Videos

Young Gun Silver Foxに勝るとも劣らないセンスを持つロンドン発の要注意4Pバンド=Super dbが7月22日にリリースする極上のAORアルバム『Ecoute Ca』からリード曲「Wait For Me」のMVを公開!
2021.06.21 INFORMATIONVIDEO

Young Gun Silver Foxに勝るとも劣らないセンスを持つロンドン発の要注意4Pバンド=Super dbが7月22日にリリースする極上のAORアルバム『Ecoute Ca』からリード曲「Wait For Me」のMVを公開!

ヤング・ガン・シルヴァー・フォックス~ママズ・ガンを擁するUKのレーベルMonty Musicがお届けする大注目のバンド=スーパーdbがニュー・アルバムを完成!モダンな香りがたまらない「Kool Funk」、70~80年代の香りを程よく溶け込ませた「Wait For Me」など、洗練された美しいメロディーが冴えわたる西海岸の都会的でソウルフルなAOR~ウエスト・コースト・サウンドを披露!ヤング・ガン・シルヴァー・フォックス好きには間違いなく突き刺さる最高の1枚!

「2018年にフランス・ワーナー発のコンピレーションにピックアップされて注目された実力派プレイヤー集団:Super dbの、待望のセカンド・アルバム。ボップなサウンドに潜むハイレヴェルのミュージシャンシップを堪能せよ!」
――金澤寿和 (Light Mellow)

read more

オーセンティック・スカ・バンド、The eskargot miles、9年ぶりのニュー・アルバム『RISE AGAIN』、本日6/16発売!リード曲「Let your light shine on me」のMVを公開!
2021.06.16 INFORMATIONRELEASEVIDEO

オーセンティック・スカ・バンド、The eskargot miles、9年ぶりのニュー・アルバム『RISE AGAIN』、本日6/16発売!リード曲「Let your light shine on me」のMVを公開!

2015年以降、活動を休止していたスカ・バンド、The eskargot miles(ジ・エスカルゴマイルス)がいよいよ活動再開の狼煙を上げる!鍵盤にYOSSY(YOSSY LITTE NOISE WEAVER / ex. DETERMINATIONS)、エンジニアに内田直之(LITTLE TEMPO, OKI DUB AINU BAND, etc)を迎えた9年ぶりのニュー・アルバム『RISE AGAIN』、いよいよ本日6/16リリース!

活動休止中のメンバーそれぞれの活動やバックボーン、ジャマイカン・オールディーズへの深い愛情が結実。幾多の名バンド/アーティストが築き上げてきたスカ・ミュージックの血脈を感じ取ることができる、シーンの新たな灯台となる傑作から、ブラインド・ウィリー・ジョンソンで有名なトラディショナルを大胆にカリプソ・アレンジでカヴァーした「Let your light shine on me」のMVを公開!

read more

MILES WORDとSHEEF THE 3RDによるユニット、BLAHRMYによる実に9年ぶりとなるセカンド・アルバム『TWO MEN』、本日ついにリリース!リリースに合わせ、”Woowah”のMVも公開!
2021.06.15 RELEASEVIDEO

MILES WORDとSHEEF THE 3RDによるユニット、BLAHRMYによる実に9年ぶりとなるセカンド・アルバム『TWO MEN』、本日ついにリリース!リリースに合わせ、"Woowah"のMVも公開!

