メディア: CDリリース情報

PCD-17506 Nippon Guitars
2011.11.25

日本最大/ 最高のギタリスト=寺内タケシの遂に出ました!イギリスACE のBIG BEAT シリーズ編集版

日本のGSガレージサイケロックのパイオニアギタリストとして数多くの録音の中から、1966 ~ 74 までバニーズとブルー・ジーンズ、主にキングからの編集25 曲。いかにもな「元禄花見音頭」や津軽モノから「レッツ・ゴー・ブーガルー」的なものまで日本の民謡/ 音頭系が多いのは英国ならでは。いかにしてエゲレス人が天才・寺さんをどう理解しているのか?そのままの(鋭かったり間抜けだったりの)英訳の他、黒沢進氏のいない今、寺さん研究家の湯浅学に切り込んで頂きます。

read more

PCD-17507 Kitsune Maison Compilation 12: The Good Fun Issue
2011.11.25

次にブレイクする奴は誰だ!?これまでにフィーチャーされてきたニューカマーは次々と大ブレイクを果たしてしまうという神話を確立した人気シリーズ「キツネ・メゾン」の最新作が登場!

音楽業界はもちろん、アートやファッション・シーンでも常に世界中の各方面から注目されているKitsune レーベル。その人気は日本国内でもいまだ衰えることなく、今年8 月に開催されたイベントKITSUNE CLUB NIGHT(@ageHa)も大成功で幕を閉じた。そんなKitsune の看板シリーズ「キツネ・メゾン」の第12 弾が決定!新生代リスナーにはもはやマストチェックアイテムとなっているこのシリーズ、今回もやはりジャンルを飛び越えた最先端のヤバすぎる内容!

read more

PCD-17503/5 The Fame Studios Story 1961 – 1973
2011.11.25

これはすばらしい! ディープ/サザン・ソウル・ファンにとって“絶対”の存在となるマッスル・ショールズ・サウンドの総本山、フェイム・レコード、およびスタジオ所縁のアーティスト、作品を集めた3CD ボックス!

収録アーティストの名前を見ているだけで胸が熱くなってくる。オーティス・レディング、アリサ・フランクリン、ウィルソン・ピケット、エッタ・ジェイムズ、オーティス・クレイ、スペンサー・ウィギンス、ウィリー・ハイタワー、キャンディ・ステイトン……。アラバマ州マッスル・ショールズに拠を置き、数々のサザン・ソウルの逸品を生み出したフェイム・レコード、およびスタジオ。その黄金時代に焦点を当てた、全75 曲収録の3CD ボックスが登場! 未発表曲も収録し、貴重な写真、および関係者への最新のインタヴューを基にしたライナーノーツ掲載のブックレットも充実。もちろん、英文解説の完訳、さらに全曲の歌詞付でお届けする。

read more

PCD-17500 A Good Woman – The Complete Tribe & Jetstream Singles 1966-1979
2011.11.25

左利きギターを抱え哀愁たっぷりのヴォーカルで歌い弾く、ソウル/R&Bファン永遠のアイドル、バーバラ・リンの画期的コンピが登場!

■ 1966 年~ 1979 年、彼女が24 ~ 37 歳の頃に、Tribe、Jetstream、Copyright、Starflite に残した全シングル+アンイシュード2曲をまとめた全24 曲収録!

■ノーザン大人気曲"Movin’ On A Groove" も"Take Your Love And Run" も当然収録。Moby がサンプル・ネタに使った"I’m A Good Woman" や"Until Then I’ll Suffer" あたりの物憂げな唄い口は胸にグッときます。テキサス・マナーのギターが冴える"Sugar Coated Love" のきっぷの良さはどうですか!

■彼女はここ日本で特にファンが多く、80 年代の来日公演は伝説となっています。

■すべてオリジナル・マスターから起こした音源、しかも初ステレオ化音源も多数収録。ブックレットには最新インタヴューを元にしたライナーが掲載です。(国内盤はその英文ライナー全訳と、解説、歌詞付)

read more

PCD-93471 ISLAND
2011.11.24




「初恋のウットリ感…。
  朝から夜までどんな空気にも合うグルーヴィーなバウンス…。」

ーOMSB’Eats From SIMI LAB

次に注目しとくべきアップカマーはコイツらだ!

かのPitchfork でも高い評価を得た「The ONE…COHESIVE」が日本でも大きな話題となり、一躍時の人(グループ)となったヒップホップ・デュオ、G・サイドの待たれていた新作がついに完成!そして、まさかの国内盤化が実現!

