News

三重県鈴鹿市在住RC SLUM所属のラッパー、YUKSTA-ILLのニューアルバム『82PLACE』からT-TRIPPIN’(DAZZLE 4 LIFE)との話題のコラボ曲”LOOK BACK FOR THE…“のミュージック・ビデオが公開!
2025.11.27 INFORMATIONRELEASE


三重県鈴鹿市在住、WAVELENGTH PLANT主宰/RC SLUM所属のラッパー、YUKSTA-ILLが約2年半ぶりにリリースしたニューアルバム『82PLACE』から、トークボックスアーティストT-TRIPPIN’(DAZZLE 4 LIFE)との話題のコラボ曲”LOOK BACK FOR THE…“のミュージック・ビデオが公開!

同じ三重県出身の伝説的ユニットDAZZLE 4 LIFEのラッパー、そして2014年に急逝した故CMDへの追悼と再生の一曲であり、当時CMDと電話でYUKSTA-ILLが交わした会話をきっかけに生まれたフレーズをもとに制作され、自身のリアルと温度を背景に過去を見つめながら未来へ進む楽曲になっており、ミュージック・ビデオはYUKSTA-ILLの地元である鈴鹿周辺やDAZZLE 4 LIFEの地元である伊勢周辺を中心に三重県各所で撮影。愛知県と三重県の県境にある長島を皮切りに四日市、鈴鹿、津、伊勢、志摩をYUKSTA-ILL自身がひたすら歩き、「最果ての地」である志摩の浜島にてプロデュースしたCMDの相方・T-TRIPPIN’と合流する映像に仕上がっている。

* YUKSTA-ILL “LOOK BACK FOR THE…” (Official Video)

read more

ジャパニーズレゲエシーンを黎明期より牽引するDeejay/トラックメーカー/プロデューサー、HASE-Tの3ヶ月連続シングルリリースの第3弾としてレゲエDEEJAY/ヒューマンビートボクサーのKAJAをフィーチャーした「FIGHT ALONE」が本日より配信開始!同時にリリックビデオも公開!
2025.11.26 INFORMATIONRELEASE


ジャパニーズレゲエシーンを黎明期より牽引するDeejay/トラックメーカー/プロデューサー、HASE-Tの3ヶ月連続シングルリリースの第3弾としてレゲエDEEJAY/ヒューマンビートボクサーのKAJAをフィーチャーした「FIGHT ALONE」が本日より配信開始!同時にリリックビデオも公開!

read more

女性初の日本サッカー協会理事にもなったひとりの元・小学校教員の人生から、フットボール文化の広大な魅力を伝える1冊――矢野透(著)『〝サッカーの子〟を育てる――綾部美知枝と清水のキセキ』本日11月26日発売
2025.11.26 INFORMATIONRELEASE


1970年代、人口わずか20万余りの地方の町全体がサッカーを愛した……
小学校を舞台に、その教員や生徒たちが、
当時の日本ではありえないスケールでサッカーと向き合う
のちに、多くのJリーガー/日本代表選手を育て、
女性初の日本サッカー協会理事にもなったひとりの元・小学校教員の人生から
フットボール文化の広大な魅力を伝える待望の書籍

read more

中国出身のサウンド・クリエイター、postmodernhippie、新進気鋭の女優、紗麗、写真家、アンディ・チャオの3組のコラボレーションによるシングル「GURU GURU」、野生の映像作家Chromoryの手によるMVが本日より公開!
2025.11.25 INFORMATIONRELEASEVIDEO

都会の闇の中、ストレンジャーたちが出会う交差点。知らない誰かの記憶、そして灯。
全く面識のなかった3者による化学反応、声にフォーカスした実験的なシリーズ。
サウンドメイキングは中国出身のpostmodernhippieが担当し、毎回、個性溢れる若手のクリエイターとコラボレーションを展開。
第四弾は新進気鋭の女優、紗麗が登場。紗麗がスマホで録音したボイスメッセージを中国・常州のpostmodernhippieへ送り、紗麗の声とストーリーから受けたインスピレーションでサウンドを構築した。
ヴィジュアルは世界的に活躍する写真家、アンディ・チャオが手がける。

