News

クラウトロックの巨星カン、そのすべてを描いた大著、ここに奇跡の完訳刊行が実現! ロブ・ヤング+イルミン・シュミット(著)『すべての門は開かれている――カンの物語』本日3月19日発売
2025.03.19 INFORMATIONRELEASE


クラウトロックの巨星、カン
そのすべてを描いた大著
ここに奇跡の完訳刊行が実現!

20世紀でもっとも重要な実験的グループであるCan。戦後ドイツという特殊な政治環境のなか、高度なクラシックの教育を受けたふたりのメンバーがドイツでは指折りのジャズ・ドラマーと出会い、そしてメンバーの教え子だった若いロック青年を誘って1968年にケルンで生まれたロック・バンド――その影響がポップの領域に浸透するのに20年を要したとはいえ、カンは、パンク、ポスト・パンク、アンビエント、エレクトロニカの直接的なインスピレーションの源だった。

関係者にできる限り取材し、同時に英国、ドイツ、フランスに残されたあらゆる資料を参照し、元『ワイヤー』の編集長が描いたカンの評伝。

カン誕生の背景にあった60年代ドイツのカウンター・カルチャー、元親ナチだった親の世代への強烈な反発心、テリー・ライリーやラ・モンテ・ヤング、ダルムシュタット夏季現代音楽講習会とジョン・ハッセルとの出会い、シュトックハウゼンの教えとその人柄、カン結成以前のクラシック音楽家時代のイルミン・シュミットの作品、カンを名乗る前から映画のサウンドトラックを含むカンの全作品の詳細な解説、カンの当時の経済状況、ダモ鈴木やマルコム・ムーニーらの歌詞の考察、ダモ鈴木の国外追放騒動時におけるシュトックハウゼンたちの協力、カンはドラッグをやっていたのか、そしてメンバーたちの死別、等々……これ以上ないであろう完璧な「カンの物語」がここにある。

そして本書の第二部には、カンを尊敬するミュージシャンやアーティスト、あるいは盟友たちが集結し、カンや芸術についてイルミン・シュミットとともに語る。登場するのは、盟友ヴィム・ヴェンダースをはじめ、プライマル・スクリームのボビー・ギレスピー、ポースティスヘッドのジェフ・バロウ、故マーク・E・スミス、カールステン・ニコライ、アレック・エンパイア、ピーター・サヴィル、ジョン・マルコヴィッチ等々。

2018年に刊行され、『ガーディアン』から「知的なバンドについての知的な本」と称賛された決定的な大著、待望の翻訳。未発表写真も多数掲載。

read more

還暦を過ぎて見えてきた景色は驚愕の連続。今日も元気に老いていこう。新感覚・老いをめぐるエッセイ集! 伊藤ガビン(著)『はじめての老い』本日3月18日発売
2025.03.18 INFORMATIONRELEASE

還暦を過ぎて見えてきた景色は驚愕の連続。
今日も元気に老いていこう。新感覚・老いをめぐるエッセイ集!

文章の大天才が動き出した! 老いをこんなふうに語ることができるなんて。
――タナカカツキ

還暦を過ぎて見えてきた景色は発見の連続だった。老眼や集中力の減少といった予測できていた事象から、ブランコが怖くなる・手がカサカサになる・自分の中に内包しているマチズモに気づく・頻尿の話など、思いもよらなかったこと。そして「死」に対する感覚の変化にいたるまで。ゲーム・エンタメ界からアート界まで人気の編集者・伊藤ガビン(61歳)が、自身の体と心に直面する「老い」によるあらゆる変化をつぶさに発見し綴った渾身作!! 人生100年時代、未知なる「老い」への予習として、性差を問わず、同年代からこれから老い道に踏み入れようとしている現役世代におくる、令和版「老い」の入門書。これを読めば老いへの予習は完璧だ!

read more

Flat Line ClassicsのBIG FAFとビートメイカー、ILLJUNKによる話題のジョイント・アルバム『FAFJUNK』から”Brand New Days”のMVが公開!
2025.03.13 INFORMATIONRELEASEVIDEO


