メディア: CDリリース情報
INV-76CD 200 Tons Of Bad Luck
2008.06.06
Tweet
PCD-4387 Groovin’ Poppers
2008.06.06
Tweet

Pヴァインのジャズ~ソウルのポップ・サイドを抽出して凝縮した新感覚コンピレーションの登場!!「ジョイフル・グルーヴス(PCD-4347)」をポップ寄り&ガーリィにしたような好内容、しかもキラーなカヴァー曲満載death!!
超ポップで超キュートなジャズ~ソウル~レアグルーヴ大集合コンピ!!
ビヨンセ「Crazy in Love」でもサンプリングされたチャイ・ライツ「Are You My Woman? 」カヴァー、ジャクソン5「I want you back」、スティーヴィー「My Cherie Amor」などなど、誰でも聞き馴染みのあるキラー曲満載!勝手に体がゆれる~のれるカラフルなジャズ、ソウル、ボッサなどとにかくわかりやすく万人に受け入れられる極上のポップさ加減!!!
PCD-22299 City Watching
2008.06.06
Tweet

まさにクラブ・ジャズ・クラシックスと呼ぶにふさわしい名盤の復活!レーベルの消滅により長らく廃盤状態だったトゥ・バンクス・オブ・フォーのファースト・アルバムがディーマス本人によるリマスタリング&2曲のボーナス・トラックを加えてここ日本だけで奇跡の復活!
●2000年にUKのSirkusレーベルよりリリースされたトゥ・バンクス・オブ・フォーの記念すべきデビュー・アルバム。高度のテクノロジーとプログラミング技術を背景にダンス・ビートと生ジャズの融合を提示、ダンス・ミュージックというフォーマットの中で即興演奏としてのジャズの可能性を追求した冒険的名作。奔放な実験精神やパワフルで荒削りな行動力が圧倒的高揚感を運ぶ。当時のクラブ・アンセムとなった「Street Lady」「Skylines Over Rooftops」といった名オリジナルに加え、モンゴ・サンタマリアの「Afro Blue」のカヴァーも話題を呼んだ。クリス・ボウデン(SAX)、スクラッチ・パーヴァート(TURNTABLE)、ケイト・セント・ジョン(SAX)など参加。
●オリジナル・アルバムに加え、リミックス・アルバムに収録されていたオリジナル「Home Girl」、当時の日本盤LPにのみ収録されていた「Street Lullaby」のセルフ・リミックス・ヴァージョンの2曲を追加収録!
SUNCD-001 山と海
2008.06.06
Tweet

Little Tempoニューアルバム「山と海」において、ゲストミュージシャンとして参加した大野由美子さん(バッファロードーター)のクレジットが記されておりませんでした。 ここに、お詫びと訂正をさせていただきます。 製作物に関しましては順次、訂正させて頂きますので、関係者皆様にご迷惑お掛けしました事、深くお詫び申し上げます。 |
日本が世界に誇るレゲエ・ダブ・バンド、リトルテンポ!! バンド結成15周年を迎え、自らのレーベル〈Sunshine Records〉を設立し、遂に3年振りとなるスタジオ盤/NEWアルバム“山と海”をリリース。
スペイシー、アンビエンスとはまた違う、雄大な、気持ちよさ、爽快さ、綺麗、美しさ、心地よさ、幸福感。とてつもなく壮大で無限なスケールと ダイナミズムの真っ只中へリスナーを連れて行ってくれる。
こんなアルバムは、世界のどこにもない!
ジャマイカでも、ロンドンでも、ニューヨークでも、トリニダード・トバゴでもない、日本ならではの 美や情緒、空間や間を、感じることができる。
相変わらずヤバイ!一つ一つの音が生きているような、そして“するめ”のように、聴けば、聴くほど味が出てくる!!
全ての人を魅了する、リトテン・サウンドを存分にお楽しみください!
より強固になったバンド・サウンド + リーダーTICO氏のパーソナリティ、価値観、美感が見事に昇華された、とてもビューティフルなアルバム!!
PCD-93041 Chilly Wind
2008.06.06
Tweet

酔えるなあ、この歌。サウンドはよりファンキィに、バックはより豪華になったマキシン・ウェルドンのセカンド。内面を吐露するような語り口、ブルージーな節回し、ツボを押さえたバッキング、そしてレイジーなレコード・ジャケット。その全てがパーフェクト。
ファーストに続いて制作されたウェルドンのセカンド。
名手アーニー・ウィルキンス指揮のもと、ブルー・ミッチェル、ボビー・ブライアント、ハリー・スウィーツ・エディソン、ハドリー・カリマン、アーニー・ワッツ、フレッド・ロビンソン、ポール・ハンフリーなどMainstreamオールスターズがバックに集結。
ジェームス・テイラーの「Fire And Rain」、レナード・コーエンの「Hey, That’s No way To Say Goodbye」など、フォーキーなカヴァーも入ってますが、「Ain’t Got No Body」「Country Son」などファンキィなジャンプ・ナンバーが楽しすぎ。
いわゆる正統派なジャズ・ヴォーカルとはとても言いがたいですが、この人が歌うランディ・ニューマンの「I Think It’s Going To Rain Today」(ニーナ・シモンも歌ってましたね)とか聴くと、なぜだかバーボン・ウイスキーが飲みたいのです。
PCD-17151 Load Blown
2008.06.06
Tweet

