メディア: CDリリース情報

PCD-24310 UNCHAINED
2013.11.10

http://youtu.be/LbRlcQntz_g
http://youtu.be/yLQALUczPws
http://youtu.be/73vCOfi76_E

これがリアルなガールズ・トークR&B!女の子のぶっちゃけたマインドをマジモードで綴る東京ヒップホップ・シーン発のワン・アンド・オンリーなシンガー、MARINがついにデビュー!!

東京のハードコアなヒップホップ・シーンをベースに活動し、NIPPS / THE SEXORCIST、 MEGA-G (ex. JUSWANNA)、 KUTS DA COYOTE、 RYUZO等々、数多くのアーティストの作品への参加でその名を広くシーン内で知られているキュートなルックスとドープなマインドを兼ね備えた注目のシンガー、MARINの待たれていたデビュー・アルバムがついにリリース!

☆ NIPPS率いるTHE SEXORCISTの“殺しのナンバー”やMEGA-G (JUSWANNA)“ 今すぐ欲しい”(シュガー・ソウルの名曲カバー!)を筆頭にDEXPISTOLS & ZEEBRA、 VIKN、 LUNA、 ICE DYNASTY、 SQAUSH SQUAD などなど・・・日本のヒップホップ・シーンにおける重要人物/グループの楽曲へのフィーチャリング/アディショナル・ヴォーカル/コーラス参加。最近では RYUZOの『MESSAGE』やKUTS DA COYOTEの『Escape To Paradise』での客演も記憶に新しい、現行のリアルなジャパニーズ・ヒップホップ~R&B~ダンス・シーンを気ままにクロスオーバーするもっともドープなシンガー、MARIN(マリン)!

☆ 結成していたR&Bユニット、SOUND GROWを2010年に解散後、ソロで本格始動。東京のストリート/ヒップホップ・シーンを拠点に活動し、前述のようなリアルでアンダーグラウンドなアーティストとのコラボだけでなく、道端ジェシカが出演したNikeのグローバル・キャンペーン「Make Yourself」にも楽曲を提供するなどシーン内外で高い注目を集めている中、ついに初となるソロ・アルバムをリリース!

 

先行曲はSIMI LABのラッパー、MARIAとのコラボレーションで、 ONE YEAR WAR MUSICのJIGGのプロデュースによる女子の本音をマジモードで綴った“終わらないループ -Ice Cream Love-”!iTunes R&Bチャートでのトップ・5入り!

☆ アルバムのリリースに先駆けてジャパニーズ・ヒップホップ・シーンの先鋭アクトとコラボレーションしたデジタル限定の先行EPをリリース!KUTS DA COYOTEをフィーチャーした“ラブホじゃいや”(アルバム未収録曲)が見事iTunes R&Bチャート1位を獲得!いぇい!

☆ リード曲は同じくiTunes R&Bチャート上位ランクインを果たしたSIMI LABのラッパー、MARIAとのコラボ“終わらないループ -Ice Cream Love-”!ONE YEAR WAR MUSICのJIGGのプロデュースによる女子の本音をマジモードで綴ったこちらもちまたで大きな話題を獲得中!PVも制作予定!

☆ 他 にもOZROSAURUS、ANARCHYを始め国内外の数々の作品を手掛けてきたKUT a.k.a LUCHA(ex. ROMERO SP)、A.Iや加藤ミリヤ、JAMOSAなどメジャーからインディーズ作品まで幅広く活躍しているTHE COMPANY(ex. VoVo Tau)、そして ZEEBRAやSIMON、 SQAUSH SQUADから黒木メイサ、三浦大地までヒップホップ、R&B~ダンス・ミュージックを手掛けているdee.c(ex. GUN SMITH PRODUCTION)らがプロデューサーとして参加!

☆ 女の子のマジな心の内をオブラートに包むことなく赤裸々に綴った楽曲の数々・・・リアルなガールズ・トークをそのまんま曲にしちゃったような“Girls Talk”、 “No. 1 SEX”などなど、同性からの支持を確実にゲットしちゃうはず!

read more

RCSRC-009 tokyo ill method
2013.11.10

オリジナル・トウカイ・ドープネス”YUKSTA-ILL” が東京を代表する6 名のトラックメーカー、KID FRESINO、GRADIS NICE、BUSHMIND、16 FLIP、ONE-LAW、PUNPEE とコラボレーションした最高にイルなメソッド!

