メディア: CDリリース情報

PCD-18659 Petroika
2011.10.14

この世で一番面白くてクダらないモノを目指すお馬鹿ブルース&ファンク・バンド!

■音楽キングス、ジョニー吉長バンドの大王ルイ(gt)、元カリフラワーズのジェシー・モミー(dr)、そしてモリヤン(b) の繰り出す、黒人音楽をリスペクトしたムダに上手い演奏とアホアホな歌詞のアンバランス・ワールドに中毒患者急増中!

■中年サラリーマン共感必至の(2)(3)、男の本能を赤裸々にぶつける(1)(5)、勝手にアド街ックな(4)、サッカー・ファン噴飯モノの(6)、片山広明公認!? キヨシロウ的セツナ歌(9) などなど爆笑・失笑・涙笑ソングを汁ダク特盛り収録!

■渋さ知らズオーケストラの片山広明(t.sax)、辰巳光英(tp)、高橋保行(tb)、そしてドラムに杉山章二丸(ex タイマーズ、MOJO CLUB)がゲスト参加!

「凄まじいギターのチョーキング、くだらなすぎて確信をえてる歌詞のジョーキングを繰り出す大王ルイ。プリンスも認める生きるグルーヴ、ジェシー・モミー。そしてなんでこんな二人とバンド組むかわからないほど真面目で優しいモリヤン。まぁ何が言いたいかって言うと、俺の最愛の家族で仲間なんだ。落ち込んだ時は彼等のライブを観に行くよ」

― KenKen (RIZE)

read more

PCD-17495 A Thousand Heys
2011.10.14

マンチェスターで結成された「新世代のテレヴィジョン・パーソナリティーズ」、「今世紀のキンクス」と形容される注目のインディ・ロック・バンド、日本盤仕様で登場!

「英国の太陽は2011 年に登場した。メイジズは本物の活力をもって演奏する 必要以上に揺らいだりしない」

—『ガーディアン』

「まるで人生の楽しみに一直線だ。そのほとんどが優れたスナップショット」

—BBC

■名門〈ファットキャット〉が送る、今後10年のエース候補ナンバー・ワン!
何の前情報もなく、都内の輸入盤店でロング・セラーとなった、UK の新世代のロック・バンドがついに歌詞対訳付きの日本盤仕様でリリースされる。

メイジズはマンチュエスターで結成されたモッズ系のルックスをした4人組のロック・バンド……そのサウンドは、いまどき珍しく、装飾的なものを削ぎ落とした、小気味よいロック・サウンド。切ないメロディとシンプルなビート。色あせたジーンズとローファイの香り。「キンクスとラモーンズとの出会い」「今世紀のTV パーソナリティーズ」などと形容されている。

ヴィンテージでありながら、そこには、本人たちが影響を受けたというアニマル・コレクティヴやノー・エイジといったゼロ年代のフレイヴァーも加味されている。まるで21 世紀のローファイ版スウィンギング・シックスティーズ……。捻りのきいた歌詞も最高。

名門〈ファットキャット〉レコードが送り出す、今後10 年のエース候補ナンバー・ワン、最高に格好いいロック・バンドによる2011 年の重要作だ!

read more

PCD-17493 More Bounce
2011.10.14

ギャングスタ・ラップ・ファンにはオナジミのチカーノ最凶クルー、ウエストサイド・カーテルの筆頭格カジュアルの新作がリリース!今作もドッグ・マスターら、超強力なプロデューサーらがガッチリとサポート!

■名盤『I Be That G』や『Sound Of West Coast』などで既に日本のチカーノ・ラップ・ファン、ギャングスタ・ラップ・ファン、メロウ・ラップ・ファンにはオナジミな、チカーノ・シーン最凶クルー、ウエストサイド・カーテルの筆頭格、カジュアルが待望の新作リリース!

■今作もこれまでどおりドッグ・マスターら強力なメンツがサポート!今作はアルバム・タイトルどおり、バウンシーな楽曲がメインとなっており、P ファンク直系な“Tear The Roof Up”や、夏仕様なローライド・チューン“Summer Bounce”等、既にリークされてる楽曲はマチガイないアゲ曲ばかり!他にも爽快なメロウ系あり、レイドバックしまくったミディアムあり、ドッグ・マスターのトークボックス・プレイを堪能出来るドFUNK 系あり、とファンにはタマらぬ腰砕け必至な内容になっております!

read more

PCD-20119 Crossing the Rubicon
2011.10.04

全くの無名にもかかわらず、日本のiTunes が音に惚れ込み、いきなり6 月末の「今週のシングル」に選出されて日本デビュー!オランダのジャズ・ヴォーカル・グループ、フィン・シルバーのデビューアルバムが国内盤CDで遂にリリース。ジャザノヴァ監修のもと、ベルリンのジャザノヴァのスタジオで制作されたというスイートで優しいボーカルが特徴的でクオリティの非常に高いジャジー・ポップス!!