東京・品川の注目すべきHIPHOPクルー、Flat Line Classicsのメンバーとしても活動しているBIG FAFと北九州を拠点に活動している若きビートメイカー、ILLJUNKによる話題のジョイント・アルバム『FAFJUNK』から”Brand New Days”のミュージック・ビデオが公開!映像クリエイターのTakumi Torataniがディレクションを担当し、楽曲のイメージどおりポジティヴなイメージの映像制作に仕上がっている。

read more

【仙人掌アナログ盤4タイトル 発売延期のお知らせ】
2025.03.11 INFORMATIONRELEASE



3/19と4/16にリリースを予定していました仙人掌のアナログ盤4タイトル、
『Be In One’s Element』(PLP-7528)
『Be In One’s Element The Remix』(PLP-7529)
『BOY MEETS WORLD』(PLP-7530)
『BOY MEETS WORLD – REMIX』(PLP-7531)
は制作進行の遅れのため発売を延期することにいたしました。『Be In One’s Element』と『Be In One’s Element The Remix』は4/23に、『BOY MEETS WORLD』と『BOY MEETS WORLD – REMIX』は5/21にそれぞれ延期となります。
ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんが何卒よろしくお願いいたします。

※仙人掌 ご予約ページ
https://anywherestore.p-vine.jp/pages/senninsho2025

read more

フランス発、現在は東京を拠点に活動中のアーティスト、Tapewormsが4月11日にリリースするニューアルバム『Grand Voyage』から新曲「Pitch Pop」が先行配信スタート!
2025.03.06 INFORMATIONRELEASE


フランスはリール発、現在は東京で活動中のアーティスト、Tapewormsが2ndアルバム『Grand Voyage』を4月11日にリリースすることが決定。アルバムの中からカラフルなシンセサウンドがスウィートでキャッチーな楽曲「Pitch Pop」がリリースされた。

Tapeworms / Pitch Pop

ニューアルバム『Grand Voyage』は、シューゲイズやインディーポップを軸としたデビューアルバム『Funtastic』からサウンドはよりキャッチーなシンセポップやクラブサウンドへと変化していき、Kero Kero Bonitoを彷彿させるカラフルなおとぎ話の世界へと旅行させてくれるようなアルバムに仕上がっている。

Tapeworms / Playground

『Grand Voyage』は〈P-VINE〉より世界で唯一のCDが発売される。
CD限定のボーナストラックも追加収録されるので、ぜひチェックしてほしい。

Tapeworms『Grand Voyage』CD予約はコチラから
https://anywherestore.p-vine.jp/products/pcd-25470

新曲「Pitch Pop」は各種ストリーミングサイトでも配信されているので、ぜひチェックしてほしい。
https://p-vine.lnk.to/Q8JUY7

read more

日本のAOR~シティ・ポップ・シーンをリードするシンガー・ソングライター、今井優子。4/2リリースの初のカヴァー・アルバムから、オリジナル新曲のリード・シングル「Eternal Promise」のMVを公開
2025.03.05 INFORMATIONRELEASE


昨今のシティ・ポップ・ブームに先んじて「真夜中のドア~Stay with me~」(松原みき)をカヴァーしていた(2016年のベスト盤『SWEETEST VOICE』に新録収録)今井優子が本格的にカヴァーに取り組んだ意欲作が完成。生音を主体にじっくりと作り上げられた本物感あふれる極上のサウンドをバックに、伸びやかで心地よい歌声をじっくりと聴かせる。今井の特徴でもあるラテン~フュージョン色をそこはかとなくにじませたアレンジの妙も聞き物。定番を避けつつも、ポピュラリティとマニア度をバランスよく考慮した選曲でAOR~シティ・ポップ・ファンを唸らせること間違いなし。さらに本人の書き下ろしによる、まさにYUKO-SOUNDなタイトル・トラックでもある新曲「Eternal Promise」を収録した、単なるカヴァー・アルバムにとどまらない充実の作品集。

read more

LA在住の日本人DJ/ビートメイカー、KAPSOULの新たなプロジェクト『DIVERCITY』、CDとデジタルは本日リリース! 日本から仙人掌やS-kaine、JNKMN、OYG、DOGMA、SAW、海外からAA RashidやFLY ANAKIN、KING MILOらが参加!
2025.03.05 INFORMATIONRELEASE


