ジャンル: BLUESアーティスト情報

TORONZO CANNON
2016.02.29

read more

ROY GAINES
2016.02.29

read more

藤島晃一 [発売記念ライブ]at 東京
2016.01.20

『LIVE at 高円寺JIROKICHI』
日程:2016年2月25日
場所:高円寺 JIROKICHI
時間:開場18:30 / 開演19:30
出演:藤島晃一 (vo,g)
料金:予約¥2500 / 当日¥3000
予約:http://bit.ly/1AVl9vi
INFO:http://jirokichi.net/2016/02/25/8742/

read more

PCD-93984 Bobby’s Record Shop
2016.01.16

2011年1月7日に93歳でこの世を去ったニューヨークの名物プロデューサー、ボビー・ロビンスンが主宰していたフューリー、ファイア等のレーベルのカタログのなかから、ピーター・バラカンがお気に入りのブルーズ/R&Bナンバーをコンパイル! まさに“ボビーズ・レコード・ショップ”といった趣の、ヴァラエティに富んだゴキゲンなコンピレイション!

■カントリー・ブルーズからオールドスクール・ラップまで、戦後ブラック・ミュージック全史を記録したニューヨーク、ハーレムの誇り高きインディペンデント・プロデューサー、ボビー・ロビンスン。彼が1950~60年代に制作したブルーズ/R&B作品を使用した、ピーター・バラカンの全面監修によるコンピレイション!
■ピーター・バラカンこだわりの選曲で、カントリー・ブルーズからR&Bまで幅広く収録。エルモア・ジェイムズやリー・ドーシーらのスタンダード/クラシック・ナンバーを中心に、通好みの楽曲もピックアップ。ボビー・ロビンスンの業績と、彼があの有名なアポロ・シアターのすぐ近くに開いたレコード店“Bobby’s Record Shop”に敬意を表したコンピレイション。

定番のヒット曲からかなりレアなものまで、すべてシングル盤で発売された30曲を、ハーレムの名物レコード・マン、ボビー・ロビンスンが持っていたレーベルの音源から選曲しました。50~60年代の黄金時代のR&Bやブルーズを、初心者にもぜひ味わってもらいたいです!
― ピーター・バラカン

read more

PCD-24494 The Chicago Way
2016.01.16

シカゴ生まれのブルース・ギタリスト/シンガー・ソングライター、トロンゾ・キャノンの名門アリゲーター移籍第一弾!過去3作をはるかに凌駕する大充実作!この男がシカゴ・ブルースの歴史に新たなる1ページを刻む!

■L.V.バンクスやウェイン・ベイカー・ブルックスといったアーティストのサイドマンを経て、2007年に自主制作アルバムでデビュー。その後、デルマークから2枚のアルバムをリリースしているトロンゾ・キャノンがアリゲーターからリリースする通算第4作『ザ・シカゴ・ウェイ』。

■アリゲーター社長ブルース・イグロアとトロンゾ・キャノン自身のプロデュースで、すべて本人のオリジナル曲で構成された本作は、トロンゾのコンテンポラリー・ブルースの未来像に対するワクワクするようなショウケースとなっている。ジミ・ヘンドリックスや、B.B.、アルバート、フレディのスリー・キングズからバディ・ガイ、J.B.ハットー、さらにはアル・グリーンまで、幅広いアーティストの影響を吸収し、独自のスタイルを作り上げている。いやがおうにもアルバート・キングを彷彿させる、左利きのフライングVから繰り出す切れ味鋭いギター、力強くソウルフルなヴォーカル……、ブルース界のネクスト・ブレイクはコイツに間違いなし!

■軽快なシャッフルやハード・ブルースからなめらかなバラードにファンキーR&Bまで、シカゴ・ブルースのあらゆるフレイヴァーをブレンドし、自己のものにしているトロンゾ・キャノンのガッツを感じてほしい!

read more

PCD-93978 Taylor Made
2016.01.16

伸びやかなハイテナーボイスでソウルファンからも高い評価を得る、テッド・テイラーの名盤『テイラー・メイド』(71 年作) が、待望の再発売!ブルースを基調としながらも、しなやかなグルーヴの大海を悠々と泳ぎすすむような、暖かなメロウネスを聴け!

