メディア: CDリリース情報

PCD-24308 Bronca Buenos Aires 2013
2013.11.10

アルゼンチン・ジャズの大傑作盤!ポエトリーを含むモーダル〜スピリチュアルな流れの中で、アルゼンチン・ジャズ黄金時代を支えた精鋭達がここぞとばかりにキレまくる!スリリングでグルーヴィなまさにレア・グルーヴの金字塔!ボーナス・トラック大量追加!!

アルゼンチン・ジャズの最高傑作、ベーシスト、ホルヘ・ロペス・ルイスの大名盤がボーナス・トラック大幅増補盤となって帰って参ります!オリジナルは4曲入りのアルバムとして知られていますが、そのどれもが最良のアルゼンチン・ジャズ黄金時代の録音で、荒々しいビックバンドからグルーヴィなエレクトリック・ジャズまで素晴らしい音源の宝庫となっています。この作品は詩人JOSE ECHERKASKI の作品を本人がポエトリーし、そこにアルゼンチン・ジャズの精鋭達が即興で曲を奏でていくというスリリングな内容の作品で、アルゼンチン・ジャズを語る上で欠かせない作品です!ポエトリーが正直不要という方のためにインストルゥメンタル・ヴァージョンも新たに追加、さらにスペイン語以外にも英語、フランス語で朗読されたヴァージョンも存在、ミックス違いもありで80分近いテンコ盛りな収録内容!

【JORGE LOPEZ RUIZ & FERNANDO GELBARD】
アルゼンチン・ジャズ二大名盤復刻
1960〜70年代に隆盛を極めたアルゼンチン・ジャズ・シーン。そのアルゼンチンの至宝2作品に幻のお宝トラックを追加してリイシューするアルゼンチン・ジャズ企 画!鍵盤奏者フェルナンド・ヘルバルトとベーシスト、ホルヘ・ロペス・ルイスの大傑作をお届けしちゃいます!

read more

PCD-24309 DIDI
2013.11.10

鍵盤奏者フェルナンド・ヘルバルトが1974 年に録音した唯一のリーダー作品!漂うローズに飛び交うムーグ、アルゼンチン・ジャズ最良の1970 年代を代表する伝説の音源にボーナス・トラック2 曲を追加し久々のリイシュー!

母国アルゼンチンを離れ現在はアメリカを拠点に活躍する鍵盤奏者フェルナンド・ヘルバルト。南米特有のタッチの強さを持つ破天荒型ピアニストだが、1974年にアジムス真っ青の極上エレクトリック・ジャズアルバムを制作していた!漂うフェンダー・ローズに艶やかなムーグ・サウンド、極上メロウネスが詰まった時代感ムンムンなアルゼンチン・ジャズ最強作品!南米のコルトレーン、チホ・バローロらが参加し、JAZZANOVA もネタとして使用するなど各方面から現在も高い評価を受け続ける素晴らしい音源の数々!

【JORGE LOPEZ RUIZ & FERNANDO GELBARD】
アルゼンチン・ジャズ二大名盤復刻
1960〜70年代に隆盛を極めたアルゼンチン・ジャズ・シーン。そのアルゼンチンの至宝2作品に幻のお宝トラックを追加してリイシューするアルゼンチン・ジャズ企 画!鍵盤奏者フェルナンド・ヘルバルトとベーシスト、ホルヘ・ロペス・ルイスの大傑作をお届けしちゃいます!

read more

PCD-17645 The Fame Singles Volume 2 1970-73
2013.11.10

フェイム最大のスター、クラレンス・カーター。その最大のヒット曲「パッチズ」をフィーチャーした、フェイム録音による全シングル作品をまとめたコンピレーション第二弾!初CD化曲も収録!