アニマル・コレクティヴ主宰<PAW TRACKS>から、アニコレやライトニング・ボルトと共に米国の地下シーンを支えてきた異才<ブラック・ダイス>が待望の新作を携えカムバック!
ライトニング・ボルトやザ・ラプチャー、チックチックチックなど、多くのポストパンク~ノーウェイヴ・チルドレンたちの中でもその変態性はピカいち!
混沌極まりないループとノイズで瞬く間に音のブラックホールを作り出す唯一無二の奇天烈ユニット、ブラック・ダイス。
10年目を迎える節目に届けられた記念すべき最新作は、これまでも多くの活動を共にしてきたニューヨーク・アンダーグラウンドの同志、アニマル・コレクティヴのレーベルである<PAW TRACKS>からのリリース!
アヴァンギャルドでエクストリームなサウンドは相も変わらず、どころかこれまで以上に鋭利でドープ!妥協は一切ありません。
PCD-4385 Return Of Jazz Funk: Killer Jazz Funk From Mainstream Vaults II
2008.06.06
Tweet

全世界のジャズ・ファンク狂からの絶賛の声を受けて「世界一売れる」子供ジャケ・コンピのMainstream編、第二弾リリース決定!今回はより“究極のレア・グルーヴ”を探して、さらにレアな7インチ音源やレア・アルバム音源から選りすぐる前人未到のファンキィ度!!
ヴィンテージ・ジャズ・ファンクにかけるマニアックでひたむきな情熱が作り上げる熱血コンピ、そのおいしい音源の宝庫Mainstream編第二弾敢行!
今回は7インチ音源まで掘り起こしてドープ度とファンク度が断然アップ。
例えば、
1.デヴィッド・T・ウォーカーの裏リーダー作と呼ばれるレア・グルーヴ名盤アフリーク、その前身バンドであるザ・チャブコスが7インチ・オンリーでリリースした最高のチビ声・インスト・ファンク「House Of Rising Funk」「Boogie The Devil In」
2.オーストラリアのリード奏者、ドン・バロウズ・カルテットによる超レアなオージー・ジャズ・ファンク「Sweet Mama」
3.チャールス・カイナードの7インチ・オンリーのキラー・ファンク「Funky Butt」
4.テナー奏者デイヴ・ハバードによるアルバム未収録の「Respect Yourself」カヴァー
5.白人ギタリストのジャック・ウィルキンスが残した超レア・アルバムからフレディ・ハバード「Red Cray」カヴァー
など、まさにこのコンピ以外では聴くことの出来ない秘蔵音源を惜しげもなく収録。
目頭が熱くなるほどアホみたいにカッコ良いジャズ・ファンクばかり集めました!もちろん全曲世界初CD化!
PCD-23991 OverTones & Innuendos
2008.06.06
Tweet

カニエ・ウェストら豪華制作陣を配し、マリク・ユーゼフ、リズ・フィールズらと親交を暖めるシカゴの歌姫!
○カニエ・ウェスト、マリク・ユーゼフら、ビッグなシカゴの同胞が制作参加!
なんといってもカニエ・ウェストがプロデュースした、ストリート・ゴスペル調の“Joyous”。ジャンルを越えセオ・パリッシュらがプレイ中。
二押しはゴーストフェイス f/ニーヨ“Back Like That”を手掛けたXtream による、イマなハード・ビートの“Heavy Precipitation”。
[G.O.O.D. music]周りの客演で鳴らすポエトリー、マリク・ユーゼフをフィーチュアした“Gravy”は名手、プレストン・グラス(E.W.&F.、ジョージ・ベンソンなど)が担当と、豪華なつくりのアルバム!
また、トリゾナの友人であるリズ・フィールズを手掛けたStealVybeによる“Trizonna”はブラジリアン・ハウス調の清涼感が心地よい。
PCD-93008 100 Days, 100 Nights
2008.06.06
Tweet

歌ぢからが違う。たくましさが違う。太さが違う。黒さが違う。インパクトが違う。気合の入り方が違う。いなたさが違う。今や全世界のファンク・シーンにおいて人気・実力ともにナンバーワン・ソウル・シスターに登りつめた肝っ玉ねえちゃん、シャロン・ジョーンズ歓喜のサード・アルバム登場!!ヴィンテージ・ピュア・ソウルの魅力爆発!!
★泣く子も黙るスーパー・ソウル・シスター、2年半ぶり待望の帰還!
05年のセカンド『Naturally』発売後、アメリカ版「ミュージック・ステーション」というべき人気番組コナン・オブライエン・ショウに出演を果たすと同時に、CMのタイアップを獲得するなど、そのユニークな存在が俄然注目を浴び全米、ヨーロッパ、オーストラリアを中心に一気にブレイク中のNYが誇るスーパー・ソウル・シスター、シャロン・ジョーンズ。
全世界のファンク・マニアにとっての心の故郷Daptoneが誇るハウス・バンド、ザ・ダップ・キングスをバックに引き連れての2年半ぶり待望のサード・アルバムが完成!
★奇跡的な鮮度で現代に蘇るオーセンティック・ピュア・ソウル!
今回のテーマは真のブラック・ミュージック好きはむせび泣くこと必至のディ~プ・’60sソウル集!キチガイじみたオーセンティック・サウンドへの偏愛が創り上げた超マニアックなヴィンテージ・サウンドをバックに爆発的な瞬発力と比類なき説得力を秘めた歌声が力ずくで初期アレサ~ティナ・ターナ的な世界を現代に蘇らせる興奮の一枚!
語りのウマさとシャウトの迫力が圧倒的な冒頭の「100 Days, 100 Nights」、躍動のバンド・サウンドをバックにダイナミックな歌唱を聴かせる「Tell Me」など、期待を上回るサウンドが満載!
なんとシャロンはこの6月にはブッカーT.&The MG’sをバックに公演を行ったほか、7月にはルー・リードとともにヨーロッパ・ツアーも敢行。