メディア: CDリリース情報
PCD-17168 World At War
2008.06.06
Tweet

もはやその発掘が神業の域に到達しつつあるUKの優良レゲエ再発レーベル<AURALUX>からの最新作は、タビーを継ぐダブ・マエストロ、サイエンティストの稀少&貴重ダブ仕事の中でも秘宝中の秘宝と言われる一枚をフックアップ!
キング・タビーを受け継ぐ一級のダブ調理人、オヴァートン・ブラウンことサイエンティスト、そのアブラの乗り切った1980年代初頭の職人的ダブワイズを纏め上げた『ワールド・アット・ウォー』。この作品は、マーヴィン・ゲイ「セクシャル・ヒーリング」のカバーがいまだフロアを焦がし続ける名シンガー、ジミー・ライリーのカルト的名盤『Put The People First』(1982年作)をダブへと料理した、「ライリー・ミーツ・サイエンティスト」という組み合わせによる唯一のダブ作品。もちろん世界初CD化!グリーンスリーヴスに残された一連のダブ作品同様「定番」といわれる「マンガ・ジャケ」の一枚だが、ここで聴くことのできるミックスは他の作品とは比べモノにならないくらいに「引き算」ばかり!シンプルに削ぎ落とされた「隙間」の美学、これぞダブの真骨頂…。
XNAE-10002 Crazy Ken’s World
2008.06.06
Tweet
PCD-22293 Northern Funk Showcase
2008.06.06
Tweet

UKブレイクビーツ界の裏番長がお届けするメガトン級のファンキィ&ジャジー・ブレイクス!!UKの老舗名門Acid Jazzが誇るブレイクビーツ・モンスター、スムーヴ初の日本盤登場!
レア・グルーヴ、ディープ・ファンク、’90sヒップホップの洗礼をイヤッちゅうほど受けた骨太ブレイクビーツの波状攻撃!痛快すぎるラテン・ヒップホップでちまたを賑わしたヒット・シングル「As If」ももちろん収録!A.Y.B.フォース・ファンには特にオススメ!
★レア・グルーヴ根性+Bボーイ・イズム×ファンク魂!!
ブラック・ミュージックへの愛情あふれるそのサウンドは激ファンキーなサンプリング+生演奏なオーガニック・ブレイクビーツ・サウンド!クオンティック的なヴァラエティに富んだネタ感覚やファンク/ジャズ感覚はもちろん、Bボーイ・イズム溢れるヒップホップ感覚やファトボーイ・スリム的なアゲアゲのパーティ・フィーリングまで味わわせる才人!
ヤンチャなおバカ感も憎めない感じ!
★日本列島向けに選んだ全14曲1時間オーヴァー!
そんなスムーヴがこれまでAcid Jazzに残した2枚のアルバムからイイトコ取りした日本独自編集ベスト盤がこれ。
シングルもヒットした極上のラテン・ヒップホップ「As If」はもちろん、モッズ・クラシックとして知られるスペンサー・デイヴィス・グループの「I’m A Man」の鬼ファンキー・カヴァーや、ソウルIIソウルとも関わりの深いシンガー、ローズ・ウィンドロスによる初期Acid Jazz時代を代表するグラウンド・ビート名曲「Love In The Making」の時代を超えたリミックス、最高級のジャズ・ブレイクス「Rejoice In The Righteousness」など聴きどころを根こそぎ収録!
★スムーヴ参加の 『ザ・ニュー・マスターサウンズ/リ:ミックスド』(同時発売!)にもご注目ください!
PCD-93007 My Last Day
2008.06.06
Tweet

音で紡ぐ木漏れ日のファンタジィ。北欧エレクトロニカの貴公子キム・ヨーソイによる待望の新作『マイ・ラスト・デイ』!
ロイクソップ、キングス・オヴ・コンヴィニエンスからリンドストロームまで、良質なエレクトロニカの聖地として知られる北欧の小国ノルウェイ。そのトップ・アーティストとして長年シーンを牽引してきたキム・ヨーソイが、2004年の傑作EP『Hopeness』以来3年半ぶりとなる待望の新作『マイ・ラスト・デイ』を完成しました(正規のフル・アルバムとしては2000年作『ヘイ』以来、通算二枚目)。
日本企画盤『ファンタジン・フィンズ・イ・バークリゲーテン』(PCD-23281)から数えれば実に5年(!)、どれだけ多くのファンがこの瞬間を待ち望んでいたことでしょう!アルバムは、彼のトレードマークとも言うべき優しく包み込むようなソフトタッチな音の輪郭、朴訥なビートの上に湧き上がるファンタジックなシンセサイザーの響きや、こそばゆいまでのドリーミィな感触はそのままに、二度の来日でオーディエンスを魅了したポップに躍動するダンス・フィーリングがこれまでにも増してジワリ滲み出た、新生キム・ヨーソイの門出を告げるに相応しい最高にフレッシュな傑作となりました。
今回もこれまでの作品と同様に全楽曲をセルフ・プロデュース、アートワークも自身で担当、サウンド&デザインのトータル・パッケージを自らの手でディレクション、細部にまでコダワリの行き届いたアーティスティックなアルバムで、キム・ヨーソイ・ファンにとってはたまらない宝物となりそうです。同郷のロック・バンド、モーターサイコやリューネ・グラモフォンの一連のジャケット・ワークなど、デザイナー、アーティストとしても確固たる地位を確立しているキム。サウンドだけでなく、そのアートワークも、注目です。
PCD-23998 An Eye for a Brow, A Tooth for a Pick
2008.06.06
Tweet