◆ 東海地方に本来のHIP HOP という文化、そして、そのあり方を再提示した不特定多数によるTOKAI DOPENESS <TYRANT >。その中でKING OF HIP HOP と称されるMC、常に最前線を走るアスリート、ライムとフローの可能性を先の先まで広げるアーティスト、それがYUKSTA-ILL(ユークスタ・イル)!

◆ 東京でその動きをサポートする< WDsounds >と共謀し、今回の作品のアイデアは誕生。WDsounds のセレクトする東京の間違いないトラックメーカー。その上に中毒を引き起こす程の高濃度のRAP を載せる事で、日本中にその中毒者を大量発生させる事が出来ると。HIP HOP のルネッサンスはこれから華を開かせる。

◆ 参加するのはFla$hBack$ としての活動だけでなく、ソロ・アルバムも高い評価を得ているKID FRESINO、NY に在住するSEXORCIST の構成員GRADIS NICE、SEMINISHUKEI の一員としてもその名を知られるDJ /プロデューサー、BUSHMIND、自己名義のビート・アルバムやISSUGI のアルバムのプロデュースも話題となった16 FLIP、初ソロ作『MISTY』のリリースも記憶に新しいONE-LAW、そしてもはや説明不要な男、PUNPEE。

◆ 日本語ラップでは有るがHIPHOP ではないRAPPER が増える現代日本語のラップでHIPHOP を体現する唯一無二のMC、「トラックメーカーから受けてるビートは挑戦状だと思ってる。」と語るYUKSTA-ILL。TOKYO とTOKAI、その様々な光景が交差する。その中心で堂々とSTORY を語るのは”YUKSTA-ILL” だ。凝縮された何年かの時間がこの銀盤の中で話し出す。

read more

PCD-93776 Uncanney Valley
2013.11.10

祝!歓喜!約12年ぶりの新作アルバムで戻ってきたUS インディーのゴッドファーザー、ザ・ディスメンバメント・プラン!!!
自他共に認めるキャリア最高傑作で、別格の存在感が光る嬉し過ぎるリリース!

USインディー及びエモ界で最も重要なバンドの一つでここ日本でも絶大な人気を誇る”ディスメン”が数年前の再結成の勢いに乗って、まさかの新作を発表!圧倒的な知性と芸術性を兼ね備えた文学的ロックの最高峰をとことん感じろ!このバンドがいなかったら、多くの人気バンドは登場しなかっただろうと再認識させてくれる、自信と円熟味が見事に合わさった傑作!

2011年の再結成、涙の来日公演、そして感無量の新作アルバム!
往年のディスメン・ファンはもちろん、ロック好きはこの変幻自在のメロディーとグルーヴのセンスに感心せざるを得ない、素晴らしいの一言!唯一無二のリズム感、盟友デスキャブにも通じる優しい歌声、そしてまるで複雑なパズルを組み立てたかのような芸術的なアレンジが更なる次元で交錯した一枚には、既に各音楽メディアが期待の声を高めている。

read more

PCD-18760 Vard mer an guld
2013.11.10

あまりに美しい!北欧スウェーデンから届いた理想郷のごときドリーミー・エレクトロ大傑作!2012年リリースの2枚のEP が大きな話題を呼んだストックホルムのエレクトロ・デュオが、待望となるファースト・フル・アルバムを遂に完成!

淡い切なさがこみ上げるノスタルジックなメロディ、神秘的なリヴァーブの海を漂うヴォーカル、そして白日夢のように柔らかなエレクトロ・サウンド…。Rhye やInc. に象徴される昨今の潮流とも言えるサウンドの中においても、一際メロディアスな魅力を湛えた彼ら。ネオ・シューゲイズ~ドリーム・ポップの香りも放つその音楽は、Washed Out やUlrich Schnauss、Kyte、Tycho などのファンも虜にするはずだ。

read more

PCD-24308 Bronca Buenos Aires 2013
2013.11.10

アルゼンチン・ジャズの大傑作盤!ポエトリーを含むモーダル〜スピリチュアルな流れの中で、アルゼンチン・ジャズ黄金時代を支えた精鋭達がここぞとばかりにキレまくる!スリリングでグルーヴィなまさにレア・グルーヴの金字塔!ボーナス・トラック大量追加!!

