News

この夏必携のAORビッグリイシュー! Michael Stosic(マイケル・ストージック)幻の82年絶品1stが本日リリース!世界初CD化!
2020.08.19 RELEASE

この夏必携のAORビッグリイシュー! Michael Stosic(マイケル・ストージック)幻の82年絶品1stが本日リリース!世界初CD化!

アーリー80’s AOR/ブルー・アイド・ソウルの秘宝が歓喜の世界初リイシュー! オリジナル・プレス100枚のみの超希少盤にして、全編歌良し!曲良し!サウンド良し!な奇跡のクオリティを誇る逸品!

「ネバダ生まれのコンテンポラリー・クリスチャン系シンガー・ソングライター、マイケル・ストージックが82年に残した知られざる名盤、奇跡の復刻。西海岸の爽快なブリーズが、ゆったり心地よく耳をくすぐります」――金澤寿和 (Light Mellow)

read more

Mndsgn、Kiefer、Clever Austin (Hiatus Kaiyote)、Devin Morrison、Joyce Wrice、Sasacら超豪華ミュージシャンが参加!ノルウェー生まれのラッパー/トラックメイカー=Ivan Aveによるアトモスフェリック・メロウ・グルーヴな最新作が国内盤としてリリース!解説は高橋アフィ(TAMTAM)!
2020.08.19 RELEASE

Mndsgn、Kiefer、Clever Austin (Hiatus Kaiyote)、Devin Morrison、Joyce Wrice、Sasacら超豪華ミュージシャンが参加!ノルウェー生まれのラッパー/トラックメイカー=Ivan Aveによるアトモスフェリック・メロウ・グルーヴな最新作が国内盤としてリリース!解説は高橋アフィ(TAMTAM)!

◆Benny SingsやJ.LAMOTTA すずめなどの作品をリリースしてきた優良レーベル JakartaからStones ThrowのMndsgnによるプロデュース作品でデビューを果たし、そのアトモスフェリックなサウンドでジャジー/ローファイ/R&Bファンを虜にしてきたIvan Ave。ミュージシャンやアーティストと共に設立したレーベルMutual Intentionsからリリースされた最新作が国内盤としてリリース決定!

彼のトレードマークであるジャジー&ローファイ・ヒップホップかつメロウ&ソウルフルなサウンドはそのままに、アルバムに収録されている11曲のうち7曲はギタリストSasacと共に制作。これまでのソロ作品よりも80年のジャズ・ファンク、AOR、ヨット・ロックの音色が色濃く反映され、80年代後半から90年代前半のニューエイジの美学にも影響を受けたサウンドを披露!

read more

ジャミロクワイのキーボーディスト=マット・ジョンソン(Matt Johnson)による待望のソロ・デビュー作が本日8/19(水)に遂にリリース!! インコグニート総帥ブルーイ、そしてジャミロクワイのメンバーといった豪華ゲスト陣を従え作り上げた極上のグルーヴィ&メロウ・アルバム!
2020.08.19 RELEASE

ジャミロクワイのキーボーディスト=マット・ジョンソン(Matt Johnson)による待望のソロ・デビュー作が本日8/19(水)に遂にリリース!! インコグニート総帥ブルーイ、そしてジャミロクワイのメンバーといった豪華ゲスト陣を従え作り上げた極上のグルーヴィ&メロウ・アルバム!

ジャミロクワイ・サウンド~アシッド・ジャズを現代版にアップデートさせた圧巻の内容!!インコグニート、ブラン・ニュー・ヘヴィーズ、ガリアーノ等と共にアシッド・ジャズ・ムーヴメントを牽引したモンスター・バンド=ジャミロクワイのキーボーディスト、そしてバンドの中心的人物としてその名を轟かせるマット・ジョンソン。最近では星野源さんによる「うちで踊ろう」にコラボしたことでここ日本でも大きな話題を呼んだ実力派キーボーディストが満を持してソロ・デビュー・アルバムを完成!自身による流麗なキーボード・プレイが光るダンサブルなタイトル曲「With The Music」、インコグニート総帥ブルーイがギターで参加したグルーヴィなディープ・チューン「The Return」をはじめ、ジャズ~ソウル~ディスコ~ファンク~フュージョンの要素を絶妙に織り交ぜ、細部までこだわり抜かれたサウンドが詰め込まれた流石の1枚!

read more

夏に聴きたい!架空の南国のメロディーを奏でるエキゾ~アジア感覚をブレンドした新生グルーヴィ・ファンク・バンド、イン・インの国内盤CDがリリース!
2020.08.05 RELEASE

夏に聴きたい!架空の南国のメロディーを奏でるエキゾ~アジア感覚をブレンドした新生グルーヴィ・ファンク・バンド、イン・インの国内盤CDがリリース!