■ウィズ・カリファ、ビッグ・K.R.I.T. らのストーナー・ラップ界隈や、タイラー・ザ・クリエイター~オッド・フューチャー周辺と並ぶ新世代ヒップホップ・シーンの急先鋒として、また、リル・B を筆頭とするクラウド・ラップ(≒インディー・ローファイ・ヒップホップ?)的な文脈でも各方面で語られて大きな注目を集めているアラバマはハンツヴィルのヒップホップ・デュオ、G・サイド!

■今年初頭に発表された前作「The ONE…COHESIVE」はかのPitchfork でも高い評価を獲得し、「2011 年リリースの見落とされているアルバム/ Overlooked Records 2011」にもピック。またPitchfork Music Festival にも出演するなど、ヒップホップ界隈は当然ながら、それ以外の層の間でも話題となっている今、シーンで最も注目を集めているアップカマーのひとり(一組)と言っても過言はナシ!

■そしてリリースされる待望の新作『Island』は、リリース前からPITCHFORK やCOMPLEX、HIPHOPDX などなど、名立たる海外の音楽サイトでも早くから取り上げられており、その注目度は急騰中!これまでどおり、注目のトラックメイカー・チーム、ブロック・ビータズ(Block Beattaz)がガッチリとサポート!

read more

PCD-93473 The Unity Sextet
2011.11.22

これはYesterdays New Quintet 以来の衝撃ではないだろうか?

ヒップホップ世代のアーティストによる新しいジャズの解釈のように、ファンク、ソウル、ラテンなどのレア・グルーヴにエレクトロニックなサウンドを融合させたジャズ・プロジェクト、ザ・ユニティ・セクステット!ビルド・アン・アークのようなスピリチュアリティと、フライング・ロータスのようなコズミック感、セオ・パリッシュが持つブラックネス、ジャザノヴァが提唱するクールなクラブ・ジャズをかけ合わせたかのような素晴らしいデビュー作!!

■ヒップホップ以降の感覚を斬新に取り入れたバンドのデビュー作!
久々の大型新人の登場だ!まだデジタルはおろかアナログすら一枚もリリースしていない全くの無名のバンドだが、ここまでのクオリティを誇るとは!一聴して思い浮かぶのはかのマッドリブが一人で仮想のバンド・プロジェクトとして数枚のアルバムをリリースしているYesterdays New Quintet だろう。スピリチュアル、ドープ、ブラックネス、コズミック・・・言葉だけでは形容しきれない、壮大な世界観。

■ジャズ・ファンクの人気アーティスト、ラック・オブ・アフロによる監修作!
このハイクオリティなサウンドは実は、日本でも人気のジャズ・ファンク・アーティスト、ラック・オブ・アフロの監修のもの。どうりで新人ながらのこのクオリティの高さと納得できるだろう。レア・グルーヴやヒップホップに影響されたバンドのセンスと、ラック・オブ・アフロのプロデュース能力の高さが窺えるデビュー・アルバム。ジョン・コルトレーンやサン・ラーが創り上げてきたコズミック・スピリチュアル・ジャズの歴史に名を残す一大傑作の誕生だ!

read more

RCSRC-005 questionable thought
2011.11.22



実在しないが存在する街 RACOON CITY の真実のRAP、これはHIP HOP のルネッサンス。TOKAI DOPENESS「TYRANT」からもう1人のKING、YUKSTA-ILL。1st フル・アルバムをリリース!

■東海地方に本来のHIP HOP という文化、そして、文化のあり方さえも再提示した不特定多数によるTOKAI DOPENESS "TYRANT" より、自らを、そして歴史を塗り替えるべく、YUKSTA-ILL はRAP をする。常に最前線を走るアスリート。言葉を口から発する事の可能性を広げるアーティスト。

■UMB での数回の名古屋予選優勝の記録は、YUKSTA-ILL という名前の宣伝には役に立った。だが、それは、倍速で進化を続ける彼の現在とはまた別の話。それをこのアルバムは証明する。矢継ぎ早に吐き出される豊富なボキャブラリー、そして高速フローが狙いを定めるより明確なトピック。まばゆいまでの光と深くそこの知れない闇を巧みに描き出す喜怒哀楽以上の感情と言葉。これは高純度過ぎて危険視される程に精製され、生まれたHIP HOP。RACOON CITY より産み出されたHIP HOP のルネッサンスである。