2013年11月にじつに27年ぶりとなる待望の再来日を果たしたシンガー/ソングライター/ギタリスト、クラレンス・カーター。3枚のミリオン・セリング・シングルと、12曲のR&Bチャート・トップ20・ヒットを持つ彼は、間違いなくフェイムの看板アーティストだった。そのフェイム録音による全シングル集の第二弾にして完結編が登場。彼の最大の、世界的なヒットとなった「パッチズ」(オリジナルはチェアメン・オブ・ザ・ボード)に加え、9曲のR&Bヒット、アトランティックからではなく、フェイムから直接リリースされた(ユナイテッド・アーティスツ配給)初CD化曲等、全22曲を収録。フェイム・ギャングの演奏ともども、史上もっともソウルフルなグルーヴがここにある!

read more

PCD-24307 Live At The Avant Garde
2013.10.24

伝説的モダン・シカゴ・ブルースマン、マジック・サムの未発表ライヴ音源が奇跡の大発見!歴史的名盤『ウェスト・サイド・ソウル』発表から半年、勢いに乗るサムがミルウォーキーのクラブで放った怒涛のライヴ、45年の時を経てついに蘇る!

これは名盤『マジック・サム・ライヴ!』級の衝撃!後世に残すべき新たなる決定的ライヴ盤、ここに誕生。

●世紀の名盤『ウェスト・サイド・ソウル』が67年末に発表され、サムの存在が世に知られ始めたちょうどその最中、68年6月22日にウィスコンシン州ミルウォーキーの名物クラブ〈アヴァン・ギャルド〉で行われたライヴがこれだ。音質も極めて良好、まさにこれは奇跡の音源である。

●『ウェスト~』収録の「ザッツ・オール・アイ・ニード」など6曲をサムはスタジオ版とはまた違ったテイストで披露。さらに、この直後に録音する第2作『ブラック・マジック』収録の「ユー・ビロング・トゥ・ミー」ほかをすでにライヴで演っていたのは新発見だ。盟友オーティス・ラッシュの代表作「オール・ユア・ラヴ」とB.B.キング「ハリー・ガリー・トゥイスト」のカバーは本盤で初めて聴くことが出来る。

●ドラムのボブ・リッチーとは60年代初期から活動を共にしていたが、ビッグ・モジョ・エレムがサムのバンドでベースを担当するのは珍しく、このトリオ編成がひと味違う独特のサウンドを生み出している。その真中で瑞々しいウェスト・サイド流儀のギターと激情的ヴォーカルを爆発させるサム、凄まじい!夭逝のブルース巨人、マジック・サム伝説を更新する名盤の誕生だ!

read more

PCD-17654/5 LIVE
2013.10.24

世界屈指のブルース・ロック・ギター・スリンガー、クリス・デュアーテが日本で繰り広げた怒涛のライヴを2 枚組にパッケージ!

★ 2012 年7月、日本のステージで熱烈なファンの声援を受けて王道ブルース・ロックを炸裂させたクリス・デュアーテ。その嵐のようなライヴ・イン・ジャパンを完全パッケージしたのが本作、これがクリス・デュアーテ初の公式ライヴ・アルバムとなった!

★ ドラムにジャック・ジョーンズ、ベースにはクリスとツアーやレコーディングを多数行ってきた小笠原義弘(The Savoy Truffle, Bluestone Co.)を擁するトリオ編成で、ハードに、ワイルドに、そしてエモーショナルに、デュアーテの超絶ギターと魂を込めたヴォーカルが炸裂する!

★ 初っ端のフレディ・キング「ハイダウェイ」からフルスロットルだ。11 年盤『ブルース・イン・アフターバーナー』収録の新曲から、「マイ・ウェイ・ダウン」といった看板曲、ブルーストーンとの共作「スティル・アイ・シンク・オブ・ユー」、10分超えミーターズのカヴァー「ピープル・セイ」、ジョン・コルトレーン「アラバマ」の超絶ギターアレンジ等など、多彩なジャンルをクロスオーヴァーさせた怒涛のラインナップ!

read more

PCD-18759 濡れない音符
2013.10.23

湯川潮音、3年ぶりとなる待望のニュー・アルバム『濡れない音符』!最初の一音、一声から一気に湯川潮音の世界に引き込まれる、なにもかもがすばらしい最高傑作!

