ジャンル: JAZZリリース情報

PCD-93264 Cleaning Up The Business
2009.06.19

スティーリー・ダン激似のスウェディッシュ・ヤング・デュオ登場!

★デビューEPも話題を呼んだ北欧発、ヤング・メロウ・ポップ!
同じ学校のスクールメイトだったジョセフ・メリンとサミュエル・アンドレの2人によって2006年のクリスマスに結成、翌2007年には日本でもライト・メロウ・ファンの間で話題を呼んだデビューEP『Scandinavian Bus Mentality』をリリースしたスムース・リユニオン。ギター、ベース、キーボード、ヴォーカルをこなすジョセフと、ドラム、パーカッション、ヴォーカルをこなすサミュエルの2人を中心に、ホーン・セクション、コーラスなどを加えたサウンドは、抜群の安定感と程よいヴィンテージ感が魅力。

★スティーリー・ダン・フォロワーとしては過去最高のクオリティ!
2人の共通のフェイヴァリットであり、最大の影響であるスティーリー・ダン。それも『Aja』から『Gaucho』あたりの70年代末の絶頂期のサウンド–ポップスをベースとしながらもジャズ、フュージョンのスムースなエッセンスとソウル、R&Bフィーリングの導入による極上のシティ・ポップ–を実に精緻に現代に蘇らせ、さらに若者らしい新鮮なタッチや、北欧らしい清潔感を加えることに成功している。柔らかなホーンに包まれた冒頭の「BMPD」から、まさにライト・メロウでスムースな空間が広がる、21世紀のシティ・ポップ名盤の誕生!

read more

PCD-93260 Days In L.A.
2009.06.19

シカゴやTOTOを思わせる爽やかなウェストコースト・フィーリングが心地よいスウェーデンのギタリスト、ダニエル・アンダーソンによるデビュー・アルバム『デイズ・イン・LA』!

タイトルどおりのブリージンな西海岸サウンドがライト・メロウなAORファンを直撃、一部の熱心な輸入盤リスナーのあいだで話題となっていた一枚が、AOR/ウェストコースト・リスナーのバイブルとしておなじみ、金澤寿和氏の名著『AOR Light Mellow』の増補改訂版の発刊という絶好の追い風の元、満を持しての日本盤化!

■20年後の『AOR Light Mellow』改訂版にはきっとこんなステキなアルバムも、名を連ねているに違いない!ロサンゼルスへの音楽留学時にシカゴ『18』以来のベーシストであるジェイソン・シェフや、イエロージャケッツのジミー・ハスリップに師事、エアプレイのジェイ・グレイドンやデヴィッド・フォスターとの交流を通じてそのユニークな感性を磨き上げながら、ミュージシャンとしてのキャリアをつむぎ始めた、スウェーデン出身の新進ギタリスト、ダニエル・アンダーソン。
昨年ロビー・デュプリーの新作『Time And Tide』をリリースしたことでヨーロッパのウェストコースト・シーンで突如その名声が急浮上したスウェーデンの新進レーベル<ZINK MUSIC>からのリリースとなるこの待望のデビュー作は、乾いたギター・サウンドや揺れるエレピのセクシーなメロが入れ替わり立ち代わりに七変化、凡百のスムーズ・サウンドとは一線を画した表情豊かなインパクトのある曲調で、AOR、西海岸、フュージョン、美メロなどのワクを超え多方面で話題となること間違いナシ!

read more

PCD-93263 Soup Is Hot
2009.06.19

キング・カーティスの霊が乗り移ったとしか思えない暴走サックス・マシーンがフィンランドから登場!キング・カーティス命の熱血テナー奏者、パヌ・スールヤネン率いる腕利きジャズ・ファンク・コンボ、ザ・ソウルツゥイスターズが超攻撃的にブリっとぶちかます鬼迫力のキラー・サックス・ファンク・アルバム!

★"北欧のスティーヴィー・ワンダー"ことトゥオモのリリースで人気のJupiterレーベルから!
いやはや北欧ファンク/ソウルはどれをとっても、バカテク&音質&音圧バッチリ&黒人音楽好きには分かるヴィンテージ感、の3拍子揃ってて安心しますよね。このバンドも、これがデビュー・アルバムですが実に完成度高いです。自己主張激しいテナーがテーマ?ソロと全編でブロウしまくり、バックはタイトなリズム・セクションとホーン隊という豪華な仕様。まさに『ライヴ・アット・フィルモア・ウェスト』のキング・カーティスを髣髴させる爆裂っぷりです!

