メディア: CDリリース情報

PCD-23994 More Time
2008.06.06

キタコレ!ギザお洒落でクオリティ高スなジャズ・ハウス満載だお!“イタリアのKOOP”との呼び名も高いクラブ・ジャズ・ユニット、パイロット・ジャズーの新作アルバムにはスウィンギンなホーンとウッドベース、アッパーなハウス・ビートとギザ涼しげな女性ヴォーカル、ラテン・シングなパーカッションとブラジリアン・ブリーズ満載でありえないネ申レベルのおしゃれアゲアゲ・ダンス・ジャズ名盤誕生!スタジオ・アパートメントやジャズトロニックをもっとKOOPやSchema系みたいなクラブ・ジャズ寄りにしたスウィンギン・ハウス炸裂で女の子ウケ確実!ジャケもギザカワユス!

★もはやありえないレヴェルのキャッチーさ、ポップさを実現させた奇蹟の一枚!

イタリアはSchemaだけじゃない!イタリアン・ジャズ・シーンの隠れキーマンであるプロデューサーUgo De Crescenzo率いるダンス・ジャズ・ユニット、パイロット・ジャズー3年ぶりのセカンド・アルバム登場!ウッドベースと4ビート、そしてアクティブなホーンズをメインとしたジャズをモチーフにハウシーな4つ打ちを中心としたダンス・ビートを融合、おまけにセクシーな女性ヴォーカルやマーク・マーフィーばりの男性ヴォーカルをほぼ全曲でフィーチャー、ブラジリアン~ラテン・フレイヴァーまで盛り込んで、もはやありえないレヴェルのキャッチーさ、ポップさを実現させた奇蹟の一枚!前作ではニコラ・コンテやカーク・ディジョージオもリミックスしてました。

★スキャットをフィーチャーしたブラジリアン・ジャズ・ハウスが最高!

カッコいいジャズ・ファンク・ブレイクスなイントロに続いて哀愁のジャズ・ハウス「I Kill Myself」、ソウルフルなヴォーカルが渋いスウィンギン・ハウス「Soul Talk」、アフロ・キューバン・ナンバー「Your Philosophy」、そして一番キャッチーなのが「パッパラッパッパー」なスキャットをフィーチャーしたブラジリアン・ジャズ・ハウス「More Time」!渋谷系~オルガン・バー系のやり過ぎなくらいのおしゃれさ全開な夏にぴったりのアイテムです!

read more

BEC-404 Anthology : B-Sides & Unreleased
2008.06.06

NASのクラシック“Life’s A Bitch”で華々しくデビューし、その後もNASとともにファームなどで活躍。またソロとしても“Rather Unique”(ピート・ロックのプロデュース)や“Sugar Hill”、“Hey Az”といったヒット曲を放った人気ラッパー、AZのB面曲や未発表曲などをコンパイルしたレア音源集がリリース!NASやコンシークエンス、キャシディ、M.O.P.、はたまたマック・10やトゥイスタらとの共演曲を収録!やはりキモはNASとの共演!レイドバックしたフロウで掛け合うM4“Grammy Rmx(The Essence)”、パーカッシヴなトラックの超アグレッシヴなM8“Serious”ともにクソDOPE!他にも“Ego Trippin”を彷彿させるJBまんま使いのM7“I Am AZ”、リック・ジェイムス“Mary Jane”まんま使いのM.O.P.とのM9“Sit EM Back Slow”、2パック“Dear Mama”と同じネタのM13“Keep Loving U”など高水準曲多し!NYヒップホップ・ファン、90’sヒップホップ・ファンならずともチェックしてほしい一枚です!

read more

LD-6012 A Piano Christmas In The 1920s
2008.06.06

SPレコード以前に一般家庭(といっても限られていたでしょうが…)で音楽再生の一手段として知られていたピアノロール(穴の開いた紙製のロールが専用のピアノと連動、自動演奏が出来た)。いわばMIDIの元祖!?そんなオリジナル・ピアノロールの貴重な音源をCD化したのがこの作品。楽曲はこれからのシーズンにピッタリなクリスマス・ソングばかりで、演奏アーティストは『愛の喜び』等でおなじみの作曲家フリッツ・クライスラーやアダム・キャロルなど。旧きよき時代のシンプルなメロディで身も心も清らかに!フレッシュな気分でしっとりとクリスマスを迎えたいアナタに…

read more

SC-105 I Am A Bird Now
2008.06.06

ルー・リードに激賞され、2003年の世界ツアー(日本も含む)の一員として、ヴェルヴェット・アンダーグラウンド時代の名曲「キャンディ・セッズ」のリード・ヴォーカルを取った奇跡のシンガー、アントニーとそのバンドが掬い上げるニューヨークの光と影。異様なほどに美しくエモーショナルな、まさしく戦慄の傑作!

read more

PCD-7296 Ahimsa
2008.06.06

read more