メディア: 7inchリリース情報
P7-6451 Who Got Da Props? / How Many MC’s…
2022.10.26
Tweet
NYはブルックリンのレジェンダリーなヒップホップ・ユニット、ブラック・ムーンが1993年にリリースした名盤ファースト『Enta Da Stage』からグループの名前を一躍世界に広めたデビュー・シングル「Who Got Da Props?」とグローヴァー・ワシントンJr.の名ブレイク「Hydra」をサンプリングした「How Many MC’s…」の名曲2曲をカップリングした7インチがピクチャー・ヴァイナル仕様/完全限定プレスでリリース!
*Black Moon – Who Got Da Props
https://youtu.be/58lZYDxHRV8
*Black Moon – How Many MC’s…
https://youtu.be/_-eVgV4PzX8
P7-6476 Buck Em Down (Da Beatminerz Remix) / Enta Da Stage
2022.10.26
Tweet
NYはブルックリンのレジェンダリーなヒップホップ・ユニット、ブラック・ムーンが1993年にリリースした名盤ファースト『Enta Da Stage』に収録されている「Buck Em Down」のダ・ビートマイナーズによるシングル・リミックス「Buck Em Down (Da Beatminerz Remix)」がピクチャー・ヴァイナル仕様/完全限定プレスの7EPでリリース! B面にはアルバムのタイトル曲であり、ブラック・ムーンのドープで煙たい魅力を封じ込めた人気曲「Enta Da Stage」をカップリング! 「Enta Da Stage」」は初7インチ化!
*Black Moon – Buck Em Dowm
https://youtu.be/vAz00Ia9GvY
ALP7-1 ぼくと観光バスに乗ってみませんかc/w春爛漫
2022.10.19
Tweet
Alchemy Records Essential Collections
1984年にJOJO広重が設立し、自身がリーダーをとるバンド非常階段のアルバムをはじめ、ノイズ、パンク、サイケなど幅広いジャンルをフォローしたアルケミー・レコードのリイシュープロジェクトが始動!
伝説的なガールズ・サイケデリック&プログレッシブ・ロック・バンド、今も尚世界的に評価の高いエンジェリン・ヘヴィ・シロップが森田童子をリスペクトした貴重な2曲、7インチで!
和製ネオサイケの最高峰グループとの評判も高い大阪出身の女性4人組。プログレ、サイケデリックの要素を取り込み、哀愁を感じさせ心に響く澄んだ歌声とが織り成す儚くも美しい唯一無二としかいえない世界。潔癖で純度が高い音楽はアンダーグラウンドでしか成立しなかったと言われている。
エンジェリン・ヘヴィ・シロップのデヴュー・アルバムでした聞けない「僕と観光バスに乗ってみませんか」、ベスト盤のみ収録の「春爛漫」のカップリング。
P7-6480 キュリアスガール
2022.10.05
Tweet
これまでに一度もLIVEを行わず、活動は主にソーシャルメディア上のみで実態が謎に包まれているが、作品至上主義とも言えるその独自のスタイルで人気を博している音楽ユニット、さよならポニーテールがレーベル移籍後第一弾シングルをリリース!
新機軸を打ち出したダブルサイダー!A面にはオールドスクールなヒップホップ感漂う「キュリアスガール」、対をなすB面には少しアダルトでAORテイストな「クレイジーボーイ」を収録。キャッチーかつディストピアな世界観が印象的なジャケットは、漫画『はなちゃんと、世界のかたち』の作者であるイラストレーター・漫画家の植田りょうたろうによる描き下ろし。10周年を経ても歩みを止めないさよならポニーテールをお見逃しなく。
P7-6482 LADY
2022.10.05
Tweet
ロマンティックに包み込む! メロディメイカーの面目躍如!!
シンリズム待望の新曲は、洒脱でメロウなグルーヴを都会的なポップ・センスでカラフルに仕立て上げた、ソウル風味のゴキゲンなキラーチューン!!!
作詞・作曲・編曲、ギター、ベース、ドラムなどの楽器演奏、プログラミングを自身で行うシンガーソングライター(マルチプレイヤー)。
大きな話題を呼んだデビュー以来、新世代ポップマエストロとして定評あるソングライティングの腕に磨きをかけた待望の新曲はMPBモード。
80~90年代のブラジリアン・ポピュラー・ミュージックからの影響を感じさせるブラスの効いたドラマチックなサウンドはアーバンな恋愛模様を描いた洒脱な出来映え。軽妙なリズム感、突き抜ける爽やかな歌い口がキャッチーなポップソング。カップリングには少しトロピカルでシンセサイザーのメロディがうっすら郷愁を誘うようなモンドなラウンジ・ミュージック(インスト)。
P7-6479 West Side Jet / Rolling Back
2022.09.23
Tweet
P7-6478 夕暮れサマー feat.スチャダラパー&PUSHIM
2022.09.21
Tweet
ジャパニーズ・レゲエシーンを黎明期よりリードしてきたDeejay、トラックメーカー、プロデューサーであるHASE-Tによるプロデュース活動20週年記念プロジェクトからの最新シングルは、“スチャダラパー”、“PUSHIM”と90年代からともに日本のクラブ・カルチャーを牽引してきたアーティストとのスペシャル・コラボレーション!レゲエはもちろんのこと多岐に渡るプロデュースワークで培われたHASE-Tによるトラックメイキング、ゆる~い感じながらも“今”を生きる同世代にポジティヴなメッセージを贈るスチャダラパー、そして圧倒的な存在感と艶のあるヴォーカルで“夏の夕暮れ”を見事なまでに表現するPUSHIM、と3組の個性が絶妙に絡み合うまさに令和のサマー・アンセム!
P7-6282 I SEE/NO MATTER WHAT feat. ISSUGI
2022.09.21
Tweet
MULBEの2nd ALBUM『LIFE GOES ON』からISSUGIをフィーチャーした16FLIPのプロデュースによる”NO MATTER WHAT”とDJ SCRATCH NICEのプロデュースによる”I SEE”をカップリングした7EPが完全限定プレスでリリース!
生きていれば、上がる時も落ちる時もある。だから焦らず、LIFE GOES ON。1st ALBUM『FAST&SLOW』から1年。MULBEがHIP HOPの存在する理由を問い飛ばす2nd ALBUM『LIFE GOES ON』からISSUGIをフィーチャーした16FLIPのプロデュースによる”NO MATTER WHAT”とDJ SCRATCH NICEのプロデュースによる”I SEE”をカップリングした7EPが完全限定プレスでリリース!
P7-6474 All Day Remix feat. GAPPER & 仙人掌
2022.08.03
Tweet
Daichi YamamotoとAaronChoulaiが2018年に発表したジョイント・プロジェクト『WINDOW』から仙人掌、GAPPERが参加した”All Day Remix”が待望の7EPリリース!B面にはオリジナル・ヴァージョンをカップリング!
昨年発表のセカンド・アルバム『WHITECUBE』や各所での外部ワークスで大きな注目を集めているMC、Daichi Yamamotoと仙人掌もメンバーに名を連ねるジャズ・コレクティヴ、Aaron Choulai Raw Denshi Sextetでの活動も話題なジャズ・ピアニスト/作曲家/ビートメイカー、Aaron Choulaiが2018年に発表したジョイント・プロジェクト『WINDOW』から仙人掌、GAPPERをフィーチャーした”All Day Remix”が7EPリリース!今でもライブで披露される人気曲なだけに待望のアナログ化!B面にはその”All Day”のオリジナル・ヴァージョンをカップリング!完全限定プレス!