Videos

P-VINEとメディアプラットフォーム、PRKS9が監修するネクストブレイカーにフォーカスしたコンピレーション『The Nexxxt』から Yoyou”Newtype”のMVが公開!
2021.10.28 INFORMATIONVIDEO


 設立45周年を迎えたレーベル<P-VINE>と日本のHIPHOPを中心とするメディアプラットフォーム<PRKS9>(パークスナイン)が監修し、お届けするネクストブレイカーなヒップホップ系アクトにフォーカスしたデジタル限定のコンピレーション『The Nexxxt』から、自身の留置所体験を記録したnote等で唯一無二な表明を続け、ファーストEP『PISS』のリリースでも注目を集めたスカム・ミューズ<Yoyou>(ヨユウ)の”Newtype”のミュージック・ビデオが公開になりました。(下記に本人からのコメントあり)
 その『The Nexxxt』にはP-VINEとPRKS9がそれぞれの視点で「これからブレイクが期待される」アーティストをセレクションした全9曲。PRKS9サイドからその<Yoyou>を始め嚩、p°niKaとの3人組のフィメール・クルー<Dr. Anon>に所属しながらソロとしてもSoundCloudを中心に活動している<e5>(エゴ)、7月にリリースしたデビューアルバム『@neverleafout』も話題なコインランドリー生活を送る<vo僕>(ボーボク)、名古屋出身のDJ/プロデューサー<329>とのジャンルを横断するhyperなコラボ曲を提供した東京出身のラッパー<AOTO>(アオト)の4組が参加。P-VINEサイドからはS名義でkillaのBLAISEらと結成したクルー<BSTA>でも活動し、改名後に本格的なソロ活動をスタートさせた<S TILL I DIE>(エス・ティル・アイ・ダイ)、15歳の頃からマイクを握り始めて地元福岡は天神親富孝通りを中心に活動し、所属するクルー<WAVEMENT>の活動でも注目を集めている<Evil Zuum>(イーヴィル・ズーム)、沖縄を拠点に活動し、2021年4月に公開された”HUSTLERz RESPECT”のミュージック・ビデオがすでに26万強の再生数を記録して各所で話題となっている<UUUU>(ユーフォー)、MASS-HOLE関連作品への参加でも知られ、全曲NAGMATICビートのEP『M.D.A.S.T ep』のリリースも話題な信州長野の<MIYA DA STRAIGHT>(ミヤ・ダ・ストレート)、東京・品川区出身のクルー<Flat Line Classics>としても活動し、昨年ソロEP『Get Busy』も発表したオーセンティックなラッパー<BIG FAF>(ビッグ・ファフ)の5組が参加。また、アートワークはSATOHの各作品、AOTOの”midrunner feat. Lingna”などでも知られるShun Mayamaが手掛けている。

read more

エイプリルブルーが架空の映画をコンセプトにした新作EP『いつかの海』を11月17日にリリース。同EPより映画の主題歌を想定した「マリタイム」の先行配信が開始。エンドロールをイメージしたMVを同時公開!
2021.10.27 INFORMATIONRELEASEVIDEO


エイプリルブルーが11月17日にリリースするEP『いつかの海』より、先行シングル第2弾となる「マリタイム」が配信開始。MVも公開された。

『いつかの海』は海を見たことがない少女と海辺の街から転校してきた少年の出会いを描く架空の映画がコンセプトとなった作品。「マリタイム」はそのエンドロールで流れる主題歌を想定した楽曲で、今春ライブでも披露され好評を博していた。J-POP然とした親しみやすい曲調、透明感溢れるボーカルときらめく轟音の対比が魅力だ。

レコーディングとミックスはART-SCHOOLやASIAN KUNG-FU GENERATION、indigo la End、THE NOVEMBERSなどの作品で知られる岩田純也(TRIPLE TIME STUDIO)、マスタリングは膨大なディスコグラフィを持つ中村宗一郎(PEACE MUSIC)が担当した。

また、MVは楽曲と同様映画のエンドロールをイメージしたショート・バージョンで、制作関係者や特設サイトにて募集したスポンサーたちの名前がジャケット写真を担当したフォトグラファー・瀬戸すなおの写真とともに流れる内容となっている。

read more

Tomato Ketchup Boys 1stアルバムより「Revolution Summer」MV公開&来週10/16より”Send Me On My Way Home”ツアーもいよいよ開始!
2021.10.15 INFORMATIONVIDEO


