News

最狂のジャズ・ファンク~レア・グルーヴが詰まったタワーレコード限定コンピレーション『FREEDOM』が大好評につき今年も登場!10/27(水)に発売決定!
2021.10.08 INFORMATION


★身も心も”解放”するグルーヴに心躍らせて
120%の黒汁がほとばしる!ジャズ・ファンク~レア・グルーヴ・クラシックスを濃縮!

最狂のジャズ・ファンクとレア・グルーヴが詰まった極上コンピレーションが登場!
ロイ・ポーター、バーナード・パーディ、ペニー・グッドウィン、ボビー・コール、プラシーボなど名高いヴィンテージ・グルーヴから、インコグニート、ビート・ファンクション、エディー・ロバーツ&ザ・ファイア・イーターズ、チェンチェン・ルーなど現行のジャズ・ファンクを盛り上げるニュー・クラシックの数々まで、インスト曲&ヴォーカル曲の両方を織り交ぜながら大ボリュームで詰め込んだ超強力盤!
マーヴィン・ゲイ「What’s Goin On」、ロイ・エアーズ「We Live in Brooklyn Baby」、ジャクソン・シスターズ「I Believe In Miracles」などソウル名曲のキラーなカヴァーも収録! 最高にクールな漆黒のサウンドが脳天を直撃する珠玉の16曲80分です!

read more

yeuleが2ndアルバム『Glitch Princess』のリリースを発表!アルバムの中から先行曲「Don’t Be So Hard On Your Own Beauty」の配信スタート!MVも同時公開!
2021.10.07 INFORMATIONRELEASE


先日4時間44分の新曲をリリースし話題を呼んだシンガポール出身のNat Ćmie (ナット・チミエル) によるプロジェクト、yeuleが来年2月4日に2ndアルバム『Glitch Princess』をリリースすることを発表した。

本日先行シングルとして公開された「Don’t Be So Hard On Your Own Beauty」はアコースティックギターを軸にしたエモーショナルなサウンドと哀愁漂うNatのヴォーカルが絡み合うシンプルな一曲で、白昼夢のようなドリーミーな仕上がりになっており、現行のベッドルーム・シーンともリンクする楽曲。

read more

HALFBYの3年振り新作『Loco』のCDが本日リリース!収録曲「Fushigi feat. mei ehara」の配信もスタート!本日19時にはTBSラジオ「アフター6ジャンクション」にも出演。
2021.10.06 INFORMATIONRELEASEMEDIA INFO


HALFBYの3年振り新作はデビュー20周年記念盤にしてハワイ3部作完結編!
盟友サイトウ・ジュン(YOUR SONG IS GOOD)を始め豪華面々がゲスト参加したアルバム『Loco』のCDが本日発売となりました。

併せて収録曲「Fushigi feat. mei ehara」も配信リリース。mei eharaの浮遊感が漂う歌声が心地良いミディアムチューンです。

そして本日19時にはTBSラジオ「アフター6ジャンクション」のLIVE & DIRECTのコーナーに生出演します。

read more

Half Mile Beach Club、マイカ・ルブテを迎えた新曲「Full Moon」をリリース! 
2021.10.06 INFORMATIONRELEASE


Half Mile Beach Clubは神奈川県逗子市を拠点に活動するクリエイティヴ・コレクティブ。メンバーはバンド形態での音楽活動をはじめ、DJ、写真、オリジナル・カクテルの作成など多岐に渡り活動中。地元・逗子にてライヴと映画を融合したイベント『Half Mile Beach Club』を主催するなどして注目を集めている。

本作「Full Moon(feat.Maika Loubté) 」は、フィーチャリングゲストにマイカ・ルブテを迎え制作された配信シングル。ハウス由来のシンセ、マシンビートとオーガニックな生楽器が折り重なるサウンドに、マイカ・ルブテの幻想的な歌声が溶け合う、独創的なエレクトロニック・ダンス・ミュージックに仕上がっている。