《MELLOW BLUES MADNESS series》
「ブルース」といえばダウンホームかダーティー!?
いえいえ、それだけじゃありません!
ソウル〜AOR 等のファンにもオススメしたい、グッドタイミーでメロウなブルース名盤もあるのです!世界初CD 化作品含むとっておきの4 タイトルをご賞味あれ!

read more

PCD-93979 See There!
2016.01.16

ブルーズンソウルなジューシー夫婦デュオが魅せる94 年ブラックトップ作!ジャジー&ソウルフルな味わいを湛えつつ、キャロルの膨よかなボーカルとハラマンのイナセなギターが魅せる特濃メロウブルースの世界!

《MELLOW BLUES MADNESS series》
「ブルース」といえばダウンホームかダーティー!?
いえいえ、それだけじゃありません!
ソウル〜AOR 等のファンにもオススメしたい、グッドタイミーでメロウなブルース名盤もあるのです!世界初CD 化作品含むとっておきの4 タイトルをご賞味あれ!

read more

PCD-24485 Music, Maestro, Please
2016.01.16

西海岸のベテランブルースピアニスト/シンガーのチャールズ・ブラウンが’78 年BIG TOWN よりリリースした極上メロウ&グッドタイミーな名盤が、遂に世界初CD 化!ブルースファンのみならずAOR ファンも感涙の至上盤!

《MELLOW BLUES MADNESS series》
「ブルース」といえばダウンホームかダーティー!?
いえいえ、それだけじゃありません!
ソウル〜AOR 等のファンにもオススメしたい、グッドタイミーでメロウなブルース名盤もあるのです!世界初CD 化作品含むとっておきの4 タイトルをご賞味あれ!

read more

PCD-24486 Gainelining
2016.01.16

テキサス生まれの名ギタリスト、ロイ・ゲインズがあのクルセイダーズのメンバーとイギリスで録音した名作(’80 年作) が待望の再発売!ロイ・ゲインズによる職人技ギタープレイとスムース&ファンキーなバッキングが円熟のメロウネスを聴かせる、フュージョンファンにもオススメの必携盤!

《MELLOW BLUES MADNESS series》
「ブルース」といえばダウンホームかダーティー!?
いえいえ、それだけじゃありません!
ソウル〜AOR 等のファンにもオススメしたい、グッドタイミーでメロウなブルース名盤もあるのです!世界初CD 化作品含むとっておきの4 タイトルをご賞味あれ!

read more

PCD-25195 God Don’t Never Change: The Songs Of Blind Willie Johnson
2016.01.02

ロバート・ジョンスンからホワイト・ストライプスまで、数多くのミュージシャンに影響を与えた伝説のギター・エヴァンジェリスト(伝道師)、ブラインド・ウィリー・ジョンスンのトリビュート・アルバム!

僕にとっては、真に神聖に響く音楽を奏でるごく一握りのミュージシャンのひとり
― デレク・トラックス

■美しいほどに強烈なダミ声と卓越したスライド・ギターでプリーチした、戦前テキサスの偉大なギター・エヴァンジェリスト(伝道師)、ブラインド・ウィリー・ジョンスン。ボブ・ディランやエリック・クラプトン、レッド・ツェッペリン、ライ・クーダー、ニック・ケイヴ等、ロック・ミュージシャンの信奉者も多い彼のトリビュート・アルバム。
クラウドファンディングによって実現した好企画盤。

■トム・ウェイツ、デレク・トラックス&スーザン・テデスキに加え、シネイド・オコナー、リッキー・リー・ジョーンズ等、参加ミュージシャンも超豪華。
比類なきブラインド・ウィリー・ジョンスンの音楽――荒々しく、その生々しく、ひりひりしたむき出しの美を、選りすぐりのアーティストたちが称える。

■ブラインド・ウィリー・ジョンスンの「Dark Was the Night, Cold Was the Ground」は、1977年にボイジャー号に積載されたレコードにも収められた。
本作ではリッキー・リー・ジョーンズがカヴァーしている同曲は、ライ・クーダーが映画『パリ、テキサス』(1984年)のテーマ・ソングとして取り上げたことでも有名。

read more