メディア: CDリリース情報
PCD-20318 Memphis Slim U.S.A.
2014.04.20
Tweet
ヴィー・ジェイの名盤アルバム『アット・ザ・ゲイト・オブ・ホーン』でギター達人マット・マーフィーとの見事なコラボレーションを聞かせたブルース・ピアノ偉人メンフィス・スリム。
そのヴィー・ジェイより数年早い54 年、シカゴの名門黒人音楽レーベル、ユナイテッド・レコードに録音されたこれらの作品でも、狂喜のコンビネーションとスリリングなソロ応酬を披露。オリジナル盤に7 曲(別テイク含む)をプラスした全19 曲!
【祝・創立60周年記念 まだまだ出します!デルマーク・ブルース! ピアノ編】
シカゴの老舗ブルース&ジャズ・レーベル、デルマークがめでたく創立60周年!それを記念し、隠れ名盤をここに一挙リリース、その第三弾はピアノ・ブルース巨人3人の5タイトル!
PCD-20319 The Come Back
2014.04.20
Tweet
PCD-20320 Hard Drivin’ Blues
2014.04.20
Tweet
五臓六腑に染みる深く力強いヴォーカルとピアノ、個性溢れる作風でブルース史に燦然と輝く大巨人、ルーズヴェルト・サイクス。
1906 年アーカンソー州ヘレナに生まれ20 年代末からレコーディング・キャリアを始めた彼が、脂漲る絶頂期1962 年& 63 年に遺した録音集がこれだ(75 年にデルマークでLP 化)。
快調にブギ・ピアノを転がし突き進むサイクスに胸躍る必需盤!
【祝・創立60周年記念 まだまだ出します!デルマーク・ブルース! ピアノ編】
シカゴの老舗ブルース&ジャズ・レーベル、デルマークがめでたく創立60周年!それを記念し、隠れ名盤をここに一挙リリース、その第三弾はピアノ・ブルース巨人3人の5タイトル!
PCD-20321 Raining In My Heart
2014.04.20
Tweet
ブルース・ピアノの偉大なる巨人ルーズヴェルト・サイクス。彼が1951年から53年にかけてシカゴの名物黒人音楽レーベル、ユナイテッドに遺した音源20曲を纏めたのがこれだ。
『ハード・ドライヴィン・ブルース』で聞かせるソロ・スタイル、『フィール・ライク・ブローイング・マイ・ホーン』で聞かせるジ・エイシズとのバンド・スタイルも良いが、ジャンプするコンボを従えピアノを転がす本作もまた格別なのだ。絡みつくホーンに負けないサイクスの響き渡る極太ヴォーカルは圧巻なり。ヴァイオリンとのデュオという変わり種もあり!
【祝・創立60周年記念 まだまだ出します!デルマーク・ブルース! ピアノ編】
シカゴの老舗ブルース&ジャズ・レーベル、デルマークがめでたく創立60周年!それを記念し、隠れ名盤をここに一挙リリース、その第三弾はピアノ・ブルース巨人3人の5タイトル!
PCD-93766 VIVID
2014.03.30
Tweet
PCD-25166 Becs
2014.03.25
Tweet
ついにクリスチャン・フェネス、2008年の『ブラック・シー』以来となるニュー・アルバム! フェネスの名を決定的なものにしたあのエポックメイキング作『エンドレス・サマー』(2001年)の流れを汲む、かつ同作をもしのぐあまりにも感動的な大傑作!!
■もはやクラシックと言っていい2001年の傑作『エンドレス・サマー』でその名と評価を揺るぎないものにしたフェネスことクリスチャン・フェネス。同作リリース以降、デイヴィッド・シルヴィアンや坂本龍一、YMO、大友良英、Sachiko M、中村としまるからスパークルホースやマイク・パットンにいたるまで、多岐に渡るアーティストとコラボレート/ライヴ演奏してきた彼が、古巣の旧ミゴ、現エディションズ・ミゴからリリースする通算第6作となるオリジナル・アルバム。
■メロディ、テクスチャー、スケール感……、なにもかもが別格だ。コンピューターで加工されたギターのサウンドが、これほどまでに深い感動を与えてくれるとは! 最初の一音で一気にフェネスの世界に引き込まれてしまう。これはフェネス以外の誰にも作り得ない作品だ。すばらしく感動的な、後世に語り継がれるべき電子音響の金字塔的作品が誕生!
