Videos

オースティンのインディーポップ・バンド、Letting Up Despite Great Faultsが8年ぶりにリリースしたニューアルバム『Ⅳ』から「She Spins」のMVを公開!来月にはデビューアルバム『Letting Up Despite Great Faults』が13年越しに初のレコード化!
2022.05.11 INFORMATIONVIDEO


過去には4度の来日公演を行うなど、日本のインディーシーンでも人気を集めるLA出身、現在はオースティンを拠点に活動中のバンド、Letting Up Despite Great Faultsが約8年ぶりにリリースした4枚目のアルバム『Ⅳ』より2010年代のUSのインディーポップ・シーンにも通じる楽曲「She Spins」のMusic Videoを公開した。

read more

SSW・真舟とわのデビューアルバム『ルルルのその先』より「夏の予感」のミュージックビデオを公開!井手健介、kojikoji等を迎えて開催するツアーは今週末よりスタート!
2022.05.09 INFORMATIONVIDEO


パステルカラーが浮遊するような純粋な声で紡がれる、素朴で柔らかな歌の数々。
スガシカオやSIRUPのオープニング・アクトを務め、関取花や空音等と共演を重ねるなど注目を集めるSSW・真舟とわが先月リリースしたデビューアルバム『ルルルのその先』より「愛しい世界」のミュージックビデオが公開となりました。

素直で素朴な、初夏の風のように聴くもの全てに優しくありつつ、未完成が故の危うさもまた魅力の一つ。
初期の二階堂和美や柴田聡子を彷彿とさせるポップセンスを感じさせつつも、オリジナリティ溢れるソングライティングは希代のシンガーソングライターの誕生を予感させます。

東京公演には井手健介、Saboten Neon house、神戸のあらたを、兵庫公演にはkojikoji、いちやなぎ(バンドセット)を迎えて開催するリリースツアーは今週末5/14(土)よりスタートします。

read more

Peedogが1st EP 「GRAIL」より2本目のMUSIC VIDEOとなる 「P.R.O. feat. 018 prod. CEDARLAW$」を公開
2022.04.22 INFORMATIONVIDEO


3月に待望の初単独作「GRAIL」をリリースしたPeedog ( LSBOYZ ) が先日公開した表題曲のMUSIC VIDEOに続き、018をfeat.したEPの中でも特に人気の高い楽曲「P.R.O. feat. 018 prod. CEDARLAW$」のMUSIC VIDEOを公開。靄と太陽の光が浮かび上がらせるライム&フローが街の飢えを満たしていく。映像はMONJU「EAR TO THE STREET」を手がけたKENTARO FUJIWARA(BiV)によるもの。

read more

三宅伸治(MOJO CLUB、ex.ザ・タイマーズ)&The Red Rocks、4/20リリースのアルバム『GOT TO BLUES』から「歩くよ」を明日4/2より先行配信!併せて同曲のMVを正午12時にプレミア公開!
2022.04.01 INFORMATIONRELEASEVIDEO


ブルースやソウルに根ざしたロックンロールを歩み続けるシンガー/ギタリスト、三宅伸治。その還暦を記念して2021年3月に東京、吉祥寺のスターパインズカフェで開催されたイベント“Red Thanks 3days”のために結成されたバンド、The Red Rocks。三宅が率いるThe Spoonfulの3人――高橋“Jr.”知治(JUNGAPOP、FBM等)、KOTEZ(KOTEZ & YANCY、blues.the-butcher-590213等)、AKANE(EMILAND、exズクナシ)――に加え、伊東ミキオ(ウルフルズ、八代亜紀、等)、ウルフルケイスケ、MONKY(MONKY & FANCY BIRDS、IRIE JAZZ SESSION等)、MAKOTO(JABBERLOOP)という豪華メンバーが集結。2021年10月にリリースしたアルバム『Red Thanks』につづいて早くも新作が完成。全曲日本語詩によるブルース・アルバム『GOT TO BLUES』を4月20日にリリースする。三宅がリスペクトしてやまない偉大なブルースマン&ウーマンに捧げる、完全一発録り、小細工一切なしの全11曲を収録。ホーンを配した分厚いサウンドをバックに三宅のブルース愛が爆発。ブルース=小難しいという概念をくつがえす、胸がすくような痛快この上ないアルバムとなった。

