News
Mimeがmaco maretsと共作した楽曲「夢見心地 feat. maco marets」の7インチ・レコード を、本日11月3日(火・祝)「レコードの日」にリリース!
2020.11.03
RELEASE

7月より夏の三部作として精力的に楽曲を配信リリースしてきたMimeが、気鋭のラッパーmaco maretsと共作した「夢見心地 feat. maco marets」を、本日11月3日開催の「レコードの日」に7インチ・レコードとしてリリースした。秋の訪れと暮れゆく空間のグラデーション、目覚めたときに誰かが脳裏から浮かんでは消え、消えては浮かぶ姿がイメージできる冒頭と、甘く切ない「Nothing between you and me」というレフレインが印象的なMimeのスウィート・ソウルに、maco maretsのクールで詩的なRapが絡んだ、ロマンティックな楽曲に仕上がっている。カップリングには夏の三部作第一弾としてラジオでも好評を得た「エメラルドグリーンの揺らめき」が収録され、フロアでも部屋でも楽しんでもらえるレコードと言える作品となっている。
また、「夢見心地 feat. maco marets」がTBSラジオ「今週の推薦曲」に選出!11/2(月)~11/8(日)の1週間、TBSラジオの各番組でオンエアされています。
速報! LITTLE CREATURES 、ニュー・アルバム『30』からの先行配信シングル「速報音楽」が本日リリース! ボーナス・ディスク『STUDIO SESSION』の収録内容や新作グッズ情報も発表!
2020.11.02
RELEASE

イラスト:ジェリー鵜飼
昨日11月1日にめでたくデビュー30周年を迎え、生配信された無観客ライヴ「LIVESTREAM SESSION」も大好評だったLITTLE CREATURES。そのライヴでも演奏された、ニュー・アルバム『30』からのリード・シングル「速報音楽」が本日より配信スタートしました! 30年の進化と余裕が生んだミニマルでナチュラルでオルタナティヴな最新LITTLE CREATURESサウンドが展開されたこの曲、はっきり言ってクセになります! 来るべきアルバムへの期待値をMAXにしてお楽しみください!
そして、アルバムのボーナス・ディスクとなるスタジオ・ライヴ・アルバム『STUDIO SESSION』の収録内容も決定! 過去作からのベスト選曲というべき全10曲を新たなアコースティック・アレンジで軽やかにお届けします。
さらに、デビュー30周年を記念した新作グッズ情報も公開! イラストレーター:ジェリー鵜飼×グラフィックデザイナー:高橋了(mountain graphics)の豪華タッグによる、ニュー・アルバムのアートワークをあしらったTシャツ、エコバッグ、手拭いの他、芸能生活三十周年記念酒器セットなど、ファン垂涎のラインナップです。
本日発売! クラウトロックの巨星カン、その魅力すべてを詰めこんだ最強の1冊! バンドの背景と物語、貴重なロング・インタヴュー、メンバーのソロ作まで追った究極のディスクガイド、ほか──『別冊ele-king カン大全──永遠の未来派』
2020.10.31
RELEASE
奇跡の復活を遂げたアリ・トムソンの2曲入りニュー・シングル「Through The Storm」が本日配信スタート!
2020.10.30
RELEASE

3月にリリースした約40年ぶりの復活3rdアルバム『Songs From The Playroom』が大きな話題を呼んでいる英国シンガー・ソングライター:アリ・トムソンが早くも新曲をリリース! 「Through The Storm」「Sun Kissed」の2曲入りシングルとして今日から配信がスタートしました! アルバムの世界観と共通の甘美なメロディとキラキラしたサウンドが輝く最高のポップソングをお楽しみください!
Mimeがmaco maretsと共作した楽曲「夢見心地 feat. maco marets」を本日配信リリース! 11月3日「レコードの日」には7インチ・レコードも発売!
2020.10.28
INFORMATIONRELEASE

7月より夏の三部作として精力的に楽曲を配信リリースしてきたMimeが、気鋭のラッパーmaco maretsと共作した「夢見心地 feat. maco marets」を、配信シングルとしてリリースした。秋の訪れと暮れゆく空間のグラデーション、目覚めたときに誰かが脳裏から浮かんでは消え、消えては浮かぶ姿がイメージできる冒頭と、甘く切ない「Nothing between you and me」というレフレインが印象的なMimeのスウィート・ソウルに、maco maretsのクールで詩的なRapが絡んだ、よりロマンティックな楽曲に仕上がっている。尚、11月3日「レコードの日」には7インチ・レコードも発売され、カップリングには夏の三部作第一弾としてラジオでも好評を得た「エメラルドグリーンの揺らめき」が収録される。
また、「夢見心地 feat. maco marets」がTBSラジオ「今週の推薦曲」に選出!
7inchのリリース日をまたぐ11/2(月)~11/8(日)の1週間、TBSラジオの各番組でオンエアされます。
KILLah BEENの必然の3rdアルバム「音儀」が本日10月28日にリリース。
2020.10.28
RELEASE