インディー・ミュージック・シーンでムーブメントとなった東南アジアからの影響を受けたサイケデリック・タイ・ファンク・サウンドや、まるで映画のサウンドトラックのようなレトロ・ヴィンテージ・ソウル・ミュージック、南国のようなエキゾ・トロピカル・ダンス・チューンを含んだ「“タイ”ケデリック」な作品がリリース!

◆オランダのクルアンビン!?架空の南国のメロディーを奏でるエキゾ~アジア感覚をブレンドした新生グルーヴィ・ファンク・バンド、イン・インが日本上陸!ワールド・ミュージックを中心に独特なセンスのリリースを重ねているスイスのレーベル“LES DISQUES BONGO JOE”からの2枚のシングルを経てリリースされた今アルバム『The Rabbit That Hunts Tigers 』。オランダ出身で熱心なレコード・コレクターであるKees BerkersとYves Lennertzを中心に結成され、東南アジアから影響を受けたパワフルな “タイ・ビート “、実験的なトロピカル・シンセ、ディスコ・グルーヴなダンス・チューンで構成されたこのアルバムは、南の島のヒッピー村のクレイジーなサウンドトラックともいうべき作品だ。ウサギがトラを追う風景、逆さまの世界…ゆるりとした世界観に関わらず、気付いたらいつのまにか踊ってしまうこと間違いなし。中毒性の高い無国籍なサイケデリック・ダンス・ミュージック!

◆至福のレイドバック&チルアウト・サウンド!タイ・グルーヴのトリップ感とメロウ・サイケな心地よさが融合した“タイ”ケデリックな名盤SKINSHAPEの「LIFE&LOVE」日本盤も是非合わせてお聴きください!

read more

ローファイ・ヒップホップを語る上での最重要レーベル“チルホップ・ミュージック”とP-VINEがタッグを組んだ!日本限定のエクスクルーシヴ・コンピレーション待望の第二弾がタワーレコード限定で発売&ティーザー公開!
2020.08.05 RELEASE

ローファイ・ヒップホップを語る上での最重要レーベル“チルホップ・ミュージック”とP-VINEがタッグを組んだ!日本限定のエクスクルーシヴ・コンピレーション待望の第二弾がタワーレコード限定で発売&ティーザー公開!

ローファイ・ヒップホップを語る上での最重要レーベル“チルホップ・ミュージック”とP-VINEがタッグを組んだ!日本限定のエクスクルーシヴ・コンピレーション待望の第二弾がタワーレコード限定で発売&ティーザー公開!集中するためのBGMにぴったりのチルアウト・サウンド!テレワークや自宅作業にも!

◆まるでかつてのジャジー・ヒップホップの隆盛を彷彿とさせるかのようにサブスクリプションで火が付いた新たなムーヴメント“ローファイ・ヒップホップ”。ヌジャベスやJディラを彷彿とさせるレイドバック気味のリズムのビートや、サンプリングなどで構築された楽曲のことを指す。そんなローファイ・ヒップホップ・シーンを代表するオランダ・ロッテルダムを拠点とする最重要レーベル「チルホップ・ミュージック」。YouTubeによるストリーミング・サービスを利用しローファイ・ヒップホップを大きく広めたレーベルの一つだ。シーンの代表的なアーティストであるランデシなど多数の作品をリリースしており、象徴的なレーベルと言っても過言ではないだろう。

◆ゆったりと進んでいく心地良いメロディーとリズム、ギターやピアノのアルペジオが自在に混じり合う。テレワーク、自宅作業はもちろん、家事や勉強のBGMとしても是非オススメのコンピレーションです!

read more

昨年リリースしたアルバム『PARA』が話題となったall about paradiseが、打ち込みと生ドラムのミックスされた80’sライクで近未来感のあるトラックと、スペーシ―で印象的なサトーカンナのVo.が乗る、夏のブランニュー・チューン「Inner Odyssey」を本日配信リリース!
2020.08.05 RELEASE

昨年リリースしたアルバム『PARA』が話題となったall about paradiseが、打ち込みと生ドラムのミックスされた80’sライクで近未来感のあるトラックと、スペーシ―で印象的なサトーカンナのVo.が乗る、夏のブランニュー・チューン「Inner Odyssey」を本日配信リリース!