これまでオーガナイズする地元・逗子のパーティーにおいて数々のアーティストを誘致してきたHalf Mile Becach Clubだが、今後は音楽制作においても積極的に様々なアーティストとコラボレーションを展開していく予定とのこと。6月にリリースされたeminataとのコラボレーションに続き、第二弾となる本作をチェックするとともに、今後の彼らの動向もぜひ注目してほしい。

read more

リトル・テンポ(LITTLE TEMPO)『山と海』LPレコード、発売日決定のお知らせとお詫び
2021.10.04 INFORMATION


発売未定となっておりましたリトル・テンポのアルバム『山と海』のLPレコードにつきまして、発売日が確定いたしましたのでお知らせさせていただきます。発売日は2022年4月13日(水)となります。

こちらの商品ですが、完成したレコードにプレス不良によるノイズ発生の事象が判明し、発売を未定とさせていただいておりました。そのため、一からあらためて製造することとなり、完成まで今しばらくお時間をいただくこととなりました。

本作を楽しみにお待ちのお客様には多大なご迷惑をおかけしますこと、心よりお詫び申し上げます。諸事情をご賢察の上、なにとぞよろしくご猶予のほどお願い申し上げます。

また、今回の発売延期につきまして、バンドには一切、責任はございません。バンドにも多大なご迷惑をおかけしますこと、心よりお詫び申し上げます。

read more

LITTLE CREATURES最新作『30』のCD限定のボーナス・ディスクだった『STUDIO SESSION』が、11/3(水)のLP発売に先立ち本日10/1(金)より先行配信開始。明日10/2(土)開催の単独公演の配信も決定。
2021.10.01 INFORMATIONRELEASELIVE & EVENT

イラスト:ジェリー鵜飼

2020年11月にデビュー30周年を迎えた、青柳拓次(Vo/G)、鈴木正人(Bass/Key)、栗原務(Dr/Per)による奇跡のトリオ、LITTLE CREATURES。その2021年1月にCDおよびデジタル配信でリリースされ、6月にLP化もされた、各方面で高い評価を受けている最新スタジオ・アルバム『30』。同作のCD限定のボーナス・ディスクだった『STUDIO SESSION』が、レコードの日参加アイテムとして11月3日(水)にLPとして発売されることに先立ち、本日10月1日(金)より配信スタート。過去の作品からのベスト選曲をアコースティック・アレンジでセルフ・カヴァーした、ボーナス・ディスクとしては贅沢すぎたスタジオ・ライヴ・アルバム。アコースティック・アレンジに生まれ変わった名曲の数々をデジタルでもご堪能ください。明日10月2日(土)開催の単独公演の予習としてもぜひ。

また、明日10月2日(土)に恵比寿ザ・ガーデンホールにて開催される約2年ぶりの単独公演の模様を収録し配信することが決定しました。スペシャル・ゲストとして原田郁子(クラムボン)を迎え、30年の歴史を凝縮した一夜限りの貴重な公演となります。

read more

サウス・ロンドン・シーン新世代の才能を見逃すな!!トム・ミッシュに勝るとも劣らないエモーショナルでソウルフルなセンスが冴えわたるプロデューサー/トラックメイカーのエドブラックが10/20(水)遂に日本盤をリリース!
2021.09.30 INFORMATION


Spotify UKのプレイリスト「New Music Friday」のカバーアーティストに、そして音楽ビジネスマガジン「Music Business Worldwide」では最もホットなインディペンデントアーティストも選出された話題のアーティスト!

