メディア: CDリリース情報
PCD-25307 Gold Record
2020.10.21
Tweet
今まさに絶頂期、円熟期を迎えているドラッグ・シティを代表するシンガー・ソングライター、ビル・キャラハンが、前作からわずか一年でリリースするニュー・アルバム。途方もない訴求力に満ちた傑作。
2009年作『Sometimes I Wish We Were An Eagle』以降、すべてのアルバムが海外のメディアで年間ベスト上位に選出されるなど、欧米を中心にゆるぎない評価と人気を獲得しているシンガー・ソングライター、ビル・キャラハン。スコット・ウォーカーやレナード・コーエンの系譜で語られることも多い彼が、6年ぶりのアルバムだった前作からわずか一年という短いスパンで発表するニュー・アルバム。
“Hello, I’m Johnny Cash.”という挨拶からはじまり、“Sincerely, L. Cohen.”という署名で締めくくられるアルバム・オープナー「Pigeons」から一気にその世界に引き込まれる。計り知れない深みをもって語りかけてくるあの歌声と、シンプルかつ滋味深いバッキングが織りなす無上の音楽。ジム・オルークのプロデュースによる傑作『ノック・ノック』(1999年/スモッグ名義)収録の「Let’s Move To The Country」の再演を含む全10曲。ただただすばらしい。
PCD-25308 100 Years Of Blues
2020.10.21
Tweet
ロックの殿堂入りギタリスト=エルヴィン・ビショップと、グラミー賞受賞のハーモニカ・マスター=チャーリー・マッスルホワイト、レジェンド二人の夢の共演! 最高に奥深く、最高にあたたかく、最高に魅力的なブルース・アルバム!
エルヴィン・ビショップとチャーリー・マッスルホワイト。プロとしてのキャリアは合計100年以上となる歴史的なミュージシャン二人。1960年代初頭からの知り合いで、ジョン・リー・フッカー作品でのゲスト共演はある彼らだが、がっちりタッグを組んでのフル・アルバム制作はこれが初。2017年にエルヴィン・ビショップのビッグ・ファン・トリオのアルバムで、本作のタイトル曲のオリジナル・ヴァージョンを一緒に録音したことをきっかけにしてはじまった本プロジェクト。ブルースに対する深い理解を共有する二人の間に生じる特別な音楽的ケミストリー。9曲のオリジナルと、3曲のクラシックスのカヴァーの全12曲。どちらのキャリアにとっても最上かつ最も印象的なアルバムが誕生した。すでに豊かだった彼らの物語に新たな章が加わった。
PCD-18874/5 EARLY YEARS ARCHIVE
2020.10.14
Tweet

入手困難な初期の名曲たちがニューレコーディングで蘇る!PLAGUES深沼元昭のソロプロジェクトMellowhead。アップグレードしたポストAORの地を切り拓く極上のポップミュージックの誕生です!! 佐野元春をフィーチャーした話題曲「エンプティ・ハンズ」収録。
音楽ファンからの熱い支持を受け続けるPLAGUES深沼元昭のソロプロジェクトMellowhead。ギターバンドのスタイルから一変、Pro-Toolsを拠点に復数台のCPUを駆使した録音によって独自の音像を実現。 1stアルバム『Mellowhead』(2003)、2ndアルバム『Untitled』(2004)、3rdアルバム『MELLOWDROME』(2005)に加え、1st ミニアルバム『ラハイナ』(2002)、1stシングル『MABATAKI Rewind』(2003)、ベストアルバム『Velocity Days』(2006)から前述のオリジナルアルバム未収録曲をもセレクトした、全て廃盤となり現在では入手困難な作品群から選りすぐられた楽曲が再録音されてアップグレード。
職人的サウンドプロダクションは更に精緻を極め、トラックメイカーとしてのポテンシャルの高さを実証したポストAORの地を切り拓く極上ポップミュージック。その資質とスキルの高さゆえ、アーティスト活動とは別に作家・プロデューサーとしても多忙。 近年では佐野元春&THE COYOTE BANDやLOVEPHYCHEDELICOでの活動に注目が集まる。 あらゆるジャンルで辣腕を振るうプロデューサーとしてそのクオリティーに対する信頼はきわめて厚い。
PCD-24987 The Greatest Love Story
2020.10.02
Tweet
PCD-24990 Floating
2020.10.02
Tweet
PCD-24991 Unicorn Street
2020.10.02
Tweet
インコグニートから脈々と続く王道アシッド・ジャズ・サウンドを受け継ぐ要注意バンド=スペースケイク・インターナショナルが遂に日本上陸!熟練の演奏が冴えわたるクールでモダンな最高のソウル~ジャズ・ファンク・アルバム!