20年以上に渡り言葉を磨いてきた孤高のMC、KILLah BEEN。2013年に1stアルバム「公開」のリリースではアンダーグラウンドの現場のHARD CORE HIP HOPで聴くものの心を鋭利に掴んだ。2015年リリースの2ndアルバム「夜襲」では、より豊かな表情を感じさせてくれた。伝説のグループと言われているWAQWADOMの1stアルバムのデラックス盤での再発ののちに、ついにKILLah BEENが3rdアルバム「音儀」をHIP HOPというアートを追求し続ける同志と共に2020年10月28日本日にリリースする。暗闇の中に確実に輝く光が音として耳元深くに届く。HIP HOPという文化の鋭利さと大きさに是非とも触れてほしい。
山本精一、先行シングル第2弾の配信が本日突如スタート! 「フレア」「windmill」両曲のショートMV、アルバムのジャケ写とトラックリストも同時公開
2020.10.28
RELEASE

山本精一5年ぶりのうたのアルバム『selfy』のリリースが近づく中、
先週の先行シングル第1弾「フレア」に続き、第2弾「windmill」が
本日突如配信スタートとなりました。
ここではリズムトラックをYoshioka Satoshiが制作。
ギター、ヴォーカル、コーラスは山本精一。
攻撃的なトラックに絡むギターと優しいうた。前回の「フレア」より攻撃性を増し、より山本精一の「耳ざわりのいいアヴァンギャルド」さの表れた珠玉曲です。
本日発売! プログレッシヴ・ロックの雄、キング・クリムゾンの決定的評伝『キング・クリムゾン全史――混沌と錬修の五十年』
2020.10.28
RELEASE

衝撃のデビュー作『クリムゾン・キングの宮殿』以来、50年にわたりつねに先鋭的な存在であり続けたプログレッシヴ・ロックの雄、キング・クリムゾン。Pヴァインより、その詳細なヒストリーを綴った公式評伝の翻訳を刊行します。
バンド結成前夜から鳴り物入りのデビュー、そしてメンバーを変えスタイルを変えて活動してきたバンドの歴史に加え、全スタジオ・アルバムの収録曲についての詳細な楽曲解説、そしてオフィシャルブートレッグなどの形で膨大に存在するライブ音源のレヴューを合わせて収録。
原書はもともと2001年に刊行された『In The Court of King Crimson』の増補版ですがページ数としては倍近くなり総ページ数にして864ページで函入。この怪物的なバンドの全貌を知るための決定的な一冊となっています。
エルヴィン・ビショップとチャーリー・マッスルホワイト。プロとしてのキャリアは合計100年以上となるレジェンド二人の夢の共演!双頭アルバム、その名も『ブルースの100年』、絶賛発売中!
2020.10.23
RELEASE

ロックの殿堂入りギタリスト=エルヴィン・ビショップと、グラミー賞受賞のハーモニカ・マスター=チャーリー・マッスルホワイト。1960年代初頭からの知り合いで、ジョン・リー・フッカー作品でのゲスト共演はある彼らだが、がっちりタッグを組んでのフル・アルバム制作はこれが初。2017年にエルヴィン・ビショップのビッグ・ファン・トリオのアルバムで、本作のタイトル曲のオリジナル・ヴァージョンを一緒に録音したことをきっかけにしてはじまった本プロジェクト。ブルースに対する深い理解を共有する二人の間に生じる特別な音楽的ケミストリー。9曲のオリジナルと、3曲のクラシックスのカヴァーの全12曲。どちらのキャリアにとっても最上かつ最も印象的なアルバムが誕生した。最高に奥深く、最高にあたたかく、最高に魅力的なブルース・アルバムだ。すでに豊かだった彼らの物語に新たな章が加わった。
アルバムのプロデューサー、キッド・アンダーソンによる二人のインタヴュー動画も要チェック!
ナツ・サマーの集大成とも言うべき3年ぶりの2ndフル・アルバム『HAYAMA NIGHTS』がキャリア初となる待望のLP化決定!7インチ・シングル・カット『あの頃、プールサイドで / 心から好き』が本日発売!
2020.10.21
INFORMATIONRELEASE

◆キャリア初!ナツ・サマーの集大成とも言うべき3年ぶりの2ndフル・アルバム「HAYAMA NIGHTS」が待望のLPでリリース決定!プロデュースはもちろんクニモンド瀧口(流線形)!シティ・ポップ・レジェンドとして小林”mimi”泉美が参加!Saigenjiとのアダルトな掛け合いを披露する2020年代のデュエット・ソング「あの頃、プールサイドで」や、流線形「3号線」、宮沢りえ「心から好き」のカヴァーも収録!
◆2ndフル・アルバム『HAYAMA NIGHTS』からの7インチ・シングル・カットが本日10/21発売!A面の「あの頃、プールサイドで」はSaigenjiとのアダルトな掛け合いを披露する2020年代のデュエット・ソング!c/wにはなんと宮沢りえの知る人ぞ知る名曲「心から好き」をスティール・パンが鳴り響くブリージンなサウンドでカヴァー!アートワークはポートランド在住のイラストレーターBrandon Bidlemanの描き下ろし!和モノ・グルーヴ・ファンの間でも話題沸騰間違いなし、完全初回限定プレスにつき完売必至、お早めに入手を!