メディア: CDリリース情報

PCD-93490 Tara Priya
2012.01.25



モータウンやサザン・ソウルのような今でも愛され続けるヴィンテージなソウルに強く影響を受け、ポップスの要素もふんだんに取り込んだこのデビュー・アル バムは間違いなく今一番注目されている音楽スタイル!数々のソングライティング・コンテストで優勝したホンモノの歌唱力と、エキゾチックな美貌を兼ね備え た新人のデビュー・アルバム!!

■ソウルフルで激ポップ!今最もアツい音楽スタイルがここにある!!
M1 の” Run Like Hell”のイントロのギターリフからして大名曲”Clean Up Woman”を思い浮かべてしまう程のキャッチーさ!!先行EP にも収録された” Rollin’”のPV はYoutube でのコメント欄にも「次のエイミー、アデル、ダフィーだ!」なんて書かれたりと、その才能がジワジワとアメリカで話題になっているターラ・プリーヤ。ター ラが幼少の頃から影響を受けてきた古き良きヴィンテージなソウル・ミュージックに今のポップスのエッセンスを混ぜあわせたサウンドは今最もアツい音楽スタ イル!!メイヤー・ホーソンやラファエル・サディークなどのリスナーにも強力プッシュできる逸材!!

■高いセンスのソングライティング能力、抜群の歌唱力、エキゾチックな美貌を兼ね備えた才女!
ジョン・レノン・ソングライティング・コンテストやビルボード・ソング・コンテストなど数々の栄誉ある賞を受賞してきただけあって、そのソングライティン グのセンスと歌唱力はホンモノです!コロンビア大学で音楽を学んでいた経歴もアリシア・キーズやローリン・ヒルを彷彿とさせるところ。ただ歌がうまいだけ ではなくて、中東の血を引くエキゾチックな美貌もタダモノではない雰囲気。

read more

PCD-17518 Gangsta Zone Party
2012.01.17

王道のウェッサイ・スタイルを今に受け継ぐ欧州最高峰のG・ファンク・プロデューサー、DJ AK !
超久々のソロ作にはWC やダズ・ディリンジャー、クラプト、フォーサムら西海岸の大物が勢ぞろいした、マジでマストな最強ウェッサイ盤!

■欧州最強のギャングスタ・ラップ・グループ、パス・パスの中心人物であり、08 年リリースのソロ・アルバム『Sound Of Tha Tube』のストリート・ヒットで日本でもお馴染みなプロデューサー/トークボクサー、DJ AK が、約3 年半ぶりとなるオリジナル・ソロ・アルバムをついに完成!

■前作に続き、本場US のウェッサイ・シーンからドッグ・パウンドのダズ・ディリンジャー&クラプトを筆頭にWC、フォーサム、ボー・ロック(ダヴ・シャック)、ビッグ・サイク(サグ・ライフ)、ドミノ(“Getto Jam”!)ら、レジェンド級のアーティストがガッツリ参加!

■先行曲はアイス・キューブらとのユニット、ウエストサイド・コネクションでの活動でも知られる重鎮WC をフィーチャーした“WESSSOAAA FO’ LEEEA NEEEEAH”! WC らしいバッキバキなウェッサイ系で好きモンならば失禁寸前!そのWC とダズのクレイジーなタッグによる“ Gangsta Zone”もハード・バンギンなギャングスタ・チューンでこれまたマチガイナシ!アルバムのタイトルどおり、他にもフロア仕様なウェッサイ・パーティ・チューンをたっぷりと収録!!

<ゲスト参加>
DAZ DILLINGER、KURUPT、WC、FOESUM、BO-ROC(DOVE SHACK)、BIG SYKE(THUG LIFE)、DOMINO、B-LEGIT、Mr. SANCHO、ROYAL-T、SOUTH CENTRAL CARTEL、OG DADDY V and many more !!

read more

PCD-24275 ONE MORE TIME ON THE MERRY – GO – ROUND Live A Night In Paradiso
2012.01.17

オランダが生んだ“ミスター・ジェントル・ヴォイス”、ウーター・ヘメル!
昨年10 月にオランダ・アムステルダムの名門ライブハウス、パラディソにて行われたライブ音源をCD 化!なんと同じ内容のライブ映像を収めたDVD(約2 時間)も封入!!

世界中の女性をトリコにしてきた“シルクの声を持つジャズ界のプリンス”と評される本格派クルーナーのスペシャル・ライブ・セッション!!