トム・ミッシュやジェイミー・アイザックなど、ここ数年音楽シーンを賑わせているサウス・ロンドン・シーンから登場した新たなる才能、トラックメイカーであり、プロデューサーであり、そしてギタリストでもあるアーティスト、エドブラックがこれまでデジタルのみでリリースし話題を呼んだトラックの数々を厳選/集約した日本独自企画による注目のアルバムがリリース!ジャジーなフルートの音色が印象深いヒップホップを経由した「I’ll Wait」、美しい歌声/ピアノの音色「Table For Two」など、メロウでソウルフルな最高のサウンドばかりが詰め込まれた極上の内容!

read more

ヒコロヒー初のエッセイ集『きれはし』刊行記念トークショーが10/24(日)に恵比寿TimeOut Café & Dinerにて開催! ゲストに奇妙礼太郎を迎えて。
2021.09.30 INFORMATIONLIVE & EVENT


ブレイク中の女性芸人ヒコロヒーが下積み時代の情けなくもおかしいエピソードから注目を集めるようになった最近の心情までをユーモラスかつシャープに綴った初のエッセイ集『きれはし』―― 本書の刊行を記念したトークショーを10/24(日)に恵比寿TimeOut Café & Dinerにて2公演開催します。

ゲストにはミニアルバム『ハミングバード』 をリリースした奇妙礼太郎氏をお迎え。
独自の世界観を持つ二人のトークショーをお楽しみください。

read more

MULBEの1st ALBUM『FAST&SLOW』収録曲の中でもDJ達が夜な夜なターンテーブルに載せ、話題となっていたバイナル限定のMACKA-CHINプロデュースによる”夜になると”がORIGINAL VERSION / INSTRUMENTAL / ACAPELLAに加え、更にBUSHMIND / DJ GQ / RUFFによる3種のREMIXをカップリングして完全限定プレスのアナログ盤でリリース!
2021.09.30 INFORMATION


N.E.Nとして、ソロMCとして全国を巡り、多くのアーティストとの交流を重ねてヘッズたちを唸らせ、待望のファースト・アルバム『FAST&SLOW』を昨年末にリリースしたMULBE。その『FAST&SLOW』のアナログ盤にのみ収録され、DJたちが夜な夜なターンテーブルに載せる”夜になると”(pro. MACKA-CHIN)が ORIGINAL VERSION / INSTRUMENTAL / ACAPELLAに加え、3曲リミックス・ヴァージョンもカップリングしたリミックス盤が完全限定プレスのアナログ盤でリリース。
リミックスを手掛けるのはBUSHMIND / DJ GQ / RUFFの3人のプロデューサーで、それぞれの夜が広がるリミックスに仕上がっている。

read more

エイプリルブルーが11月17日にリリースする新作EP『いつかの海』より「シーサイド」を先行配信&MVを公開!
2021.09.29 INFORMATIONRELEASE


エイプリルブルーが11月17日にリリースするEP『いつかの海』より、先行シングル「シーサイド」が9月29日配信開始。MVも同日に併せて公開される。『いつかの海』は海を見たことがない少女と海辺の街から転校してきた少年の出会いを描く架空の映画がコンセプトとなった作品。「シーサイド」はそのクライマックスである、少女が少年に連れられて生まれてはじめて海を見る場面をイメージした楽曲で、かねてよりライブの定番曲となっていたものの今回ようやく音源として日の目を見る。轟音ギターの織りなすサウンドスケープや流麗ながらもどこか歪つなコード感が茫漠と広がる海に圧倒される心情を表現している。レコーディングとミックスはART-SCHOOLやASIAN KUNG-FU GENERATION、indigo la End、THE NOVEMBERSなどの作品で知られる岩田純也(TRIPLE TIME STUDIO)、マスタリングは膨大なディスコグラフィを持つ中村宗一郎(PEACE MUSIC)が担当した。

また、MVはAge FactoryやFor Tracy Hyde、揺らぎ、Bearwearなど気鋭のインディ・バンドの映像を手がける小島央大によるもの。追って発表予定のEP再現ライブ映像と併せて撮影され、バンドの演奏の様子が伝わる内容となっている。

制作にあたって今作の特設サイトにてスポンサーを募集しており、出資者には金額に応じた特典が用意されている。

read more