メディア: CDリリース情報

PCD-93724 The Man
2013.06.05

アシッド・ジャズ黎明期からUK ソウルを牽引し続けた“ザ・マン”オマー、実に7年ぶりの復活ののろし!

前作『シング(イフ・ユー・ウォント・イット)』(’06)でフィーチュアしたエステルはジョン・レジェンドが自身のレーベルに招き入れ米英でブレイク、さらに新世代のエミリー・サンデーは、デビュー作が昨年の英国最大セールス・アルバム認定(アデル『21』よりも!)、アリシア・キーズ最新作のコンポーズで米進出の足がかり…と、英ソウル界がこの数年で大きく様変わりするなか、90 年代初頭からシーンを支え続け、今なおリリースを続ける数少ない存在となったオマーの7 年ぶり新作!

■ 不遇を乗り越えて
『シング』は米メジャー・アーバン・アーティスト、とりわけ巨匠スティーヴィー・ワンダーも参加。当時欧米元の決まっていなかった彼にとって大きな賭けとなったが、本国リリース元がアルバム発売直後に業績不振によるクローズという憂き目に。しかし、地道にリ・リリース元を探し、’10 年にベースミュージックつながりでゼッド・バイアスがフックアップ、翌年[Tru Thoughts] から再リリース、ようやくプレスに彼の名前が出てくることに。

■ いまの等身大のオマーがここに!しかしトピックも忘れません。

今年2 月にチャールズ皇太子から受勲を授かったオマー、キャリア20 年とはいえど、大方の米R&B 陣のような音/ ルックスが老け込むことは皆無! ムーグを操り、ヤーマンなムードをほのかに漂わせる不変の作風がここでも。アルバム最大のトピックは「ヴォイス・オブ・ソウルII ソウル」ことキャロン・ウィーラー久々のニュー・レコーディング“Treat You” ⑥ !ほかにも、代表曲“Nothing Like This”をディアンジェロの右腕でもあるピノ・パラディーノの手を借り再演 ⑩。オリジナルが夜のムードに対し、今回は昼の爽やかさを演出。独版ファイヴ・コーナーズ・クインテット(?)ヒドゥン・ジャズ・クァルテットとの、アシッド・ジャズ期よりも“ジャズ”に寄った新境地“High Heels” ⑧など。

read more

PCD-93727 thank y’all
2013.06.05

全フュージョン・ファンが泣いて喜ぶ新時代の傑作!アルト・サックスのマックス・メルセニーが贈る最高にファンキーで最高にメロウなグルーヴ・アルバム!全曲キラーです。

ドイツの若手アルト・サックス奏者、マックス・メルセニーの初リーダーCD !デヴィッド・サンボーンがアイドルというだけあって、泣きのアルトはまさにサンボーン!ファンクあり、ブラジリアン・ビートあり、ハウス・トラックありと全方位へ向け発信される心地よいバンド・サウンドは、ポスト・フュージョンの新しいスタイル!ジャズ・ファンク定番「ソウル・セレナーデ」を収録するあたり若いのによく分かってらっしゃる。テナー・サックスのトニー・ラカトスらゲストも交えた清々しいまでのジャズ・ファンク~フュージョン・ミュージック!日本盤のみLP でしかリリースされていなかったアース・ウィンド・アンド・ファイヤーの「キャント・ハイド・ラヴ」のライヴ・トラック他を追加収録!

read more

PCD-93732 Chicago Blues Stars
2013.06.05

エルモア・ジェイムズの再来とも言われたスライド・ギターの腕前、そしてモダン・シカゴ・ブルース・ギタリストとしても熟練の味を聴かせたジョン・リトルジョン。いかにもシカゴ黒人街のラフでタフな臭いを漂わすリトルジョンのブルースは、この日本でも特に支持が高い。その最高傑作アルバムとされるのが本作で、まさにブルース必携盤の逸品だ。シカゴのブルース・クラブの雰囲気を伝えるバンド・サウンドも極上で、リトルジョンのディープ・ブルー・ヴォイスと鋭いギターの切り込みが、もう最高。

【ブルース世界遺産!アーフーリー名盤世界初紙ジャケ・リイシュー・シリーズ】
クリス・ストラックウィッツによって1960 年バークリーで立ち上げられたレーベル、アーフーリー。ブルースやザディコなど、米国ルーツ音楽の生き生きとした姿を捉えたアルバムの数々は時代を越えて愛され続けている。厳選したアーフーリー名盤を世界初紙ジャケ仕様でお届けするシリーズ第2 弾!