ダウンタウンLAを拠点にプロデューサー/DJとして長年活動を続けながら、2024年、ついに初となるフルアルバム『ASCENT』をリリースした日本人ビートメイカー=KAPSOULが、その勢いのまま早くも2ndアルバム『DIVERCITY』を完成させた。

read more

Acidclank、本日ニュー・アルバム『In Dissolve』アナログ盤リリース!今週末3月7日は渋谷CIRCUS Tokyoにてリリースパーティー開催!
2025.03.05 INFORMATIONRELEASE


卓越したライブパフォーマンスと、マッドチェスター・テクノを基調にしたメロディアスな楽曲で注目を集めるYota Moriによるソロプロジェクト Acidclankのニューアルバム『In Dissolve』が本日2/5発売となりました!
今作アルバムを通して「トランス状態の追体験」をテーマに、前半ではガムランやシンセのミニマルフレーズが織りなす反復とメロディアスな音像が、リスナーを深い瞑想状態へと導く。後半に進むにつれて、ドラムンベース、ドリームポップなど多彩なアプローチを通じて、さらなる精神の深淵へと誘う楽曲展開が待ち受けています。

read more

絶好調!三宅伸治&The Red Rocks!2024年の磔磔50周年記念ライブの大トリのステージを収録したライヴ・アルバム『BLACK GOLD LIVE!』、本日3/5リリース!
2025.03.05 INFORMATIONRELEASE


三宅伸治(MOJO CLUB、ex.ザ・タイマーズ)の生誕60周年を記念して2021年に結成されたバンド、The Red Rocks。その昨年9月に放送されたドキュメンタリー番組『京都・磔磔~酒蔵ライブハウスの50周年』も話題になった京都の老舗ライヴ・ハウス、磔磔の50周年記念ライブの大トリを務めた5月25、26日の演奏を収めたライヴ・アルバム。7インチ・シングルで先行リリースされたふたつの新曲、テンション爆上がり必至のグルーヴィなブルージー・ロックンロール・ナンバー「出発」、ほろ苦いメロディとメッセージが胸を打つポップ・ソウル・チューン「どうして僕らは」に加えて、The Red Rocksの代表曲「心のラブソング」、三宅伸治によく似たTOPPIなる人物が在籍したザ・タイマーズのヒット曲「デイ・ドリーム・ビリーバー」などを収録。三宅伸治とバンドの絶好調ぶりを存分に見せつける充実のライヴ・アルバム。

read more

RAU DEFニューアルバム『ESCALATE IV』LPのリリースを記念してManhattan Recordsにてインストアイベント開催決定! 当日は『ESCALATE IV』LPを先行販売、さらに無料ライブ+MEET & GREETを実施!
2025.03.04 INFORMATIONRELEASELIVE & EVENT


2010年にリリースをした衝撃のデビュー作『ESCALATE』で一躍シーンの中心人物となったラッパーRAU DEF。その“ESCALATE”シリーズの最新作であり、約5年振りとなった最新アルバム『ESCALATE IV』LPのリリースを記念してManhattan Recordsにてインストアイベントの開催が決定!当日は『ESCALATE IV』LPを先行販売し、RAU DEFによる無料ライブ、そして当日CDまたはLPをご購入いただいた方にはライブ後にMEET & GREETを実施!アルバムには盟友PUNPEEをはじめ、Tade Dust、SKOLOR、week dudus、JNKMN、MANON、A-THUG、BES、SEEDA、Dexus Ogawa、D3adStock、sheidA、Bonberoと多彩なアーティストが参加。LPは初回生産限定盤/クリア・グリーン・ヴァイナル仕様となっている。

read more