アルゼンチン・ジャズの最高傑作、ベーシスト、ホルヘ・ロペス・ルイスの大名盤がボーナス・トラック大幅増補盤となって帰って参ります!オリジナルは4曲入りのアルバムとして知られていますが、そのどれもが最良のアルゼンチン・ジャズ黄金時代の録音で、荒々しいビックバンドからグルーヴィなエレクトリック・ジャズまで素晴らしい音源の宝庫となっています。この作品は詩人JOSE ECHERKASKI の作品を本人がポエトリーし、そこにアルゼンチン・ジャズの精鋭達が即興で曲を奏でていくというスリリングな内容の作品で、アルゼンチン・ジャズを語る上で欠かせない作品です!ポエトリーが正直不要という方のためにインストルゥメンタル・ヴァージョンも新たに追加、さらにスペイン語以外にも英語、フランス語で朗読されたヴァージョンも存在、ミックス違いもありで80分近いテンコ盛りな収録内容!

【JORGE LOPEZ RUIZ & FERNANDO GELBARD】
アルゼンチン・ジャズ二大名盤復刻
1960〜70年代に隆盛を極めたアルゼンチン・ジャズ・シーン。そのアルゼンチンの至宝2作品に幻のお宝トラックを追加してリイシューするアルゼンチン・ジャズ企 画!鍵盤奏者フェルナンド・ヘルバルトとベーシスト、ホルヘ・ロペス・ルイスの大傑作をお届けしちゃいます!

read more

PCD-24309 DIDI
2013.11.10

鍵盤奏者フェルナンド・ヘルバルトが1974 年に録音した唯一のリーダー作品!漂うローズに飛び交うムーグ、アルゼンチン・ジャズ最良の1970 年代を代表する伝説の音源にボーナス・トラック2 曲を追加し久々のリイシュー!

母国アルゼンチンを離れ現在はアメリカを拠点に活躍する鍵盤奏者フェルナンド・ヘルバルト。南米特有のタッチの強さを持つ破天荒型ピアニストだが、1974年にアジムス真っ青の極上エレクトリック・ジャズアルバムを制作していた!漂うフェンダー・ローズに艶やかなムーグ・サウンド、極上メロウネスが詰まった時代感ムンムンなアルゼンチン・ジャズ最強作品!南米のコルトレーン、チホ・バローロらが参加し、JAZZANOVA もネタとして使用するなど各方面から現在も高い評価を受け続ける素晴らしい音源の数々!

【JORGE LOPEZ RUIZ & FERNANDO GELBARD】
アルゼンチン・ジャズ二大名盤復刻
1960〜70年代に隆盛を極めたアルゼンチン・ジャズ・シーン。そのアルゼンチンの至宝2作品に幻のお宝トラックを追加してリイシューするアルゼンチン・ジャズ企 画!鍵盤奏者フェルナンド・ヘルバルトとベーシスト、ホルヘ・ロペス・ルイスの大傑作をお届けしちゃいます!

read more

PCD-17645 The Fame Singles Volume 2 1970-73
2013.11.10

フェイム最大のスター、クラレンス・カーター。その最大のヒット曲「パッチズ」をフィーチャーした、フェイム録音による全シングル作品をまとめたコンピレーション第二弾!初CD化曲も収録!

2013年11月にじつに27年ぶりとなる待望の再来日を果たしたシンガー/ソングライター/ギタリスト、クラレンス・カーター。3枚のミリオン・セリング・シングルと、12曲のR&Bチャート・トップ20・ヒットを持つ彼は、間違いなくフェイムの看板アーティストだった。そのフェイム録音による全シングル集の第二弾にして完結編が登場。彼の最大の、世界的なヒットとなった「パッチズ」(オリジナルはチェアメン・オブ・ザ・ボード)に加え、9曲のR&Bヒット、アトランティックからではなく、フェイムから直接リリースされた(ユナイテッド・アーティスツ配給)初CD化曲等、全22曲を収録。フェイム・ギャングの演奏ともども、史上もっともソウルフルなグルーヴがここにある!

read more

PCD-24307 Live At The Avant Garde
2013.10.24

伝説的モダン・シカゴ・ブルースマン、マジック・サムの未発表ライヴ音源が奇跡の大発見!歴史的名盤『ウェスト・サイド・ソウル』発表から半年、勢いに乗るサムがミルウォーキーのクラブで放った怒涛のライヴ、45年の時を経てついに蘇る!