ガレージ、パンク、オルタナを経由したラウドなサウンドにエモーショナルなヴォーカルとメロディでジャンルやスタイルに捉われないボーダレスなロックを聴かせる“Tomato Ketchup Boys”。昨年リリースとなった1stフルアルバム『The First Encounter Of This Odyssey』より、バンドを中心としたチーム/プロジェクト名でもありアルバムのオープニングを飾るストレートなロックナンバー「Revolution Summer」MVが公開! ヴォーカル兼ギターの鈴木晴揮自らがディレクションを行い、過去のライヴやツアー、オフショットを交えたショートムービースタイルで等身大の彼らの魅力が詰まった内容に仕上がっている。さらに来週10/16(土)より待望のツアーがいよいよ開始です、お見逃しなく!

read more

三宅伸治(MOJO CLUB、ex.ザ・タイマーズ)&The Red Rocks、10/27リリースのアルバム『Red Thanks』から「心のラブソング」を本日10/13より先行配信!併せてMVも公開!
2021.10.13 INFORMATIONRELEASELIVE & EVENTVIDEO


ブルースやソウルに根ざしたロックンロールを歩み続けるシンガー/ギタリスト、三宅伸治。その還暦を記念し、2021年3月に東京、吉祥寺のスターパインズカフェで開催されたイベント“Red Thanks 3days”のために結成されたバンド、The Red Rocks。三宅が率いるThe Spoonfulの3人――高橋“Jr.”知治(JUNGAPOP、FBM等)、KOTEZ(KOTEZ & YANCY、blues.the-butcher-590213等)、AKANE(EMILAND、ex.ズクナシ)――に加え、伊東ミキオ(ウルフルズ、八代亜紀、等)、ウルフルケイスケ、MONKY(MONKY & FANCY BIRDS、IRIE JAZZ SESSION等)、MAKOTO(JABBERLOOP)という豪華メンバーが集結! 三宅伸治&The Red Rocksとして完成させた、10月27日にリリースとなる、とことん痛快なロックン・ソウル・アルバム『Red Thanks』から「心のラブソング」を本日10月13日より先行配信!

併せて、最高にゴキゲンな同曲のミュージック・ビデオを公開!

read more

Analogfish、3年振り11枚目のニューアルバムのリリースが決定! 10/13(水)には収録曲「Is It Too Late?」を先行配信リリース。リリックビデオのプレミア公開も決定。
2021.10.10 INFORMATIONRELEASEVIDEO


本日、“荒野 / On the Wild Side 10th Anniversary Tour”のツアーファイナルを迎えたAnalogfishが、
12月8日(水)に3年振り11枚目のニューアルバム(タイトル未定)をリリースする。

昨今のシティポップブームにシンクロするような新機軸に則った待望の新作。
ストレートなメッセージが胸に響く必要最小限の演奏と空間を活かした音作りは鉄板で無駄の無いサウンドアプローチはポップでモダンな聴き心地です。
ソロにバッキングにオルタナティヴなロック度を注入して存在感を示すサポートメンバーRyo Hamamotoのツボを押さえた多彩なギタープレイが隠し味に。
永年に渡る信頼関係が築き上げたサウンドプロデューサー吉田仁(SALON MUSIC)の采配が冴え渡る贅肉を削ぎ落としたシンプルでミニマルなバンドアンサンブルは健在。
音楽的な柔軟性や先見性が感じられる新機軸に則った最高傑作となっている。

そして10/13(水)には収録曲「Is It Too Late?」を先行配信、リリース日当日21時にはYouTubeにてオフィシャルリリックビデオも公開となる。

read more

JINTANA & EMERALDSが、9/15(水)にリリースする新作『Emerald City Guide』より、TOI EMERALDS(一十三十一)がメインボーカルを務めた「Oh! Southern Wind」のミュージック・ビデオを公開。監督はVIDEOTAPEMUSIC。
2021.09.08 INFORMATIONVIDEO

ネオ・ドゥー・ワップ・バンド、JINTANA & EMERALDSが9/15(水)にリリースする新作『Emerald City Guide』より「Oh! Southern Wind」のミュージック・ビデオを公開。

