メディア: CDリリース情報

PCD-26038/9 Resolve
2011.10.26

初期チャンス・オペレーションのすべてを網羅したCD2 枚組、全26 曲収録の決定版!「SPARE BEAUTY」にはチコ・ヒゲ(フリクション)、伊藤マキ(S-KEN)、さらにNON BAND のNON が参加。ソノシートは活動開始時にメンバー募集のために制作したもので、激レア!

東京ロッカーズの中心的存在だったミラーズのヒゴヒロシが、同バンド解散後わずか5 ヶ月足らずの1980 年に結成し、92 年の解散に至るまで80 年代の日本のパンク~ニュー・ウェイヴを代表するバンドとして活動したチャンス・オペレーション。その初期から中期の既発作品に、ヒゴヒロシ自身の監修による未発表ライヴ音源などを加えたスペシャル・イシュー!リード・ベースともいうべき、ヒゴが奏でる重くファンキーなリフがうねり、ドラム(ドラマー不在時はリズム・ボックスを導入)と一体となってクールなグルーヴを生み出し、金属的なギターが縦横無尽に駆け巡り、曲によりサックスやキーボードも加わるダンサブルなサウンドがなんとも刺激的&スリリング! 今もってじつに新鮮だ。

read more

PCD-20129 Nine String Guitar Blues
2011.10.26

お手製の摩訶不思議のアコースティックの9 弦ギター弾き語りのブルース巨人として数々の名作、名アルバムを発表したビッグ・ジョー・ウィリアムス。戦前から戦後を通して活動し、カントリー・ブルースの生き字引ともなるアメリカ黒人大衆が生きた世界を描くその歌いっぷりとギターのかき鳴らしは、しゃぶり尽くせない奥深さだ。特にデルマーク・レコードでは深い交流と信頼関係を築き、シカゴに流れ着いた時は、その事務所の地下室で生活していたほどだ。デルマークで作ったビッグ・ジョーの名盤、味は格別です。
■旧盤PCD-23696

【P-VINE presents デルマーク名盤コレクション】

半世紀の歴史を誇るシカゴの名門レーベル、デルマーク・レコード。そこに遺された数多くのブルース名盤のなかから厳選タイトルをPヴァインが低価格でお届けします!
■解説・全曲歌詞付
■ナイスプライス1 枚組2100 円 / 2 枚組2730 円 (共に税込)

read more

PCD-20127 Hawk Squat
2011.10.26

ハウンド・ドッグ・テイラーと並ぶシカゴのスライド・ブルース・ギタリストであったJ.B. ハットー。その存在を知らしめたのが、68 年にデルマークからのデビュー・アルバムとして発表された本作で、まさにエルモア・ジェイムス亡き後のスライド・ギターの第一人者となった自身に溢れた、タフで男臭さが充満するゲットー・ブルースの猥雑な味わいの名盤だ。
■旧盤PCD-23642

【P-VINE presents デルマーク名盤コレクション】

半世紀の歴史を誇るシカゴの名門レーベル、デルマーク・レコード。そこに遺された数多くのブルース名盤のなかから厳選タイトルをPヴァインが低価格でお届けします!
■解説・全曲歌詞付
■ナイスプライス1 枚組2100 円 / 2 枚組2730 円 (共に税込)

read more

PCD-20128 Love Me Mama
2011.10.26

もう一人のバディ・ガイ、との評価もあるモダン・シカゴ・ブルース・ギタリストの鬼才が、デルマークによってこの1969 年録音のアルバムでデビューした。ヒステリックで緊張感漂うヴォーカルと鋭角的な切り込みがで弾きまくるギター、ともにB.B. キング以降の独自のモダン・ブルースの道を歩む颯爽とした姿が良し! 1990 年代後半からブルース・ギター・スターとなって活躍したが、惜しくも他界。その原点となる若きブルースのアクティヴでヴァイタリティ溢れる姿が、ここにある。
■旧盤PCD-23674