音が鳴り止んでもまだしばらく
音の余韻の中にいるような数年でした
濡れた髪を服を乾かしてくれたのは
ことばであり音符でした

湯川潮音

● 2001年のデビュー以来、クラシックやトラッドに根差したオリジナルな楽曲と透明感あふれる唯一無二の歌声で多くの音楽ファンを魅了してきた湯川潮音。その2010年の『クレッシェンド』以来となるオリジナル・フル・アルバム。

● 初のフル・アルバム『逆上がりの国』(2004年)以来、これまでもたびたび湯川潮音作品を手がけ、その音楽性を深く理解する鈴木惣一朗(ワールド・スタンダード、ソギー・チェリオス等)のサウンド・プロデュースで、未だかつてなかったほど自然体の「湯川潮音」を演出。

● ニューヨークでの生活を経て、長い時間をかけてじっくりと作り上げ、2013年からスタートしたライヴ・シリーズ“Tada,Imaコンサート”で披露された楽曲を中心に、おおはた雄一の作詞作曲による楽曲、world’s end girlfriendとの共作曲を含む全11曲を収録。

● 素直に心地好い「かかとを鳴らそ」等のアップテンポのナンバーから、叙情あふれる「りゆう」や「60年後の灯台守」といったスロウ、極上のセンチメントが胸を打つ「光の中の家」等々、粒揃いの楽曲に加え、よりいっそう表情豊かになった歌声がすばらしい! おおはた雄一の作詞作曲による、凛とした音世界が美しい「にじみ」、共作のworld’s end girlfriendのアレンジによる、ドラマティックな展開を見せる「笛吹きの少年」も感動的だ。

● アコースティック楽器を主体とした温もりあふれるアンサンブルに映える、えもいわれぬカタルシスに満ちた魔法の歌声。喜び、哀しみ、癒し、ときめき、叙情、ノスタルジー……、人が音楽に求めるおよそすべての要素が詰まった至福の50分間。すべてにおいて最高と断言できる傑作が誕生した!

read more

DERCD-042 II BARRET
2013.10.23

久々となるソロ・アルバム『EARR』も話題なISSUGI と、数々のプロジェクトでシーン内外を沸かしているBUDAMUNK によるユニットがついに始動!ファースト・アルバムをリリース!

今年2月に発表したソロ・アルバム『EARR』の興奮も冷めやらぬISSUGI、そして金子巧(cro-magnon)とmimismooth とのジョイント・アルバムで話題をかっさらったばかりなBUDAMUNK。 5lack をまじえたSICKTEAM としての活動でも知られるこのふたりが、ついに本格的なユニットを結成!ファースト・アルバムにはその5lack や仙人掌、KID FRESINO、OYG、16FLIP らが参加予定!

■ MONJU、SICK TEAM としての活動や、ソロとしても今年2 月に発表した久々となるニュー・アルバム『EARR』が各方面で大絶賛され、6 月に代官山UNIT で行われた「REFUGEE MARKET」でのパフォーマンスもヘッズの間で語り継がれている東京を代表するMC、ISSUGI。

■ 同じくSICK TEAM やmabanua とのユニット、GREEN BUTTER、先日発表された金子巧(cro-magnon)とmimismooth とのジョイント・アルバム、ソロ名義などなどで高水準な作品を量産し、さらにはアメリカ西海岸のアンダーグラウンドなシーンにもその名を轟かせて活動を広げているDJ /プロデューサー、BUDAMUNK。

