ジャンル: CLUBリリース情報

PCD-93038 Vulture Music
2008.06.06

ハーヴィ、プリンス・トーマス、Rub‘N’Tag、瀧見憲司氏らディスコ・ダブ/バレアリックのトップDJたちがサポートしてきた“フレンチ・バレアリック”レーベル=[Vulture]音源を、日本のためだけにスペシャル・パッケージング!

フレンチ・ハウス史上最大ヒット曲のスターダスト“Music Sounds Better With You”[Roule, ’98]。これをダフト・パンクのトマ+ベンジャミン・ダイアモンドと共に制作、以降はビヨーク、ブリトニー・スピアーズと超メジャー級リミックス依頼が相次いだアラン・ブラクスが主宰、「自分のやりたい音だけを出す」と、年1~2作というペース、かつ毎回限定プレスでのみリリースする[vulture]。その代表曲(以下参照)を収めつつ、新曲(エクスクルーシヴ)/ニュー・リミックスも惜しげなく投入、“フレンチ・バレアリック”の魅力を最大限引き出すミックスCD!

read more

YS-12 Afro Bionic
2008.06.06

リカルド・ヴィラロボスがWIREでスピンして急浮上中のAfefe Ikuを送り出したことで注目を集めるオシュンラデ主宰<ヨルバ>からの最新リリースは、スピリチュアル・ジャズ名門インパルスにも作品を残しているサックス奏者マリオン・ブラウンの息子で、Unspoken HeardやJigmastasのプロデュース・ワーク等でも知られ、7Headzからのヒップホップ・アルバム『Sirround Sound』でアングラヘッズたちを虜にしたジンジ・ブラウン!のハウス・アルバム!これは驚き!しかしながらDJスピナにも通じるような、ヒップホップと4つ打ちを自由に往来できる確かなセンスとスキルがいかんなく発揮された間違いのない傑作!往年のオシュンラデやピヴン・エヴェレットなどにも通じる真っ黒なスピリチュアル・ハウスがダンスフロアにソウルを呼び戻す!Afefe Ikuを気に入ってくれたファンなら即死でしょう。先行シングルはそのAfefeもリミックスで参加。

read more

SDXCD-007/09 Shanta : A Musical Journey By Riccardo Eberspacher
2008.06.06

パリの人気ラウンジ・バー、BUDDAH BARのサウンド・プロデューサー/レジデントDJであり、同名のハウス・コンピや数々のチル・アウト・コンピをコンパイルしているDJ RAVINの新作は、コンポーザー/コンパイラーとして数々の作品を手掛けてきたRICCARDO EBERSPACHERとのコラボレーション!アンビエント・ミュージックのふたりの巨匠が今作で聴かせるのは、心の癒される壮大なチル・アウト・ミュージック。エスニックなフレイヴァも感じさせる辺りはDJ RAVIN作品らしい雰囲気で、ラウンジ・ミュージックのマスター・ピース「BUDDAH BAR」シリーズを思わせます。アンビエント、チルアウト、ラウンジ・ミュージック好きにオススメ!

read more

PCD-26022/3 Remixes And Parts To Be Frickeled
2008.06.06

新世代ジャーマン・テクノの牽引者、“テクノ界のトム・ヨーク”ことアパラット、

反響を呼んだ傑作アルバム『ウォールズ』のリリースに続き、一切の隙なし、華やかな数々の共作を網羅した2CD“remix/remixed”アルバム。

超強力メンツ大挙参加。話題曲満載。

◆[Disc 1]は、<アパラットが>他アーティストをリミックス。

全てのテクノ・ファンに捧げるアンセムM-1「ストリングス・オブ・ライフ(アパラット・リミックス)」に始まり、ポール・カークブレナー「クウィーア・フェロー」のエレン・アリエンとの共作リミックス、ボーイズ・ノイズ、ネイサン・フェイクなどの面々をアパラット色に染め上げた楽曲が並ぶ。さらに、『ウォールズ』に大きくフィーチャーされ注目を集めるシンガー、ラズ・オハラの最新アルバム『ラズ・オハラ・アンド・ジ・オッド・オーケストラ』に収録された叙情的なトラックM-3「ホエア・ヒー・アット」のリミックスに加え、モードセレクターとアパラットの共作名義モデラットのM-11「レット・ユア・ラヴ・グロウ」の未発表アパラット・ライヴ(リミックス)・ヴァージョンまでも収録。

