メディア: CDリリース情報
SSWB-001 EP
2015.05.08
Tweet
「ジャパニーズ・ミニマル・メロウ」をクラブサウンドで追求する、東京出身21歳の3人組、D.A.N.。初の公式音源『EP』がYogee New Waves、never young beach を手掛けるBAYON PRODUCTION のバックアップの下、自主リリースで登場!
自身の自主レーベル《Super Shy Without Beer》通称《SSWB》を立ち上げ、BAYON PRODUCTION のサポートの下、デビュー作となるEP をリリースする三人組バンドD.A.N。細野晴臣, 宇多田ヒカル, OGRE YOU ASSHOLE, The Books, The xx, Portishead, Massive Attack, Mount Kimbie, Warpaint, Taylor McFerrin など、さまざまなアーティストの音楽に対する姿勢や洗練されたサウンドを吸収しようと邁進している。どこか冷たい質感、チルで、ダウナーな、トリップするミニマルなリズムやフレーズ、その上にキャッチーでメロウな歌がのっていく現時点の彼らの本領がいかんなく発揮されている。クラブミュージックをバンドサウンドに消化しアプローチしたディープな全4 曲収録。エンジニアには、トクマルシューゴ、蓮沼執太、森は生きているなどを手掛ける葛西敏彦を迎え制作。
PTR-CD-19 Hang On In There
2015.05.08
Tweet
PTR-CD-20 Doin’ It
2015.05.08
Tweet
PTR-CD-21 L.A. Will Make You Pay $$$
2015.05.08
Tweet
PTR-CD-22 Friends and Buddies
2015.05.08
Tweet
PTR-CD-23 Chocolateclay
2015.05.08
Tweet
PTR-CD-24 P-VINE & Groove-Diggers Presents MIXCHAMBR : Selected & Mixed by 16FLIP
2015.05.08
Tweet
東京ヒップホップ・シーン最重要のレーベル/クルー、DOGEAR RECORDS/DOWN NORTH CAMPの一員としてシーン内で絶大な支持を誇っているDJ/ビートメーカー、16FLIPによる初のオフィシャル・ミックス作品はディープなレア・グルーヴ〜ソウル音源をセレクト&ミックス!!
◆ 東京ヒップホップ・シーンを中心に活動している注目すべきクルー、DOWN NORTH CAMPのトラックメイカーであり、同クルーに所属するグループ、MONJUの第4のメンバーとして知られ、彼らのビートを生みだし支えてきたDJ/ビートメイカー、16FLIP a.k.a. DJ Killwheel。MONJUやそのメンバーであるISSUGI、仙人掌、Mr.PUGの作品以外にも盟友である5lack、SICK TEAM、KID FRESINO、jjj、CENJUら、東京シーンのドープなアーティストと数々のセッション。また『Smokytown Calling』を始めとする自己名義のビート集のリリースでも知られるシーン最重要な人物。
◆ ビートメイカーとしてだけでなくDJとしても活躍している16FLIPは、これまでストリート限定で発表されてきたにも『180atomosphere』や『OL’TIME KILLIN’』といったシリーズのミックス作品はリリース後すぐに完売となる人気タイトルであり、プレミア化するものもあるほどで、その人気/クオリティの高さがうかがいしれる。
◆ その16FLIPがP-VINEとのコラボレーションで初となるオフィシャルのミックスCDをリリース。世界中の良質なグルーヴィ・ミュージックを紹介し続けているシリーズ「GROOVE DIGGERS」を始めとするP-VINEがディグしてきた秘蔵のレア・グルーヴ~ソウル~ファンク音源の中から、さらに16FLIPが独自の目線&聴覚でセレクトしたディープな楽曲の数々をコンパイル。現行の日本語ラップ・シーンでサンプリング・ヒップホップをベースとしたプロデュース・ワークに特に定評のある16FLIPだけに、その尖ったセンスが今作でも見事に発揮される。
◆ ニュー・ジャージーのヴォーカル・グループ、ファミリー・サークルの傑作ファーストからのチョイスとなるM1“It Doesn’t Make Sense”を始め、スパンキー・ウィルソンの名曲M2“The Last Day Of Summer”、さらにはタイムレス・レジェンド、マスター・プラン・インク、プラシーボらの人気作品からセレクション。従来のレア・グルーヴ~ソウル~ファンク・ファンはモチロン、16FLIP作品にヤラれているヘッズ~若いヒップホップ・ファンをもターゲットにした画期的なプロジェクトとなるはず。
<MIXCHAMBR – Word from 16FLIP>
今回のMIX CDはP-VINEの復刻するRARE GROOVE音源の中から、自分の好きな曲をセレクトしました。多分200曲近くは聞かせて貰ったと思います。元々RARE GROOVEという物がどういうものか分からないで聞いていて(今も分かっていないんですが)その中で自分的に引っかかるものという基準で選びました。
自分はレアかどうかという部分に音楽の価値を全く置いてないので、すごくレアなものを外しているかもしれないし誰もが知ってる曲が入っているかもしれません。ただ単純にいい曲だなカッコいいなと思う曲を好きな順番でセレクトしMIXしました。いい曲、カッコいい曲はレアなまま一部の人の間で語り継がれるより、より多くの人に聴かれた方がいいと思うし、曲を作った人もその方が嬉しいと思います。なので今回の企画はとても良いなと思ったし、自分もたくさんのカッコいい曲を知る事ができました。
その中でもSpanky Wilson、Placeboはとても好きなアーティストです。自分のMIX収録曲以外もいい曲がいっぱいあるので是非チェックして貰いたいです。今回は、元から自分のMIXを知る人には勿論、聴いた事がない人にも聴いてみて欲しい作品です。HIPHOPとそれを取り巻く元となる様々な音楽は、相乗効果の様に音楽の良さを引き出してると思うし、お互いの良さをさらに知る事ができると思います。そして自分がそうだったように、以前より増して色んな音楽がどんどん好きになってしまう気がします。笑 HIPHOPが好きでRARE GROOVE、SOUL、FUNKを聴いた事が無い人や、RARE GROOVEは知ってるけどHIPHOPは知らないという人にも届いたらなと思います。
話が堅苦しくなっちゃったんですけど、単純に好きな時に、このMIXでそれぞれの時間を過ごしてもらえたら嬉しいです。それがDJの役割だと思うので。
16FLIP / DOGEARRECORDS