■才色兼備のボーカリストと敏腕プロデューサーによる二人組による絶妙なジャジー・ポップス!
スイートなヴォーカルと、エッジの効いたサウンド・プロダクション。フィン・シルバーはボーカルのFridolijn van Poll とプロデューサーのMark Berman の二人によるユニット。クラブ・ジャズなテイストやエレクトロニカなテイストもあったり、ジャズを基調としながらも二人の追い求める新しいジャズを形にしたのがこのデビュー・アルバム。日本のiTunes が無名ながらも「今週のシングル」に抜擢したのも頷ける、ずば抜けたクオリティ!全体的に羽のように軽い雰囲気に包まれた印象のアルバム中で際立つ Fridolijn の優しくも力強いボーカルはすでにヨーロッパを中心に話題沸騰中!

■ロンドン、アムステルダム、ベルリンを繋ぐ豪華参加ミュージシャン!
日本でも大人気のジャザノヴァ監修のもとベルリンの彼らのスタジオで制作されたと聞けば、このクオリティの高さも納得だろう。ドラマーはホセ・ジェイムズやフライング・ロータス、シネマティック・オーケストラなどでもバックを務めるRichard Spaven。カロ・エメラルドのバンドのピアニストでもあるDaan Herweg。ニューヨーク・ジャズ界の期待の新星Ben van Gelder もサックスで参加するなど、国を超えてバックアップするミュージシャン陣もかなり豪華!

read more

PCD-20105 Prisoner
2011.09.30

エモーショナルなロックの新次元!!今世紀最高の女性ヴォーカルに、畳み掛けるリズムのグルーヴが壮大な展開へと導き、まるでU2 とザ・キラーズと同郷パレーズを織り交ぜたような、大物の片鱗を見せ付けるドラマティック・サウンドが遂にそのヴェールを脱ぐ!

ビョークとケイト・ブッシュとPJ ハーヴィーの表現力を自由自在に操っているような奇蹟のヴォーカリスト、ヘイリー・メアリー率いる、今最も話題のロック・バンドの一つ、ザ・ジェザベルズ。U 2のような疾走感と壮大さが合わさったアリーナ級のスケールを誇りつつ、イノセントな歌心と切ない世界観は若者の心を鷲掴みする存在感!わずかEP3 枚で世界中を席巻しているその実力を惜しみなく披露した貫禄さえ感じるデビュー・アルバム、遂にリリース!!昨年ヒットしたパレーズをも上回る、驚異の逸材の登場です!

read more

PCD-20111 Mississippi John Hurt
2011.09.30

しみじみとペーソス溢れる良き味わい!!柔らかく暖かいタッチのフィンガー・ピッキングでブルース・ギターのスタイリストとなった、ボブ・ディランやジョーン・バエズらフォーク勢にも大きな影響を与えたミシシッピ・ジョン・ハート。そして、“ラビット”ブラウン、ウィリー・ニューバーン、三者の全戦前作品を。
■旧盤PCD- 2259 / P-Vine The Best 1500 PCD-15029

【Pヴァイン戦前ブルース名盤コレクション】
■長らく在庫切れ・廃盤状態だった30 タイトルを大復活させたPヴァイン戦前ブルース・コレクションに追加決定!『P-Vine The Best 1500』シリーズとして09 年に初回限定生産でリリースした10 タイトルを、皆様の熱い要望に応え2100 円で定番カタログ化!
■ 1500 シリーズでは簡略化されたライナーノーツを旧盤のロング・ヴァージョンに戻し、もちろん全曲歌詞付でお届けします!!
■ロバート・ジョンスン生誕100 周年の今年、全世界的に戦前ブルース・ブームが来てます!だけど戦前ブルースはRJ だけじゃない!全40 タイトルとなったPヴァイン戦前ブルース・コレクションでその奥深~い世界をお楽しみあれ!

read more

PCD-20115 Prodigal Son
2011.09.30

メンフィス・カントリー・ブルースを代表する名シンガー/ギタリスト、その戦前録音全17 曲(1928 ~ 35 年)。ローリング・ストーンズが彼の「プロディガル・サン」を取り上げているのはあまりにも有名な話だ。ブルースを逸脱した曲作りや、初期の内省的で穏やかな歌い口、後期の軽妙洒脱さなど、じつに個性的。
■旧盤PCD- 2251 / P-Vine The Best 1500 PCD-15033