先日6月30日に活動3周年を記念した新ヴィジュアルを公開していたall about paradiseが同タイミングにアナウンスしていた新曲 「Inner Odyssey」 を本日8月5日に配信リリース! all about paradiseはダンサブルなサウンドに、オリエンタルなギターリフとクールなVo.サトー・カンナのステージングが各都市のライブハウスやクラブで支持され、生音と打ち込みサウンドが共存するリズム・セクション、詞の世界観、打楽器のようなリズムギター、懐かしさと新しさを醸し出すシンセがバンド全体の音楽的な振り幅の広さを構成し、一度聴くと忘れられない存在で2018年3月りんご音楽祭主催 ゴーゴーアワード にてグランプリを獲得、2018年11月には玉井健二や蔦谷好位置を中心とした音楽家集団agehasprings Tracksより”A.A.P. 2nd. WORKS”を配信リリースしたことが話題にもなった。アーティスト同士の繋がりも広く、深夜のクラブイベントからライブハウス、各種フェスやサーキットイベントに多数出演し、昨年の『New Action!』主催アルバムのプレ・リリース・パーティにはKan Sanoを含む豪華なメンバーで構成される『Last Electro]』をゲストに迎えるなど話題となっていた。

read more

2020年、夏!ナツ・サマーの集大成とも言うべき2ndフル・アルバム『HAYAMA NIGHTS』本日8/5リリース!プロデュースはクニモンド瀧口(流線形)!小林“mimi”泉美、Saigenjiがゲスト参加!「あの頃、プールサイドで」が InterFM897「New Fire!!」ローテーション決定!
2020.08.05 RELEASE

2020年、夏!ナツ・サマーの集大成とも言うべき2ndフル・アルバム『HAYAMA NIGHTS』本日8/5リリース!プロデュースはクニモンド瀧口(流線形)!小林“mimi”泉美、Saigenjiがゲスト参加!「あの頃、プールサイドで」が InterFM897「New Fire!!」ローテーション決定!

◆2020年、夏!ナツ・サマーの集大成とも言うべき3年ぶりの2ndフル・アルバム『HAYAMA NIGHTS』が本日8/5リリース!プロデュースはもちろんクニモンド瀧口(流線形)!シティ・ポップ・レジェンドとして小林”mimi”泉美が参加!Saigenjiとのデュエット曲「あの頃、プールサイドで」や、流線形「3号線」・宮沢りえ「心から好き」のカヴァーも収録!

クニモンド瀧口(流線形)プロデュースによる都会派ラヴァーズ・サウンドやアーバン・ブギーと、e-mura (Bim One Production)による本格的なダブ・ミックスが絶妙なバランスで混じり合ったシティ・ポップ・レゲエの金字塔がここに誕生!ゲストには小林”mimi”泉美、Saigenjiと超豪華ミュージシャンが参加!CIDER inc.(スチャダラパー, etc)によるデザインにも要注目です!

アルバムからの7インチ・シングル・カットも10/2に発売!A面の「あの頃、プールサイドで」はSaigenjiとのアダルトな掛け合いを披露する2020年代のデュエット・ソング!c/wにはなんと宮沢りえの知る人ぞ知る名曲「心から好き」をスティール・パンが鳴り響くブリージンなサウンドでカヴァー!アートワークはポートランド在住のイラストレーターBrandon Bidlemanの描き下ろし!和モノ・グルーヴ・ファンの間でも話題沸騰間違いなし、完全初回限定プレスにつき完売必至、お早めに入手を!

◆アルバム、7inch共に収録されているSaigenjiとのアダルトな掛け合いを披露する2020年代のデュエット・ソング「あの頃、プールサイドで」が8/3(月)~8/14(金)の間、InterFM897「New Fire!!」のローテーションに決定しました!ナツ・サマー本人のコメントも番組内でオンエアされますので、是非チェックしてください。

read more

新たなるモダン・ディスコ大傑作! ミスター・プレジデント6年ぶりの新作が本日、日本大先行リリース!
2020.08.05 RELEASE

新たなるモダン・ディスコ大傑作! ミスター・プレジデント6年ぶりの新作が本日、日本大先行リリース!

仏<Favorite Recordings>の看板アーティスト:ミスター・プレジデントが超待望の6年ぶりサード・アルバム『One Night』を完成! 9月の海外リリースに先駆けて本日、日本大先行リリース!