ただいまP-Vine Webshopで本商品をお買い求めの方に、Tシャツをプレゼント。ご注文の際、備考欄に希望サイズをお書き下さい。
サイズはYouth M/L、Mens S/Mをご用意しています。
ケイシー・ライス(トータス、ジョーン・オブ・アーク他)のプロデュースによる2枚の傑作EPを経て、遂に発表された渾身のファースト・アルバムで日本初登場! 2007年9月には早くも来日決定!
「Die! Die! Die!」というコーラスとキーボードのフレーズが素晴らしすぎる爆裂ナンバー「On Your Living Room Floor」、現在本国とアメリカでブレイク中の女性ラッパー、マクロマンティックスが参加の「Coming In From All Angles」、珠玉のガレージ・ポップ・アンセム「Hands In The Air」、ボブ・ディランの驚くべきカヴァー「It’s Alright Ma (I’m Only Bleeding)」など、聴けば聴くほどこのバンドのユニークな存在感を印象づけられてしまう力作。
PCD-93019 Dawn
2008.06.06
Tweet

全世界衝撃のファーストから3年、ビルド・アン・アークが帰って来た。美しい魂、慈しみと癒し、歓喜と躍動、日常の生、人々の祈り、精神の平和、それら全てをふたたび伝えるために。夜明け(Dawn)を伝えるために。この音楽に、多くの言葉はいらない。
●前作の「You’ve Gotta Have Freedom」に続くファラオ・サンダースの名曲のカヴァー2.「Healing Song」9.「”You Yourself Are The Key To The Universe.”」収録
●リーダー/プロデューサーのカルロス・ニーニョ(アモン・コンタクト、ライフ・フォース・トリオ)に加え、メンバーには前作にも参加のフィル・ラネリン(伝説のスピリチュアル・ジャズ・レーベルTribeの首領)、ネイト・モーガン(西海岸のスピリチュアル・ジャズ・レーベルNimbnusのピアニスト)、ドワイト・トリブル(現代に生きる伝説のスピリチュアル・ジャズ・シンガー)、デーフ・レクロウ(元ファラオズのパーカッショニスト)等に加え、60年代から活躍する伝説的パーカッショニスト、ビッグ・ブラックがゲスト参加。
“ニュー・アルバム『ドーン』は、音楽を愛する全ての人達に鳴り響くものだ。筋金入りの音楽マニアも、新鮮な耳を持った音楽ファンも、表現と肯定の協力という繁栄の中で、こんな特異なジャンルの越境があるということを発見して欲しい。それが心からの思いだ”
SSAP-011 Replicant Walk
2008.06.06
Tweet
FSRCD-45 Stay On The Groove Vol.4
2008.06.06
Tweet

Sound StylisticsやLack Of Afroなど、肉厚な極太アーティストを多数抱える英ジャズファンク・シーンの最高峰レーベル、フリースタイルのコンパイルによる人気コンピの第四弾、遂に投下!収録アーティストは、Sound Stylistics、Lack Of AfroにCookin’ On 3 Burnersなど、フリースタイルが誇る最重量級の看板アーティストたちを軸に、スピードメーターやニュー・マスターサウンズなど、弊社国内盤でもおなじみのスーパー・スターたちもピックアップ、さらにはマーク・ロンソンやリリー・アレン、エイミー・ワインハウスとの共演でもおなじみの話題沸騰ユニットHaggis HornsやTru Thoughtsの看板クオンティック、そしてファンクションやソウル・スナッチャーズなど、今後シーンの中核を担うであろう期待のホープたちまでも幅広く網羅、ヴェテラン、4番打者、審判、新人から驚きの隠しダマまで、実に多彩なラインナップでシーンの話題を根こそぎかっさらう!M14「Nervous」は、そう、ニューヨリカン・ソウル最初期のマスターピース「Nervous Track」のニュー・マスターサウンズによる伝説的カバー(ケブ・ダージ&ケニー・ドープの<Kay Dee>からリリースされた7インチは即ソールドアウト!)のケニー・ドープ・リミックス!贅肉全部削ぎ落とした超ソリッドなリズムにジラされまくり、こりゃ即ノックアウト間違いナシっすわ!7インチ買い逃したファンは絶対にマスト!
CDKEND-308 The Complete Ty Karim : Los Angele’s Soul Goddess
2008.06.06
Tweet

信頼のブランド〈ACE〉傘下の《KENT SOUL》より、60年代中期から80年代初頭にかけて活躍したノーザン・ソウルの忘れがたきシンガーであり、夫であるKENT“BOO-GA-LOO”HARRISとのコンビで数々の名曲を世に送り出したTY KARIMのベスト・アルバムがリリース!KENT SOULからのコンピにも収録されていM7や名バラードM1、60’sと70’sを繋ぐクロスオーバー・ファンク曲M10(名義はTOWANA & THE TOTAL DESTRUCTUION)などの人気曲は当然、KENT HARRISからのマスター提供によりレアなブルース・ヴァージョンM19を始めとした、知られざるテイクも収録と、正に<COMPLETE>の名に相応しい一枚です!