そんなアルバム『GOT TO BLUES』より、ニューオーリンズ調のリズムとアレンジが楽しい「歩くよ」を明日4月2日より先行配信。併せて、音の楽しさが映像になった同曲のミュージック・ビデオを正午12時にプレミア公開。

read more

Kaede(Negicco)への楽曲提供でも注目を集めるグソクムズが、第14回CDショップ大賞2022に入賞したデビューアルバムより「駆け出したら夢の中」のミュージックビデオを公開!
2022.03.25 INFORMATIONVIDEO


昨年末にデビューアルバムをリリースすると、“ネオ風街”と称され第14回CDショップ大賞2022にも入賞するなど各所で話題を呼んだ、東京・吉祥寺を拠点に活動するバンド・グソクムズ。

Kaede(Negicco)への楽曲提供でも更なる注目を集める中、そのデビュー作より「駆け出したら夢の中」のミュージックビデオを公開。本作のレコーディング風景を中心に構成された、2021年・夏の眩しさと甘酸っぱさが凝縮した作品となっている。

read more

民謡クルセイダーズ、2022年1月22日のブルーノート東京のライブ映像が公開
2022.02.18 INFORMATIONVIDEO

民謡クルセイダーズが2022年1月22日にブルーノート東京で行ったライブの映像が公開になりました。惜しげもなく公開の新曲2曲、「貝殻節」と「木曽節」に加え、ライブの定番ナンバー「会津磐梯山」の3曲がメドレーでお楽しみいただけます。

次はいよいよ偉大なる先達、東京キューバンボーイズとよこすか芸術劇場で!4月9日(土)横須賀でお待ちしております!

read more

JINTANA & EMERALDSの2022年1月14日に開催されたブルーノート東京でのライブ映像が公開。
2022.02.17 INFORMATIONVIDEO


横浜のレーベルPan Pacific Playa(PPP)が贈るネオ・ドゥー・ワップ・バンドJINTANA & EMERALDSが1月14日に開催したブルーノート東京公演より、 Toi Emeraldsによる”Oh!Southern Wind”、Hikari Emeraldsによる”太陽のせい”、そしてCao Emeraldsによる”DripTrip”の3曲の映像が公開となりました。

JINTANA &EMERALDSは、1stアルバム『DESTINY』はミュージックマガジン誌の2014年ベスト・アルバム歌謡曲/JPOP部門1位に輝き、2ndアルバム『Emerald City Guide』も「みの選2021のベストアルバム」に選ばれ、シングル “Love Again”もクレイジーケンバンドによる「本牧レコード大将」に選出されるなど、大いに注目されているネオ・ドゥー=ワップバンド。

スティールギタリストJINTANAとギタリストKashif、ヴォーカルには、メイン・ヴォーカルにToi Emeralds(一十三十一)、そしてCao Emeralds(カミカオル)に加え、本公演はMimeやTokimeki Recordsなどで活躍する注目のシンガー、ひかりが初参加した新体制での記念すべき初ステージ。当日は、2ndステージはソールドアウト、1stステージも大盛況という熱気溢れる中、15曲が演奏されました。

JINTANA、Kashifに加え、ゲストメンバーの南條レオ(ドラム)、浦野紘彰(サックス)のダイナミックな演奏、そして、DUB MASTER X(ダブミックス)によるダビーでドリーミーなダブ処理により、ライブならではの躍動感ある演奏に仕上がっています。

さらに、VIDEOTAPEMUSICによる、アルバムで表現した「50年代で時の止まった架空の都市エメラルドシティ」を夢想させるノスタルジックで煌びやかなVJ、加藤ユウ+ NEST DESIGN STUDIOによる浮遊するエメラルド宝石の美術セットも鮮やかで美しく、夢と光に彩られた異世界に誘われるような麗しい世界観に浸れる貴重な映像となっています。

read more

zezecoが1/19(水)リリースの1stアルバム『燦然』より「んで、No Medicine」を本日先行配信リリース!アルバムのティザー映像も公開!
2022.01.05 INFORMATIONRELEASEVIDEO