JINTANA&EMERALDSは横浜のレーベルPan Pacific Playaが贈るネオ・ドゥー・ワップ・バンド。南カルフォルニアのアーティストLos Retrosをフィーチャーした先行シングル「Love Again」や、8/24付 ディスクユニオン週間インディーズチャート1位を獲得したクレイジーケンバンドのカバー7インチ「GT(柴田聡子)/ジャパニーズナイト(J&E)」など、話題沸騰中の彼ら。2014年「ミュージックマガジン」歌謡曲/J-POP部門で1位に輝いた『DESTINY』以来、2枚目となるアルバム『Emerald City Guide』を来たる9/15(水)にリリースする。メンバーはスティールギタリストのJINTANA EMERALDS、BillboardRecordより『BlueSongs』をリリースしているギタリストKASHIF EMERALDS a.k.a KASHIF、2020年『Aburelu』 リリースしたトラックメーカーXTAL EMERALDS a.k.a XTAL、NHKドラマ「タリオ」主題歌含むオリジナルアルバムをリリースしてきた媚薬系シンガーTOI EMERALDS a.k.a一十三十一、K-POP作詞や日向坂46への楽曲提供などで活躍するソングライターCAO EMERALDS a.k.aカミカオル、 アクターとしても活動するMAMI EMERALDSの豪華布陣。

今回、先行していたティザー動画に続いて本編が公開された「Oh! Southern Wind」のMVは、ミュージシャンであり映像ディレクターでもあるVIDEOTAPEMUSIC氏による制作。映像ディレクターとしてはこれまでにcero、CRAZY KEN BAND、坂本慎太郎などの映像も手がけてきた。VIDEOTAPEMUSIC氏が今回作り上げたノスタルジーでどこかファンタジックな映像は、フィメールボーカル3人の浮遊感溢れる美しいハーモニーと、XTALやKASHIFのエクスペリメンタルな演奏/MIXが融合するアンビエント・ドゥー・ワップにマッチした、エモーショナルな作品となっている。

read more

一十三十一、KASHIF、XTAL等を擁するJINTANA & EMERALDSが、2014年『ミュージックマガジン』歌謡曲/J-POP部門で1位に輝いた『DESTINY』以来、2作目となるアルバム『Emerald City Guide』を9/15(水)にリリース!本日トレイラーも公開!Southern Californiaのアーティスト、Los Retrosを迎えた「Love Again」は8/25(水)に先行配信リリースが決定!
2021.08.11 INFORMATIONVIDEO

一十三十一、KASHIF、XTAL等を擁するJINTANA & EMERALDSが、2014年『ミュージックマガジン』歌謡曲/J-POP部門で1位に輝いた『DESTINY』以来、2作目となるアルバム『Emerald City Guide』を9/15(水)にリリース!本日トレイラーも公開!Southern Californiaのアーティスト、Los Retrosを迎えた「Love Again」は8/25(水)に先行配信リリースが決定!

横浜のレーベルPan Pacific Playaが贈るネオ・ドゥーワップバンドJINTANA&EMERALDSが、2014年『ミュージックマガジン』歌謡曲/J-POP部門で1位に輝いた『DESTINY』以来、2枚目となるアルバム『Emerald City Guide』を9/15(水)にリリースする。

Southern Californiaのアーティスト、Los Retrosが参加した本作は、ドゥー・ワップが独自の進化を遂げたパラレルワールド架空都市、エメラルドシティへの「空想旅行」がテーマに。観光ガイドブックの体裁でエキゾチックな街の風景、風物詩などを紹介する豪華ブックレットとともに、泣きそうなほど美しいコーラスワークによる新時代オールディーズを繰り広げる。

メンバーはスティールギタリストのJINTANA EMERALDS、BillboardRecordより『BlueSongs』をリリースしているギタリストKASHIF EMERALDS a.k.a KASHIF、2020年『Aburelu』 リリースしたトラックメーカーXTAL EMERALDS a.k.a XTAL、NHKドラマ「タリオ」主題歌含むオリジナルアルバムをリリースしてきた媚薬系シンガーTOI EMERALDS a.k.a一十三十一、K-POP作詞や日向坂46への楽曲提供などで活躍するソングライターCAO EMERALDS a.k.aカミカオル、 アクターとしても活動するMAMI EMERALDSの豪華布陣。

ウォールオブサウンドと現代アンビエントが交差するドリーミーな夏が、いま、再び幕を開ける・・・!