■ 5lack をまじえたユニット、SICK TEAM としても活動をともにしているそのISSUGI とBUDAMUNK だけに相性は悪いわけなし。以前からISSUGI のライブではBUDAMUNK ビートでの新曲がパフォームされており、ヘッズの間ではリリースが待たれていたであろうこのジョイントがついにリリースとなる。

■ その5lack やDOWN NORTHE CAMP から仙人掌、KID FRESINO(Fla$hBack$)、OYG、16FLIP らが参加を予定しておりHIPHOP シーンはもちろん、この類い稀なセンスを持つ2 人の音楽性で新たなミュージックシーンに届く作品に仕上がる事は間違いない。

read more

PCD-93770 Snow White Blackbird
2013.10.23

NYで結成された奇跡の5 ボーカル・ソウルバンド!! サウンド、インパクト共に現代版EW&Fと呼ぶべき圧巻の存在感!! 現代ソウルをヒートアップさせる豪華ソウルバンドの登場!!

今年のサマソニに出演+ 8 年振りとなる新作がリリースと、再び熱い視線を集めて話題沸騰中のアース・ウィンド& ファイア!! そんな中、彼らの再来と呼べるバンド、スノウ・ホワイト・ブラックバードが登場した!! NY で結成された、5 人のエリート・ボーカリストを有する総勢9 人のソウルバンド。80 年代に活躍し、8 枚のアルバムを残したエミリー・レムラーの元でギターを学んだバンドリーダーのニーニョが、EW&F、スライ& ザ・ファミリー・ストーン系統のサウンドを目指し、実力派ミュージシャン& ボーカリストを集結させた!! セッションを繰り返し極上のソウルナンバーを完成、その集合体こそSWB( スノウ・ホワイト・ブラックバード)!!

【これが実力派5 ボーカルのキャリア!!】
ニーニョ:NY/ 西海岸でジャズ~ラテン~ソウルとセッションを重ねたグループ司令塔
ジョン:TOTO、キース・スウェット、ペット・ショップ・ボーイズのツアーVo.
ビリー:スパイロ・ジャイラでリード・ヴォーカル歴+フレディ・ジャクソン“After All This Time”(’11) コンポーズ
アンドリカ:アリシア・キーズ、チャカ・カーン、ジョン・レジェンドらとステージ共演
ラフアン:セリーヌ・ディオン、ブランディ、タミア等のバックVo.

【現代版EW&F と呼んでも過言ではない、新世代ソウルバンドの最高峰!!】
エレクトリック・エンパイア、ブラックカラントらを発掘した西崎信太郎が次に送り出すソウルバンド!! EW&F を彷彿とさせるダイナミックなグルーヴ感に、キャッチーなサウンドがSWB の特徴!!  EW&F の人気曲”In The Stone”を彷彿とさせる、SWB の代表曲とも言える①”Movin’ On”は、5 人のエリート・ボーカリスト達による可憐なハーモニーの壮大なソウルナンバー!! 同じく全米No.1 ヒットに輝いた”Shining Star”を彷彿させる②”Denise”は都会的でスタイリッシュなグルーヴィー・チューン!! 時代を超えて愛されるであろうミッドナンバー⑧”If Only”、⑨”Haundful Of Stones”も現代版スウィートソウルの傑作!! 他に類を見ない圧巻の5 ボーカル・ソウル!!

実力派セッションマン揃いの5 人全員がリードvo. を担当する奇跡のコーラス!! 現代ソウルの傑作曲が詰まった、衝撃の1 枚!!

read more

PCD-93768 Rejuiced Phat Shake
2013.10.23

〈イギリス版SOIL & “PIMP” SESSIONS〉の衝撃再び!!
デビューから早2年半、イケメン揃いの新世代ジャズ・ヒーローが帰ってきた!!スーツでバシッと決めたスタイル、キャッチーで踊れるジャズ・ファンクがウリのニック・プライド・アンド・ザ・ピンプトーンズ。前作以上に盛り上がること間違いなしのノリの良い楽曲は、女性ヴォーカルをフィーチャーした曲が増え更にパーティー感も増し増しです!!