read more

PCD-93733 Possum Up A Simmon Tree
2013.06.05

1950 年代、ハリー・オスター博士が当時ストリート・ミュージシャンだったスヌークスの演奏を捉えたフィールド録音集だ。6弦/12 弦のアコースティック・ギターを縦横無尽に弾きまくる彼に、ルーシャス・ブリッジスのウォッシュボードとパーシー・ランドルフのハーモニカが絡みつく、これぞダウンホーム・ブルース・イン・ニューオーリンズ・スタイル!ブルースからゴスペル、フォーク、カリビアンまでアコギひとつで変幻自在、“人間ジュークボックス”の異名も伊達じゃない、電化せずともやっぱりスヌークスは凄かった!

【ブルース世界遺産!アーフーリー名盤世界初紙ジャケ・リイシュー・シリーズ】
クリス・ストラックウィッツによって1960 年バークリーで立ち上げられたレーベル、アーフーリー。ブルースやザディコなど、米国ルーツ音楽の生き生きとした姿を捉えたアルバムの数々は時代を越えて愛され続けている。厳選したアーフーリー名盤を世界初紙ジャケ仕様でお届けするシリーズ第2 弾!

read more

PCD-93734 Lil’ Son Jackson
2013.06.05

力の抜けた鼻声ヴォーカル、この枯れた味わい。しかしモノトニック・ベース奏法に乗ってギターはズンズンと突き進む!ゴールド・スター~モダン、インペリアルなどに数多く作品を遺したテキサス・ブルースマン、リル・サン・ジャクスンの、1960年夏アーフーリー録音だ。インペリアル、ゴールド・スター時代の曲の再演も、ギター一本で聴かせます。噛めば噛むほど味が滲み出るリル・サン節ブルース、ご堪能あれ。

【ブルース世界遺産!アーフーリー名盤世界初紙ジャケ・リイシュー・シリーズ】
クリス・ストラックウィッツによって1960 年バークリーで立ち上げられたレーベル、アーフーリー。ブルースやザディコなど、米国ルーツ音楽の生き生きとした姿を捉えたアルバムの数々は時代を越えて愛され続けている。厳選したアーフーリー名盤を世界初紙ジャケ仕様でお届けするシリーズ第2 弾!

read more

PCD-17614 Return Of The West
2013.05.22

あのスムースなヤツらが帰ってきた!チカーノ・シーンに彗星の如く現れ、一躍日本のファンをトリコにしたユニット、SSOL の約4 年ぶりとなる新作!チカーノ、メロウ・ヒップホップ、ウェッサイ・ファンならばマチガイナシ!日本から人気ラッパー、TWO-J が参加!

■ 名盤『California Coastin』、『Can’t Knock The Hustle』等のリリースで日本でも高い人気を誇っているチカーノ/ウェッサイ・コンビ、SSOL a.k.a. Smooth Stylez Of Life が4 年ぶりとなるニュー・アルバムをついに完成!

■ ローライディング仕様のメロウなタイトル曲“Return Of The West”を筆頭に、バッキバキのバウンス・チューン“Keep It Bouncin”や“Me & You”などなど、これまでどおりの王道チカーノ・スタイルにブレは一切ナシ!

■ 中でもスヌープ・ドッグのクラシック“Ain’t No Fun”を思わせるメロディアスなスムース・ジャム“Playa Way”、前作に続き日本代表としてTWO-J が参加し、ファンキーなトークボックスをフィーチャーした腰砕け必至な“G-Funk Melodies”辺りが最高スギます!!

read more

PCD-17622/9 The Chicago Blues Box
2013.05.22

フランスのブルース・レーベル、MCM レコードが70 年代真っ只中のシカゴに乗り込み、生々しいブルースの現場を記録した歴史的音源を8 枚組に纏めた画期的ボックス登場!

■ ブルース愛好家のフランス人女性マルセル・モーガンティニが1975 年~ 1977 年にかけて三度、ポータブル録音機を携えてシカゴを訪問。ジミー・ドーキンスが案内役を務め、〈Ma Bea’s〉〈Golden Slipper〉〈Queen Bee’s〉といったシカゴ・ウェスト・サイド&サウス・サイドのクラブで様々なブルースマンのライヴ録音を敢行!