Director: Chromory

Chromory
野生の映像作家です。
ありそうでない風景をつくったりたまにモーショングラフィックスや作字を嗜んでおります。
X@chromory
IG@chromory

read more

東京のインディーバンド、xiexieが来月リリースする新作『zzz』から「innocence」が本日より配信スタート!
2025.11.21 INFORMATIONRELEASE


東京を拠点に活動中のインディーバンド、xiexieが12月12日に新作『zzz』から新曲「innocence」の配信がスタートした。
 
xiexie / innocence

 
「innocence」は安らぎを与えてくれるようなヴォーカルと心地良いアコースティックギターのサウンドが特徴的なミディアムナンバーに仕上がっている。
 
『zzz』には先月公開された「alien III」をはじめとしたxiexieらしい楽曲から台湾のヴァイオリニストYin-An Hsuとコラボレーションを果たした「the day」のような新しいxiexieを味わえる楽曲までが収録されている。
 
xiexie / alien lll

 
『zzz』は2026年2月11日にはレコードでの発売も決定している。CD / レコード限定でボーナストラックも収録される。
 
また来年の2026年2月10日に青山月見ル君想フにてワンマンライブ『xiexie “zzz” Release Show ‒ OBE』の開催も決定している。。デビューアルバム『wellwell』をリリース後、中国、香港、台湾といったアジアツアーを成功させ、更にパフォーマンスに磨きがかかっているxieixeの単独公演は見逃せない。11月22日(土)よりチケットのオフィシャル先行販売が開始されるので、是非チエックしてほしい

read more

東京のインディーバンド、xiexieが来月リリースする新作『zzz』から「innocence」が本日より配信スタート!
2025.11.21 INFORMATIONRELEASE


東京を拠点に活動中のインディーバンド、xiexieが12月12日に新作『zzz』から新曲「innocence」の配信がスタートした。
 
xiexie / innocence

 
「innocence」は安らぎを与えてくれるようなヴォーカルと心地良いアコースティックギターのサウンドが特徴的なミディアムナンバーに仕上がっている。
 
『zzz』には先月公開された「alien III」をはじめとしたxiexieらしい楽曲から台湾のヴァイオリニストYin-An Hsuとコラボレーションを果たした「the day」のような新しいxiexieを味わえる楽曲までが収録されている。
 
xiexie / alien lll

 
『zzz』は2026年2月11日にはレコードでの発売も決定している。CD / レコード限定でボーナストラックも収録される。
 
また来年の2026年2月10日に青山月見ル君想フにてワンマンライブ『xiexie “zzz” Release Show ‒ OBE』の開催も決定している。。デビューアルバム『wellwell』をリリース後、中国、香港、台湾といったアジアツアーを成功させ、更にパフォーマンスに磨きがかかっているxieixeの単独公演は見逃せない。11月22日(土)よりチケットのオフィシャル先行販売が開始されるので、是非チエックしてほしい

read more

Alvvays や The Pains of Being Pure At Heart のサウンドを受け継ぐオーストラリアのインディーポップ・バンド、Bridge DogがThe Pastelsの「Thru Your Heart」のカヴァー映像を公開!
2025.11.20 INFORMATIONRELEASE


オーストラリアはシドニーを拠点に活動中のインディーバンド、Bridge DogはThe Pastelsの「Thru Your Heart」のカヴァー映像を公開した。
 
Bridge Dog Home Video #3 – Thru Your Heart (Live)

 
今回公開されたカヴァー映像は先日リリースされたデビューアルバム『Auto Fictions』のボーナストラックとして収録された楽曲で、メンバーが愛聴しているThe Pastelsの曲をカヴァーしたものだ。
 
Grace Ha と Brian Park を中心に 2021 年に活動をスタートさせた Bridge Dogによるデビューアルバム『Auto Fictions』では Alvvays やThe Pains of Being Pure At Heartといった2010年代のインディーポップのレジェンド達を彷彿させるようなキャッチーで誰もが虜になるであろう楽曲郡を収録。
 