【P-VINE presents デルマーク名盤コレクション】
半世紀の歴史を誇るシカゴの名門レーベル、デルマーク・レコード。そこに遺された数多くのブルース名盤のなかから厳選タイトルをPヴァインが低価格でお届けします!
■解説・全曲歌詞付
■ナイスプライス1 枚組2100 円 / 2 枚組2730 円 (共に税込)

read more

PCD-26040/1 Live!
2011.10.26

ブルースのライヴ盤の数は多かれど、これほどまでのブルース衝動・衝撃を伝える名盤も少ない。モダン・シカゴ・ブルースの獅子、我らがマジック・サムが 1969 年アン・アーバー・ブルース・フェスで行なった世紀のライヴ・ステージと、地元シカゴの黒人クラブで行なった1963/4年のステージを収録したもので、サムのヴォーカル~シャウトも、変幻自在のギターも、人間の限界を超えて、まさに天に舞うがごとくライヴの場で暴れまくる。これからも、若きブルース~ロック・ファンを魅了し続けること絶対の2 枚組名盤だ。
■旧盤PCD-23672/3

【P-VINE presents デルマーク名盤コレクション】

半世紀の歴史を誇るシカゴの名門レーベル、デルマーク・レコード。そこに遺された数多くのブルース名盤のなかから厳選タイトルをPヴァインが低価格でお届けします!
■解説・全曲歌詞付
■ナイスプライス1 枚組2100 円 / 2 枚組2730 円 (共に税込)

read more

PCD-4495 美男子JAZZ -スイーツ・ジャズ・セレクション-
2011.10.26

知識ゼロでも楽しめる女子ジャズ・ガイド『美男子JAZZ』イメージ・アルバム。J-POP の往年の名曲をクールにジャズ・カバー!ジャズ初心者でも気軽に楽しめるセレクション!!

ジャズは難しい音楽ではなく、知識なんか無くたって、誰にでも気軽に楽しめる音楽であることをテーマに作成されたカバーアルバム。「女子ジャズ」というキーワードが昨年あたりから話題の中、プロデューサー中村智由(native、BLACKQP’67) の呼びかけで集まった男前ジャズ・プレイヤーによるスペシャル・ユニットがJ-POP の新旧の名作をオシャレにジャズ・カバー。青木カレンやquasimode のライブにもゲスト参加するボーカリスト杉山未紗、菊地成孔ダブセクテットやRoutine Jazz Sextet のトランペッター類家心平、キマグレンのサポート・ギター・コーラスも務める日野良一、the fascinations のアルバムゲスト参加やソロアルバムリリースで注目を集めるボーカリスト矢舟テツローなど実力派ぞろいのゲスト・ミュージシャンも豪華!

read more

PCD-93454 MOOD ALGORITHMS
2011.10.26

■これぞヒップホップと呼べるクリエイティビティとプロダクション!
PC での楽曲制作環境がまだまだ浸透していない90 年代後半。サンプリング全盛だったヒップホップがシンセ・サウンドに移り変わっていく中、DJ Shadow を筆頭にカット・ケミストやJ ディラなどサンプリングに頑なに拘ったスタイルのプロデューサーの活動の裏でディーデイ・ワンもその腕を磨いていた。世の中に無限に存在するアナログ・レコードから誰も聴いたことのない音源を見つけ出し、独自のセンスと作曲技術を駆使し構築していくスタイル。そしてその中から生まれるざらついていて、太いながらもグルーヴ感溢れるビートは黄金時代のヒップホップそのもの。

■本物のサウンドはいつの時代になっても色褪せない!
M1『Inner Passage』からして首を振らずにはいられないビートが展開されていく全12 曲。DJ プレミアやピート・ロックなどにも全く引けを取らないどころか、ラップ無しのインストでもリスナーを惹きつけることが出来る卓越したプロダクション。90 年代後半にカセットテープとDAT、フロッピーという記録媒体に保存されていた音源を最新のテクノロジーでさらに磨きをかけたビートは、色あせるどころかこの時代にこそ新鮮に聴こえるだろう!!

read more

PCD-93460 Sweet Face Of Love
2011.10.26

1970 年代後半MPB 黄金時代にデビューし今なおその輝きを保ち続けるシンガー、ジャニ・ドゥボキ最新アルバム!ゲストに至宝ミルトン・ナシメント、トニーニョ・オルタのミナス巨人2人と、エリス・レジーナの愛息ペドロ・マリアーノや白ジャヴァン、ジョルジ・ヴェルシーロを迎えた極上MPB サウンド!