■ウーターらしさが満載の深く優しく柔らかく、それでいて繊細でナイーヴな情感に溢れたスペシャル・ライブ音源。
2010 年10 月にオランダ・アムステルダムのパラディソで行われたワンマン・ライブの模様をパッケージングした本作。今や世界中でのツアーを行うまでになったジャズ界の貴公子。ホームタウンとも言えるアムステルダムでのアットホームな雰囲気の中で行われたライブ・セッション。

read more

STBC-028 Encore
2012.01.17

本物のR&B シンガーソングライター=Justin Crowder こと〈JC〉、遂に日本でビュー!!

2011 年5 月にリリースしたアルバム『Earcandy』が海外で大絶賛、R&B ファンの間ではなぜ日本で大きく扱わないのか?と問い合わせ殺到。そんな海外で大絶賛されたアルバムに新曲3 曲を加えパワーアップして登場。

read more

PCD-93493 ANATOMY OF A RELATIONSHIP
2012.01.11

カルトな人気を誇るフレンチ・ピアニスト、ピエール- アラン・グァルシュ、2005 年にリリースした幻のピアノ・トリオ作品待望の復刻!

2003 年にアトリエ・サワノから日本デビューしたひと癖あるピアニスト、ピエール- アラン・グァルシュ。層の厚いフレンチ・ジャズ・ピアノ界において、独自のサウンドと作品力とでカルトな人気を誇るピアニスト。1973 年生まれのグァルシュは、ステファン・ベルモントのバンドで研鑽を積み、1995 年にフランスのジャズ・コンペティションで優秀賞を受賞した時に、ケニー・バロンやトミー・フラナガンら重鎮達からその才能を高く評価され、1997 年に初リーダー作品をリリース。以後国立ジャズ・ビッグバンド、オーケストル・レジオナル・ド・ジャズや自身のリーダー作品をコンスタントにリリースした他、ランディ・ブレッカーやボブ・ミンツァー、ルー・ソロフ、テッド・カーソンらUS ジャズマン達のツアーのサイドマンとして確実にキャリアを伸ばしてきたピアニスト。2003 年には日本のアトリエ・サワノからもVoici-ma main をリリース。本作はその次のアルバムとしてジャズ批評ピアノ・トリオ最前線や、数々の批評家達のレビューに取り上げられたが、輸入経由が確立されていなかったレーベル側の事情でほとんど国内に流通する事はなく、マニアの間ではかなりのお宝アイテムとなった盤だ。現在は廃盤の憂き目にあって入手困難。フルート・アンサンブルや、ナレーションを随所に挿み、全体的にアーバンでマッドな仕上がり。しかし核となる収録曲はスタンダードからアンリ・サルヴァトール、セルジュ・ゲンズブールらの愛の美メロをジャズ化、大人の甘さを極上に引き出しつつも最高にカッティングエッヂ、とにかくカッコいい作品。

read more

PCD-93494 FREDERIC COUDERC QUARTET
2012.01.11

バリトン・サックス万歳!これぞバリトン・サックスファンのための作品だ!バリトン抱えた渡り鳥、フレデリック・クーデール渾身のライヴ・アルバム!

バリトン・サックス抱えた渡り鳥、フレデリック・クーデール。ローランド・カークに捧げたアルバム『カーコフォニー』で一躍注目を集めたフレデリックは、パリ・ジャズ・ビッグバンドをはじめ数々のバンドを渡り歩いて来た真の低音プロフェッショナルだ。ウィントン・マルサリスやミシェル・ルグラン、タニア・マニア、レイ・チャールズ、ナタリー・コール、ケニー・ウィーラー…と低音を支えて来たキャリアは数知れず。そのフレデリックがバリトン・サックスの巨人達に捧げて行ったライヴの録音盤が本作『フレデリック・クーデール・カルテット』だ。サド~メル・オーケストラのペッパー・アダムス、デューク・エリントン楽団のハリー・カーネイらバリトンマスター達の魂を受け継ぐような炎のブロウ!そして澤野工房からもリリースしているピアニスト、エドワール・フェルレがなんと足鍵盤まで駆使してファンキーなオルガンをプレイ!ホレス・シルヴァーのファンキー・スタンダード「ジョディ・グラインド」や先輩ペッパー・アダムスの「ボッサ・ヌーヴォー」と初心者からマニアまでジャズ好きなら誰でも文句なしに楽しめるジャズ・スタンダード満載の選曲!難しい事は全く考えず、ただひたすらファンキー・ジャズに酔いしれる、そんな好ライヴ盤! US ソウル・ジャズのコッテリ感もいいですが、フランスのセンス良い日本人好みのオルガン・ジャズも粋!メインストリーム一直線、これぞリアル・ジャズ・マッドネス!

read more

PCD-93487 Grand Slam
2012.01.11

猥雑な黒人クラブ叩き上げ、タフでガッツ溢れるシカゴ・ブルースマン、マジック・スリムの素晴らしき傑作を再び!ブルース・バンド最高峰となるティアドロップスと一丸となって繰り出すこの圧倒的なブルース・ビートはどうだ!!

