ジャンル: AORリリース情報

PLP-6951 Life After Romance
2019.06.18

金澤寿和監修〈Light Mellow Searches〉より昨年10年ぶりにCD復刻が実現したネッド・ドヒニー80年代の名盤が、ついにLPでも再発決定! オリジナル盤は激レア&高額につき、超待望の初LP復刻です!

「今また再評価が進むネッドの、88年の名作が復活。カリフォルニアの爽やかな風と蒼くも甘美な歌声が瞬間パッケージされた、ロマンティックな会心作です」──金澤寿和

あの名盤『Hard Candy』( 76年)、『Prone』( 79年)に続くアルバムであり、80年代の唯一作でもあるネッド・ドヒニー88年の名作4th『Life After Romance』。何と言ってもチャカ・カーンやアヴェレージ・ホワイト・バンドでお馴染みの大名曲「Whatcha Gonna Do For Me?」のセルフカヴァーが聴きどころだが、その他も表題曲や「Love’s A Heartache」、「Heartbreak In The Making」など、バラードからアップテンポまで甘美で爽快でソウルフルなネッドらしさ全開の名曲が詰まっている。ジミー・ハスリップ、エイブラハム・ラボリエル、ジョン・ロビンソン、ゲイリー・マラバー、ティモシー・シュミットなど、参加ミュージシャンももちろん極上。

オリジナルLPは希少盤として高額取引されてきただけに超待望の復刻だが、何よりこの素晴らしいジャケットはLPサイズで味わいたい。

read more

PCD-25277 Love Like Ours
2019.06.18

ネッド・ドヒニー、2タイトル同時リイシュー!こちらは91年5th!

「AORレジェンドにして、今またヨット・ロック方面から熱い視線を注がれているネッド・ドヒニー。名盤『ライフ・アフター・ロマンス』から2年半後の91年にリリースされた通算5枚目のアルバム。前作に負けず劣らず、イイ曲がたくさん収録されています。J.D.サウザー、マリリン・スコット、レスリー・スミス、ジェラルド・アルブライトらも参加」 ―金澤寿和

read more

PCD-25278 Between Two Worlds
2019.06.18

ネッド・ドヒニー、2タイトル同時リイシュー!こちらは93年6th!

「AORレジェンドにして、今またヨット・ロック方面から熱い視線を注がれているネッド・ドヒニー。80年代終盤の第1期AORリヴァイヴァルを、ボズ・スキャッグスやボビー・コールドウェルと共にリードした彼が、93年にリリースした復帰後3枚目(通算6作目)のソロ・アルバムを、ココに復刻。ヘイミッシュ・スチュアート、マリリン・スコット、レスリー・スミスらが参加」 ―金澤寿和

read more

PCD-24854 Friday
2019.05.31

全AORファン必聴! 本家ドナルド・フェイゲンにも認められた“現代最高のスティーリー・ダン・フォロワー”=モンキー・ハウスのニュー・アルバムは、マンハッタン・トランスファーのゲスト参加にウォルター・ベッカーのカヴァーも収録したキャリア屈指の傑作!

「スティーリー・ダンDNAの継承者ドン・ブラウトハウプト率いるモンキー・ハウス、3年ぶりの新作登場。本作に用意された約40の楽曲から選ばれたのは、ウォルター・ベッカーのソロ・カヴァー「ブック・オブ・ライアーズ」、マンハッタン・トランスファー参加の「ジャズ・ライフ」を含む、珠玉の全12曲( 日本盤ボーナス曲追加あり)。もちろん本家由来のミュージシャンも参加。ヒネリを効かせた中にも聴きやすさを追求した本作リリースで、またしばらく耳の渇きが潤される」― 金澤寿和

カナダの作編曲家/ 鍵盤奏者/シンガーにして、スティーリー・ダンの研究書『Aj a( 邦題:スティーリー・ダン Aja 作曲術と作詞法)』の著者でもあるドン・ブライトハウプトによるワンマン・プロジェクト=モンキー・ハウスが、AORファン待望のニュー・アルバムを完成! 絶賛を浴びた日本デビュー盤『Headquarters』、ジェイ・グレイドンやダニー・マッキャスリンが参加した前作『Left』に続く3年ぶりの新作となる『Friday』は、当然今回も洗練を極めつつ一筋縄ではいかないスティーリー・ダン~ドナルド・フェイゲン直系のサウンドを全編で聴かせてくれるが、これまで以上にポップな親しみやすさの増した各楽曲の完成度は過去最高というべき仕上がり。ストレートなアレンジにドンの強い想いを感じるウォルター・ベッカー「Book of Liars」のカヴァーも必聴だ。マンハッタン・トランスファー、スナーキー・パピーのマーク・レッティエリ(g)、そして本家スティーリー・ダン人脈であるドリュー・ジング(g)やマイケル・レオンハート(tp)など、毎度ながら参加ミュージシャンの豪華さも見逃せない。これぞ今年の新録AORを代表する1枚!

read more

PCD-24842 Time To Decide
2019.05.14

“ヨーロッパのネッド・ドヒニー”というべき現代AOR~ヨット・ロックの大傑作が金澤寿和監修〈Light Mellow Searches〉より日本独自CD化!ネッドの名曲カヴァーも含む超キラー盤!