これは名盤『マジック・サム・ライヴ!』級の衝撃!後世に残すべき新たなる決定的ライヴ盤、ここに誕生。

●世紀の名盤『ウェスト・サイド・ソウル』が67年末に発表され、サムの存在が世に知られ始めたちょうどその最中、68年6月22日にウィスコンシン州ミルウォーキーの名物クラブ〈アヴァン・ギャルド〉で行われたライヴがこれだ。音質も極めて良好、まさにこれは奇跡の音源である。

●『ウェスト~』収録の「ザッツ・オール・アイ・ニード」など6曲をサムはスタジオ版とはまた違ったテイストで披露。さらに、この直後に録音する第2作『ブラック・マジック』収録の「ユー・ビロング・トゥ・ミー」ほかをすでにライヴで演っていたのは新発見だ。盟友オーティス・ラッシュの代表作「オール・ユア・ラヴ」とB.B.キング「ハリー・ガリー・トゥイスト」のカバーは本盤で初めて聴くことが出来る。

●ドラムのボブ・リッチーとは60年代初期から活動を共にしていたが、ビッグ・モジョ・エレムがサムのバンドでベースを担当するのは珍しく、このトリオ編成がひと味違う独特のサウンドを生み出している。その真中で瑞々しいウェスト・サイド流儀のギターと激情的ヴォーカルを爆発させるサム、凄まじい!夭逝のブルース巨人、マジック・サム伝説を更新する名盤の誕生だ!

read more

PCD-17654/5 LIVE
2013.10.24

世界屈指のブルース・ロック・ギター・スリンガー、クリス・デュアーテが日本で繰り広げた怒涛のライヴを2 枚組にパッケージ!

★ 2012 年7月、日本のステージで熱烈なファンの声援を受けて王道ブルース・ロックを炸裂させたクリス・デュアーテ。その嵐のようなライヴ・イン・ジャパンを完全パッケージしたのが本作、これがクリス・デュアーテ初の公式ライヴ・アルバムとなった!

★ ドラムにジャック・ジョーンズ、ベースにはクリスとツアーやレコーディングを多数行ってきた小笠原義弘(The Savoy Truffle, Bluestone Co.)を擁するトリオ編成で、ハードに、ワイルドに、そしてエモーショナルに、デュアーテの超絶ギターと魂を込めたヴォーカルが炸裂する!

★ 初っ端のフレディ・キング「ハイダウェイ」からフルスロットルだ。11 年盤『ブルース・イン・アフターバーナー』収録の新曲から、「マイ・ウェイ・ダウン」といった看板曲、ブルーストーンとの共作「スティル・アイ・シンク・オブ・ユー」、10分超えミーターズのカヴァー「ピープル・セイ」、ジョン・コルトレーン「アラバマ」の超絶ギターアレンジ等など、多彩なジャンルをクロスオーヴァーさせた怒涛のラインナップ!

read more

PCD-18759 濡れない音符
2013.10.23

湯川潮音、3年ぶりとなる待望のニュー・アルバム『濡れない音符』!最初の一音、一声から一気に湯川潮音の世界に引き込まれる、なにもかもがすばらしい最高傑作!

音が鳴り止んでもまだしばらく
音の余韻の中にいるような数年でした
濡れた髪を服を乾かしてくれたのは
ことばであり音符でした

湯川潮音

● 2001年のデビュー以来、クラシックやトラッドに根差したオリジナルな楽曲と透明感あふれる唯一無二の歌声で多くの音楽ファンを魅了してきた湯川潮音。その2010年の『クレッシェンド』以来となるオリジナル・フル・アルバム。

● 初のフル・アルバム『逆上がりの国』(2004年)以来、これまでもたびたび湯川潮音作品を手がけ、その音楽性を深く理解する鈴木惣一朗(ワールド・スタンダード、ソギー・チェリオス等)のサウンド・プロデュースで、未だかつてなかったほど自然体の「湯川潮音」を演出。

● ニューヨークでの生活を経て、長い時間をかけてじっくりと作り上げ、2013年からスタートしたライヴ・シリーズ“Tada,Imaコンサート”で披露された楽曲を中心に、おおはた雄一の作詞作曲による楽曲、world’s end girlfriendとの共作曲を含む全11曲を収録。

● 素直に心地好い「かかとを鳴らそ」等のアップテンポのナンバーから、叙情あふれる「りゆう」や「60年後の灯台守」といったスロウ、極上のセンチメントが胸を打つ「光の中の家」等々、粒揃いの楽曲に加え、よりいっそう表情豊かになった歌声がすばらしい! おおはた雄一の作詞作曲による、凛とした音世界が美しい「にじみ」、共作のworld’s end girlfriendのアレンジによる、ドラマティックな展開を見せる「笛吹きの少年」も感動的だ。

● アコースティック楽器を主体とした温もりあふれるアンサンブルに映える、えもいわれぬカタルシスに満ちた魔法の歌声。喜び、哀しみ、癒し、ときめき、叙情、ノスタルジー……、人が音楽に求めるおよそすべての要素が詰まった至福の50分間。すべてにおいて最高と断言できる傑作が誕生した!

read more