◆[Disc 2]は、<アパラットの楽曲を>他アーティストがリミックス。

『ウォールズ』からの楽曲を中心に、ボーイズ・ノイズ、モードセレクター、トーマス・フェルマン、テレフォン・テル・アヴィヴなどの超豪華メンツがリミックス。自身がヴォーカルをとるM-6「アルカディア(ボーイズ・ノイズ・アンビエント・リミックス)」(未発表)を始め、抜群の相性を見せるラズ・オハラをフィーチャーした楽曲M-4「ホールドン(モードセレクター・リミックス」、M-1「コンポーネント(テレフォン・テル・アヴィヴ・リミックス」、未発表曲M-5「ヘイリン・フロム・ザ・エッジ(Shrubbn!!・リミックス)」[Shrubbn!!は、T. ラウルシュミールの変名]、 M-7「シャルストーム(トーマス・フェルマン・リミックス)」も必聴。

read more

TIMMIONCD-4 Hakaloylyt
2008.06.06

ニコル・ウィリネスのリリースで知られるフィンランドのソウル~ファンク系レーベル、TIMMIONが送り出すクールでドープなインストゥルメンタル・ヒップホップ、JUHANI!STYGE RECORDINGSで知られるフィンランドのヒップホップ・シーンだけに、その流れを汲むJUHANIはSTYGEとの交流でも知られるビートメイカーDDAY ONEのプロダクションを彷彿させ、DJ SHADOWやYESTERDAY’S NEW QUINTET辺りのファンにイケるはず!ドス黒いドラム・ブレイクがサクレツするM1を始めM3、M7のようなコラージュされまくったハードなブレイク・ビーツ・チューンだけでなく、クールなギター・ループとブルース・ハープを用いたM2やM5、M6のようなジャジーな雰囲気の曲もあり、FAT JON辺りにも通じるサウンドで日本のヒップホップ~ブレイク・ビーツ・ファンにはツボ!さらにヒップホップ・ファンだけでなく、NU-JAZZファンにもイケます!

read more

SFCD-2 Metamorphosis
2008.06.06

ジャンルの枠を超え、ボーダレスな人気を獲得しているエレクトロ・シーンの立役者的存在なドイツのDJ/プロデューサー、DJヘル主宰<インターナショナル・ディージェイ・ジゴロ>からのリリースでもオナジミ、またイタリアのファッション・ブランド<HOLLY KRUEGER>の音楽を担当していることでファッションのシーンからも注目を集めているイタリアのDJ/プロデューサー、ADRIANO CANZIANのアルバムがリリース!THE HACKERやKIKO等のリリースで知られるDAVID CARRETTAが主宰するフランスの人気レーベル<SPACE FACTORY>からのリリース!そのレーベル・オーナー、DAVID CARRETTAやTERENCE FIXMER、GIGI SUCCESらが参加!ジャーマン・テクノ&エレクトロ・ファン必聴の、ジャケどおりの超刺激&インパクト大なアルバム!

read more

PCD-93054 Depth of Funk: Keep Reachin’ Up Re-mixed
2008.06.06

オリジナルはジャイルス・ピーターソン『Worldwide』で相当数OA、レアグルーヴ/ディギン系DJも続々プレイ、インストもの主軸の“ディープ・ファンク”にあって歌モノにかかわらず大好評を博した『キープ・リーチン・アップ』(PCD-23750)。

そのオリジナルの持つディープ/ジャズファンク・フレイヴァがよりパワーアップした、“ジャズ”ファンはもちろんのこと、クラブミュージック/ソウル・リスナーにもクロスオーヴァーする「再調理」集!

<主なリミキサー>

●Elizabeth Shepherd Trio: ジャイルス・ピーターソン『Worldwide』@BBCでライヴ披露した、エリザベス・シェパード[Do Right]による再解釈ヴァージョン。このリミキシーズの目玉です!

●Mr. Scruff:ご存じ[Ninja Tune]のグルーヴマスター!ここではディープ・ファンクのビート感覚に忠実に。

●Lack Of Afro: [Freestyle]からアルバム『Press On』を出したばかりの、「ネクスト・クァンティック」!
タメの効いたジャズファンクがたまんない!

●Aaron Jerome:[BBE]からテリー・キャリアー“Dancing Girl”カヴァーを発表。カヴァー・センスもさることながらサウンドも「ネクスト・4ヒーロー」だっただけに、ここでも流麗なクロスオーヴァー・ソウル仕立てに。

●Rob Life: 『Catchin’ Groove』[Breakin’ Bread]も好評の、UKブレイクダンス・シーンのトップDJ。ここではジャズ・ディフェクターズ辺りを彷彿させるダンス・ジャズに。

●Simbad: 最新作『Supersonic Revelation』が各音専誌で紹介、好評を博している北欧・[Raw Fusion]発(本人は仏生まれ、ロンドン在住)のクリエイター。

read more