■ マジック・スリム、エディ・テイラー、エディ・クリアウォーター、ウィリー・ケントといった知られたところから、マディ・ウォータース・バンドで活躍したルーサー・ジョンソン、ヒップ・ランクシャンといった渋どころまで、当時のシカゴ・ブルース・シーンを窺い知ることが出来る貴重な音源ばり!エイシズの名ドラマー、フレッド・ビロウ参加曲が多いのも嬉しい。さらにビッグ・モジョ・エルム、アンドリュー・ブルーブラッドのようなほとんど録音が残っていないローカル・ブルースマンもいい味出します!★トータル8 時間51 分の圧倒的ボリュームで70 年代シカゴ・ブルースのど真ん中を体感する唯一無二のボックス・セット!

read more

PCD-18015 now the day is over
2013.05.22

えもいわれぬ癒しを与えてくれる魔法の歌声と妙なる調べ……。
おやすみなさい、いい夢を……。

ヴォーカルのカレン・ペリスが自分の子供たちに歌って聞かせる「子守唄」というコンセプトで作られた、スタンダードやトラディショナルのカヴァーを中心とするイノセンス・ミッションの傑作アルバム!

収録曲(出典/オリジナル)
1. 眠らないで(『メリーポピンズ』)
2. 虹の彼方に(『オズの魔法使い』)
3. この素晴らしき世界(ルイ・アームストロング)
4. ムーン・リバー(『ティファニーで朝食を』)
5. Somewhere A Star Shines For Everyone(『THE BEAR くまさん』)
6. 前奏曲 第7番 イ長調(ショパン)
7. リラのワルツ(ミシェル・ルグラン)
8. My Love Goes With You(イノセンス・ミッション)
9. エーデルワイス(『サウンド・オブ・ミュージック』)
10. ピアノソナタ第8番「悲愴」(ベートーヴェン)
11. Bye-Lo(伝承歌)
12. 静けき河の岸辺を(讃美歌)
13. 夕日落ちて(讃美歌)

read more

PCD-18730 All Things Beautiful
2013.05.22

フュージョン・ギター・ファンも悶絶のメロウ・ジャズ・ファンク名盤が史上初となるストレート・リイシューの快挙!!

ジョン・パットンやチャールズ・アーランド、ルー・ドナルドソンらのバンドで活躍したコッテリ系ギタリスト、ジミー・ポンダーが1978 年にLRC に残した名盤!かつてジャケ違いの編集盤CD が出ていたが、オリジナル・ジャケットでのストレート・リイシューはこれが世界初。黄昏時のようなメロウネスが夢心地すぎる冒頭曲「A Clue」や女性コーラスをフィーチャーした「Turn」など、とろけるほどメロウなサウンドに、ポンダーのウォームなギターが炸裂する! フィル・アップチャーチあたりのファンも必ず押さえておきたい1 枚

【Groove Merchant / LRC Groovy Jazz Collection】

名門レーベルSolid State を経て自身のレーベルを立ち上げた不世出の名プロデューサー、ソニー・レスター率いるグルーヴ・マーチャントと後継レーベルLRC(Lester Radio Copr) は、1970 年代にソウル・ジャズ~ストレート・アヘッド・ジャズの金字塔的作品を多数生み出したジャズ~ジャズ・ファンク総本山!そんな同レーベルのリイシュー・シリーズ第4 弾は、またしても奇跡の世界初CD 化や国内初CD 化作品が並んだ超強力ラインナップ!!

read more

PCD-18731 Sweet Sister Funk
2013.05.22

これぞグルーヴ・クラシック!数多くのネタ元としてあまりに有名なラモン・モリス73 年の代表作が約10 年ぶりの国内盤リイシュー!

アート・ブレイキー&ジャズ・メッセンジャーズ出身のテナー奏者であり、リューベン・ウィルソンのバンドのフロントマンとしても活躍したラモン・モリスがグルーヴ・マーチャントに残した大名作アルバムで、同レーベルに残された数多のジャズ・ファンク・アルバムの中でも屈指の名作!BIG PUN やKING BRITT、 BLACKALICIOUS ネタとしてもあまりに有名な盤ゆえ、DJ 諸氏にとってもコレは基本です。

【Groove Merchant / LRC Groovy Jazz Collection】

名門レーベルSolid State を経て自身のレーベルを立ち上げた不世出の名プロデューサー、ソニー・レスター率いるグルーヴ・マーチャントと後継レーベルLRC(Lester Radio Copr) は、1970 年代にソウル・ジャズ~ストレート・アヘッド・ジャズの金字塔的作品を多数生み出したジャズ~ジャズ・ファンク総本山!そんな同レーベルのリイシュー・シリーズ第4 弾は、またしても奇跡の世界初CD 化や国内初CD 化作品が並んだ超強力ラインナップ!!

read more