【Pヴァイン戦前ブルース名盤コレクション】
■長らく在庫切れ・廃盤状態だった30 タイトルを大復活させたPヴァイン戦前ブルース・コレクションに追加決定!『P-Vine The Best 1500』シリーズとして09 年に初回限定生産でリリースした10 タイトルを、皆様の熱い要望に応え2100 円で定番カタログ化!
■ 1500 シリーズでは簡略化されたライナーノーツを旧盤のロング・ヴァージョンに戻し、もちろん全曲歌詞付でお届けします!!
■ロバート・ジョンスン生誕100 周年の今年、全世界的に戦前ブルース・ブームが来てます!だけど戦前ブルースはRJ だけじゃない!全40 タイトルとなったPヴァイン戦前ブルース・コレクションでその奥深~い世界をお楽しみあれ!

read more

PCD-20112 The Best of Blind Willie McTell
2011.09.30

戦前に約100 曲以上の録音を遺し、ジョージア・ブルース・シーンの中心となったマクテル。12 弦ギターとハイトーンのヴォーカル─傑出した個性と実力で鳴らした彼の1927 ~ 31 年にかけてのベスト24 曲選。あのボブ・ディランが、ズバリ「ブラインド・ウィリー・マクテル」という曲を書いているのはあまりにも有名。
■旧盤PCD- 2262 / P-Vine The Best 1500 PCD-15030

【Pヴァイン戦前ブルース名盤コレクション】
■長らく在庫切れ・廃盤状態だった30 タイトルを大復活させたPヴァイン戦前ブルース・コレクションに追加決定!『P-Vine The Best 1500』シリーズとして09 年に初回限定生産でリリースした10 タイトルを、皆様の熱い要望に応え2100 円で定番カタログ化!
■ 1500 シリーズでは簡略化されたライナーノーツを旧盤のロング・ヴァージョンに戻し、もちろん全曲歌詞付でお届けします!!
■ロバート・ジョンスン生誕100 周年の今年、全世界的に戦前ブルース・ブームが来てます!だけど戦前ブルースはRJ だけじゃない!全40 タイトルとなったPヴァイン戦前ブルース・コレクションでその奥深~い世界をお楽しみあれ!

read more

PCD-20113 Father of the Chicago Blues Guitar
2011.09.30

ロニー・ジョンスンと並ぶブルース・ギター名手として知られるビッグ・ビル・ブルーンジー。シカゴ・ブルース・サウンドの原型を作り上げたこの重要人物の数多い戦前録音の中から、ギターに焦点を当ててベスト21 曲をピックアップ!エリック・クラプトンが『アンプラグド』で取り上げた「Hey Hey」も収録。
■旧盤PCD- 2804 / P-Vine The Best 1500 PCD-15031

【Pヴァイン戦前ブルース名盤コレクション】
■長らく在庫切れ・廃盤状態だった30 タイトルを大復活させたPヴァイン戦前ブルース・コレクションに追加決定!『P-Vine The Best 1500』シリーズとして09 年に初回限定生産でリリースした10 タイトルを、皆様の熱い要望に応え2100 円で定番カタログ化!
■ 1500 シリーズでは簡略化されたライナーノーツを旧盤のロング・ヴァージョンに戻し、もちろん全曲歌詞付でお届けします!!
■ロバート・ジョンスン生誕100 周年の今年、全世界的に戦前ブルース・ブームが来てます!だけど戦前ブルースはRJ だけじゃない!全40 タイトルとなったPヴァイン戦前ブルース・コレクションでその奥深~い世界をお楽しみあれ!

read more

PCD-20114 Big Road Blues
2011.09.30

同じミシシッピでも、デルタとはまた違った味わいと魅力のジャクスン・ブルース。その創始者がトミー・ジョンスンだ。ファルセットを織り交ぜた独創的なヴォーカルと緻密かつ力強いギター、彼が遺した全録音17 曲(1928 ~ 29 年)を。ホワイト・ブルース・バンド、キャンド・ヒートが彼の曲からその名を取ったことでも有名。
■旧盤PCD- 2260 / P-Vine The Best 1500 PCD-15032

【Pヴァイン戦前ブルース名盤コレクション】
■長らく在庫切れ・廃盤状態だった30 タイトルを大復活させたPヴァイン戦前ブルース・コレクションに追加決定!『P-Vine The Best 1500』シリーズとして09 年に初回限定生産でリリースした10 タイトルを、皆様の熱い要望に応え2100 円で定番カタログ化!
■ 1500 シリーズでは簡略化されたライナーノーツを旧盤のロング・ヴァージョンに戻し、もちろん全曲歌詞付でお届けします!!
■ロバート・ジョンスン生誕100 周年の今年、全世界的に戦前ブルース・ブームが来てます!だけど戦前ブルースはRJ だけじゃない!全40 タイトルとなったPヴァイン戦前ブルース・コレクションでその奥深~い世界をお楽しみあれ!

read more