変拍子を駆使したハードコアサウンドで日本のオルタナティヴロックシーンを牽引するポストロックバンドdownyの中心メンバー・青木ロビンと、ORANGE RANGEやRYUKYUDISKOに参加するなど、沖縄を拠点にアジアで活動するテクノアーティストManukan(マヌカン)の2人組ユニット、”zezeco”が1/19(水)リリースの1stアルバム『燦然』より「んで、No Medicine」を本日先行配信リリース。

そしてアルバムのティザー映像も公開となりました。

read more

P-VINEとメディアプラットフォーム、PRKS9が監修するネクストブレイカーにフォーカスしたコンピレーション『The Nexxxt』からUUUUによる”Pusherman”のMVが公開!
2021.12.29 INFORMATIONVIDEO


 設立45周年を迎えたレーベル<P-VINE>と日本のHIPHOPを中心とするメディアプラットフォーム<PRKS9>(パークスナイン)が監修し、お届けするネクストブレイカーなヒップホップ系アクトにフォーカスしたデジタル限定のコンピレーション『The Nexxxt』から、沖縄を拠点に活動し、2021年4月に公開された”HUSTLERz RESPECT”のミュージック・ビデオも各所で話題となっている<UUUU>(ユーフォー)の”Pusherman”のミュージック・ビデオが公開!
 その『The Nexxxt』にはP-VINEとPRKS9がそれぞれの視点で「これからブレイクが期待される」アーティストをセレクションした全9曲が収録されており、PRKS9サイドから嚩、p°niKaとの3人組のフィメール・クルー<Dr. Anon>に所属しながらソロとしてもSoundCloudを中心に活動している<e5>(エゴ)、7月にリリースしたデビューアルバム『@neverleafout』も話題なコインランドリー生活を送る<vo僕>(ボーボク)、自身の留置所体験を記録したnote等で唯一無二な表明を続け、ファーストEP『PISS』のリリースでも注目を集めたスカム・ミューズ<Yoyou>(ヨユウ)、名古屋出身のDJ/プロデューサー<329>とのジャンルを横断するhyperなコラボ曲を提供した東京出身のラッパー<AOTO>(アオト)の4組が参加。P-VINEサイドからは前述UUUUの他、S名義でkillaのBLAISEらと結成したクルー<BSTA>でも活動し、改名後に本格的なソロ活動をスタートさせた<S TILL I DIE>(エス・ティル・アイ・ダイ)、15歳の頃からマイクを握り始めて地元福岡は天神親富孝通りを中心に活動し、所属するクルー<WAVEMENT>の活動でも注目を集めている<Evil Zuum>(イーヴィル・ズーム)、MASS-HOLE関連作品への参加でも知られ、全曲NAGMATICビートのEP『M.D.A.S.T ep』のリリースも話題な信州長野の<MIYA DA STRAIGHT>(ミヤ・ダ・ストレート)、東京・品川区出身のクルー<Flat Line Classics>としても活動するオーセンティックなラッパー<BIG FAF>(ビッグ・ファフ)の5組が参加。また、今作のアートワークはSATOHの各作品、AOTOの”midrunner feat. Lingna”などでも知られるShun Mayamaが手掛けている。

read more

MULBEのMACKA-CHINがプロデュースしたクラシック”夜になると”が待望の配信リリース。MUSIC VIDEOも合わせて公開。
2021.12.28 INFORMATIONVIDEO


MULBEの1st ALBUM『FAST&SLOW』のバイナルのみに収録され、先日REMIXES 12インチもリリースとなった夜を彩るクラシック”夜になると” (pro. MACKA-CHIN)が同曲のインスト、アカペラも加えて遂に配信リリース。今までDJでライヴで夜の空気を盛り上げて来たアダルトな夜のアンセムがどこでも聴けるようになります。合わせてMACKA-CHIN本人も出演し、「不純喫茶ドープ」などで撮影したMUSIC VIDEOも公開。

read more