Bridge Dog / Counterweight

 
『Auto Fictions』は下記より配信/購入可能なので、是非チェックしてほしい。
https://p-vine.lnk.to/d4RCI1
 

read more

香港のシューゲイズ・バンド、Lucid Expressによる2ndアルバム『Instant Comfort』が2026年2月20日にリリース決定!アルバムの中から「Something Blue」がシングルリリース!
2025.11.19 INFORMATIONRELEASE


香港のシューゲイズ / ドリームポップ・バンド、Lucid Expressが来年2月20日にニューアルバム『Instant Comfort』のリリースすることが決定した。またアルバムの中から「Something Blue」が本日配信スタートした。
 
Lucid Express / Something Blue

 
「Something Blue」はドリーミーで溶けるようなムードと壮大なシューゲイズが混ざりあった迫力と美しさを同時に味わえるニューアンセムだ。
 
Lucid Expressは前作『Lucid Express』をリリースして以降、ヘッドラインのアメリカツアーを成功させ、〈LEVITATION〉、〈SLIDE AWAY〉、〈Clockenflap〉といった数々のフェスティバルにも出演。アジアのバンドとして欧米で、The Pains of Being Pure at Heart、Letting Up Despite Great Faults 、Nothing、Her New Knife など共演を果たしてきた。『Instant Comfort』はそのような経験を詰め込んだLucid Express の新章を告げるアルバムに仕上がっている。
 
またLucid Expressは11月30日にBiKNにて来日公演も決定している。
アルバムの楽曲をいち早くライブで聞ける機会でもあるので、見逃さないでほしい。

read more

独創的な情景を豊かなメロディで紡ぐシンガー・ソングライター中野ミホ、最新作『Bones』の12インチ・アナログ盤が本日11/19(水)リリース!北海道・東京を回るツアーも開催間近!
2025.11.19 INFORMATIONRELEASE


自らの奥深くにある潜在意識、夢、想像力をイメージし、以前よりパーソナルで内省的な楽曲が並ぶ本作。その結果、自分自身の中心として外側を削ぎ落して残る“骨”を想起させる作品となったと語る。彼女の出身地である北海道を思わせる、冷たく幻想的な情景を物悲しいメロディに乗せ歌う「So long」、年を経て変わっていく友との関係への寂しさと愛おしさを織り交ぜて綴った「オレンジ」、日々の生活の中で静かに平穏を祈るような「グリーンピース」、印象的なピアノのフレーズがスウィングする「ねずみの記憶」、アンビバレントな愛を歌う「バニラ」の5曲を収録。力強くもしなやかに、どこか陰りを帯びた歌声が、身体の芯を静かに震わせるような傑作。
アルバムからは、収録曲の「バニラ」のミュージック・ビデオも先日公開された。
また、11/21(金)の旭川公演を皮切りとする『中野ミホ Bandset Tour 2025「Bones」』も開催間近となっており、こちらも要チェックだ。

read more

中国出身のサウンド・クリエイター、postmodernhippie、独特な存在感で国内外のクリエイターを中心に注目されている女優、紗麗、世界的に活躍する写真家、アンディ・チャオの3組のコラボレーションによるシングル「GURU GURU」が本日11/19配信リリース!
2025.11.19 INFORMATIONRELEASE

都会の闇の中、ストレンジャーたちが出会う交差点。知らない誰かの記憶、そして灯。
全く面識のなかった3者による化学反応、声にフォーカスした実験的なシリーズ。
サウンドメイキングは中国出身のpostmodernhippieが担当し、毎回、個性溢れる若手のクリエイターとコラボレーションを展開。
第四弾は新進気鋭の女優、紗麗(さうら)が登場。紗麗がスマホで録音したボイスメッセージを中国・常州のpostmodernhippieへ送り、紗麗の声とストーリーから受けたインスピレーションでサウンドを構築した。
ヴィジュアルは、ワイルドかつ繊細なアプローチで被写体の存在感やアイデンティティ、内面の脆さを描き出す事に定評のある写真家、アンディ・チャオが手がける。

read more