【ジム・オニール監修 シカゴ・ブルース名盤選】
シカゴ・ブルース信奉者に捧ぐ! これは酒宴の後のラーメンの旨味か!?
マディ・ウォーターズやハウリン・ウルフらによるシカゴ・ブルース黄金時代が過ぎ去った1970 年の終わりから80 年代にかけて、世界的ブルース研究家、ジム・オニールによって制作された、ルースター・ブルース原盤作品がついに復活! 当時脂の乗り切ったブルースマンたちの俺流シカゴ・ブルースからは、大巨人たちの歴史的名盤とは別の、たまらない旨味がジワーッとしみ出す!ミシュ●ンには載らないけれど、口コミで評判になる小料理屋のような、そんなシカゴ・ブルース名盤。長らく入手困難だったこれらアルバムを新定番アイテムとしてPヴァインがお届けします!

read more

PCD-93488 Chicago Blues Summit
2012.01.11

マディ・ウォーターズ・バンドの60 年代正規メンバーを中心にシカゴの強者ブルースメンが集まった79 年の名サミット!

【ジム・オニール監修 シカゴ・ブルース名盤選】
シカゴ・ブルース信奉者に捧ぐ! これは酒宴の後のラーメンの旨味か!?
マディ・ウォーターズやハウリン・ウルフらによるシカゴ・ブルース黄金時代が過ぎ去った1970 年の終わりから80 年代にかけて、世界的ブルース研究家、ジム・オニールによって制作された、ルースター・ブルース原盤作品がついに復活! 当時脂の乗り切ったブルースマンたちの俺流シカゴ・ブルースからは、大巨人たちの歴史的名盤とは別の、たまらない旨味がジワーッとしみ出す!ミシュ●ンには載らないけれど、口コミで評判になる小料理屋のような、そんなシカゴ・ブルース名盤。長らく入手困難だったこれらアルバムを新定番アイテムとしてPヴァインがお届けします!

read more

PCD-93489 Good Rockin’ Charles
2012.01.11

ブルース・ハーモニカ・ファン感涙必至!長らく入手困難だったグッド・ロッキン・チャールズの隠れた名盤がようやく復活します!

【ジム・オニール監修 シカゴ・ブルース名盤選】

シカゴ・ブルース信奉者に捧ぐ! これは酒宴の後のラーメンの旨味か!?
マディ・ウォーターズやハウリン・ウルフらによるシカゴ・ブルース黄金時代が過ぎ去った1970 年の終わりから80 年代にかけて、世界的ブルース研究家、ジム・オニールによって制作された、ルースター・ブルース原盤作品がついに復活! 当時脂の乗り切ったブルースマンたちの俺流シカゴ・ブルースからは、大巨人たちの歴史的名盤とは別の、たまらない旨味がジワーッとしみ出す!ミシュ●ンには載らないけれど、口コミで評判になる小料理屋のような、そんなシカゴ・ブルース名盤。長らく入手困難だったこれらアルバムを新定番アイテムとしてPヴァインがお届けします!

read more

PCD-93486 The Chief
2012.01.11

コンテンポラリー・シカゴ・ブルースを、エンタテイメントと創造性で表す、ナイスでグレイトなブルースマン、クリアウォーター!その豊かな音楽性と魅力のすべてを出し切った79 年制作アルバム!

【ジム・オニール監修 シカゴ・ブルース名盤選】
シカゴ・ブルース信奉者に捧ぐ! これは酒宴の後のラーメンの旨味か!?
マディ・ウォーターズやハウリン・ウルフらによるシカゴ・ブルース黄金時代が過ぎ去った1970 年の終わりから80 年代にかけて、世界的ブルース研究家、ジム・オニールによって制作された、ルースター・ブルース原盤作品がついに復活! 当時脂の乗り切ったブルースマンたちの俺流シカゴ・ブルースからは、大巨人たちの歴史的名盤とは別の、たまらない旨味がジワーッとしみ出す!ミシュ●ンには載らないけれど、口コミで評判になる小料理屋のような、そんなシカゴ・ブルース名盤。長らく入手困難だったこれらアルバムを新定番アイテムとしてPヴァインがお届けします!

read more