■ producers:
OWL BEATS (OILWORKS) / TAKANOME / KOKIN BEATZ THE ILLEST / TONOSAPIENS (CIAZOO) / MASS-HOLE (MEDULLA) / DJ KPP (HVSTKINGS) / DJ SHARK / B-C (BONG BROS) / M.A (BONG BROS) / DR.GR / GINMEN

read more

PCD-24273 Who Bang In LA The Mix !! / Mixed by DJ DEEQUITE
2011.11.14

数々の名曲をジャパニーズ・ウェッサイ・シーン要注目DJ、DJ DEEQUITE がミックスした最新のマスターピース!これがウェッサイ・ミックスのド定番だ!!

ウェッサイ・ファンにはオナジミなマック10 率いる超人気レーベル<フー・バンギン>とのコラボによる超強力ウェッサイ・ミックス!メガヒット・シリーズ『Westup DVD Mix 04』のリリースで人気急上昇中のDJ DEEQUITEが選曲&ミックス!これはマチガイナイ!!

■ジャパニーズ・ウェッサイのリマーカブルなDJ、DJ DEEQUITE(ディークワイト)と、マック10 率いるウエストコースト・ヒップ・ホップ最強レーベル、フー・バンギン(Hoo-Bangin)とのコラボレーションによるオフィシャル・ウェッサイ・ミックスが実現!

■ DJ やプロデューサー、トークボックス・プレイヤーなど幅広くジャパニーズ・ウェッサイ・シーンでハッスル・ハードしているDJ DEEQUITE は、8 月にリリースされて大ヒットを記録中の『Westup-TV DVD MIX 04 mixed by DJ DEEQUITE』でもオナジミな注目株!シーン内での人気&プロップ急上昇中な男によるバンギン・ウェッサイ・チューン連発の最強ミックス!!

■収録曲は96 年のレーベル設立以降、首謀者のマック10 を筆頭に、MC エイトやCJ マックら、ウェッサイ・ファンを唸らせた数多くの名盤からセレクション!記憶に新しいマック10 とグラッシーズ・マローンとのコラボ・アルバム『Money Music』収録曲は当然、本作用のエクスクルーシヴな新曲や未発表曲、はたまた所属アーティストによるプレミアムなシャウトアウトも収めたスペシャルな一枚!

read more

PCD-4529 Keep On The Groove
2011.11.09

HIT IT!!!! マジで最高にソウルフルで、激熱なファンク・コンピレーションが発売決定!!!

P-VINE が世界に誇るトップ・レベルのファンク音源の中から、もう聴いた瞬間腰が動いてしまうほど分かりやすーいものばかりをセレクトしました!!ファンクが何か分からなくてもこの一枚でOK !ファンクをバリバリ聴いていても、こんなツボなセレクション他にありません!!!大出血サービスのスーパー・プライスでお届け!!

「とにかくファンキー!!」というキーワードを軸に、最近の熱い歌物(ブラック・ジョー・ルイス、ファンクションなど)から、往年のグルーヴィー・インスト・ファンク(ニュー・マスターサウンズ、スピードメーター)までを網羅した、ファンク/ソウル・コンピの決定版!!

read more

PCD-93469 Domi
2011.11.09

皇帝アントニオ・ファラオ最新作!神童と呼ばれ10 代からイタリア・ジャズシーンで活躍してきたファラオは名門エンヤで1998年に初リーダー作品「ブラック・インサイド」を発表、以後その豪快で男性的なアドリヴ・ラインと、ゴージャスなまでのハーモニー・ワークとで世界中から注目される存在となり、今やユーロ・ジャズ若手最高のピアニストと呼ばれニューヨークを拠点に活躍するファラオ。アメリカツアーやヨーロッパツアーなどを経て2 年ぶり待望のアルバムがいよいよ登場!メンバーはダリル・ホール(b)アントニオ・チェッカレリ(ds)というユーロ・ジャズ鉄壁のリズム・セクションから成る最強のピアノ・トリオ作品。今夏はヘッドハンターズのマイク・クラーク・バンドに加わりランディ・ブレッカーやクリスチャン・マクブライド、ドナルド・ハリソンらとのツアーや、本作リリース・ツアーでヨーロッパをまわるなど精力的に活動するファラオ。持ち味のダイナミックな右手のパンチ・ラインと、繊細かつディープなメロディがたまらない最新作は今年のピアノ・トリオ作品注目度NO.1 間違いナシ!!

read more