そして本作のトレイラーが公開に。Los Retrosを迎えた「Love Again feat. Los Retros」を8/25(水)に先行配信リリースすることも決定!

read more

MILES WORDとSHEEF THE 3RDによるユニット、BLAHRMYのセカンド・アルバム『TWO MEN』から”Rap Up”のMVが公開!
2021.08.05 INFORMATIONVIDEO

MILES WORDとSHEEF THE 3RDによるユニット、BLAHRMYのセカンド・アルバム『TWO MEN』から"Rap Up"のMVが公開!

DLiP Recordsの同胞DINARY DELTA FORCEからRHYME BOYA、DINARY DELTA FORCEのcalimshot a.k.a. Cally WalterとFortune DのユニットであるRahblenda、MONJUから仙人掌が参加し、全曲をDLiP RecordsのNAGMATICがプロデュースした実に9年ぶりとなるセカンド・アルバム『TWO MEN』のリリースも各所で話題なBLAHRMY!同作から新たに”Rap Up”のミュージック・ビデオが公開!

read more

CRAZY KEN BAND SONG BOOK!柴田聡子そしてJINTANA & EMERALDSが猛暑の昼そして夜も楽しめるクレイジーケンバンドの珠玉の曲をカヴァー!JINTANA & EMERALDS「Japanese Night」を一足先に本日7/21(水)より先行配信!オフィシャル・トレイラーも公開!
2021.07.21 INFORMATIONVIDEO

CRAZY KEN BAND SONG BOOK!柴田聡子そしてJINTANA & EMERALDSが猛暑の昼そして夜も楽しめるクレイジーケンバンドの珠玉の曲をカヴァー!JINTANA & EMERALDS「Japanese Night」を一足先に本日7/21(水)より先行配信!オフィシャル・トレイラーも公開!

CKBの夏と言えば、、、
柴田聡子そしてJINTANA & EMERALDSが猛暑の昼そして夜も楽しめるクレイジーケンバンドの珠玉の曲をカヴァー!

血の色の「GT」でギラギラと柴田聡子もハチキレ。そして「Japanese Night」は優しくも怪しく静寂する夏の夜空のドリーミィな旅をJINTANA & EMERALDSで。息も苦しい今年の夏はせめてこの2曲で脳内~家庭内緊急事態解除。ジャケット・イラストは夏の帝王テリー・ジョンスン、フラミンゴ・スタジオの制作。

そんな「Japanese Night」を一足先に本日7/21(水)より先行配信。オフィシャル・トレイラーも公開しました。

read more

MILES WORDとのユニット、BLAHRMYとしての活動でも知られるMoss Villageが生んだ生粋のリリシスト、SHEEF THE 3RDの今月リリースとなるソロEP『Piece is. EP』からNAGMATICのプロデュースによる”It’s All Good”のMVが公開!
2021.07.07 INFORMATIONVIDEO

MILES WORDとのユニット、BLAHRMYとしての活動でも知られるMoss Villageが生んだ生粋のリリシスト、SHEEF THE 3RDの今月リリースとなるソロEP『Piece is. EP』からNAGMATICのプロデュースによる"It's All Good"のMVが公開!

MILES WORDとのユニット、BLAHRMYとして傑作『A REPORT OF THE BIRDSTRIKE』などのリリースや数々のライブイベントでのパフォーマンスで広くシーン内でその名が知られ、自己名義としても2018年にはファースト・ソロ・アルバム『MY SLANG BE HIGH RANGE MOSS VILLAGE』をリリースし、またRHYME BOYAやDJ BUNTAとのジョイント作品をリリースしてきたMoss Villageが誇る生粋のリリシスト、SHEEF THE 3RD(シーフ・ザ・サード)!そのBLAHRMYとしての実に9年ぶりとなるセカンド・アルバム『TWO MEN』のリリースも話題となっている中、間髪入れずにソロEP『Piece is. EP』を7/21にリリース!
客演にはDLiP RECORDSの同胞であるDINARY DELTA FORCEからMSPやcalimshot、そしてFortune Dが参加し、プロデュースにはNAGMATICに16FLIP、MASS-HOLE、LAF、i.lo、DJ 岩本、DJ GQが参加!また完全限定プレスのアナログ盤にのみボーナストラックとしてNAGMATICのプロデュースによる”It’s All Good”を収録!
そのアナログ盤にのみ収録されるNAGMATICのプロデュースによる”It’s All Good”のミュージック・ビデオが、DLiP RECORDSのMovie Distribution Series「D# 」にて公開!

read more