神奈川は藤沢をREPするMILES WORDとSHEEF THE 3RDによるユニット、BLAHRMY。2010年に自主制作での1st EP『Duck’s Moss Village』、DLiP Recordsに所属して2012年に1st ALBUM『A REPORT OF THE BIRDSTRIKE』をリリース。その後はBLAHRMYとしての活動と並行して個々の活動にも力を入れ、MILES WORDはソロでのEP『STATE OF EMERGENCY』やNAGMATIC、Olive Oilとの各コラボ作を、SHEEF THE 3RDはソロでの1st ALBUM『MY SLANG BE HIGH RANGE MOSS VILLAGE』やRHYME&B(DINARY DELTA FORCE)、DJ BUNTAとの各コラボ作をリリース。数々の客演もこなし、BLAHRMYだけでなく各々でも名前を広めていったもののBLAHRMYとしてのまとまった作品は2014年のEP『DMV2-TOOLS OF THE TRADE-』のみで近年はアナログやデジタルでの単発のリリースに留まっていたが…実に9年ぶりとなるセカンド・アルバム『TWO MEN』をついに本日リリース!
客演にはDLiP Recordsの同胞DINARY DELTA FORCEからRHYME BOYA、DINARY DELTA FORCEのcalimshot a.k.a. Cally WalterとFortune DのユニットであるRahblenda、そしてMONJUから仙人掌が参加し、全曲をDLiP RecordsのNAGMATICがプロデュース。
また、リリースに合わせて”Woowah”のミュージック・ビデオも公開!

read more

多種多様な音楽がクロスオーヴァーする西東京随一のメルティング・ポット~福生のレゲエ・シーンを代表するDeeJay“前嶋貫太郎”が、RYO the SKYWALKER、ARARE、YAMATO HAZEをゲストに迎えた最新アルバム『222』リリース決定!先行シングル「抱きしめて眠る」MV解禁!
2021.05.26 INFORMATIONRELEASEVIDEO

多種多様な音楽がクロスオーヴァーする西東京随一のメルティング・ポット~福生のレゲエ・シーンを代表するDeeJay“前嶋貫太郎”が、RYO the SKYWALKER、ARARE、YAMATO HAZEをゲストに迎えた最新アルバム『222』リリース決定!先行シングル「抱きしめて眠る」MV解禁!

16歳から西東京・福生のクラブシーンで活動してきたReggae Deejay“貫太郎”が、本名である “前嶋貫太郎”として5年振りに放つ最新アルバムが遂にリリース決定! ストリートで鍛えられたテクニカルなフロウは10年を越えるキャリアを経て円熟味を増し、日常に溢れている喜びや悲しみをリアルな言葉で綴るスタイルは混沌とした“今”だからこそ心に響くメッセージ!

プロデューサーには00年代からJAPANESE HIPHOPシーンを支えてきたサウンドデザインチームZIPSIESを中心に、80年代後半からJAPANESE REGGAEシーンを牽引してきたHASE-T、幅広いアーティストのコラボレーションで変幻自在なビートを繰り出すchop the onion、沖縄から国境を越えて活躍するCAMEL BEATS、そして横浜の重鎮Mighty Robo率いるレゲエ・バンド英ROCKSらを起用!

さらに客演には今なおジャパニーズ・ダンスホール・レゲエの最前線で体を張り続けるRYO the SKYWALKER、独創的な言葉遣いと世界観で唯一無二の存在感を示すマイク持ちARARE、沖縄/那覇のHIPHOPクルー「604」にも属しレゲエ〜HIPHOPをクロスオーヴァーしたスタイルのDeeJay、YAMATO HAZEと多彩なメンツが参加するなど、シーンや世代、そしてレゲエの枠をも越えた現在進行形ストリート・ミュージックを聴き逃すな!

read more

The Recreations、5/26(水)リリースの1stアルバム『The Recreations』のトレイラーを公開!そして本日、渋谷のラジオ 87.6MHz「渋谷のラジオの渋谷系」、JFN「ON THE PLANET」へ出演!
2021.05.24 VIDEOMEDIA INFO

The Recreations、5/26(水)リリースの1stアルバム『The Recreations』のトレイラーを公開!そして本日、渋谷のラジオ 87.6MHz「渋谷のラジオの渋谷系」、JFN「ON THE PLANET」へ出演!