■ イケメン、踊れるジャズ、女性ヴォーカルと三拍子揃った自信作!!
全くの無名ながら、アー写のかっこ良さ、キャッチーでノリの良いジャズ・ファンクが高く評価され、好セールスだったデビュー・アルバム『ミッドナイト・フィースト・オブ・ジャズ』(PCD-20098)から早2年半。遂に待望のセカンド・アルバムが完成!
前作以上にソリッドに、グルーヴィーに、ダンサブルになった演奏。フィーチャーされた女性ヴォーカリストもソウルフルで素晴らしく、ジャズ・ファンクの域を超えて、ヴィンテージ系な音楽を求める全リスナーにアピールできる傑作!大型野外フェスでもファンク系のアクトの大活躍が話題になる昨今、ニック・プライド・アンド・ザ・ピンプトーンズも要チェックです!!

■ 全14曲中11曲でヴォーカルをフィーチャー!
大半の曲でヴォーカリストをフィーチャーした今作は、より幅広い層に受けること間違いなし!!インストが大半だった前作に比べると女性ヴォーカルが増えたことでよりキャッチーになり、ポップさがアップ!「Everything’s Better In TheSummertime」(M6)のような爽やかなモダンソウル・ダンサーから「Take Care Of My Love」(M2)、「It’s a Love Thing」(M9)のようなシスター・ファンクや、「Wanna Treat You Right」のようなしっとりソウルチューンまで、踊れるファンキーソングが満載!!

read more

PCD-93767 Traditori di tutti
2013.10.23


まるでタランティーノ映画のサントラのごときカッコよさ!!
「カリブロ35 はイタリアで誕生した、最も魅力的なレトロ・マニアックであり、彼ら本物だ!!」 ー ローリング・ストーン誌

イタリアでは数万枚の売上を誇る人気バンド、カリブロ35 が遂に日本デビュー!往年のイタリア映画のサントラ風なジャズ・ファンクを作るために結成された、スーパーグループによる最新作!
まさにクエンティン・タランティーノが敬愛する60 ~ 70 年代のイタリア映画音楽を現代に蘇らせた、ダーティーでグルーヴィーでソリッドでファンキーでヴィンテージ感に溢れ、スパイ/ アクション映画さながらの全13 曲収録。

■ 大物プロデューサーの手がける、スペシャル・シネマ・ファンク・プロジェクト!
ザ・ミューズ、フランツ・フェルディナンドをプロデュースし、グラミー賞にもノミネートされたトマッソ・コリーヴァが黄金時代のイタリアン映画音楽を現代によみがえらせるべく集結された凄腕のジャム・ミュージシャンによって結成されたのがカリブロ35だ!あのタランティーノも敬愛する黄金時代のイタリアン・サウンド・トラックの中でも、特にファンクに焦点を当て、架空の映画のサントラに仕立てたのが今作だ!クライム・サスペンス系の映画に使わせれそうなスリリングな楽曲や、アクションシーンのテーマ曲からラヴシーンのバラードまで、最初から最後まで耳が離せないストーリー仕立ての全13曲!!

■ ヴィンテージ感溢れる、ダーティーなキラー・シネマ・ファンク!
今作にはファンキーなビート、ヘヴィーなギター、グルーヴィーなベースライン、ファジーなオルガンが詰まっている! PV制作中のリード曲「Giulia mon amour」の痛快なフロアキラーっぷり、グルーヴィーでどこかコミカルな「THE BUTCHER’S BRIDE」、正統派ディープ・ファンクの「YOU, FILTHY BASTARDS!」などそれぞれの曲を聞けば見えてくる強烈な世界観!ディープ・ファンクやライブラリー系のリスナーはもちろん、フランツ・フェルディナンドのようなロック系リスナーにもオススメしたい1枚です!!

read more