MPB 界のベテラン・シンガー、ジャニ・ドゥボキ。1980 年のデビューから数々のヒット作品をリリースしてきたブラジルを代表するシンガーの一人。そのジャニが様々なゲスト・ミュージシャンを招き久々にグローバル・ヒットを狙った最新アルバム! ゲストにはミルトン・ナシメント、トニーニョ・オルタら巨人組と若手代表白ジャヴァンの呼び声も高いジョルジ・ヴェルシーロ、エリス・レジーナの愛息ペドロ・マリアーノなど超豪華な布陣を招き制作した全編英語で耳馴染みも良いポップン・ボッサ! ジャニ・ドゥボキ:ベレン生まれ。13 歳の時クアルテート・エンシーを真似たグループをベレンで結成。17 歳の時に奨学金を得てアメリカのコロンバス大学に進学。ブラジルに帰国後はエグベルト・ジスモンチのグループに参加。1980 年にジャヴァンが参加した初アルバムをリリースし大ヒット。以後自身のアルバムをコンスタントに発表し続け、2003 年には亡くなる直前のバリトンサックスの名手ジェリー・マリガンのブラジリアン・アルバムにフィーチャード・ヴォーカリストとして参加、アメリカや日本でも高い評価を得る。近年も敬愛するサラ・ヴォーン・トリビュートを発表し、ジャズファンにも高い評価を得るブラジル~アメリカをベースに活躍する真の大歌手。

read more

PCD-93461 Madame Quer Sambar
2011.10.26

心地良いリズムと漂うメロウなフェンダー・ローズ・サウンド、そしてリカルド・ドゥナのめくるめく美メロの世界!これぞ真に良質なリオ・デ・ジャネイロ・サウンドだ!盟友ジョアン・ドナートとボッサ・カリオカ、カルロス・リラも参加したボサノヴァ・メインストリーム!

真に良質なボサノヴァを書き続ける男リカルド・ドゥナ。リオに生まれ育ち、一時はエンジニアを目指しアメリカで工学を学ぶも、帰国後ボサノヴァの世界から離れられず自ら音楽スタジオを設立し、アントニオ・カルロス・ジョビンやジョアン・ドナートら歴代カリオカ達に愛された才人。日本デビューは2006 年に発表した「オ・ヴェンヂドール・ヂ・フローレス」が各音楽誌から高い評価を受け、その類まれなる美メロセンスとハーモニーワークは新たなボサノヴァのスター現ると騒がれた。そのメロディ・センスはUK の名門[Far Out]の総帥ジョー・デイヴィスが、ドゥナの作品の権利を全て買い取るとまで申し出、何度もリオを訪れたのは有名な話。ドゥナはその話を断りマイペースで真に良質なボサノヴァ・サウンドを発信し続けている信念のミュージシャン。フェンダー・ローズの漂うサウンドと、ドゥナのアンニュイなヴォイスは異次元のボサノヴァ!さらにゲストにボサノヴァ偉人カルロス・リラと盟友ジョアン・ドナートも参加!力の抜けたブリージン・サウンドは秋のサウダーヂ・フィーリングにハマる事間違いナシ!

read more

PCDT-48 II
2011.10.26

ノルウェーの深い深い森の中へ、幽かな光を探す旅。時にノイジーに、時にコズミックに、ロックとダンス・ビートが織り成すサイケデリックの先へ。

耽美的かつ壮大なダンス・ロック・サウンドと圧倒的なライヴ・パフォーマンスで注目を集めるノルウェー出身の4 人組、120 days が5 年振りに放つ渾身の新作!スピリチュアライズドのようなスペイシー・サウンドにノイ!のハンマー・ビート、そこに絡むクラフトワーク的シンセ音が渾然となり、最終的にトランシーなダンス・ロックへ昇華していく様はまさに別格!巷に溢れる享楽的ダンス・ミュージックとは対極にあるデカダンな世界観は今作も揺ぎない。ニュー・レイヴの黎明期を支え、世界的な注目を集めた彼らが、長い沈黙を破って提示するネクスト・フェーズがこれだ!

read more