「フランスのシンガー・ソングライター/サウンド・クリエイター:アレキサンドレ・トライカードのプロジェクト、アル・サニーの1作目にして、い ま大きな話題をさらうヨット・ロック理想形。AORやブルー・アイド・ソウル、80’sブギーのインフルエンスを若き感性で捉えた、過去と未来のクロスポ イントがココに。ネッド・ドヒニーのカヴァー“Get It Up For Love”も高ポイント」
──金澤寿和

■ あのFavorite Recordingsが見出した逸材!
ネッド・ドヒニー路線の爽快で洒脱なモダン・ウェストコースト・サウンドを愛するすべての人にオススメしたい大傑作! アンドレ・ソロンコやルーカス・アルーダなどを擁するフランスの超ハイセンス・レーベル〈Favorite Recordings〉が見出したフレンチ・ブルーアイド・ソウルSSW、アル・サニー(名前もイイ!)の1stアルバムがコレ。元々は2017年5月にアナログとデジタル配信のみでリリースされ、日頃から同レーベルのリリースを追い掛けている早耳DJ界隈では話題を呼んだものの、CD未リリースゆえに広くAORリスナーには波及していなかった本作。しかしながらこんな傑作が“隠れ名盤”扱いではもったいない! その後の世界的なAORリバイバル~ヨット・ロック・ブーム、そしてネッド・ドヒニー再評価を経て、今こそ話題にされるべきこのアルバムを満を持して日本独自CD化します!

■ ハイセンスなキラーチューンの応酬!
西海岸風味たっぷりのメロウ・ブリーズ「Time To Decide」、全AORファン悶絶のアーバン・グルーヴ「Beautiful Lady」、そして本家ネッドの代表曲「Give It Up For Love」のストレート・カヴァー、さらにはフリーソウル的な洒脱さとモダンな味わいが一体となった「Don’t Let Nobody Know」、抜群にキャッチーなシンセ・ブギー「Open Up Your Eyes」など、とにかく全曲ハイクオリティ!そして、さすがFavoriteワークスらしく、メイヤー・ホーソーンやベニー・シングスにも通じるクラブ対応型のセンスやアートワークの素晴らしさも言うことありません! 日本盤ボーナストラックとして、昨年12インチ・シングルでリリースされた「Open Up Your Eyes」のリミックス音源も追加収録!

read more

AL SUNNY
2019.05.09

read more

DGP-742 Book Of Liars
2019.04.25

“現代最高のスティーリー・ダン・フォロワー”ことモンキー・ハウス。待望のニュー・アルバム『Friday』のリリースを7月末に控える彼らが、アルバムからの先行シングル第1弾を配信限定リリース! 2017年に惜しくもこの世を去ったウォルター・ベッカー(スティーリー・ダン)のソロ代表曲である「Book Of Liars」のカヴァーで、彼らのベッカーに対する想いが伝わる素晴らしい仕上がりになっています。

read more

PCD-24828 Straight Ahead
2019.04.16

AOR、シンセウェイブ、ブギー、バレアリック…様々なスタイルのハイブリッドかつ超ハイクオリティの音楽性と世界的な再評価も著しいニュー・エイジ~アンビエント的世界が融合!極上ライト・メロウ meets ニュー・エイジ~バレアリック至宝盤がついに世界初CD化!

どこまでも伸びやかな女声ボーカルをフィーチャーしたオーストリアのライトメロウ・ユニットZenitが1986年に地元SPRAY RECORDSから発表した3rdアルバムで、近年に至るまでは隠れ名盤としてオリジナルLP盤が高値で取引されるコレクターズ・アイテムであったところYouTubeのオートプレイによるレコメンドをきっかけに幅広い世代や嗜好のリスナーから注目を集めた現代の潮流における決定的存在とも言える1枚!

激ヤバキラーなニュー・エイジ・ファンクM8「Waitin’」をはじめ、Future Funkファン感涙のスーパーシャイニーなM1「Colours In My Head」、M2「Different World」、シティポップ~フュージョン・リスナー狂喜必死なM6「Come On And Try」など、アルバム全編に渡ってため息モノの超絶クオリティ…! AOR~ライトメロウ・ファンにもドンズバ的内容であることはもちろん、〈Vaporwave以降〉 の“今”の音楽を求める全てのファンに捧ぐ超注目盤!

read more

P7-6238 All I’ve Got To Give / Hunk Of Heaven
2019.04.16

フリー・ソウル~レア・グルーヴファン必携盤! ハワイアンAOR最高峰“LEMURIA”よりキラー・チューン「All I’ve Got To Give」と「Hunk Of Heaven」が超強力ダブル・サイダーとなる世界初カップリングで7インチ・シングルカット!

ハワイアンAORを代表するバンドKALAPANAのオリジナル・メンバーでありプロデューサーとしても数々の名盤を残してきたカーク・トンプソン率いるプロジェクトLEMURIA。1978年にリリースされた唯一のアルバム『Lemuria』は知る人ぞ知るコレクターズ・アイテムとして高額で取引されながらもコンテンポラリー・ハワイアン~ハワイアンAORの代表作として広く知れ渡り、ここ日本でもMURO氏のMIX CDへの収録や橋本徹氏によるレコメンド、さらには数々のディスクガイドでも絶賛されてきた名盤中の名盤!初のカップリングとして7インチ・シングルカットされるアルバム1曲目に収録された「Hunk Of Heaven」と2曲目の「All I’ve Got To Give」は、プロダクションのクオリティの高さやアイランド・フィーリングに溢れたソング・ライティングで数多のアーティストにカヴァーされてきた極上メロウ・ソウルナンバー!さらに今回収録の「All I’ve Got To Give」は、オリジナル盤LP収録のバージョンには無かったフルートのパート、90年代にWorldblend Musicからリリースされたリイシュー盤からの別ミックスを収録した7インチ・シングル仕様でリリース決定!

read more

ZENIT
2019.04.04

read more