シーン最強のダークホース、出現!!非凡な才能を鮮やかに見せつける極上のアーバン・ワールド!!ズバリ「第2のタンク」!! グラミー・ノミニー・プロデューサー、アルヴィン・ギャレットが遂に表舞台へと姿を現す!!
コンテンポラリー・ゴスペル界のミリオン・アーティスト、トリニティ・5:7 の最新アルバム『Angel & Chanelle』収録の「Bring Your Praise」をプロデュース、同アルバムが今年の第54 回グラミー賞にノミネートされ一躍注目を集めた、これまでも名だたる大御所アーティスト達の楽曲を手掛けてきた超一流のヒット・メーカーでもあるシンガー/ ソングライター/ ベーシスト、それがアルヴィン・ギャレット!
PCD-93683 Change Becomes Us
2013.03.08
Tweet

不滅のポスト・パンク・レジェンド、ワイアー、またしても最新最強のニュー・アルバム!尖鋭性あふれる、凛々しく潔い音に撃ち抜かれる。襟を正して向き合いたい。
前作『レッド・バークト・トゥリー』(2011年)以来、約2年ぶりとなるワイアーのニュー・アルバムが完成。なんと1979~80年に作られたものの、録音されることのなかった楽曲を発掘し、新たに構築したという本作。そのうちのいくつかの楽曲は、一度きりのライヴのためにとりあえず用意した単なるスケッチにすぎないようなものだったそうだが、最終的な仕上がりは掛け値なしにすばらしい。当時のポスト・パンク~ニュー・ウェイヴの香り漂う、しかしすばらしくフレッシュで、まったく古臭さを感じさせない楽曲がずらり。切っ先鋭いアグレッシヴなパンク・チューンから、メロディアスでアンビエントな楽曲まで、徹頭徹尾ワイアーな傑作である。
PCD-18682 Caramel Jazz ~feel at home~ by The Real Jazz Tribe
2013.03.08
Tweet

大人気の新感覚ジャズコンピレーション『キャラメル・ジャズ』の新作は、ジャクソン5、スティーヴィー・ワンダー、カーペンターズ、シュプリームスなど誰しもがどこかで聞いたことのあるポップスの名曲をジャジーなボッサ・アレンジで優しくカバー!あなたの生活に甘いひとときをどうぞ。
■ 大好評のコンピレーション・シリーズの新作は、ポップスの名曲を優しくふんわりジャジーなボッサ調にカバー!!日本各地で大ヒット中のコンピレーション・シリーズ『キャラメル・ジャズ』。日常生活を彩るジャズをテーマに、ジャズ初心者にもわかりやすい選曲が老若男女に大好評!シリーズ第3 弾はジャクソン5、スティーヴィー・ワンダー、カーペンターズ、シュプリームスなど、誰もがどこかで聞いたことのあるポップスの名曲の数々をジャジーなボッサ・アレンジで優しくカバーした全17 曲を収録。散歩のBGM や、ちょっと一息入れるコーヒーブレイクタイム、読書中のBGM、家に帰ってホッとする時間にも、あなたの生活を少し明るく、優しい気持ちにしてくれる、心地の良い時間が流れるような素敵な楽曲を詰め込んだコンピレーション。プレゼントにも喜ばれるアイテムです!!
PCD-18719 Big Band Machine
2013.03.08
Tweet

名門レーベルSolid State を経て自身のレーベルを立ち上げた不世出の名プロデューサー、ソニー・レスター率いるグルーヴ・マーチャントと後継レーベルLRC(Lester Radio Corp.) は、1970 年代にソウル・ジャズ~ストレート・アヘッド・ジャズの金字塔的作品を多数生み出したジャズ~ジャズ・ファンク総本山!過去P-VINE でリリースしモンスター・ヒットを記録した作品のリイシュー他、選りすぐりの名盤を再びラインナップ!
荒れ狂うファンク・ビートに乗り豪快に轟くホーン・セクション、これぞビッグ・バンド・ファンクの決定盤!ボブ・ミンツァー、スティーヴ・マーカスら最強のソロイストを揃えたバディ・リッチ1975 年の作品に、さらに名盤『ザ・ロアー・オブ’74』時代の2曲を追加収録した重量級のアルバム!