★ジャズ・ファンク通なら思わずニヤリのニクい演出満載、爆裂曲も満載!
サックスの音色からしてキング・カーティス意識しまくりのイケイケ・ファンク「Soulpudding」、あの名曲「Memphis Soul Stew」を彷彿させる疾走ファンク「Soup Is Hot」、JBバンドの名ドラマー、クライド・スタブルフィールドに捧げたと思しき爆風ファンク「Clyde」、ムンムンと男くさい酔いどれマイナー・ブーギー「Tequila Afternoon」、そしてキング・カーティスに捧げた3連シャッフル「Waltz For King」など、いちいち有名ナンバーのおいしいところをパロってる所がニンマリです!

read more

SMOOTH REUNION
2009.06.17

同じ学校のスクールメイトだったジョセフ・メリンとサミュエル・アンドレの2人によって2006年のクリスマスに結成、翌2007年には日本でもライト・メロウ・ファンの間で話題を呼んだデビューEP『Scandinavian Bus Mentality』をリリースしたスムース・リユニオン。ギター、ベース、キーボード、ヴォーカルをこなすジョセフと、ドラム、パーカッション、ヴォーカルをこなすサミュエルの2人を中心に、ホーン・セクション、コーラスなどを加えたサウンドは、抜群の安定感と程よいヴィンテージ感が魅力。

read more

THE SOULTWISTERS
2009.06.17

キング・カーティス命の熱血テナー奏者、パヌ・スールヤネン率いる腕利きジャズ・ファンクの4ピースバンド。2005年にヘルシンキにあるクラブでライブ活動を開始。

read more

DANIEL ANDERSSON
2009.06.17

ロサンゼルスへの音楽留学時にシカゴ『18』以来のベーシストであるジェイソン・シェフや、イエロージャケッツのジミー・ハスリップに師事、エアプレイのジェイ・グレイドンやデヴィッド・フォスターとの交流を通じてそのユニークな感性を磨き上げながら、ミュージシャンとしてのキャリアをつむぎ始めた、スウェーデン出身の新進ギタリスト。

read more

STCD-25 Skiffle Showcase
2009.06.08

ACE傘下(配給?)の<STOMPER TIME>からSKIFFLEのコンピレーションがリリース!フォーク・ミュージックをベースにブルースやジャズの要素も取り入れ、ヨーロッパで人気となったSKIFFLEですが、なかなかまとまった作品がリリースされていないのでファン待望と言えるはず!SKIFFLEの代表的なアーティストであり、米英でヒットしたM5“Fright Train”でも知られるCHAS McDEVITT SKIFFLE GROUPの音源を中心に、初期のSKIFFLE音源をコンパイルした貴重な作品です!(全32曲収録)

read more

KSRE-5LP The Silver Apple
2009.06.08

ジャズ・ファンク~レア・グルーヴ系のレア盤発掘だけでなく、ソウルを感じさせる新しいアーティストの作品もリリースし、世界中の音楽ファンを喜ばせているオランダの良質レーベル<KINDRED SPIRITS>からの新たな発掘は、コンポーザー、アレンジャー、プロデューサーとしても知られるジャズ・ピアニスト、ピーター・フィッシュが1975年にリリースされたアルバム『The Silver Apple』!スピリチュアル・ジャズの名盤として今でも語り継がれている本盤には、名盤『All-Out』でも知られるジェイ・クレイトンが参加していることでも知られる人気作!そしてベースはジェイ・クレイトンの旦那であるフランク・クレイトンや、ドラムにはアダム・ナスバウムが参加!ピーターも交えて繰り広げられるスリリングでスピリチュアルなセッションはトリハダモノ!スピリチュアル・ジャズ・シーンの名盤中の名盤!あの『JAZZ NEXT STANDARD』にも掲載された人気盤です!(アナログ盤)

read more

PETER FISH
2009.06.08

read more

PCD-18557/66 JAZZ BOX 1967-1986
2009.05.21

【完全予約限定販売】
※各社にまたがっている名作10枚をBOXで!! 初CD化7W。
音楽生活63年

圧倒的な「量」と「質」を誇る人間国宝の若かりし頃のJAZZプレイが今蘇る!!プレイヤー、クリエイターとしての本質を自ら分析し、63年の歩みを語り尽くす。天才音楽家 山本邦山の軌跡を完全網羅。
●昨今、多くの若い邦山フォロアーが活躍していますが、そのルーツであり、パイオニアであり、真のオリジネーターである山本邦山。ジャンルの垣根を鮮やかに飛び越え、様々な音楽家と共演を重ねてきましたが、その中でもジャズ・インプロヴァイザーとしての側面にスポットをあて、20-40歳代に録音したアルバムの中から10枚を厳選しました。
●ここ4、5年の間に次々と復刻されている60-70年代の和ジャズ名盤の中でも非常に貴重な音源集です。
●尺八を世界に知らしめた『’67ニューポート・ジャズ・フェスティバル』の「箱根八里」「みだれ」「ソー・タイアード」、『全日本ジャズフェスティバル’68』の「六段くずし」などライブ音源も収録。
ブックレットではロング・インタビューや過去の語録など、様々な角度から自身の演奏スタイルを解説。その他、共演者、関係者からの熱いメッセージや弟子による座談会、ジャズ評論家による山本邦山論、長男 山本真山との親子対談、人脈系譜など超豪華な内容となっています。直筆サイン入り。

※予約特典CD付。
 

read more