The BeatlesやThe Beach Boysから連綿と続くグッドメロディーを敬愛しつつ、90年代の英米オルタナインディーバンドを偏愛するThe Recreations。5/26(水)にリリースとなる待望の1stアルバム『The Recreations』の全曲試聴トレイラーを公開!

read more

Half Mile Beach Club、同郷逗子のシンガーEminataを迎えた新曲「Never to CDG」をリリース! 
2021.05.19 RELEASEVIDEO

Half Mile Beach Club、同郷逗子のシンガーEminataを迎えた新曲「Never to CDG」をリリース! 

Half Mile Beach Clubは神奈川県逗子市を拠点に活動するクリエイティヴ・コレクティブ。メンバーはバンド形態での音楽活動をはじめ、DJ、写真、オリジナル・カクテルの作成など多岐に渡り活動中。地元・逗子にてライヴと映画を融合したイベント『Half Mile Beach Club』を主催するなどして注目を集めている。

本作「Never to CDG(feat.Eminata) 」は、同じく逗子出身であるシンガー/モデルのEminataをゲストボーカルに迎え制作された配信シングル。クラブ・シーンを意識したサウンドデザインのバンドアンサンブルにEminataのソウルフルな歌声が溶け合い、洗練されたバレアリック・ハウスチューンに仕上がっている。

これまでオーガナイズする地元・逗子のパーティーにおいて数々のアーティストを誘致してきたHalf Mile Becach Clubだが、今後は音楽制作においても積極的に様々なアーティストとコラボレーションを展開していく予定とのこと。コラボレーション作品の第一弾である本作をチェックするとともに、今後の彼らの動向もぜひ注目してほしい。

read more

微睡みを誘う柔らかな歌声にそこはかとなく漂う寂寥感…、ソフト〜フォークロックからの源流を現代的なサウンドへと昇華した至高の音世界〜ミンモア1stアルバム『帰郷の日』より最新MV解禁!
2021.05.18 VIDEO

微睡みを誘う柔らかな歌声にそこはかとなく漂う寂寥感…、ソフト〜フォークロックからの源流を現代的なサウンドへと昇華した至高の音世界〜ミンモア1stアルバム『帰郷の日』より最新MV解禁!

微睡みを誘うような柔らかなサウンドでありながらどことなく漂う寂寥感、そして独創的な世界観を“うた”で表現する女性ヴォーカルで東京インディー・シーン唯一無二の存在感を示すミンモア。Salt Water TaffyやEternity’s Children、Millennium、さらにはFairport ConventionやVirgin Insanityといったソフト&フォークロックからの源流を現代的に解釈したサウンドで高い評価を受けていた彼らが、結成から5年の月日をかけて作り込んだ1stアルバム『帰郷の日』よりアルバムタイトル曲でもある「帰郷の日」MV解禁! ヴォーカル、ギター、ベース、ドラム、シンセサイザー、フルート、キーボードといった多様な編成による印象的なアンサンブルとレイドバックしたフィーリングによるソフトなサイケデリック感は、半世紀という長い年月をかけて紡がれてきたまさに至高の音世界!

read more

YUKSTA-ILLのGRADIS NICEがプロデュースした”TORCH”とRAMZAによる同曲のリミックス“TORCH (BLACK MAMBA REMIX)”をカップリングした7EPが完全限定プレスで明日ついにリリース!そのリリースに合わせてコービー・ブライアントに捧げる“TORCH (BLACK MAMBA REMIX)”のMVも公開!
2021.05.14 RELEASEVIDEO

YUKSTA-ILLのGRADIS NICEがプロデュースした"TORCH"とRAMZAによる同曲のリミックス“TORCH (BLACK MAMBA REMIX)”をカップリングした7EPが完全限定プレスで明日ついにリリース!そのリリースに合わせてコービー・ブライアントに捧げる“TORCH (BLACK MAMBA REMIX)”のMVも公開!