■全体に漂うシューゲイズ感、ノスタルジーとメランコリーは、エレクトロニカ/電子音響ファンのみならず、ロック・ファンにもぜひとも体験してほしい。未知の感動がここにある。
■アルバム・タイトルの『ベーチュ』とは、ハンガリー語で「ウィーン」の意。これはフェネスの生地に対する郷愁を音像化した作品なのかもしれない。
PCD-24332 WESTAHOLIC MIXXX TAPE!! MIXXXED BY FILLMORE
2014.03.20
Tweet
ナンバー・ワンDJ、FILLMOREが自身の率いるレーベル、WESTAHOLICからリリースされた数々のヒット・チューンをセレクトし、新曲も収録した待望の最強ベスト・ミックス!!
2013年は新たなDVD/CDの2枚組ミックスシリーズ『AZIAN MIXXX !! THA DVD!!』をメガヒットさせ、自身の率いるWESTAHOLIC RECORDSからもヒット曲を量産したシーンのトップDJ/プロデューサー、FILLMORE!2014年も勢いの止まらぬFILLMOREが新たに送るWESTAHOLIC音源のベスト・セレクション・ミックス!
◆ AK-69やDJ PMXらも参加した自己名義のプロデュース・アルバム第2弾『Westaholic Records vol.2』やオリコン・インディーズ・チャートで1位を獲得したCD/DVDの2枚組ミックス新シリーズ『AZIAN MIXXX !! THA DVD!!』とヒットを連発!自身のレーベル、WESTAHOLICからはMUROZO、そして“ラブホなう”でシーンを席巻したKUTS DA COYOTEのアルバムをリリース、と2013年も絶好調だったシーンのトップをいくDJ/プロデューサー、FILLMORE!
◆ 2013年末には記憶に新しい『AZIAN MIXXX !! THA DVD!!』の第2弾のリリース、そして横浜ベイホールでのビッグ・イベント開催(満員★御礼)と休みことなく走る続けるFILLMOREが2014年の第一弾としてリリースするのは、自身の率いるWESTAHOLICからこれまでにリリースされた数多くのヒット・チューンからのベスト・セレクションで送る初のレーベル・ベスト・ミックス!WESTAHOLICの面々はモチロン、AK-69やKayzabro(DS455)、DJ PMX(DS455)、MoNa、JOYSTICKK、GIPPERらの参加したあの人気曲群をガッツリ収録!!
◆ WESTAHOLICがこれまでに放ってきた数々のヒット曲/人気曲に加え、当然今作用のニュー・シットもあり!中でも注目なのはWESTAHOLICの筆頭ラッパー、MUROZOとSiSYによる最高のコラボレーション“Story of My Life”を収録!そのシンガー、SiSYの待望の新曲“Knock Knock”、そして本作用のエクスクルーシヴ・チューンとしてJ-REXXX“still music (dub)”なんてのも収録!またKUTS DA COYOTEの大ヒット曲“ラブホなう” feat. T.O.P.のアンサー曲で、配信のみでの発表だったMARIN“ラブホじゃいや” feat. KUTS DA COYOTEが初CD化収録!
PCD-24337 DESTINY
2014.03.20
Tweet
7インチシングルがアメリカ、ブラジルの音楽サイトでも取り上げられ話題を生んだ、奇跡のネオ・ドゥーワップ・バンドJINTANA&EMERALDSがついに1stアルバムをリリース!
PPPのJINTANAとkashif、アーバンなサウンドで話題沸騰中のシンガー・一十三十一、(((さらうんど)))でも活躍するDJ・CRYSTAL、幅広くダンスミュージックのプロデュースをするカミカオル、女優でもあるMAMIという豪華メンバーによる魅惑のドリーミー・ドゥーワップ・ウォールオブサウンド。
横浜発、スウィート&メロウなハマの音楽集団PPPことPAN PACIFIC PLAYA所属のJINTANAと実力派ギタリストKashif、アーバンなニュー・シティ・ポップで話題沸騰中の媚薬系シンガー・一十三十一、(((さらうんど)))でも活躍するCRYSTAL、少女時代や三浦大知など幅広くダンスミュージックの作詞/作曲/プロデュースをするカミカオル、女優でもあるMAMIという豪華メンバーによる魅惑のドリーミーサウンド。3人の歌姫の水の揺らめきのように輝くシルキーボイスと、エキゾチックでメロウなスティールギター/ギター&トラックが激スウィートな至極のレイドバック・ミュージック。PPPのLUVRAW&BTBもトークボックスでゲスト参加!ファンタジスタ歌磨呂による、海沿いの夏を切り取った写真集といった趣のジャケット&ブックレットも必見です。
2011年のクリスマスに発表されたフリーダウンロード音源で話題となり、2012年にリリースされたスウィート&トロピカルなシングル曲『HONEY / RUNAWAY』収録の7インチはJETSET総合ランキング1位で即完売、アメリカやブラジルなどの海外音楽サイトでも取り上げられるなど、高く評価される。究極のレイドバックを追い求める運命に導かれ、50年代の西海岸にたどり着いた彼らは、メロウなオールディーズを現代のチルアウト・ダンスミュージックとして再構築した。
フィル・スペクターが現代のダンスフロアに降り立ったようなネオ・アシッド・ウォールオブサウンドで、いつしか気分は50年代の西海岸へ…そこはエメラルド色の海。エメラルド色に輝く街。エメラルドシティに暮らす若者たちの織りなす、ドリーミーでブリージンなひとときをお届けします・・・!