名サックス奏者のクリス・ボーデンの参加でも知られるロンドンのソウル~ジャズ・ファンク・コレクティヴ、ビッグ・チーズ・オール・スターズのメンバー、オーランド・ランドとイタリアのミュージシャン達からなるバンド、スペースケイク・インターナショナルによるデビュー・アルバムが遂に日本盤CD化!70年代ソウルのしなやかな質感、ブルーイ直結のアシッド・ジャズの持つファンキーなグルーヴ感&メロウな雰囲気、そしてスティーリー・ダン・スタイルのAORを通過した抜群のソングライティング・センスが見事に融合された味わい深いサウンドが展開された1枚!
PCD-24986 A Bedroom of One’s Own
2020.10.02
Tweet
9m88、Julia Wuに続くアジア・台湾発の新星女性シンガー・ソングライター!チル味溢れるジャジー・サウンドとスモーキーなボーカルを披露する歌姫?te(whyte)が日本デビュー!
9m88やJulia Wuの活躍により世界的に注目が集まっているアジアR&Bシーンにミステリアスな新世代?te(whyte)が登場!台湾の伝統と、R&B、ジャズ、ボサノヴァ、ローファイ・ヒップホップなど様々なサウンドを融合し、大きなサングラスとハットで顔を隠しながら深みのある声で歌う姿に魅了されること間違いなし。歌詞は中国語、英語さらには世界のリスナーにむけてフランス語やイタリア語など違和感なく融合し、都市生活の日常で誰もが遭遇することをテーマに書かれている。M2「Sante」はYoutube再生数120万回以上を記録、台湾国内のみならず国外からの注目も増加しているアジア・ミュージック・シーンの中で今年最も驚くべき発見になるであろう、美しさと驚きが入り混じったデビュー・アルバム!
PCD-24992 The True Story Of Bananagun
2020.09.17
Tweet

亜熱帯のサージェント・ペパーズ!? テーム・インパラ×ペット・サウンズ!?南半球から漂着したサイケでモンドでトロピカルな桃源郷ロック大名盤!!
60年代サマー・オブ・ラヴ~トロピカリズモ~アフロ~ファンク~ソフト・ロックを2020的にユルく料理した悦楽のごった煮サウンド! ファースト・アルバムにしてこの貫禄、気の抜けたバンド名&アートワークもスバラシイ!
オーストラリアはメルボルンからトンデモない奴らが登場だ!ヴォーカル&ギターにソングライティングを手掛けるNick Van Bakelを中心とした男女混成クインテット“バナナガン”は、UK/Full Time Hobbyから昨年9月にリリースされた1stシングル「Do Yeah」(限定7インチは即完!)で話題となるや間髪を開けずに今年の2月に2ndシングル「Out of Reach」、そして1stフルアルバムとなる本作『The True Story Of Bananagun』を6月に発表。そのフェラ・クティばりのアフロビートにムタンチスを彷彿とさせるトロピカリズモ、さらにはビートルズの“サージェント・ペパーズ”にも通じるサイケデリックなスタイルを絶妙にブレンドした無国籍サウンドでUKの老舗音楽メディア“NME”ほか多数のレビューで高評価を獲得! いつ?どこで?何で?と突っ込まずにはいられないビジュアルもサイコーな、60年代から2020年代まで時空をも超越したグルーヴは老若男女を問わず慢性中毒マチガイなし!
-MUSIC VIDEO-
M2「The Master」
https://youtu.be/XGD43TejVBA
M3「People Talk Too Much」
https://youtu.be/veEzMsj1i4o
M6「Out of Reach」
https://youtu.be/-rHnkJumP-Q
「Do Yeah」*日本盤限定ボーナストラック
https://youtu.be/HysMGR9t6DY