2020年6月6日に急遽配信された『BANNED FROM FLAG EP』収録曲に新曲3曲を追加し、RC SLUMよりCDリリースされた続編『BANNED FROM FLAG EP2』からGRADIS NICEのプロデュースによる”TORCH”が完全限定プレスの7EPでいよいよ明日リリース(本日店着日)!カップリングにはRAMZAによる同曲のリミックス“TORCH (BLACK MAMBA REMIX)”を収録!こちらのリミックスはタイトルどおり2020年1月に急逝したNBAのスタープレイヤー、故コービー・ブライアントに捧げるリリックで新たにラップも録りなおされており、次なるアルバムへの布石となる楽曲でもある。

今作はそのコービーが殿堂入りを果たした「The Naismith Memorial Basketball Hall of Fame(ネイスミス・メモリアル・バスケットボール殿堂)」の式典が5/15(土)に本国アメリカで開催されるのに合わせて同日にリリース。そのリリースに合わせて“TORCH (BLACK MAMBA REMIX)”のミュージック・ビデオも公開され、これまでにもYUKSTA-ILL作品を手掛けている映像クリエイター・チーム、White House Filmsがディレクションを担当している。
合わせてYouTubeの不具合により削除されていたYUKSTA-ILLの”KNOCKIN’ QRAZY ~ GIFT & CURSE”(『NEO TOKAI ON THE LINE』収録)と”TILL THE END OF TIME”(『DEFY』収録)のミュージック・ビデオをYouTubeにて再公開いたしました。

read more

金澤寿和監修<Light Mellow Searches>が満を持して送り出す初の日本人アーティスト! プロデューサー/ギタリスト/マルチ・プレイヤーとして圧倒的な才能を見せつける若き俊英YUMA HARA最新作『Reality』より先行シングル第2弾「Stay with me」配信&MV解禁!
2021.05.07 RELEASEVIDEO

金澤寿和監修<Light Mellow Searches>が満を持して送り出す初の日本人アーティスト! プロデューサー/ギタリスト/マルチ・プレイヤーとして圧倒的な才能を見せつける若き俊英YUMA HARA最新作『Reality』より先行シングル第2弾「Stay with me」配信&MV解禁!

「Light Mellow Searches がご紹介する初の邦人アクトは、世界を視野に活動しているギタリスト/マルチ・サウンド・クリエイター、YUMA HARA。スムーズ・ジャズ路線のファーストから一転、このセカンド・リーダー作では、実力派女性シンガーたちをフィーチャーしたR&Bアプローチやゴスペルにトライ。ミュージシャンとしての真価を問いつつ、それをしなやかに聴かせるスマートな仕上がりになっている。7インチが即日完売となったアース・ウインド&ファイアーのカヴァー“Brazilian Rhyme”も、ニュー・エディットで収録。言うまでもなく、ワールドワイドで評価されるディスコ・ミュージック・プロデューサー/リミキサーにして盟友:T-GROOVEも参戦している。あなたのアンテナは、このタレンテッドな男からの発信を、シッカリとキャッチしているか!?」
――金澤寿和

read more

研ぎ澄まされた硬質なギターにボーダレスなグルーヴが絡み合う唯一無二なサウンド・・・、70年代から現在に至るまでNYシーンで異彩を放つ鬼才ギタリスト、マーク・リーボウ率いるアヴァン・ジャズ〜ロックトリオ“セラミック・ドッグ”3年振り最新作!
2021.04.28 INFORMATIONVIDEO

研ぎ澄まされた硬質なギターにボーダレスなグルーヴが絡み合う唯一無二なサウンド・・・、70年代から現在に至るまでNYシーンで異彩を放つ鬼才ギタリスト、マーク・リーボウ率いるアヴァン・ジャズ〜ロックトリオ“セラミック・ドッグ”3年振り最新作!

70年代から現在に至るまでNYシーンで異彩を放つ鬼才ギタリスト、マーク・リーボウ率いるアヴァン・ジャズ〜ロックトリオ“セラミック・ドッグ”3年振りとなる最新作がリリース決定! 研ぎ澄まされた硬質なギターにボーダレスなグルーヴが絡み合う唯一無二なサウンド、そして前作に続く強靭なメッセージは、“HOPE(=希望)”というタイトルが示すとおり、この混沌とした時代を切り拓く道標だ!

read more