【SPECIAL SITE OPEN!!】
【作詞者クレジットの誤表記に関するお詫びと訂正】
お客様・関係者各位
4月23日発売アルバムJINTANA & EMERALDS『DESTINY』をご購入頂きまして、誠にありがとうございます。
下記の通り、作詞者のクレジット表記に誤りがございました。
表記の誤りがあったこと、謹んでお詫び申し上げ致します。
【現在の表記】
detoroit baby
↓
【正しい表記】
detroit baby
GME-011 ≠ three cornered world
2014.03.20
Tweet
Triune Gods come together again!
bleubird、scott da ros、志人(降神)-3 人の異才が再びTriune Gods として三年振りのセカンドアルバム「≠ three cornered world」リリース!
2011年の1st「seven days six nights」以降の3年間でより深みを増した3人の表現力が融合したアイディア満載の本作。bleubird と志人のコンビネーションにはさらに磨きがかかり、英語と日本語という詩世界が繊細に、そして大胆に絡み合う。シリアス、ユーモア、ドープ、、、bleubird 志人それぞれのソロ曲含め、収録楽曲全てが独自の色を放っているのはScott Da Ros のビートメイク/ プロデュースの賜物だろう。どうかこのアルバムを既成概念に囚われず聴いて欲しい。彼らTriune Gods の込めた思いは洋楽、邦楽やジャンル分けなどと言った狭苦しい世界では味わえない素晴らしい魅力に満ちている。
アートワークは前作から引き続きNY 在住の画家 HIRO KURATAが担当。もはや第4のメンバーと言っても良い彼のアートはまさにTriune Godsの持つ独特の音楽性を具現化している。
PCD-24338 Amplified Soul
2014.03.10
Tweet
’12年発表の前作『サリアル』で若々しくリニューアルしたあとの「次」に届けられた、結成35周年・通算16枚目のスタジオ・アルバム!
■「この作品は長年のファンへの贈り物です」(ブルーイ)
アシッド・ジャズ・ファンが見たら興奮必至のゲストが名を連ねる!
・カーリーン・アンダーソン(ヤング・ディサイプルス~ソロ、Lead Vo.⑫)
・ニック・ヴァン・ゲルダー(ジャミロクワイ、dr.⑥⑮)
・ナイジェル・ヒッチコック(トム・ジョーンズからスウィング・アウト・シスターまで、sax)
■ ヴォーカリスト・フォーメーション再編!
1.シャーデー・ツアー終了、ソロ作『フライ』もリリースしたトニー・モムレル復帰!
2.ヴァネッサ級に鬼歌えるケイティ・レオネと、オージー出身で現在ロンドンの音大生のフレッシュな22歳=キアラ・ハンターの加入!
3. ゲスト・ヴォーカルは、上述のカーリーン以外に、米ネオ・ソウル界でその才を10年ほど前から絶賛されていたデボラ・ボンド(⑬)、かつてインコグニート歌唱隊所属のイマーニが名を連ねます!
■ 新局面と十八番がいい塩梅!
リード・シングル候補は、なんと60sモータウン路線のネオ・ヴィンテージなノーザン・16ビートの“Hats”!この軽快なタテノリはいままで4つ打ちで「定番」を溜め込んできた彼らの新たな切り札!
80sソウルを原体験してきた諸兄姉にはアトランティック・スター“Silver Shadow”カヴァー⑥に彼らの玄人ソウル魂を見出して頂き、従来の「躍らせる」インコグニートを求めるファンにはTBNH“You Are The Universe”を彷彿させる“Never Known A Love Like This”⑭もマチガイない!