Uptown Funk Empire、The Dynamics、Metropolitan Jazz Affairなど、90年代から様々な名義を使い分けながら活動してきたフランス人プロデューサー/DJ/ミュージシャン、“Patchworks”ことBruno Hovart(ブルーノ・オバール)。そんな彼の中でも一際ソウル/ディスコ色の強いMr President名義での3rdアルバム『One Night』が遂に完成! 前作『Hip Shakings』(’14)でも聴かれたRoy Ayers的ジャズ・ファンクやフィリー・ソウル、カリビアンなどのエッセンスはそのままに、今回は全編でクールなディスコ・ビートを纏い、完全フロア仕様のサウンドへと進化。Roy Davis Jr. & Peven Everettのハウス・アンセム「Gabriel」(’96)のカヴァーもたまらない仕上がりです! リリースは今回も、Andre SolomkoやLucas Arruda、Al Sunnyなど素晴らしいアーティストを抱えるフランスの超ハイセンス・レーベル<Favorite Recordings>から!

日本盤CD限定収録のボーナス・トラックには、「Feel Like Makin’ Love」のカヴァーを含むアルバム・アウトテイク2曲に加え、日本が世界に誇るディスコ・クリエイター:T-GROOVEが気鋭ギタリスト:YUMA HARAをフィーチャーした最新リミックスを追加収録!

read more

the perfect me, 福岡から全国へ。本日8/5アルバムリリース、昨今注目を集める福岡音楽シーンの中心的アーティストからのコメントも到着!新曲の関東、関西圏ラジオパワープレイもスタート。
2020.08.05 RELEASE

the perfect me, 福岡から全国へ。本日8/5アルバムリリース、昨今注目を集める福岡音楽シーンの中心的アーティストからのコメントも到着!新曲の関東、関西圏ラジオパワープレイもスタート。

ブラックミュージックからインディーロックやジャズ、ファンク等あらゆるジャンルの音楽を巧みにミクスチャーした独特の世界観で、感度の高い音楽リスナーから支持を受ける福岡が生んだ若きサウンドクリエイター・西村匠のソロユニットthe perfect me。本日8/5にリリースされたニューアルバム『Thus spoke gentle machine』から先行配信されているタイトルチューン「Thus spoke gentle machine」が、地元九州のみならず関東、関西圏のラジオ局でのパワープレイに決定した。
取り上げられたのは、東京のJ-WAVE (81.3FM)「SONAR TRAX」(8/1〜)、京都のα-STATION「Hello! Kyoto Power Music 」(8/1〜)、鹿児島フレンズFM「SUPPINブレイク」番組内パワープレイ。また、先行シングルの第1弾として配信した収録曲「Two colors expressway」は、リリースに先駆けInterFM897のローテーション「New Fire!!」(7/1~7/14) に選出された。
これまでほとんどの活動を福岡のみで行ってきたthe perfect meだが、このリリースをきっかけにその存在が全国へと広がっているようだ。
今回の知らせを受けて西村は「自分の部屋で産まれた音楽が、こうして色々な方を伝わって全国へ広がっていくのは、とてもありがたく、そして不思議な感覚です。ありがとうございます。」とコメントを寄せている。
ポップな耳障りながら、奥深さも併せ持つthe perfect meの音楽は今後も更に広がり続けるだろう。

read more

本日リリース!!レア・グルーヴ~ジャズ・ファンク・シーンにおける最後の砦が遂に!!数ある学生バンドものの中でも破壊力/レア度ともに最高値を誇る究極中の究極の1枚が世界初リイシュー!! 泣く子も黙る“Freedom Jazz Dance”のキラー過ぎる漆黒のジャズ・ファンク・カヴァー収録の1枚!
2020.08.05 RELEASE

本日リリース!!レア・グルーヴ~ジャズ・ファンク・シーンにおける最後の砦が遂に!!数ある学生バンドものの中でも破壊力/レア度ともに最高値を誇る究極中の究極の1枚が世界初リイシュー!! 泣く子も黙る“Freedom Jazz Dance”のキラー過ぎる漆黒のジャズ・ファンク・カヴァー収録の1枚!

市場でもまずお目にかかることのないレア・グルーヴ~ジャズ・ファンク・マニア歓喜の1枚!テキサスのカシミア・ステージ・バンドを筆頭に、数々の恐ろしくファンキーな盤が混在する学生バンドものの中でも、頭一つ、いや三つ四つ抜きん出た秘蔵盤として、ファンク~レア・グルーヴ・コレクターの中でも幻とされるアルバムが遂に世界初リイシュー!イリノイ州のガヴァナーズ・ステイト・ユニヴァーシティの学生達によるバンドが、ウォリック・L・カーター指揮のもとジャズ・バンド・コンテストで演奏した作品で、強烈なドラム・ブレイクが炸裂する名曲“Freedom Jazz Dance”(M7)のカヴァーを筆頭に、到底学生の演奏とは思えない熱気みなぎるファンク~ジャズ・ファンクが目白押しの危険すぎる1枚!!

read more